2003年08月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2003年08月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 29 30 31

2003/08/31 (SUN)
●【PC】 スーパーコンピュータの性能を1個のチップで――IBMとテキサス大が開発協力 (ZDNet)

2010年までに1TFlopsのチップを開発するとか。
現在のパソコンは数GFlops程度なわけだがこれを7年で数100倍にもっていけるのかな?
一つのチップに四つのプロセッサが入ったりするらしいが・・・


●【PC】 ソフトの脆弱性にも製造責任を――ウイルスまん延で高まる声 (ZDNet)

ファーストフードでコーヒーが熱いと訴訟が起きたりするわけですが、ソフトウェアに関しては今のところそれほど厳しくない。
ソフトの欠陥で訴えてもあまり効果がないらしい。
が、結局インストール時のライセンスに「文句を言わない」みたいな項目があるし、それを裁判所でも支持しているとか。


●【PC】 【秋葉原レポート】残暑厳しい秋葉原、記録型DVDドライブの発売が続く(MYCOM)

記録型DVDもだいぶ普及してきた様子。
うちにはCD-Rすらないけどね・・・
CeleronやAthlonの値下げもまだ影響してきていない。
まぁ影響しても1000円程度だけど。
ファンガードに星座がついてるとかわけのわからん商品もあるな。


●【PC】 Maxtor、バックアップボタン付きHDD「Maxtor OneTouch」新製品を発表(MYCOM)

USB・IEEE1394で接続する120〜300GBのHDD。
バックアップを簡単に行えるとか。

2003/08/30 (SAT)
●【PC】 26Mbps ADSLに乗り換えてみました……すると?(ZDNet)

アッカネットワークスでの例。
モデムのせいなのか12Mbpsより遅くなる可能性もあるとか。
(9月末にファームウェアをアップデートするらしいが・・・)
うちも9月前半に26Mbpsに変わる予定。


●【PC】 Macromedia、Visual Basic開発者を狙うMXシリーズ新版(ZDNet)

Flashはタイムラインベースで作られることになるが、アニメーションはともかくボタンとかを使うには使いづらい。
というわけで、VBなどでもお馴染みなフォームベースのProfessional版を出すらしい。
FlashはDreamweaverとの連携も強化して行くみたいだね。


●【PC】 AMD、Athlon XP 2600+から2100+の価格改定を実施 - 2600+が100ドルを切った(MYCOM)

Celeronも安くなりましたが、Athlonも安くなるみたい。
AthlonXP2600+も100ドル割り。
とはいえ、2100+〜2500+は数ドルしかかわらないな。

2003/08/29 (FRI)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/8 第4週)(インプレス)

Opteron246が約11万円ってすごいな・・・Xeonほどじゃないけど。
ついにDDRメモリが値下がりはじめたかな?ありがたいな。
最近(HDDの数で変わるが)マシンフリーズが多く、電力のせいのような気もするので買い替えたいんだが・・・


●【PC】 フル機能のコンピューターを腕時計サイズに集積(WIRED)

腕時計サイズと言うが、厚さ1.3センチは厚すぎるだろ^^;
ただ、6.5cm^2に206MHzのCPU、128MBのRAM、1Gのフラッシュメモリはかなり凄そう。
PS/2マウスにも対応しているって接続できるのかな・・・


●【PC】 ケータイとblogは相性がいい?(ZDNet)

まぁ思い立ったその場で掲載できると言う点では携帯の利用は相性がいいと言えなくもないが・・・
そもそもあの字の打ちにくさの点で面倒だろと思ってしまうのだが。
ただ、携帯のカメラ画像も載せられるとなると結構いいかも?


●【PC】 ウイルス作者が捕まらない理由(ZDNet)

最近MSBlast、Nachi、Sobig.Fとウイルス騒ぎが相次いだ。
ウイルスの作者を探すのは難しい上、容疑者が本当に作ったのかを立証するのが難しいらしい。
99年にWordのマクロウイルスの例では、docファイル内のID番号を見て判明したらしい。
Sobigはお金儲けに使えるとの事で、逆に犯人を探しやすいというが・・・

2003/08/27 (WED)
なんか昨日から今日に掛けて何度かネットワークの調子がおかしかった・・・
IP直打ちでもだめだからDNSじゃないしな。



●【ETC】 505iのiアプリ速度ベンチマーク(ZDNet)

Javaプログラムのベンチマークだが、メーカー間のばらつきが大きい。
JavaVM(数値演算)、グラフィック、I/Oで比較しているが・・・
とはいえ一番数値演算の遅いN505iでもF504iS程度と全体的に504iシリーズよりは高速。
グラフィックがF505iが異常に遅いのが目に付くが・・・


●【PC】 マイクロソフト、新マウスに搭載予定の新機構「チルト ホイール」を公開(MYCOM)

現在のスクロール用ホイールがさらに左右に傾くので、それを使って左右スクロールを行う。
確かに今のマウスだと左右スクロールはメンドイね。
しかしクリックもできるそうだがこれだけ複雑な仕組みになると壊れやすそうなのが怖いな。
ZDNetでも記事になってるね。
http://www.itmedia.co.jp/news/0308/25/nj00_mswheel.html


●【PC】 Intel、Celeron 5製品を最大14%値下げ(インプレス)

Celeron2.1GHz-2.6GHzが値下げ、全て100ドル切りました。
2.6GHzで1万円程度なのか・・・
なぜか2.3GHzと2.4GHzが同じ値段。

2003/08/26 (TUE)
●【PC】 「世界最大」31.5億ページの検索可能に、米オーバーチュア(WIRED)

グーグルは30.8億ちょいのページを検索できるらしいが、これはそれより多いとか。
オーバーチュアはAltavistaなどを吸収しつつ大きくなったが、結局米ヤフーの傘下に入るらしい。
ヤフーのページ検索はgoo→googleときてるような気がするけど、また変わるのかな?


●【PC】 「Outlook Expressの開発は続いている」とMSが明言(ZDNet)

前にOutlook Expressもう新しいものは出ないという話が出てきたが、そういう話は出てきてない、ということらしい。
まぁOutlookとOutlookExpressと両立する必要性はMS側にはなさそうだけどね・・・
でも今OutlookExpressがなくなったらある程度PC慣れしてる人はともかくそれ以外の人はどうするんだろ。


●【ETC】 単三電池2本で3ヶ月使える!携帯型電子ブックリーダー「ΣBook」(ZDNet)

ZDNetの閲覧数トップはやっぱりWinのセキュリティホール関連ばっかりだね・・・
電子ブックというがもはや一時期のCDみたいな奴は使わないのね・・・
これはSDカードを使う。
消費電力を押さえるために電源を切っても表示が残る「記憶型液晶」を使ってるらしい。
操作時だけ電力を消費するとか。
768*1024の7.2インチディスプレイを2つ装備していて本の見開きを表示するみたいだけど、これだけ解像度があるとまぁ問題ないとか。
SDカードを使うためか著作権関連の事も結構考慮しているみたいだね。


●【PC】 金はなくともブリリアント、それがAMDだ(ZDNet)

「赤字のAMDより記者の私の方が金持ち」とかよくわからんジョーダンが入ってるが・・・
お金こそないが根性とやる気がある会社がAMDらしい。
一時Pentium4に押されたAthlon陣営も現在それなりになってるし。


●【PC】 Intel、売り上げ予測を上方修正(ZDNet)

デスクトップ用およびノート用のCPUで売上が予想以上らしい。
単にメーカーが部品を貯めているとかではなく、一応実売りが伸びているとか。
しかしまだ半導体全体が回復したとは言えないらしい。

2003/08/25 (MON)
●【PC】 高速/多機能化が進むファイアウォール(ZDNet)

まぁもともと昨年の雑誌記事の再掲っぽい。
ネットの通信速度の増加によりファイアウォールがボトルネックになりうるとか、パケットフィルタリングだけでなく、アプリケーション層のレベルでパケットを排除するとか、色々必要だねという話。


●【PC】 ダイレクトメール業界、スパム摘発でFBIに協力(ZDNet)

日本の場合ダイレクトメールもスパムも媒体が違うだけで似た様なものの気がしますが・・・
(少なくとも米国では)真っ当なダイレクトメールとスパムは別物なのかね。
というかダイレクトメール業界もスパムに迷惑してるっぽいからなぁ。


●【PC】 ニュースやブログを効率的に読める「アグリゲーター」の人気が上昇中(WIRED)

この「アグリゲーター」というのは、一定時間後ごとにニュースサイトなどの更新状況を見るものらしい。
日本で言うアンテナに近いのかな?
と思ったら、メール・ニュースグループなども含むもう少し大きいものらしい。
また、HTMLなどの更新を見るというよりは、RSS形式のフィードというものを用いるらしい。

2003/08/24 (SUN)
●【ETC】 iモードメールに送信制限。1日1000通(ZDNet)

迷惑メールがへらないからこういうことになったんでしょうか。
しかしそれでも1000通って多すぎる気が。
100ぐらいじゃいけないのかな・・・


●【Prog】 ボーランド C#Builder for the Microsoft .NET Framework レビュー(MYCOM)

ボーランドも.NET開発環境を出してきましたという話。
まぁIDE自体はそこまでVS.NETと変わりはなさそう。
こっちはスマートデバイスやモバイルデバイスの開発には向かないが、CORBAやJ2EEとの連携はしやすいらしい。
今後Delphi8でDelphi for .NETやVCL for .NETがでてくるとか?


●【PC】 4GHzと5Wを目指し、二極化が進むIntelのノートPC向けCPU(インプレス)

ノートPCもデスクトップ代替用のハイパワーな物と、モバイル用の能力はそこそこでも低電力消費なものと2つにわかれて行きそう。
モバイルPentium4なんかは能力も消費電力も中途半端で、Pentium4とPentium-Mに食われて行くんじゃないの?ということだとか。

2003/08/23 (SAT)
●【PC】 『MSブラスター』を削除する変種ワームが登場(WIRED)

ブラスターを削除しつつ、修正パッチをあててくれると言う訳のわからないワーム。
しかしこの記事はそれよりWindowsUpdateに関する不満が書いてあるだけのような^^;
ちなみにうちの大学ではWindowsUpdateへのDoS攻撃の対策として、一時的にDNSでwindowsupdate.comを参照したときに127.0.0.1を差すようになってた。


●【PC】 SCOの「証拠コード」にLinux関係者から批判続出(ZDNet)

SCOの提出した「コピー部分だ」というソースに関する話。
問題だとしている部分はそもそも70年代にBSDの一部として公開したものだということらしい。


●【PC】 「ネットの怪物」を生み出したのは作者ではなくユーザー(ZDNet)

MS/Blastに関するコラムですね。
まぁプログラム自体のテクニックが凄いと言うよりは、ユーザー側の意識が低いのではと言う話らしい。

2003/08/22 (FRI)
●【ETC】 FOMA4機種、電卓で再度のバグ(ZDNet)

特定の条件で電卓機能の計算結果が間違うらしい。
5÷3÷5で833333333とか出てきてもなぁ・・・


●【PC】 SCOが開示した「問題コード」、参照者の反応は?(ZDNet)

先日のSCOがソースの問題部分を公開したときの反応という話。
単に興味があるだけの人も機密保持契約を結びさえすれば見ることができるらしい。
コードを参照した人は「こんだけ似ていて驚いた」という人もいるが、逆に「SCOも他のとこからソース持ってきてんじゃないの?」という意見も少しあるらしい。


●【Game】 PCアーキテクチャのゲーム機“Phantom”は成功できるか?(ZDNet)

ゲーム機と言うかスペック的にももうパソコンでは・・・
3.0GHzのCPU、100GBを超えるHDDとなかなか高機能。
ゲームは光学ディスクやROMでなく、ネットワークでダウンロードするらしい。
パソコン用のゲームもできるんだったかな?


●【Game】 「もはやゲーム機」は真実か?〜ケータイゲーム11本を斬る(ZDNet)

もはやゲーム機なんて誰か言ったことあるのかな・・・?
QVGAは確かにゲームボーイより解像度は細かいけど、操作性がアレな限りゲーム機とは認めたくないな^^;
そう言えばauの携帯だとゲーム用にパッドみたいのがつけられたけどなんか本末転倒。
ちなみにこの記事で扱ってるのは忍者くんDX、沙羅曼蛇、メトロクロス、リッジレーサー、マリーのアトリエ、ファンタジーゾーン、魔界村、悪魔城ドラキュラ、ソロモンの鍵、電車でGo!、超兄貴。
どうせ忍者くんがCAVE関わってんなら大往生の紹介出してくれとか思ってみたり。

2003/08/21 (THU)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/8 第3週)(インプレス)

CPUの値動きはほとんどなし。Pentium4 2.40B GHzを扱う店舗が増える一方で2.53GHzを扱う店舗は減っているらしい。
メモリの値上がりもだいぶ落ち着いてきた感じ。
HDDも変化なしと全体的に値動き幅は小さめ。


●【PC】 SCO、不正流用問題のコードを公開(ZDNet)

Linuxのエンタープライズ機能にコピー部分がたくさんあるらしい。
非対称マルチプロセシングでは829,000行が直接コピーされてくとか。


●【PC】 世界の半導体市場に回復の兆し(ZDNet)

中国でもSARS感染者がいなくなったらしいし、とりあえずSARSの影響はだいぶ収まってきたのかな?
企業のPC需要も増大してきてるらしい。
ただ、ここでBlasterの影響が出てきそうだな・・・


●【ETC】 “Wintel”初の携帯電話、今秋登場(ZDNet)

ヨーロッパで売り出すらしい。
音楽・ビデオ再生、メール、写真撮影、日記作成などを行えるらしい。
って今の携帯を考えれば取り立てて目新しい機能はないかな。

2003/08/20 (WED)
●【PC】 CD-ROM+CD-R「CDR-ROM」を国内販売 報映産業(ZDNet)

CDをCD-ROMとCD-Rの部分に分割するものらしい。
これによって、ゲームをCD-ROM部分に記録し、ライセンスキーをCD-R部分に書きこむと言う使い方ができるとか。
コピー防止などへの応用も考えられているらしい。


●【PC】 Gartner Column:「アーキテクチャ」って何? (ZDNet)

いわゆるコンピュータアーキテクチャ以外にも色んな「アーキテクチャ」という言葉が出てきてかなりわかりにくい。
コンピュータ分野ではIBMのSYSTEM/360のころにこの単語が使われるようになってきたそうだが、変化しすぎ・・・


●【PC】 Intel、モバイル/デスクトップともにCPUシェアを伸ばす - IDC調べ(MYCOM)

Intelのシェア増加と同時にAMDのシェアが低下してる。
特に、モバイルCPUの分野でシェアがかなり変動しているみたい。
やっぱりCentrinoとPentium-Mの影響みたいだね。


●【PC】 Office 2003のリリース日と価格が明らかに - 10月21日販売開始へ(MYCOM)

今度は公式にリリース日と価格の発表っぽい。
やっぱりOfficeXPより全体的に高め。
この記事を見るとアカデミックパックがStandard版にしかないな・・・


●【PC】 リナックスとXPの使いやすさは僅差、独社実験(WIRED)

WinXPとLinuxのKDEデスクトップで様々な作業を初心者にしてもらったところ、余り時間や手間はあんまり差がなかったらしい。
ただ、ユーザーインターフェースの部分ではWinXPの方が評判がいいとか。

2003/08/19 (TUE)
●【PC】 ユーザーを混乱させるZip非互換問題(ZDNet)

ZIPと言えば、WinZIPがまず思いつくが、PKZIPとWinZipがそれぞれ独自に拡張してしまったにも関わらず、拡張子が相変わらず「.zip」なのが問題らしい。
OS自体がZIPの処理をつけている現在、単に圧縮解凍機能だけでは必要性が薄くなってきている。
そのため、新たな機能をつけて行きたい考えらしいが。
zipは互換性が非常な強みだったが、これがなくなるとやはり人気が下がるのでは。
まぁ下位互換性は保持するみたいだけど。
拡張子を変えるのはいやなのかなぁ・・・


●【PC】 ATI、次世代Xbox用グラフィックスチップ開発へ(ZDNet)

XBoxはnVidiaと組んでたわけですが、今度はATI。
売れ行きの問題でnVidiaが契約を続けると大幅赤字になるという背景もあるらしいが。
一応ATIとXBoxの方向性がフィットするからだそうだが。


●【ETC】 携帯3キャリア、QRコードを使うサービスの規格を統一へ(ZDNet)

QRコードは2次元バーコードですね。
iModeの一部機種ではカメラでQRコードを写すとそこから住所情報などを勝手に追加してくれるらしい。
ただ、このQRコードが各キャリアでバラバラなため、文字列などの扱いを共通にするらしい。
とはいえ、サービス自体が共通になるわけでもないらしいので、せいぜい住所録の共通化ぐらい?


●【PC】 ひとまず回避されたMSBlastのDoS攻撃 (ZDNet)

相変わらずTCP135番ポートのトラフィックは多いらしいが、Windows Updateのダウンは避けられたらしい。
まぁそれはそれでいいとしてNEC、郵政公社でも感染 ブラスター対応で課題もってのがなんだか。

2003/08/18 (MON)
RO再開。
やっぱ時間使うな・・・ほどほどにしとかないと。



●【PC】 Windows地獄への旅……からの生還(ZDNet)

ZDNetのアンカーデスクなんで、ちょっとしたコラムみたいなもの。
「Windowsのトラブルシューティングって・・・どうもなぁ」
と言うものらしい。
マシンが不安定になったときにOSだけ再インストールしても直らない場合があるなど、結局トラブルの原因がなんなんだかわからないことも多い。
レジストリも使わないソフトの項目が残るのは問題だよなぁ・・・という話。


●【PC】 Googleを超える検索エンジンを求めて(ZDNet)

GoogleではWebのリンク構造から優先度を求めるPageRankという技術を使っているが、これにさらに「パーソナライゼーション」しようというものらしい。
とはいえ別に名前や所属を使うと言うわけでもないみたい。
例えば、キーワードパターンや検索履歴を考えられる。
しかし、実用化はかなり難しいのは・・・ということも。

一応AltaVistaやYahoo!でもユーザーのホスト名やユーザー登録時の郵便番号を使ったりはしているらしいが。

2003/08/17 (SUN)
●【PC】 Office 2003の価格が漏出--アマゾンの英国サイトで(CNET)

「Microsoft Office 2003 for Windows XPの価格が560ドル、これにOutlook、Publisher、そしてAccessが加わるプロフェッショナル版が690ドル」
ということで、OfficeXPよりちょい高めらしい。
アカデミック版もXPより値上がりか・・・
InfoPathやOneNoteも単独で販売するのね。
しかし名前が2語の組み合わせだと、WordやExcelやAccessより小粒に見えてしまうのはなぜだろう。


●【PC】 作成者本人が死亡したウェブログはどうなる?(WIRED)

まぁ物騒な話だけど。
休止したりほったらかしにされてるだけの例もあるのでなかなか難しいかも。
というかこれってウェブログに限らず、メールアドレスやホーム-ページスペースなどにも関わる話だよね。
というよりもインターネットに限らない気もするが。


●【PC】 Googleが電卓に(/.jp)

googleの検索ワードに数式を入れると計算してくれるとか。
それも単なる電卓程度には留まらず、複素数は扱えるし10進数以外も御扱えるし単位変換はできるし、となかなか高機能。
以下のような式が計算できる。
56*78
half a cup in teaspoons
(G * mass of earth) / (radius of earth ^ 2)
1.21 GW / 88 mph
(e^(i pi)+1)

2003/08/15 (FRI)
●【PC】  【秋葉原レポート】お盆休みに突入! 秋葉原も普段より人出が増加中(MYCOM)

今週は雨が多かったものの涼しいので店を回るにはよかったかも。
メモリは値上がりのせいもあって店ごとの価格差が小さくなってきているらしい。
DVD+R/RWでは2万円を切るものも出てきていますね。


●【PC】 マザーボードセレクション 2003 Summer 〜FSB800対応Pentium 4/Opteronほか〜(MYCOM)

最近のマザーボードの傾向。
PC3200、5.1chサウンド、ギガビットイーサネットなどの対応がある。
あとは各メーカー・シリーズのマザーボードの違いや、実際の製品をいくつか挙げている。
Pentium4、Opteron、AthlonXPそれぞれに触れているので買い替えを考えている人は読んで損はないかも?


●【PC】 Internet Explorerで特許侵害の判決 - またもやブラウザ論争は泥沼化へ(MYCOM)

ブラウザ上でHTMLファイルを表示するだけでなく、アプリケーションもシームレスに動かす技術を1994年に特許申請したとか。
また賠償額が600億円以上ととんでもない。
せっかくAOLと落ちついたのにまたもめるのか・・・


●【PC】 Hynixが1Gb DDR2の開発を完了、2004年初めに量産開始(MYCOM)

メモリもどんどん大容量化していきますね・・・
大容量化もいいけど2月頃の値段まで下がってほしいな。


●【PC】 Windowsの緊急の脆弱性狙うワーム「W32/Blaster」拡大 16日にはDoS攻撃も(MYCOM)

テレビのニュースでやるぐらいだから相当出まわってるんだろうな・・・
TCPのポート135のRPCバグを使った奴。
しかしこれのせいかWindows Updateが混んでる気がする。

2003/08/14 (THU)
●【ETC】 あの会社、あのサービスの名前の由来は(ZDNet)

↓これらはまぁなんとなく頭文字を拾ったっぽい物
Docomo = Do Communications Over The Mobile Network
FOMA = Freedom Of Mobile multimedia Access

↓これらはムリヤリこじつけの気がしないでもない。
iモードのiは私(I)のi、インタラクティブのi、インターネットのi
auは、Access、Always、Amenityなどのa、Unique、Universal、Userなどのu
JフォンのJはJapan

↓特に意味があるわけでもなさそう。
EZはTake it easyのeasy
ツーカーは「ツーといえばカー」
Vodafone = Voice & data & phone


●【PC】 信頼を保証する専門家用ドメイン、間もなく始動(ZDNet)

「.pro」ドメインは医師や弁護士などに向けたものだとか。
以前gTLDに「.info」「.name」「.biz」などが追加されたが、やはり人気では「.com」には全然及ばない。
しかし一方では「.com」だとわけわからんサイトもいっぱいあるので、専門家専用の「.pro」を、と言うことらしい。
「.pro」を取るには弁護士などであることを証明しなければならない。


●【PC】 HDD記録密度の向上に陰り、業界に広く影響(ZDNet)

昨日ちょこっと書いたHDDの記録容量の話。
ちょっと前まで40GBあたりがよく使われてきたのが80GBがメインになってきた。
しかしそろそろ容量が上がらなくなってくると値下げ競争→技術的リーダー企業より後追い企業有利になってしまう。
だからPC用3.5インチ以外のHDDにも力を注がないと・・・ということらしい。


●【PC】 「十二単」をまとったスウェーデン製日本語手書き認識ソフト(ZDNet)

なんでわざわざスウェーデン製?という話。
アルゴリズムがアルファベットでもひらがなでも漢字でも同一の物が使えるところがいいとか。
書き順などのデータも利用しているため、だいぶ認識率はいいらしい。
ただ、認識率はよくても書き崩した感じの文字などではどうしても誤認識が増えてしまうのも事実。
そこでこのソフトウェアではGUI側を改良して、人間が誤認識の訂正をしやすいように考えているらしい。


●【PC】 反射型液晶【はんしゃがたえきしょう】半透過型液晶【はんとうかがたえきしょう】透過型液晶【とうかがたえきしょう】(ZDNet)

単なる用語説明だけど。
反射型液晶は外からの光を反射するので、屋外や明るい場所ではいいけど、暗い場所に向かないが、消費電力が小さい。
透過型液晶はいわゆるバックライトを用いたもので、屋外には向かないし消費電力が大きい。
んで、半透過型。
マジックミラーを使って外光の強さに応じてバックライトを照らすらしい。
当然両者のいいどこどりなんだけど、反射率を上げると色の再現性が悪くなる場合があるとか。


●【PC】 「1CCD DVカメラ」が狙う次のステップ(ZDNet)

DVカメラはテープの時点で解像度が720×480になってしまうため、そんな解像度をあげる必要があるのか?という話。
実際高解像度は静止画撮影用になっているとか。
逆に高解像度用の機器で低解像度の画像を撮ると、CCDの一部しか使わないので受光量が減ってしまうことになる。
これはピントが合いやすい半面奥行き感が薄れてしまうとか。
そこでパノラマ撮影などに余分な解像度を利用する手もある。
従来ハイエンド機では3CCDだったらしいが・・・

2003/08/13 (WED)
●【PC】 ロジテック、容量300GBの内蔵型HDDなど(インプレス)

ついにHDDも250GB→300GBですか。
なんだかんだでガンガン大容量化してますね。
ただ、さすがに技術的に大容量化のペースはゆっくりになってきたと言う話も・・・


●【PC】 AMD、Athlon 64/Opteronなどのロゴを刷新(インプレス)

今までのロゴは、64の文字は隅っこにあるだけでしたが、今度のは64の文字が大々的に前に出てきてますね。


●【PC】 Windowsの重大な脆弱性を攻撃するウイルスを危険度を上げて警告 (インプレス)

ポート135を使うって事はRPCのセキュリティホールの悪用の話かな?
勝手にポートを開けてサーバーになったり、DoS攻撃をするなど、タチ悪そう。


●【PC】 【コラム】PCスクランブル 第48回 執筆=PC Creation メモリ価格の反発と選定方法(MYCOM)

しかしPC2100、PC2700のメモリのここ半年の値上がりは凄いな。
あとはどういうメモリを選ぶのがいいか書いてある。
ECC用空きスペースとか、チップのメーカーとか。

2003/08/12 (TUE)
●【PC】 ビックカメラ、不要PCを1万円で下取りするキャンペーン(インプレス)

これは下取りなのでお金をもらえる方ですね。
リサイクル法が10月から適用されるようになると、その後処分にお金がかかるようになってしまうため、その前に処分もするよということで買い替えを勧める狙いだとか。
下取りする機種は指定されていないものの、新しく買う側の機種は決まっているところをみると別に下取りしてリサイクルを狙うわけではなく、ほんとに処分するから買い替えてくれってことなんだろうな。


●【Game】 岩田氏「月額課金制ゲームに任天堂は興味ない」 (ZDNet)

もともとSCEやMSに比べ、任天堂はネットゲーに手を出す気はなかったようですが、やはり今後もなさそう。
一般化するにはハードルが高いからだとか。


●【Game】 「業界縮小はゲームの複雑化原因」任天堂岩田氏 (ZDNet)

大容量化・複雑化でプレイするほうも労力・時間ともにかかるようになったからだとか。
「ビデオゲームを含めた娯楽は,ユーザーの限られた時間を奪い合うものだから,時間とエネルギーを要するゲームは時代に逆行している」
というのはネット・携帯が急速に普及してきたここ数年を考えると深刻な問題かな。

「シューティングというジャンルは複雑になりすぎてマニアックなものとなってしまい,市場は縮小してしまった。」
には個人的にはそこまで複雑か?とも思えるけど、
「対戦格闘も同様に縮小してしまっている。」
などもみると確かに興味ない人には近寄りがたいものになっていっちゃってるのかな。


●【PC】 ソニー バイオノートZはどこまで“モバイル”として使えるか?(ZDNet)

14.1インチのディスプレイを持つバイオノートZ。
ディスプレイがこれだけ大きくなってしまうとさすがにモバイルとしては厳しそう。
重さは2.1kgで重いけどなんとか苦にならない程度らしいが、厚さが厳しいらしい。
他にもキーボードやインジケータにちょこちょこ使いにくいところがあるとか。

2003/08/11 (MON)
●【PC】 営団地下鉄全駅で携帯電話が利用可能に(ZDNet)

8月中にドコモ・au・J-Phoneとメジャー所の対応は終わるらしい。
9月にツーカーの対応もするが、FOMAはまだ検討中のこと。
今まで後楽園駅の地下の方とかでは使えなかったな・・・


●【PC】 処理速度を強化したFlash Player新版βテスト開始(ZDNet)

近年ちょっとした動画から大作ストーリーまでFlashを使うサイトが増えてきましたね。
動画GIFよりも多彩な表現ができるし、AVIやMPGよりずっとサイズが小さく納まると言う点が評価されているのでしょうか。
というわけで、今回のβ版ではパフォーマンスの向上に力を入れているようです。
正式版が出るまでには数ヶ月かかりそうとのことらしいが。


●【PC】 IBMのSCO反訴、特許主張が有効?(ZDNet)

SCOもGPLの元でLinux出してるだろ、ということと、SCOもIBMの特許に触れてるぞ、ということで反訴らしい。
事態はIBM側に傾きそうとのことだが・・・


●【PC】 「ジョブズは20年間、CPUの選択を誤ってきた」とIntel CTO(ZDNet)

MacもIntel使えやということでしょうか?
Appleのシェアは少ない以上、Appleが独占的な立場をとる今の状態より広く使われてるIntelのCPUを使ったほうが水平的なモデルが使えるとのことですが。


●【PC】 NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り(ZDNet)

PC98シリーズは使ったことはないんですが・・・一時代を築いたのは確かですね。
中学の頃IBMのPS/V Visionを使っていましたが、RPGツクールとか国産のPCゲームは98用が多かったのが印象。
逆に洋ゲーっぽいのはPC/ATマシンの方が全然多かったですが。
最後のデスクトップはCeleron433MHz搭載ということで思ったより最近まで出てたんだなという印象が・・・


●【ETC】 「505i」、ただいま188万台〜「N」が好調(ZDNet)

505iシリーズ全体では200万台弱の売上ですが、なかでもN505iが売れてる様子。
発売して4週間で50万台越えは凄いですね。
他の機種がメガピクセルカメラを売りにしてる部分があるなか、N505iは31万画素だそうですが・・・

2003/08/10 (SUN)
●【PC】 AMD、Athlon 64の「ゲーマー需要」に期待(ZDNet)

Athlon64は今のところサーバー向けであるが、もっと広めたいと考えているらしい。
というわけで、Unreal Tournament 2003に64bit化パッチが出るとか。
PCでゲームをするユーザーは一般ユーザーよりもハイエンドにこだわり、お金を出す傾向にあると言う事で、この判断は正しいのかな?
とはいえ、64bitのゲームが出るには後1年半かかるとのことらしいが。


●【PC】 岐阜県の電子申請実証実験システムがセキュリティ強化、担当職員への教育も(ZDNet)

岐阜県は(知事か興味をもっているらしく?)結構電子化に力を入れているようですね。
セキュリティには技術的にどうこうしなければならないのはもちろんだが、それを使う管理者がしっかりしないと結局穴だらけになってしまうというとのこと。


●【PC】 HPとIBMがLinuxを傷つける可能性を指摘したオープンソースの導師(ZDNet)

多くの標準規格作成に関わってるだけに、特許をフル活用されるとLinuxユーザー側にもダメージがでかいということでしょうか。
一応Red Hatもこの記事だと槍玉に上がってるな・・・


●【PC】 MS、Tech・EDにて製品ロードマップを確認 - 2005年のカギはLonghorn(MYCOM)

製品群を「Platform」「Application Infrastructure」「Information Worker Infrastructure」「Operations Infrastructure」の4ジャンルに分けて今後のロードマップを紹介。
Platformに関してはクライアントOSとして既に情報の出てきているLonghornのほか、2006年以降にWindows 2003 Serverの後継としてWindows Server vNEXTがあるとか。
Applicaiton InfrastructureではYukon(SQL Server)やWhidbey(Visual Studio)が来年中にリリースされるほか、2005年にはLonghorn対応のOrcas(Visual Studio)などが出るらしい。

2003/08/09 (SAT)
●【PC】 ユビキタス=「時空自在」? 国語研究所の言い換え例(ZDNet)

国立国語研究所では外来語表現の言い換え表現を提案しているらしい。
IT分野の表現として
「アーカイブ=記録保存館/保存記録」「データベース=情報集積体」「オンライン=回線接続」、「マルチメディア=複合媒体」
らしいが、アーカイブって圧縮解凍する書庫の意味はないのかな・・・?
Ubiquitousを辞書でひくと
1 (同時に)至る所にある,遍在する.
2 〈人が〉至る所に姿を現わす.
とあるが、これを時空自在と表すのはどうなんだろう。
少なくとも「時」は関係ないような。


●【ETC】 IBM、液体の化学反応を観察できる顕微鏡開発(ZDNet)

分子同士が合わさるときにどうなるかが見られるらしい。
通常電子顕微鏡では電子ビームを当てるので液体が蒸発してしまうが、この手法だとそれが起きないとか。


●【PC】 米国土安保省、Windows RPCの脆弱性に警告強化(ZDNet)

まぁ1週間古い話だけど。
このセキュリティホールでPCが外部から操作されてしまうらしい。
悪用のコードが公開されているとのことで、パッチを当てないとマズイみたいね。
(大学でもポート135,139,445を開けないようにと通達してるみたい・・・)

2003/08/08 (FRI)
●【PC】 PC Watch読者環境調査結果 CPUクロック上昇進む、2GHz台が中心に(インプレス)

まぁこう言うサイトで回答するぐらいだから、平均よりはヘビーユーザーだとおもわれる。
最頻値がHDDが〜200GBとか、家庭内LANがあるとかだしね。
パソコン所有台数が1台って人が1割強だし、自作が5割以上だし。
OSに関しては大体がWin2000、WinXPらしい。
Pentium4がAthlonXPの倍も行ってないと言うのはやはり自作派が多いからだろうか。
HDDは40、80、120、200GBにそれぞれ山があるけど、これは1つだけ買うとそのサイズ帯が多いからだろうかね。
とりあえず液晶よりCRTが優勢なのは嬉しいね^^;


●【PC】 SCO、Linuxユーザー向けのライセンス料発表(ZDNet)

まだ裁判の決着までだいぶかかりそうなのに気が早いような気がするけどどうなんだろ。
しかし、デスクトップ用が199ドルとは・・・
本気でかつ確実に徴収されるのであれば、利用者は激減しそうだな。


●【ETC】 買い換え意向、501i、502i、503iでは60%超える(ZDNet)

カメラなし機種からカメラ付機種への買い替え意向は結構強いみたいですね。
とはいえ、そもそも調査がiモードのサイト上ということで、平均よりはヘビーなユーザーの意見なのかもしれないけど。
さすがに505iやFOMA系のを持ってるひとは当分買い替えないか。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/8 第1週)(インプレス)

一部の店だがOpteron100シリーズが出てきたらしい。
CPU・HDDは相変わらず大きな変動はないね。
メモリは相変わらず値上がり中・・・


●【PC】 米Google、類義語の自動検索機能を追加 (インプレス)

便利そうな機能だな。
「internet~survey」と入れると、関連しそうな「statistics」「report」「study」なども検索してくれるらしい。
現在英語だけと言うのがちょっと残念。

2003/08/07 (THU)
クーラー交換がお盆休みのため8/20・・・
睡眠不足になりそうだ。
うちの部屋風通し悪いからなぁ。



●【PC】 CGアニメーターたちが『シーグラフ』で腕を披露(WIRED)

SIGGRAPHは学会ではありながら、単に論文発表だけを行うのではなく、映画館のようなところでCG作品を公開したりもしているとか。(「エレクトロニック・シアター」というらしい。)
そのため、研究者・技術者だけでなく一般の人も多く来場するとか。
PhotoshopやMayaを使った作品が多いと言うことで、研究者とアニメーターはやはり層が違うのかな?
最近は肌の表現がかなり進歩しているらしい。
Subsurface scatteringとかかな?


●【PC】 Pentium 4を搭載した超ミニPC「Small-2530ZPC」(ZDNet)

球体・段ボール・等身大など、変わったPCを発売するルーポが、今度は小型化。
サイズは「185×58×270ミリ」とのこと。
5インチベイサイズの超小型PCの145×41.5×254ミリよりは一回り大きいぐらいか。
しかしPentium2.53GHz、LAN、IEEE1394なども搭載するなど、機能は十分。
ただ、グラフィックもオンボードなのでAGP・PCIスロットがなく、FDDもつけられずIDEも1つだけ。
デスクトップ並とはいかなくても、ノートパソコンに近いスペック。
ただ、ファンの音が大きいとか・・・


●【PC】 AMD、4〜6月はシェア微増(ZDNet)

SARSの影響もだいぶ収まってきたのか?CPU市場は回復傾向にあるとか。
x86系のシェアではAMDが15.7%、Intelが82.5%だとか。
やっぱり自作とかする人でないとみんなPentiumにいっちゃうのかな。
一時期Duron搭載のノートPCが結構あった気がするけど、最近どうなんだろ。
モバイル用Athlonってあんまり見ないような。


●【PC】 Red Hat、「もう黙っていられない」とSCOを提訴(ZDNet)

これは「逆ギレ」なんでしょうか^^;
まぁ結果はどうなるにしても個人ユーザーに影響が出そうなら早めにどうなるのか決着がついて欲しいなぁ。
逆にグダグダしてるあいだ使いつづけるという考えもあるのかもしれないけど。
またGIFみたくなって欲しくもないな。


●【Game】 ドラゴンクエストVIII,新着画面を大公開!(ZDNet)

3Dのドラクエに違和感があるのはなんでだろ。
DQ7以上に違和感が。
食わず嫌いかも知れないけど。


●【PC】 SMTPは引退の潮時か(ZDNet)

SMTPは送信者を信頼しすぎているらしい。
確かにトロイの木馬とかウイルスが添付されていても送信してしまう。
ただ、SMTPには送信者を認証する程度の拡張は十分に可能との意見もある。
しかし、問題はやはりSMTPが広まりすぎていることか。

2003/08/06 (WED)
昨日の晩は暑すぎて2時間しか寝られなかった・・・
暑くてあまりに早く目が覚めてしまったので学校いって涼んでた。
クーラー直らないと体調崩すな・・・
今日は夕方の雨で少し気温が下がったから辛うじて寝られるか?



●【ETC】 真の1秒を求めて〜原子時計(ZDNet)

もともと1日=24時間、1時間=60分、1分=60秒として1秒は定義されていたが、現在は
「秒は、セシウム133の原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍の継続時間である」
という定義らしい。
実際にはこの91億〜〜Hzの電波を電子に当てるらしいが、そもそもこのHz自体が〜〜と堂堂巡りになってしまうので、結果をフィードバックしつつ調整しているみたい。
現在12〜15ケタ程度の精度を得られているようだ。
別の手法としてカルシウムイオンをトラップする手法が研究中で、理論的に18ケタの精度が出せそうだということである。

メートルも
「真空中を伝わる光が一秒の二九九七九二四五八分の一の間に移動する経路の長さ」
という定義になっているから、1秒が正しくないとメートルもずれてしまうね。


●【PC】 PC Creation ビデオカードの新機種を総点検(MYCOM)

DirectX9世代のRADEONシリーズ、GeForceシリーズ、Millenniumシリーズについて簡単にまとめてある。
ってほんとに簡単だな・・・
RADEON5600シリーズが5700より新しかったりするなど、わかりにくいな・・・
GeForceもFX5200とTi4200はどっちが言いか微妙らしいしな・・・
(DX9世代が必要なら5200、FF11ならTi4200らしいが)


●【Game】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/kaigai009.htm(インプレス)

少しづつPSPのスペックが公開されてきているようですね。
今回はそのなかのグラフィックがらみの部分。
PSの10倍程度で、PS2の1/4程度と言うことで携帯用としてはかなり凄い。
PS2でも曲面描画はサポートしていないが、PSPではサポートするとか。
ジオメトリ演算に比べるとフィルレートが低いが、携帯用なら画面が小さいしそれでいいのではんとのこと。

曲面サーフェスはメモリの使用量や帯域幅の有効利用のためにPSPでサポートするというのは以前からいわれていたとおもう。
曲面サーフェスが使えればメモリにそれほど大量のポリゴンデータを置く必要がなく、あとはGPUが頑張ればいい。
しかし、メモリ量はPSより多いもののPS2より少ないけど大丈夫なんだろうか?

2003/08/05 (TUE)
クーラー壊れてて暑い。
CPUが60度越えるようになってきたので、ファンとヒートシンクを掃除してみた。
(ついでにグラフィックボードのファンも)
7度ぐらい下がって55度以下をキープするようになってだいぶ安定。
それでも50度越えはまずいんだけどね。
早くクーラー交換来ておくれ。

●【PC】 ADSLの伸びに急ブレーキ、FTTHはCATVを上回る増加 〜総務省(ZDNet)

ADSLはだいぶ広まったのかさすがに増加速度が減ってきたみたい。
ただ、これから20Mbps以上のADSLが出てくるけど、既存ユーザーの変更が多いんだろうな・・・
CATVも減少しているが、FTTHが増えてきている。


●【PC】 『シーグラフ』の『未来技術』展、今年も奇妙な新技術が多数登場(WIRED)

SIGGRAPH2003が相変わらず盛りあがってるらしい。
「通りぬけ可能な霧のスクリーン」
「フード・シミュレーター」
「本来は触れない『明暗』等を触るスマートタッチ」
等々。


●【PC】 模擬裁判でつかむ「コンピュータ犯罪訴訟に勝つコツ」 (ZDNet)

「あいまいな電子証拠はコンピュータ犯罪訴訟でどれくらい効力を持つか」
をテーマとして、模擬裁判を行ったとか。
検察側は証拠としてヘッダなしのメール、IRCのチャットログを提出したらしいが、共に改変可能なもの。
シナリオは
「GetA Entertainmentという会社の従業員が、会社に不満を持っている。この人物は、10代の少年が空軍のコンピュータに侵入し、そこを経由してGetAのサーバに攻撃を仕掛け、文字情報を改ざんするのを手助けした。」
と言うものだが、結局
「陪審の意見が割れて「評決不能」で終わった。」
だそうで・・・ただ、被疑者の弁護役は
「擬裁判の結果を称賛、「陪審評決不能は被告側の勝利だ」と語った。」
そうだ。


●【PC】 ウェブログを進化させるRSSとは?(ZDNet)

RSSとはサイトの要約を配布するためのXMLフォーマットだそうだ。
99年にNetscape社が開発したらしいけど、初めて聞いた単語だね。
RSS=RDF Site SummaryとかRich Site Summaryの略らしい。
国内ではウェブログなどがまだそれほど一般的でないからRSSも広まっていないとか。

2003/08/04 (MON)
●【PC】 【秋葉原レポート】梅雨明けも間近、暑い日差しで夏を感じる秋葉原(MYCOM)

例年夏は新商品や価格の改定などは少なく、おとなしいらしい。
メモリ・CPUもあまり大きな変化はない。
Pentium4の初期の下位モデルが減ってきているらしいが。

車のシガーソケットをPCで行うと言う変わった商品があるらしい。
当然電源が心配だけど。


●【PC】 あの球形PCに2つの新型‐ジオンから火星儀PC、ルーポからは完全無音版(MYCOM)

球体型、段ボール、等身大など、色んなPCを作っているこの会社だが、次は火星儀だそうだ。
既に地球儀型、夜の地球儀はあるらしい。
スペックはC3 800MHzということでそれほど高くはないけど。


●【Game】 PSPチップは第3のPlayStationアーキテクチャ(インプレス)

性能的にはPSとPS2の間というが、PS出てから10年も経ってないこと考えると凄いな。
メモリがCPUないに内臓されているため、バンド幅2.6GB/sとかなり高速のメモリ転送が行えるみたい。
PS2にもベクトル演算プロセッサが入っていたが、VLIW型で利用するため、開発は非常に面倒だったが、今度はプロセッサの拡張命令としてベクトル演算プロセッサを扱えるとか。

2003/08/03 (SUN)
●【PC】 脳とコンピューターを直結、考えるだけで車椅子を操れる新インターフェース(WIRED)

SFでしか考えられなさそうであった、「脳の中で考えていることを読みとって動く」というコンピュータ。
まだ研究段階ではあるが、「照明器具をオン/オフする、模型の車を止める、テレビをつけるなど」あたりの事はできているらしい。
ただ、「人の考えをかなりの精度で読む」という段階にまで至るかというとそれは難しいらしい。


●【ETC】 セガトイズ、リアルな猫ロボットを開発・販売(ZDNet)

猫ロボットといっても「リアル」と銘うってあるだけにドラえもんとは程遠い。
AIBOみたいなものか?と思えば、表面にちゃんと毛皮を被せてあり、これまでのものよりはずっと実物に近く見える。
加速度センサーで自分の姿勢を認識して怒るなど、結構な気合の入れよう。

ただ、問題としてフル充電しても1時間半しか持たない、コミュニケーション重視なので(顔とかはかなり複雑に動くらしいが)歩かないなど点ではAIBOに負けるかな?
あと、毛皮の手触りはホンモノらしいとして、毛が抜けて服につくなどの問題も。


●【PC】 「スパム拒否リスト」というアイデアがだめな理由(ZDNet)

やはり米国でも電話セールスは嫌がる人が多いらしく、
動き出したセールス電話拒否リスト、その影響は?をみた感じ、「電話拒否リスト」は成果を上げているらしい。
これを電子メールに応用できないか?と言う話。
問題として、リストに登録している人は確実にそのメールを見るということがばれてしまうことがあるとか。
電話番号の先に人がいるのはほぼ確実であるが、電子メールでは既に捨てアカウントかも知れないが、あえてリストをみることで確認が取れてしまう。
日本の「未承諾広告」のように「ADV」の文字を入れるというアイデアも出たらしいが日本国内で日本語を使わない人の割合よりはるかに米国で英語を使わない人の割合が高いなどの問題もある。
スパムの判定も難しいなど、問題はなかなか解決しなさそう。

ただ、
「筆者が韓国、台湾、日本、中国といった国々から受け取るスパムの量は、日に日に増え続けているように思える」
とあるが米国から日本に流れるスパムの方が多い気がするんだが・・・

2003/08/02 (SAT)
●【PC】 【インタビュー】インタフェースの3D化でPCは使いやすくなるのか? - 3DNA開発元に聞く(MYCOM)

ユーザーインターフェースは3Dにしたと言って必ずしも使いやすくなるとは言えないのも難しいところ。
CUI→GUIでも賛成反対・便利不便の議論は色々あるけど、やっぱりこっちもそういう問題が出てくると思う。
「使ってみると2DのWindowsがむしろさびしく感じた」
とあるが・・・


●【PC】 光学リソグラフィに新発明 - また壁を破るコンピューティング性能を実現(MYCOM)

より短い波長の光(って言っても200nm以下なので見えないが)でより細かいプロセスのプロセッサを作れるよという話。
157nmのレーザーで45nm以下のプロセスに到達可能だとか。

以前500MHzぐらいのCPUが一般的だった頃はGHzは温度とかの問題で難しいと言ってたような気がするけど、結局周波数の上昇は止まってないな・・・


●【Game】 日本の「リネージュ」ユーザーは集団活動が好き〜東大池田教授が実態分析(インプレス)

なぜわざわざリネージュで調べるのか知らないけど・・・
って韓国の大学と共同で調査したのか。
日本人の方がゲームはユーザーよりも会社・運営者が作るものだと考えているらしい。


●【PC】 「動きで作曲」できるソフトも――SIGGRAPHを彩るインタラクティブ技術(ZDNet)

SIGGRAPHのレポートは結構こういうコンピュータニュース系のサイトで取り上げられることが多いです。
比較的研究者以外にもわかりやすい部分が多いからかな?

ユーザーの腕の動きで音の高さや大きさが変わったり、足取りや速度で画像が変化したりするらしい。
インタラクティビティが最近流行りなんでしょうか。


●【PC】 グラフィックスが描く新しい宇宙像(ZDNet)

CG分野と等角幾何代数学の進歩によって、より鮮明な宇宙の姿を描けるとか。
宇宙はだいぶ平坦だが、球体であるより「よいニュース」らしい。
平坦だとそのうち拡大が減速するはずだが、むしろ加速しているということで、むしろ円錐状にまきあがっているのでは・・・?

とか色々書いているけど天文はあんまり詳しくないしよくわからなかった。


●【PC】 IBMのOpteron採用クラスタ、世界3位の性能(ZDNet)

ってこのクラスタが「稼動すれば3位相当」ということらしい。
1058台のIBMのeServer325(Opteron搭載)と、520台のItanium2マシンでLinuxクラスタを作り、11TFlopsを超えるシステムを作るらしい。
OpteronとItanium2混ぜても大丈夫なのかね・・・


●【ETC】 「J-T010」の辞書機能を試す(ZDNet)

一応自分の携帯には辞書サイトをブックマークに入れてますが、やはりネット経由でないと使えないのは場所的にも金銭的にも不便。
J-T010は国語・英和・和英で計10万語程度の単語が登録されているようです。(ただし、SDカードを挿していないと行けない)
データ自体はSDカードだけど、辞書検索機能自体は携帯に装備しているらしく、入力中の文章の一部を検索とかもできるとか。
まぁさすがに広辞苑とかそのレベルの細かさではないけど。

2003/08/01 (FRI)
●【Prog】 米Microsoft、VS .NETのロードマップと新パートナープログラムを明らかに(MYCOM)

VS.NETの2005年までのロードマップ。
コードネームWhidbeyと呼ばれる次期バージョンは、CLR(Common Language Runtime)を内蔵するSQL Serverの次期バージョンYukonと共に登場するとか。
生産性向上のための機能や、64bitCPU対応、パフォーマンスなどの向上、ASP.NETの強化などが行われ、2004年後半に登場の予定。
その次のコードネーム「Orcas」はやはりLonghornと密接に関係のあるものになりそう。

今までのパートナープログラムでは年間1万ドルが必要だったらしいが、今後は低価格のものや教育機関向けのものも出すらしい。


●【Prog】 SGI、OpenGL ARBがOpenGL 1.5を発表(ZDNet)

先日組み込み機器向けのグラフィックAPI「OpenGL ES 1.0」策定の話があったが、OpenGLも進化してるんですね^^;
1.5ではOpenGL Shading Languageが追加されるそうだけど、Cgみたいなものになるのかな?
とはいえ、ハードでこれに対応するものは秋以降にならないと出ないみたいだけど。
その他、高性能3Dレンダリングを行うVertex Buffer Object、選抜除去のためのOcclusion Query、テクスチャメモリの効率を上げるNon power-of-two Textures等の機能が追加されるらしい。
1.5はより高度なエンジンとなるOpenGL2.0のベースになるとか。


●【PC】 JPRS、RFC準拠化日本語JPドメイン対応IEプラグインを公開(ZDNet)

IEを日本語ドメインに対応させるというものらしい。
9月上旬にはRFC準拠化をさせる予定だとか。
日本語ドメインはわかりやすいかもしれないけど入力はめんどくさいな。
あと、従来のCGIではちゃんと処理されるのかな?


●【PC】 SIGGRAPHで脚光を浴びるキーボード(ZDNet)

いずれ出てくるだろうと思ってたけど出てきた。
平面にキーボードを投影すると言うもの。
ちなみに、押したどうかは指の動きを追跡することで検知するらしい。
SIGGRAPH2003に出たというけどCGというよりユーザーインターフェース関連のような。



トップページに戻る