2003年07月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2003年07月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2003/07/31 (THU)
●【Game】 ここまでやるか!?「PSP」のスペック一覧!(ZDNet)

CPUは90nmプロセスのDUAL MIPS R4000とありますが、Nintendo64はMIPS R4000をカスタマイズしたものを使っているそうですね。
ってN64級のCPUが2個入るのか・・・
クロックが1〜333MHz@1.2Vと書いてあるけど、最大333MHz出るのか?
N64は100MHz弱なのに。
MPEG4デコーダだのAES暗号だの7.1chだのUSE2.0だの無線LANだの装備も満載。
グラフィックもVRAMこそ2MBと書いてあるが、秒間ポリゴン33M、バンド幅5.4GB、フィルレート664Mpixel/sとGeForce2シリーズとGeForce3Tiの中間ぐらい。
ドリームキャストより上かもね。

・・・高機能もいいけど電池持つのかな・・・


●【PC】 米AMD、Opteron/Athlon MP/Athlon XP-Mなど価格改定(MYCOM)

うーん、AthlonXPが入ってないんなら普通の人にはあんまり関係ないな・・・
Opteronなんかは3割以上とかなりの値下げ幅。
でもModel800シリーズは対象外。


●【Prog】 組み込み機器向けのグラフィックAPI「OpenGL ES 1.0」策定(MYCOM)

ガンガン突き進むDirectXに比べて動きの少ないOpenGLですが、どうも組み込み用のものが出るようで。
ES=Embedded Systemということで、固定小数点・浮動小数点ハードの両方への対応や、50KB未満のソフトウェアインプリメンテーションを目指すらしい。
J2MEのグラフィックAPIとしても採用されるかも・・・とか。


●【PC】 DDR SDRAM DIMMの価格上昇が一層激化(インプレス)

CPU・HDDは少し下がっているようですが、メモリがガンガン上昇。
価格.comとか見てても、メモリはここ1・2ヶ月で軒並み1割以上値上がりしてるような・・・


●【PC】 Internet Explorer 6.0のシェアは66.3%〜オランダOneStat.com調査(インプレス)

IE6だけで66%、IE全体では95%超えるようです。
Mozillaですら1.6%、netscapeやOperaが0.6%なところを見ると、世の中Linuxユーザーは少ないのか?
Linuxユーザーの多くがサーバー用に使ってるのかもしれないけど。

2003/07/30 (WED)
●【PC】 AMIBIOS8――BIOSの新しい可能性(ZDNet)

パソコン自体の普及率は着実に上がっていってると思うが、BIOSの設定をしたことがある人の割合なんかは確実に減ってそうだ。
以前使ってたAptivaJ31、Aptiva243なんかはBIOSの設定のほか、カバーの開けかた、メモリのさし方、ドライブの取り付け取り外し方とか載ってたけど今はそんなん載ってないんだろうな。
FDDもいざと言う時ないと困ると思うんだけどノートPCを中心にUSB用FDDとかで代用の動きだね。

んで、AMIBIOSでは多くのベンダーの拡張性、モジュール化なんかを打ち出しているみたい。
BIOSを全て書くのではなく、パーツ単位で書けばいいというわけ。
IRQの割り当てとかもGUIでできるんだそうな。


●【PC】 IPv6移行の機運、米国では盛り上がらず(ZDNet)

世界的にIPアドレスの枯渇が近づくなか、IPv6にシフトしそうであるが、米国はなかなか進まないらしい。
国防総省が動いたらしいけど。

最近までIPv4=4byteで32bit、IPv6=6byteで48bitだと思ってたけど、v6は単にversion6だったのね。
128bitあるとはしらなんだ。


●【ETC】 505iのディスプレイ輝度を測る(ZDNet)

色数や解像度はともかく、明るさはどうなんだという話。
まぁ暗いと目が疲れるしなぁ・・・
と思ったら、実際は504iシリーズあたりのほうが明るかったとか。
白と黒のコントラスト比とか輝度ムラなんかも比較してます。


●【PC】 入力環境の向上を目指したWord 2003(ZDNet)

あんまり大掛かりな変更はないらしい。
作業ウインドウの多機能化、リサーチ(辞書ひくとか)機能、共有ワークスペース、XML、閲覧モード、アクセス制御あたりか。

研究室ではWinXP+WordXPの環境だけどなんか変換がらみのキー操作がやりづらい。
今までの方になれてるしな・・・


●【ETC】 SDカードさえあれば…携帯電話でもOffice/PDF文書が見れるアプリをセット(MYCOM)

SDカード自体にソフトをいれるのかな?
既にPDAやCLIO等では使用されているとか。
Office文書やPDFのほか、Flash、QuickTime、MPEG、Java等も扱えるらしい。
Flash以降は携帯自体に機能なくてもいいのかな?


●【PC】 Longhornのベータ1が今年10月公開 - 2005年にはRTMへ到達(MYCOM)

LonghornにあわせてLonghorn対応のOfficeやServerを出すとか。
SQL serverベースのファイルシステムとか、セキュリティ関連の機能もつくらしいけど。
RTMってリアルタイムかなんかの略かな?と思ったらRelease to Manufacture版だそうで。


●【PC】 NTT、日立、三菱電機の3社、楕円曲線暗号の実装方式を共同開発(インプレス)

楕円暗号って早いのかなぁ・・・
むしろ遅いようなイメージがあるが。
公開鍵+楕円曲線ではなく共通鍵+楕円曲線なのかな。
確か楕円曲線RSAだと鍵128bit程度で通常のRSAの鍵1024bit程度の強度があるんだっけ。


●【PC】 持たざる者のための超ナローバンド用サーチエンジン「TEK」(インプレス)

ナローバンドだと、Googleで検索したとしても1個1個サイトを見ているだけで料金がかさんでしまう。
どうもつないでいない間にキャッシュサーバーであるTEKサーバーが代わりにサイトを巡回してくれるっぽい。

2003/07/29 (TUE)
●【ETC】 高まる「秋にゲーム機値下げ」の期待(ZDNet

年末商戦に向けて本体の値下げをするかも?という話。
6月のゲーム機の売上は去年の同時期より4割も減少したとか。
まぁ本体だから売れつづけることはなさそうだけど。
ゲームビジネス、急減速=02年は2ケタ落ち込む−業界団体調べなんて記事もあるしね。


●【PC】 下半身はCG、上半身は実写──日立がリアルタイム合成技術(ZDNet)

CG空間を移動する「ビデオアバター」を作成する技術を作ったらしい。
確かに仮想空間では別に下半身もまともに映像転送はする必要ないのか。
実写とCGの同期をとる技術も開発するなど、企業らしく実用化を考えた技術?
SIGGRAPH2003にもでるらしい。


●【ETC】 ドコモ&KDDI 2003年後半ロードマップ(ZDNet)

ドコモの505iシリーズ、auの夏シリーズもそろそろ出揃い、次は何か?という段階。
普及機として252iシリーズを出した後、年末頃に505iSが出るとの話。
505iSには非接触ICカードリーダが組みこまれるとか?
来年1月にFOMA、来年春〜夏に506iだそうで。
ただ、ドコモはFOMAに移して行きたいみたい。
auはBREW2.1端末を出すみたい。


●【PC】 IBM、SCOのLinuxユーザー攻撃に反撃(ZDNet)

IBMは
「SCOは以前GPLの名の元でLinux出してたのに今ごろどうして」
と反発しているとか。一方SCOは
「著作権のあるコードはGPLに出していない」
とのこと。


●【PC】 Linux利用企業のSCO対策、アナリストの見方はまちまち(ZDNet)

専門家でも意見がわかれてるんですね。
「SCOともっと話をした方がいい」
「SCOはLinux市場から資金を集めたいんじゃないの?」
みたいな。

2003/07/28 (MON)
●【PC】 【秋葉原レポート】ボーナス商戦も終盤。夏休みも始まり賑やかな秋葉原、週末にはイベントも(MYCOM)

特にメモリで値上がりが。
今後もまだ上がるらしいしなぁ・・・1000円や2000円という単位ではあるけど買い控えてしまう。


●【PC】 挑戦者、HDD×2台を1台に見せる"ニコイチ"HDDケース「SOTO-HDWUE」発売(MYCOM)

以前2台の250GBHDDをくっつけて1台の500GBHDDに見せるストレージがあった気がするけど、こっちは自分で2つくっつけられるケース。
250GBのHDDは高いけど120GB×2ならそれほどでもないし・・・
ただ、異なる種類のHDDをくっつけるのはなかなかメンドイかも。
USB2.0/1.1かIEEE1394らしいけどUSB1.1じゃあ速度がかなり苦しそうだな。


●【PC】 MS、企業向けコラボレーション関連製品に「Live」の名称(MYCOM)

MSのネーミングは数年単位でコロコロ変わる気がするんだよなぁ・・・
企業向けだからあんまり関係ないけど。

2003/07/27 (SUN)
●【PC】 「スパイウェアが潜んでいないかどうか」を無料で検知できるサイト(WIRED)

無料とは言ってもできるのはチェックだけみたい。
試してみようとしたら・・・
「Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers error '80040e14' 」
って・・・


●【PC】 WindowsとOfficeの開発統合強化へ(ZDNet)

「OfficeはLonghornの一部ではないが、OfficeのLonghornバージョンは存在する」だそうな。
しかしIEのときみたく独占禁止法にはひっかからないのかな?とおもったけどそのためにはOSにOfficeをバンドルしなきゃいけないのか^^;


●【PC】 MS、研究開発費を8%増額(ZDNet)

インターネットブームでPCが広まったのはいいけど、セキュリティだのスパムだのの対策は遅れているとのこと。


●【Prog】 新興企業、XML簡素化の言語開発(ZDNet)

って新興企業のClear Methodsという会社は国内ではないのね。
というか今国内で言語を作ってる会社ってどんぐらいあるんだろ。
プログラム言語「Water」を「Steam」というソフトで動かすらしい。
Javaや.NETよりXMLに対してちゃんとしたアプローチをしたいとか。
Steam IDE PlatformにはEditionがいくつかあるがFree版もある。
ちなみにこんな感じ。(リファレンスの一部)

2003/07/26 (SAT)
●【PC】 DirectXに「緊急」の脆弱性(ZDNet)

DirectXっていうからDirectPlayあたりに脆弱性があるのかと思ったら、DirectShowのMIDIパラメータ関連の問題らしい。


●【PC】 ウィスコンシン大、EUVで分子回路を可能に(ZDNet)

EUVはExtreme Ultra Violetで極紫外線のことのようです。
要は光より短い電磁波を使って回路を焼きつける技術ということかな?
CPUもEUVを使って10GHzぐらいまではいく目処もついているみたいだけど、4000GBのメモリってまた極端な話だね。


●【PC】 ウェブログで生計を立てるジャーナリスト、成功の秘訣を語る(WIRED)

『「いかにしてウェブで金を稼ぐか」についてウェブで書くことで金を稼いでいる』
そうです^^;
まぁジャーナリストと言うことでそもそも質が高いウェブログを作ることで、広告料を取っているみたいです。
さすがに単に新聞をチェックするだけとかではなく、会議を回ったりもしているようですね。


●【PC】 SCOがLinuxユーザーに向けた「ライセンシングプログラム」を準備中(ZDNet)

SCOは現在Unixの権利を持っている会社だったかと思います。
Linuxのディストリビューションを作っている会社だけでなくユーザーもターゲットにするようで。
とはいえGIFの話ではないですが、個人レベルまで請求するのは不可能だと思うしどうするんだろ。

2003/07/25 (FRI)
●【PC】 【秋葉原レポート】ボーナス商戦の貴重な連休の効果は? VGAもエントリークラスに新製品が(MYCOM)

GeForce5900 Ultraも売れてるらしいけど、RADEON9600 Proがいい感じらしい。
って値段書いてくれてないじゃん・・・


●【PC】 FTTHよりも高速なCATV(ZDNet)

まだ実験段階であるが、下り42Mbpsのケーブル3本を使うことで100Mbpsを超えるらしい。
従来の同軸ケーブル設備を使えるため、装置を入れかえるという手間がいらない。
ただ、現在は3本ケーブルがあるためモデムが3ついるとか^^;


●【Prog】 auの最新4機種、Javaプラットフォームに「JBlend」を採用(ZDNet)

搭載されるのは、J2MEのConnected Limited Device Configuration(CLDC)、Mobile Information Device Profile 1.0(MIDP 1.0)、KDDI Profile Phase 2.5らしい。
JBlendと組み合わせて使用できる音声・動画用プロセッサSH-Mobileを搭載するため、Javaの実行が高速化されるとか。

SHってサターンとかドリームキャストに入ってるんだよね?


●【ETC】 数字で読み解く“携帯”(ZDNet)

「契約者数×ARPU=市場規模」
だそうだが、契約者は8500万契約程度で飽和しそうらしい。
また、一人あたりの毎月の使用料のARPUも今後は下がる方向に進むとか。
ヘビーユーザーは最初から利用するから、増えて行くのはヘビーユーザーでない層ということもあるらしい。

・・・って「読み解く」のわりにARPUのはなしばっかりだな。


●【PC】 IIJ、謎のプロトコルで海外からのWebアクセスを高速化するサービス(インプレス)

海外のサイトのWebサイトを見る場合、httpやhttpsのリクエストやレスポンスを何度も送受信する必要があり、これが海外サイトの表示が遅い原因となっているようです。
そこで、何度も送受信することなく、海外とのやり取りを減らすことで高速化するプロトコルだそうです。
日本を出る前にhttp等をオリジナルのプロトコルに変換し、現地でまた元に戻すとのこと。
ただ、値段が
「初期費用は50万円、月額費用は1Mbpsで65万円、2Mbpsで104万円、5Mbpsで143万円」
と個人用には無理ですね・・・

2003/07/24 (THU)
●【PC】 オープンソース Update: Samba 3.0.0の全貌 (ZDNet)

Sambaと言えばLinux等で動作するWindows用のファイルサーバのプログラムですね。
新機能としては、国際化、ActiveDirectoryの対応、LDAP及びKerberosへの対応等等。
特に国際化でUnicodeによる通信を行うため、日本語用パッチなどを当てる必要もなくなるらしい。
とはいえまだβ3.


●【Prog】 DirectXの最新版「DirectX 9.0b」が公開(MYCOM)

単なるバグフィックスかと思えばそうでもないらしい。
D3DXライブラリの更新のほか、シェーダモデル2.0への拡張、.NET 2003への対応など。
まぁ人柱になる気があるのなら・・・


●【PC】 Pentium III搭載完全ファンレスPC「SUMICOM S310」が正式発表(MYCOM)

なぜいまさらPentiumIII?と言う気がしないでもないが、ファンレスのためにはPentium4は熱過ぎたんでしょう。
用途もコンシューマよりは商工業用らしい。
CPUこそ400MHzであるが、IEEE1394も搭載しているなど、結構充実?
まぁ監視カメラとかと接続することも考えているのかも。


●【PC】 ネットのルールとマナーを試験でチェック(ZDNet)

財団法人インターネット協会とやらの主催するインターネットにおけるルール&マナー検定。
受けるだけなら無料だけど、メールアドレスを送って登録する必要あり。
4択問題100問で15〜25分ぐらいかな?
プロトコルの話とかならともかく、
「掲示板で相手と口論になりました。どうすればいいか?」
みたいな微妙な問題が・・・
さらっとやってみたら87点でした。

2003/07/23 (WED)
ソニーのAIBOネタのプロジェクトXに続いてエルピーダのDRAMを扱ったガイアの夜明けとか言う番組を連続で見た。
AIBOはとりあえず成功してることがわかるからいいけど、DRAMは大変そうだな・・・



●【PC】 フランス政府、『e-mail』を『courriel』に言い換え(WIRED)

フランス政府が省庁・文書・刊行物等でe-mailと言う単語を禁止しようということらしい。
courrielは『courrier electronique』(電子的な手紙)の略らしいけど・・・
「イメージ喚起力があり、発音も非常にフランス語的だ。また、『courriel』は報道機関で広く使われており、英語から借用した『mail』よりも有利だ」
とのことだけど、やはり反発も多いとか。
日本でも「電子メール」ぐらいはともかく、「電子郵便」とか「電子電報(?)」とかだと反発がでそうだな。


●【PC】 東京都、自作PCを回収・リサイクルへ(ZDNet)

10/1からPCの回収が始まりますが、これまで各メーカーはそれぞれ回収費を販売費に上乗せして販売することになるそうですが、自作マシンやパーツを変えた場合回収対象にはなりませんでした。
東京都では郵パックを使って有償で回収するらしい。
そのため、今後家庭用PCはゴミとしては扱われなくなるらしい。


●【PC】 Intel、「コンシューマー向け」にCentrino売り込みへ(ZDNet)

どうもノート用のPentium4 2.6GHzよりも、PentiumM 1.7GHzの方が相当高い値段で売れるらしい。
モバイルCeleronとPentium4からCentrinoに移行させたいみたいだね。

2003/07/22 (TUE)
●【PC】 広告にタグを埋め込み、携帯電話に「ハイパーリンク」を送る新技術(WIRED)

映画のポスターの前で携帯電話をかざすとその映画のウェブサイトにアクセスできるとか。
残念ながらこれは国内のサービスではないですが。
六本木ヒルズでもこれに近いサービスを提供中だか提供予定だった気がする。
ポスターに赤外線を出すタグをつけておくことで実現しているらしい。


●【PC】 メルコ、1GバイトのUSBフラッシュメモリ(ZDNet)

幅7.3cmと非常に小さいUSBメモリ。
ついにGBの領域にまで来てしまいました。
とはいえ値段は33,500円。
個人で使うのにこの容量はちょっと手を出しにくいな・・・


●【PC】 MSのOffice 2003推進作戦は“人にやさしく”(ZDNet)

MSはOffice2003がXMLでファイルを保存できることなどをうたい文句に企業に広げて行きたいらしい。
とはいえどれだけOfficeの出力するXMLが標準に準拠しているか?というと完全な標準というよりは基本レベルの相互運用が出きる程度という話もあるが・・・
しかしWordとかはそんな新しくて珍しい機能とか使う機会は少ないし個人ユーザーにしても企業にしてもそうそう買い替えを毎回行う気は起きにくいよなぁ・・・


●【PC】 迷惑メールの非合法化、79%が支持(ZDNet)

迷惑メールを迷惑だと思う人が減っているらしい。
各プロバイダなどのフィルタが功を奏しているからとのことっぽいけど。
しかし来るメールの4割がスパムとは・・・

2003/07/21 (MON)
●【PC】 OpenOffice新版1.1、リリース候補提供開始(ZDNet)

今回のバージョンでは、PDF出力やMacromediaのFlashデータ出力ができるとか。
PDFはともかくFlashって・・・プレゼンテーション用?
XMLサポートの強化や、非ラテン系語にも対応など、少しづつ進化している様子。

数式エディタをもうちょい使いやすくして欲しい・・・


●【PC】 【秋葉原レポート】ボーナス商戦中の貴重な連休直前、低価格でおもしろい商品も続々登場(MYCOM)

PC4000の512MBメモリも登場してきたみたい。
相変わらずメモリの値上がりは続いてるらしいけどね・・・
Pentium4 3.2GHzは8万円台と相変わらず飛んだお値段。
DVD-Rドライブなども2万を切る価格が出てきてるっぽいね。


●【PC】 約20の新機能を追加した「Tweak UI」の最新版が公開(MYCOM)

TweakUIってまだこのシリーズ出てるんですね。
まあWinXP、WinServer2003用っぽいけど。
「Use intuitive filename sorting」とかいいなぁ・・・
普通名前でソートすると1.txt、10.txt、5.txtとなるが、1.txt、5.txt、10.txtと厳密な名前順ではないが直感的なソートにしてくれるとか。


●【PC】 PC市場は3年ぶりの2けた成長 PC需要回復の兆しか - ガートナー調査(MYCOM)

世界のPC市場ももう上がらないかと思いきや、結構上がったと言う話。
出荷台数はDell、HP、IBM、富士通・・・の順。
昨年はワールドカップでPC消費が低迷したとあるが・・・

2003/07/19 (SAT)
●【PC】 PlayStation 3は2005年前半に製造開始。中盤に発表か(インプレス)

XDRメモリがPS3の発表と大きく関連しているのではないか、という話。
メモリは2005年第1四半期に量産を目指しているのでPS3は第2四半期では?とのこと。
2004年前半でサンプルが出きる予定だそうだが、そうすると2004年の後半は各ゲームメーカーが1年弱かけてゲーム開発を行える、ということになるとか。

・・・しかしこの記事にどのぐらいの信憑性があるんだろ?


●【PC】 東京電力講演「最大54Mbpsの無線アクセスを2003年内に提供予定」(インプレス)

現在1.5Mbpsで動いている無線サービスも今後高速化を考えて行くらしい。
これまでの2.4GHz帯でなく5GHz帯を使うことで54Mbpsを出すとか。
実効速度は25Mbps程度だろうとしてADSLとFTTFの中間の速度・価格を狙うつもりらしい。


●【ETC】 IDC、国内VoIP機器市場予測。2007年には600億規模に(インプレス)

昨年は58億円程度だったらしい。
今後は年平均60%で成長して行くとあるが・・・
2002年を企業でVoIP採用が本格的に始まった年とするらしい。

2003/07/18 (FRI)
●【PC】 AOLから独立した『モジラ財団』、IEに挑む(WIRED)

Mozillaの開発がAOLから独立したモジラ財団で行うことになるらしい。
MozillaはLinux他のOSではかなり成功しているのではないかと思うが、Windowsでは規格準拠やタブのような新機能搭載などをしている割にはなかなかIEのシェアを削るには至っていない。
とはいえ、(特に初心者は)最初に入っていたものを修正しつつ使い、入れ替えることはなかなかしないという点でやはり不利なのは否めない。


●【PC】 40年を生きた「ムーアの法則」、その終焉をゴードン・ムーア氏が予言(ZDNet)

ムーア本人へのインタビュー。
CPUの製作に関して既に物理的限界が近づいてきていることから、そろそろ2年で倍とは行かなくなるのでは、とのこと。
現時点でも量子効果を考慮せざるを得ない状況に来ている。

しかしこの記事はムーアの法則は前半部で触れているだけ。
後半部は「MSのストックオプション廃止」「Intelの牙城はまだ続くか?」の話。


●【Prog】 MS、Javaから.NETへのコード変換ツール提供(ZDNet)

JavaコードをC#に変換したり、Java Server PagesフォーマットをASP.NETにすることが出きるらしい。
こう言うコンバータって出来はどうなんだろ。
そんなにJavaとC#は1対1の対応ができてるのかな?


●【Game】 SCEIがPSエミュレータ開発者を募集中(ZDNet)

以前SCEIはPSのエミュレータの件で訴訟問題までやったはず。
なぜそのSCEIが今更自分でエミュレータを作るのか?
どうやらPS3ではハードでPSをサポートするのではなくPSエミュレータを搭載するのでは?ということらしい。
求められる専門性、知識は「エミュレータの作成経験」「Just in Compilerのテクノロジー知識」「CPUのマイクロアーキテクチャ知識」とかなり高いかもしれない。


●【PC】 【秋葉原レポート】SocketAに新しいチップセットがデビュー、nForce2の牙城を崩せるか(MYCOM)

しかし相変わらずメモリの値段が幅広いね。
まだまだジワジワ値段があがりそうだとか。
Xeon3.2GHz1MBキャッシュ版も出てきたそうで。

2003/07/17 (THU)
●【ETC】 通信の速い都道府県は? 〜USENの測定データベース(ZDNet)

よくあるスピード測定サイトのデータを集計してみたそうです。
速度トップ10は98Mbps以上だとか。FTTFも少しづつ普及して行っているようです。
ちなみに都道府県別トップ5は
1 東京都 6.663
2 京都府 5.511
3 熊本県 5.287
4 広島県 5.235
5 福岡県 5.196
ワースト5は
43 長野県 2.691
44 岩手県 2.676
45 鳥取県 2.477
46 山口県 2.384
47 青森県 2.175
ワーストとはいいつつISDNやアナログモデム以上の選択肢はそれなりにあるということか?


●【PC】 So-netがダイナミックDNSサービスを開始(ZDNet)

まぁSo-netユーザーだけなんですが。
ダイナミックDNS機能をプロバイダ側で提供してくれるのはありがたいですね。
サーバの知識があればhttpでもftpでもなんでも立て放題だし。


●【PC】 Google、自サイト内検索もカスタマイズしながら行なえる「フリー検索」提供開始(インプレス)

Googleがサイト内検索機能つきの検索を提供するようになったようです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.htmlでカスタマイズ版の利用が可能。
背景やロゴの画像を指定できる。
例えばここのサイトでやると↓みたいな感じ。
(なぜかtarget="_blank"してるとうまくいかない・・・)
Google
WWW を検索 kone.vis.ne.jp を検索

2003/07/16 (WED)
●【PC】 「Adobe PDF 10周年記念」読者プレゼント――Acrobat 6.0がもらえる!(ZDNet)

まぁ興味がある人は。


●【PC】 インクジェット印刷でもOK〜QRコード入り名刺を作ってみる(ZDNet)

QRはいわゆる2次元バーコードですね。
QRをカメラで取りこむことで住所登録などを簡単に行えるようにするとか。
J-Phoneの機種でもQR対応のものが出てきているらしいけど、双方のフォーマットは異なるらしい。


●【PC】 Xeon/3.06GHz、1Mキャッシュ追加で16%性能向上(ZDNet)

3次キャッシュを1MB搭載することでキャッシュが全体で1.5MB程度だとか。
このおかげで今までのXeonより16%ほど能力がアップしているらしい。
これまでのXeon3.06GHzは433ドルだけど新版Xeonは690ドル程度だとか。


●【ETC】 一番「普通」な多機能テレビ電話「FOMA F2102V」(ZDNet)

なんだかんだでFOMAの加入者数は増えているようです。
カメラは33万画素と505iシリーズほどカメラは重視していないみたい。
とはいえF2051等よりはよくなってるみたいだけど。
ってこの記事デザインとカメラについてしか触れてないな・・・

2003/07/15 (TUE)
●【Game】 PlayStation 3は256MBのXDR DRAMを搭載(インプレス)

先日XDRの話が出ましたが、やはりPS3に搭載される予定だとか。
容量は256MB程度じゃないかと予想されているとか。
しかしゲームに256MBも何に使うんだろ?という気はするな。
でもちょっと場面が変わるたびにディスクからロードするよりはいいのかも。


●【PC】 電源を切ってもデータが消えない次世代RAM、来年にも製品化へ(WIRED)

2004年半ば頃までに携帯電話やPDAに搭載される予定だと言うMRAM(磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ)。
磁気を使うとはいえ現在のSRAMより6倍早いとか。
「不揮発性メモリでパソコンの起動を早く」という話は昔からありますがそろそろ実現するんでしょうか・・・


●【PC】 中国市場でAMDに勝機?(ZDNet)

まぁ人口が多いために中国でシェアが高くなれば世界的に相当なシェアになるわけだしなぁ。
当然Intelも目をつけてはいるが、コストパフォーマンスなどの面でAMDの方が有利だとか。


●【PC】 ノートPCがメインマシンの座を奪う?――そんなわけがない(ZDNet)

ZDNNのアンカーデスクなんでまぁあくまで1コラムだけど。
ノートPCは物理的に盗難などの危険もある上、デスクトップに比べてデータのバックアップも取られない傾向があるからだとか。
あとはノートPCが売れてるのはノートPCの方が壊れる可能性が高いからだと。


●【PC】 「普通の携帯から会社のメール利用」は普及するか(ZDNet)

携帯電話からMS及びLotusのメール・予定表・連絡先にアクセスできるらしい。
これまでも同様のサービスはあったが専用の携帯機器が必要だったとか。

2003/07/14 (MON)
●【PC】 Googleに新たな懸念――キャッシュ機能はWeb出版の敵?(ZDNet)

Googleのキャッシュ機能で有料の記事の一部がただで見えてしまうことがあるという話。
一応Google側もデッドリンクはキャッシュも削除しようとはしているらしいけど・・・
ただ、「キャッシュお断り」のメタタグなどを入れると検索の順位も下がってしまうし・・・となかなか面倒な問題ではあるらしい。
現実にある程度のヘビーユーザーでないと「キャッシュ」なんてとこ押さないみたいだし。


●【PC】 2006年にはDIMMスロットはたった1スロット/チャネルに?(インプレス)

DRAMが高速化するにつれてチップ数が減少してきているらしい。
DRAM容量は2年で倍程度の増加を見せているが、DRAMの高速化のためにチップ数を減らすと結局それで相殺されてしまうとか。
そもそも2GB、4GBのあたりで32bitの壁が待ってるし・・・


●【PC】 シーテック、バルク転送で上下最大100MbpsのCATV実証実験(インプレス)

ついにCATVも100Mbpsですか。
とはいえまだまだ一般家庭に入る段階ではなさそうだけど。
回線自体を変更する必要がないらしいのがメリットか。

2003/07/13 (SUN)
●【PC】 世界の無線IDタグ市場、2008年に31億ドル規模へ(WIRED)

昨日Wal-martが無線タグ導入見送りの話も載せたけど、なんだかんだであと5年後にはそれなりな市場になりそうだとか。
しかしこの記事だけ見た感じでは、物流などで広まっても日常生活にはそれほど広まらなそうな・・・


●【ETC】 日本やアジア諸国で、カメラ付き携帯による「電子万引き」や盗撮が増加(WIRED)

まだ携帯電話のカメラは本見開きを十分な精度では記録できないものの、ちょっとした地図とか電話番号みたいな誌面の一部なら十分撮影できてしまうとか。
そう言えば以前iPodかなんか忘れたけどパソコン店で展示してあるPCからUSB経由でソフトやら音楽データやらを取ってて困るっていうニュースもあったような。(国内ではないけど)


●【PC】 日立、IBMも家庭用PC回収費は1台3000円(ZDNet)

10月からパソコンのリサイクルが本格的に始まるみたいですが、これで主要メーカーの回収費はでそろったかな?
しかしこれは一部パーツをアップデートとかしたらどうなるんだろうな・・・


●【PC】 IBMとAdobe、PDF文書のセキュリティ強化で協力(ZDNet)

Acrobat6.0でIBMのセキュリティチップを使うと公開鍵暗号をを使ったデジタル署名などが組みこめるようになるとか。
このチップはIBMのThinkpadやThinkCentreの一部モデルに搭載されたEmbedded Security Subsystemの一部だとか。
ということはハードを持たないと使えない機能なわけだけど需要はあるのかな?

2003/07/12 (SAT)
●【ETC】 RFIDバブル崩壊の前兆? 「スマート棚」実験がお蔵入り(ZDNet)

近年騒がれているRFID(無線タグ)。
Wal-MartがRFID技術を小売店舗に導入する計画をしていたが、お蔵入りになるようだ。
消費者側のプライバシー保護などの問題も絡んでいるのかもしれないが、とりあえずは倉庫など物流の場面でのみの使用になるらしい。
あとは単純にコストの問題もあるらしげ。


●【PC】 Duron後継は「Athlon FX」?(ZDNet)

台湾のITニュースサイトが報じたものらしく、まだ真偽は不明?
AthlonXPは今後Athlon64にシフトして行くわけだが、DuronはAthlonFXという名称になるらしい。
新プロセッサはAthlonXPのBartonコアのキャッシュを半分の256KBにした「Thorton」コアになるとか。


●【PC】 3.2GHz動作の最速メモリ「XDR DRAM」を発表 Rambus、東芝、エルピーダ(ZDNet)

3.2GHzって・・・現在のDDR400とかの8倍。というか最新CPU並ですね。
とはいえ、「2004年に製品化、2005年に量産化する計画」なうえ、まだPCでの利用は想定していないのかな?
ソニーの「Cell」プロセッサには採用されるらしい。
データ転送速度は6.4GB〜12.8GB/sとちょっと前のGPU並か?


●【PC】 DSL加入者数は約826万、伸び率は鈍化傾向(インプレス)

伸び率自体は低下しているとはいえ、人数自体は着実に時間に線形に増えて行ってる。
そろそろ20Mbps超えADSLが出てくるけど利用者増のカンフル剤になるかな?
もともとADSLのヘビーユーザーが乗り換えるだけになりそうな気もするけど。

2003/07/11 (FRI)
●【ETC】 携帯にセンサーがいっぱい〜加速度からUVまで(ZDNet)

加速度・UV・温度・コンパスなどのセンサーを携帯電話につけることで色々なサービスが提供できないか?と言う話。
加速度がわかれば携帯が万歩計代わりになるし、UVセンサーをつけておけば屋内・屋外の情報を化粧品メーカーのサーバーに送ることで今はどんな化粧をつけておけばいいのかとかがわかるかもとか。


●【PC】 RFC準拠の日本語JPドメイン名サービスがスタート(ZDNet)

Netscape7.1等国際ドメイン名(IDN)に対応しているブラウザでならもう見られるらしい。


●【Prog】 マイクロソフト Visual Studio .NET 2003(MYCOM)

Windows Server2003及びにVisualStudio .NET 2003が発売されたと言うことでVS.NET2003Professional版のレビュー。
VS.NET2003ではマルチデバイス対応のプログラムが作りやすくなったみたい。
あとはVS.NET2002に比べ起動時間の高速化、VS6.0やVS.NET2002との共存、ASP.NETのためのMicrosoft Mobile Internet Toolkitの組みこみ等。


●【Prog】 マイクロソフト、Visual Studio .NET 2003をオンラインで試用できるサービス(インプレス)

WebブラウザをクライアントとしてVisual Studio .NET Enterprise Architect 2003を試用できるみたい。
試用なのでログイン後3時間まで。
VS.NET2003を使ったコンテストも行うらしい。
優勝だとHDDレコーダ、準優勝はX-Boxらしいが。

これ作ったプログラムってファイルとかどうなるんだろ?


●【PC】 シリコンスタジオ、Maya 5学生版を9万8000円で販売開始(ZDNet)

Mayaと言えばかなりプロ向けの3Dツールですね。
価格表見ると数十万とか言う値が並んでるし、以前は200万とかしていたものが学生向けとは言えここまで安くなるとは。
キャンペーン期間中は布シミュレーションのプラグインが五万円になるとか言うけど、本体の半分もの値段をするプラグインって・・・
この分野だと常識なのかな?


●【PC】 挑戦者、重さ4グラムの超小型USBメモリ(ZDNet)

13.55(幅)×4.55(高さ)×32(奥行き)ミリで500円玉ぐらいの大きさ。
それで128MB入るって言うんだからなぁ・・・
初めて使ったパソコンはデカイのにHDD10MBだったのに^^;
見た目はそっけないけど着せ替えシールがついてるみたい。


●【PC】 アッカ、7月11日よりADSL 26Mサービスの予約を受付(インプレス)

そろそろ20Mbps超のADSLが出てくるようです。
実際の提供日は今月の後半からっぽいですが・・・
またプロバイダ各社の「今度は24Mbps」とか「12Mbpsより26Mbps」みたいなCMがTVに出まくるんだろうなぁ。

2003/07/10 (THU)
●【Game】 不法行為を誘発する『シムズオンライン』の仮想空間(WIRED)

オンラインゲームのような仮想空間上では別の人格が出てきちゃう・・・?
みたいな話。
「シムズオンライン」は「シムシティー」「シムアース」等を作っているマクシス社のゲームですね。
ゲーム内で嫌がらせをするだけならともかく(それもどうかとおもうが)ゲーム内の喧嘩がゲーム外に発展する例も出てきているらしい。

とはいえ、そもそも戦闘をするようなゲームではないし(嫌がらせと言っても『「部隊」を派遣して他人の家の芝生に放尿させ』とかだしな・・・)年齢層が幅広い、そもそも破壊より建築メインのゲームであるためにそれほど問題でもないとも言われているみたいだけど。


●【PC】 Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ(ZDNet)

WinXPSP1やWin2000SP4でも発生するらしいです。以前のconconタグ問題と同じようなもんかな?
と思ったらアドレスバーの入力でもフリーズするみたい。
COM1等でも通信ポートを利用していると落ちるらしい。


●【Prog】 ボーランド、.NETアプリケーションの統合開発環境「C#Builder」を発表(ZDNet)

C++BuilderのC#版と言うことでしょうか。
C++Builderはそれなりに評判よかった気がするけど、GUIベースのプログラムを作る時VC.NETとそれほど組みやすさに差が出てくるんだろうか?
Personal版は一万円なのでボーランド好きならいいかも。


●【PC】 市民が政府を監視しかえすウェブサイトが登場(WIRED)

「政府を監視する市民の能力と、市民を監視する政府の能力との差が開いていくばかりなのを懸念した人々が、その差を縮めようと開発したものだ」
だそうで。
政府主導のプログラムや、政治家についての情報を一般市民やオンラインのリソースから収集するらしい。


●【PC】 今秋10月、Office 2003が正式リリースへ(MYCOM)

一応今年中に出したいらしいが、まぁぎりぎりになりそうだとのこと。
日本語版も秋に出したいみたいだけどね・・・

2003/07/09 (WED)
●【ETC】 au3カ月連続トップ──6月事業者別契約者速報(ZDNet)

auが頑張っているようです。
ただ、そろそろi505シリーズが出てくるとドコモが伸びてきそうだな・・・
ドコモのカメラ搭載率が低いのは出てきたのが遅いからか(なんとなく)年齢層が高そうだからか?


●【PC】 Athlon 64、9月22日リリースへ(ZDNet)

ぽろっと内部のメール文書が洩れてしまったみたい。
AthlonXPはもう新しいものは出ないみたいなことを以前言ってたような気がするのでまぁ時期的に妥当かもしれない。
Athlon64は32bitコードも実行できるみたいだけど速度とかどうなんだろ。


●【PC】 「言葉」のせいでPCが売れない(ZDNet)

先日のAMDの調査の結果を受けたコラム。
消費者がわけわからんものは売れないな・・・ということらしい。
『「1.6GHz、256Kバイトの2次キャッシュ、64MバイトのDDR SDRAM」。普通の人がこんなチンプンカンプンな言葉の羅列を読んで、PCを買おうとするだろうか?』
・・・確かに新たにPCを買おうとする人はともかく現在のPCで不満がない人は別により高いスペックにも興味もたなそうだな。


●【PC】 「芹華」を一発変換 ユーザー協力のATOK人名辞書を公開(ZDNet)

人名の辞書はあって損はないと思うし、無料公開は有りがたいと思うけど・・・
『登録されたのは、姓が「八月十五日」(あきなか)、「貝通丸」(かいつうまる)、「一尺八寸」(かまつか)など約1500語、名前が「詩乃」(うたの)、「芹華」(せりか)、「真鈴」(まりん)、「美空」(みく)、「魔天郎」(まてんろう)など約2300語。』
って(苗字はともかく)なんか変わった名前ばっかりだな・・・


●【PC】 BeOSの後継「Zeta」が日本でお披露目 - アキバでイベント開催(MYCOM)

BeOSって数年前に雑誌で見たなぁ程度の認識なんですが、後継版が開発されてるんですね・・・
しかしBe→Zetaってのはどう言う飛びかたなんだろ・・・「これで最終」か?^^;
ちょっと前のスペックのマシンでも動くよ〜とは書いてあるけどそれ以外に具体的な長所とかメリットが書いてないのが気になるな・・・

2003/07/08 (TUE)
●【Prog】 プログラムのレシピ――プログラミングの考え方・作り方 (ZDNet)

C MagazineのCプログラミング入門の一部らしい。
載っているのは2002年8月号だとか。
しかしパッと見全くの初心者には少し難しそうな気がする。

C++Builderでペイントソフトを作ってるので、まぁ細かいWindowの初期化とかまでは触れてはいないけど・・・
全くのC未経験者や、単なるコンソール向けにCを使っただけの人にはわけわからなそう。。。


●【PC】 「MHz」の意味を3割強は知らない AMDが調査(ZDNet)

米AMDが各国で1500名以上に対して調査したらしいIT関連の用語クイズ。
『「MHz」「Short Messaging Service」「WAP」「メガピクセル」「デジタルビデオレコーダー(DVR)」「MP3」「dpi」「ダウンロード」「Webブラウザ」「Bluetooth」の11語の意味を3択式で尋ねた。』
だそうだ。
略語の意味を聞くとかならともかく、3択ならそれなりにわかりそうなもんだが・・・
DVRあたりは正答率がかなり低かったらしい。


●【PC】 【秋葉原レポート】やっと街全体に夏商戦の雰囲気が満ちてきた秋葉原(MYCOM)

だいぶ前はSIMMだったしその後は168pin(かな?)SDRAMでどこでも使えたような気がするけどPentium4とAthlonが競い出した頃からメモリの種類が増えてワケワカラン・・・
CPUは2GHz台後半から一気に値段が高くなりますね。


●【PC】 NECら、量子暗号で世界最長100kmの伝送に成功 - 実用化に向け前進(MYCOM)

今まで単一の光子が送れるのは87km程度だったのが今回の実験では100km行ったらしい。
もうちょいノイズの少ないファイバを使うと125km程度まで行くみたいだけど・・・
現時点で伝送速度7bpsじゃあ実用にはまだまだ程遠そう。


●【PC】 高速化するDRAM、次々世代のDDR3は最高1.6GHzへ(インプレス)

2001年の正月にマシンを買い替えた頃はちょうどDDRメモリが出てきた気がします。
次世代メモリDDR2、次々世代メモリDDR3では現在のDDR400の倍・四倍のスループットが出る予定だとか。
これまでメモリの速度の進歩はCPUやGPUの速度の進歩に比べるとゆっくりなイメージがありましたが、ここのところ年33%となかなかの速度で上昇しているらしい。
とはいえDDR3が出てくるにはまだ数年かかりそうだけど。

2003/07/07 (MON)
●【PC】 インターネット上で触覚を共有できる『ハプティック技術』(WIRED)

ヒューマンインタフェースの分野の話ですね。
視覚や聴覚でなく触覚を伝えるデバイスの話。
現時点で送信者の触っているものが丸いか四角いか、固いか柔らかいか程度の触覚情報が8割方伝わるレベルらしい。
プロスポーツ選手の体の感覚とか、服の布地の表面の感覚まで伝わるようになるまであと何年かかるんだろうか。


●【PC】 スパム? SPAM? 迷惑メールめぐる「名前」騒動(ZDNet)

スパムメールの語源となっているハム缶SPAMはやはりいい気はしないらしい。
迷惑メールをスパムと呼ぶのはそれほど気にしていないが、迷惑メール対策ソフトをSPAMと呼ぶのが気に入らないとか。
とはいえ、大文字小文字の差があればいいとか。
アルファベット圏にいる人の持つ大文字と小文字の差の感覚ってどんなもんなんだろう。


●【ETC】 任天堂が求める“次期ゲームボーイ”向けFPDの性能(ZDNet)

歴代ゲームボーイのディスプレイのスペックも載ってます。
GBPocket→GBColorで消費電力が半分以下になってるのが凄いな。
ゲーム機はPDA等に比べて丈夫で低コストであることが求められるため、高解像度なものよりも扱いやすいものが求められているらしい。
有機ELも一応は気にしているみたいだけど当面は液晶。


●【PC】 Linuxカーネル2.6のβ版、近日中に登場(ZDNet)

最大の変更点はHDDやフラッシュメモリなどへのアクセスを行う「ブロックデバイス」ソフトの変更だとか。
実際の2.6.0が出るまでは数ヶ月かかるが、とりあえず今週からβ版がでるということらしい。

2003/07/06 (SUN)
●【ETC】 携帯の液晶がスピーカーに(ZDNet)

デスクトップPC用のものはすでに存在するとか。
液晶画面の前面のアクリル板を捻って音を出すとか。
会話時に耳から離しても会話ができるらしいが、まだコストが問題らしいので一般に普及するのはまだまだかも。


●【ETC】 液晶 vs プラズマ――“薄型大画面TV”の本命はどちら?(ZDNet)

名前の通り今後どっちが伸びてくるか?という話。
まぁ結局は
従来のTVサイズ→液晶がCRTに置き換わってくる
数十インチの大サイズ→プラズマディスプレイ
ということっぽい。
液晶はコントラストが弱く、反応速度の遅さから動画に向かないため、大画面で映画を見たり・・・と言うのには弱いからだとか。


●【ETC】 カメラがもたらす“携帯にUSB”(ZDNet)

携帯電話をシリアルを使ってPCとデータのやり取りをさせるケーブルやソフトはいくつか出てますね。
ただ、シリアルだと近年のメガピクセル級の画像をやり取りするにはちょっと遅い。
というわけで、USBが出てくるのではないか、とのこと。
ただ、速度面ではともかくUSBはPC前提であるためになかなかマシンパワーが必要だとか。


●【PC】 【秋葉原レポート】今年のボーナス商戦、牽引役はVGAか?(MYCOM)

CPUも新しい物が出たりこれまで発売してものが値下げしたりなど動きが大きいですが、ボーナスの時期を引っ張って行ったのはグラフィックボードだったようです。
RADEON9600とGeForceFX5900Ultraがよく売れているようで。

家庭用コンセントからも電源が取れる8cmファンというのがあるらしい。
コンセントから電源が取れるから普通の扇風機としても使えるとか。
しかしわざわざ普通のコンセントから電源を取ってPC用ファンを扇風機に使うなら普通の扇風機を使うよね・・・

2003/07/04 (FRI)
●【PC】 Itaniumの性能はムーアの法則の数倍の速さで向上、とインテル (ZDNet)

先日Intelは新しいItanium2(コードネームMadison)と新しいXeonMP(コードネームGallatin)を発表した。
まだまだCPUの分野ではムーアの法則が有効であり、20007年には10億トランジスタを載せた10GHzのCPUが出るだろうと予測。
2006年の時点で従来のItanium2の10倍、Madisonの6〜7倍の性能のItaniumが出るだろうとし、これはムーアの法則のさらに3倍以上を行ってるといっているが・・・


●【PC】 AMD、Opteronの演算処理加速ソフトリリース(ZDNet)

AMDはOpteronでの演算処理を高速化するライブラリ「AMD Core Math Library」(ACML)をリリース。
金融・工学・数学・科学計算などを高速に行ってもらうためのものだとか。
とはいえ、ver1.0ではFortran用のインターフェースのみでは有るが、32bitのWindowsと、32bitおよび64bitのLinuxをサポートしている。


●【ETC】 本体の動きを検知して、表示画面の切り替えや操作ができる携帯電話(WIRED)

本体を横向きにすると画面も自動的に回転するなど、本体の動きを検知する携帯電話。
とはいえ国外のフィンランドの話。
また、タッチパッドに「手応え」を返すなど、タッチしたことがわかりやすくなるらしい。


●【PC】 20Mbps超 ADSLサービス、8割強が乗り換え望む(ZDNet)

20Mbpsにしてすぐに乗りかえる層は少ないが、サービス次第では乗りかえる人は多い。
とはいえ、一番の使い方がメール・ネットサーフィンであるならば20Mbpsが必要な状況は少ないと思うが・・・
また、現在の速度でも2/3近い人は満足しているみたい。

2003/07/03 (THU)
●【PC】 「Netscape 7.1」日本語版リリース 国際化ドメイン名に対応(ZDNet)

日本語・フランス語・ロシア語などの国際化ドメインへの対応したとか。
とはいえ、日本語ドメインは7/10以降まで使えない。
現在はWindows版のみで、MacintoshやLinux向けはまだらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/6 第4週)(インプレス)

取り扱う店は少ないものもPentium4で3.2GHzが出だしたみたい。
Celeron2.6GHz、2.5GHzも結構多くの店で出てきたとか。
HDDは250GBのものが出てきて、メモリは値上がり傾向は少しゆるくなったみたい。


●【PC】 インテル、6MBのL3キャッシュを搭載した新Itanium 2発表(インプレス)

ぼちぼちItanium2の話題が出てきているようです。
しかし3次キャッシュ6MBって凄いな・・・
値段も凄くて最上位の1.5GHzのものは496,400円。

今は130nm・90nmあたりのプロセスでCPUが作られているが、今後は2005年に65nm、2007年に45nm、2009年に32nmを目指すらしい。
まぁ3GHzって1クロックの間に光が3*10^8/(3*10^9)=0.1で10cmしか進まないしね・・・


●【ETC】 「セールス電話無用リスト」に登録希望殺到(WIRED)

残念なことに国内の話ではない・・・
ちなみにFTC、「セールス電話無用リスト」への登録受付を開始でみる感じでは、電話セールスを行う会社はこのリストを3ヶ月ごとにチェックしなければならないとか。
それはともかく、違反金が1件で最高11,000ドルと相当高額。

日本でも似たようなことやってくれないかな・・・


●【Prog】 デスクトップ向けJava新版リリース(ZDNet)

昨日ちょろっと触れたJ2SE1.4.2。
ボタンやメニューバーがWindowsXPとか、LinuxのGNOMEにだいぶ似てきてるとか。
(実際使ったけど1.4.1をWindowsXPで動かすとどんなもんか知らないから何とも言えない・・・)
これは一般ユーザーにもっとJavaに身近にさせる狙いもあるとか。

ほか、HDDのファイルリスト表示の高速化とか、コントロールパネルの改良だとか、Itaniumで動作が遅くなる問題の修正などが行われたらしい。


●【PC】 着々と包囲網を完成させるDivX(ZDNet)

音楽はMP3、映像はMpeg2とある程度業界標準のようなものが決まったものの、それらを利用するにはそれなりにライセンス料がかかるらしい。
ということで、Mpeg4の流れを汲むWMV、RealAudioなどが出てきた。
ストリーム配信ではWMV、Realがかなり広く使われるようになってきたけど、普通の映像記録・保存ではDivXが結構メジャーになってきたね、という話。

XVDなんかは既にハードウェアエンコーダがあるらしく、かなり高速にエンコードできるらしいが、DivXはそこらへんではまだだね。

2003/07/02 (WED)
●【ETC】 HSDPA【えいちえすでぃーぴーえー】(ZDNet)

いわゆる第3世代携帯電話といわれるFOMAの次の3.5Gとして研究が進められている携帯電話。
同じ周波数帯域でも下り14.4Mbpsの速度が出るらしい。
電波の調子が悪い時は4つの位相で電波を送信するのに対し、電波の調子がいいと自動的に16QAMに切り変えて位相差・振幅の変化を組み合わせて16通りの情報を送信する。
パケット交換の回数を減らす手法なども盛り込まれるとか。


●【ETC】 NEC、燃料電池搭載PCを2年以内に発売 薄型水冷モジュール、翻訳端末なども(MYCOM)

タイトル通りそろそろ燃料電池搭載のノートPCが出てきそう。
とはいえ、電池重量900gというのは重すぎなような。
しかも24Wだし300ccのエタノールで5時間しか持たないとか。
まぁまだ研究中の技術だし、今後は1日8時間で5日持つことを目指すらしい。
そのぐらいまで来れば1週間使えるしいいかもね。

あとはノートPCに使えるかもしれないぐらい薄い水冷モジュールとかの話。


●【PC】 米連邦控訴裁の裁定「マイクロソフトはJava実装の義務なし」(WIRED)

このJavaってのは別にMSが独自のJavaVMを作るという話ではないみたい。
SUNのJavaをWindowsに組みこむ義務はない、ってことらしい。
地裁とは逆の判決なだけにSUNもまだ戦うとみられているとか。

関係ないけどJ2SE1.4.2が出てるのね。


●【ETC】 カメラ付き携帯持っていても、普段の撮影はデジカメ〜BCN総研(ZDNet)

携帯についてるカメラが高機能・高解像度化しているものの、やはりそれなりな写真を撮るときにはデジカメの方が需要があるらしい。
日記にくっつけるとか、ちょっと気になったものを撮るとかそれほど重要じゃないものを撮る時は携帯が使われるらしい。
また、今後携帯がより高品質になっても携帯をメインにするのは3割弱で、残りはやはりデジカメメインでいくらしい。

2003/07/01 (TUE)
●【ETC】 頼れるヤツらはこんなヤツ――ヘビ型・クモ型、ジャンプに変形……(ZDNet)

災害時などに使われるロボットについての研究。
東工大で研究されてるヘビ型ロボットとかはテレビで紹介されてるの見たことあるな。
ヘビ型は瓦礫ん中に埋もれた人を探したりするのには役立ちそう。


●【PC】 AMDが進める「キャッシュ減量」計画(ZDNet)

主にAthlon64についての話。
最初出る3100+、3400+、3700+は1MBのキャッシュを持つそうだが、第4四半期に出るものはキャッシュを高速化する替わりに要領が1/4の256KBになるらしい。
なんでわざわざ減らすかというと、プロセッサ自体の小型化を検討しているからだとか。


●【ETC】 MS、コンサルティング部門で大規模な人員削減(ZDNet)

MSは今までに大掛かりなレイオフを行った事がなかったとか。
コンサルティング部門の内の1500人が他の部門に移るとか。
HP、Dellなどでもこのようなことは既に行われているし、今までやったことないと言うのも珍しいとかどうとか。


●【PC】 NEC、家庭向けPCの回収費用を決定、本体は3,000円に(MYCOM)

現在冷蔵庫とかテレビはリサイクル法で引き取ってもらう前に数千円かかるはず。
ところが今まではパソコンは単なる粗大ゴミ扱いで1000円以下だったっぽい。
というわけで10月からパソコンに対してもリサイクル法が導入される。
メーカー製でないものはどうなるんだろ。



トップページに戻る