2008年08月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2008年08月の戯れ言日付一覧
02 03 04 05 06 07 09 11 13 14 15 16 19 20 21 22 23 24 25 26 28 30 31

2008/08/31 (SUN)
●大復活1、斑鳩4、TGM4。

大復活は前半ボロボロなものの、5面では開幕から最初のビット地帯後までつながったおかげで何とか1周80億までいけた。
あとは2-4後半で20億ぐらい稼ぎ、なんとか100億突破。
結局2-5中ボス2で終了、116億。
初めて生でヒバチ見ました。発狂の後光がまぶしい。

斑鳩は初回5ボス開幕で終了。
2・3回目は5面にすらいけず。
そして4回目。いきなり1面で凡ミスしたものの、その後4ボスまでノーミス。
5ボス開始時残2、開幕はきっちり避けきり、追っかけっこもミス直前で敵破壊による弾消しが運よく起きてなんとかしのぐ。
開放合戦は以前の反省を踏まえ、ちゃんとレーザーを吸収し終わってから属性反転。
これでなんとか5ボスノーミスクリア。

そして最後の1分避けきり。
さすがに残2あるので気分がだいぶラクに。
ラスト10秒で1ミスしたものの、あとは時間の経過を待つだけ。
そして、EASYとはいえ初めての斑鳩クリア!
残1、1480万でのクリアとなりました。
最初は3面・4面でぼこぼこ死んでクリアがすごく遠くに見えましたが、なんとかクリアできました。
100プレイはやってないけど、50プレイぐらいはしたかな?
次はNORMALクリアを目指すか…
ほとんど外側に逃げてる4面前半が苦労しそうだ。

TGMはいいとこなし、m8・m8・m6・m8。

●【PC】 Internet Explorer 8 ベータ2のルック&フィールや機能を紹介!(MYCOM)

最近はIE7ではタブ化や規格準拠を除くと、セキュリティ面の強化がプッシュされていた。
IE8ではUI周りもだいぶ手が入るみたいね。

アドレスバーの機能強化の他、タブのグループ化、検索機能の強化など。
WebSliceはなかなか面白そうな機能だね。
ブラウザ自体の開発元だから作れる機能と言った感じ。


●【Net】 グーグルの電卓機能が計算ミス(CNET)

Googleの検索単語に数式を入れると、計算してくれるのは有名。
ただ、その計算にミスがあるとのこと。
とはいえ、このミスって単に精度の問題な気がする。
でも分数だの無理数だのってのはともかく、整数同士の演算で誤差が出るのはなぁ。


●【PC】 ASUSTeK、「Eee PC 900-X」を実売49,800円で国内販売 〜実売39,800円の701 SD-Xも(インプレス)

EeePCは4G-X→901-Xと順当にパワーアップしてきたが、ここで1000の前に下位バージョンが登場。
900-Xは901と異なり、CPUがCeleronMで4G-X相当。
ただ、その分SSDが16GBになっている。(1ドライブなのかな?)
また、4セルバッテリーになって稼働時間は減るものの重さが1kgを割った。

701 SD-Xは4G-Xの後継。
SSDは8GB。ただ、外付け30GB HDDがつく。

2008/08/30 (SAT)
●大復活4、TGM。

大復活は全体的にボロボロ。1度も100億行かないし…
それぞれ表2-5前半・表2-4ボス・1周エンド×2。
1周エンドのうち片方は、時間の都合で表2周目行けたけどやめた。

まぁそれでもよい部分もあった。
1つは2-3ボスをノーボムで抜けられたこと。
2-3ボスより2-2ボスの方がなんか強くないか?

あとは4プレイ中2プレイで、初の1面旧ボスルート行き。
おかげで1面のベストスコアは更新できた。
ただ、2面の旧ボスは攻撃パターンも蜂の位置もさっぱりなんで、これのせいで2面が全然稼げず、100億未達成の一因になってた。

んでTGM。
最初MASTERモードやったら、前半グダグダなものの後半盛り返してM。
そしたら…なんとまさかのMの昇格試験が。
確かに先週MとかMKを出して終えてたしなぁ…
ただ、残念ながら後半もロールもグダグダで、クリアはしたもののF判定不合格。
まぁMが10回に3回出ればいい方の現在の実力では、M認定クリアはちょっと早すぎるわ…

MASTERはM・M不合格・m6・m8と4プレイのみ。
残りはひたすらSHIRASE。
若干Lv1000越えの確率が上がってきて、今日は5回1200台行った。
そのうち1回は、自己ベストのLv1288到達!
次の更新では1300到達だな…

1200台のコツが若干つかめてきた。
NEXT見たり地形見たりしてると全然間に合わない。
視線はずっとNEXTにあわせて、周辺視野で地形を見る(そして迷わず入力)すると辛うじて追いつける。
ただ、当然地形が下にあると全然把握できない。
上半分だけで逃げ切る覚悟が必要だな…

●【PC】 ソースネクスト、USBメモリでソフト販売 CD-ROMは廃止へ(ITmedia)

各種サイトでこの話題が出てるけど、この記事はタイトルに「CD-ROM廃止」とあったので気になった。
CD/DVD版と同じ値段で、1GBのUSBメモリにソフトを入れて販売する。
近頃のミニノートなど、CD/DVDドライブが無い環境を見据えてのことらしい。

CD/DVDとUSBメモリ版が同じ値段なのはありがたいが、ダウンロード版も同じ価格なのはちょっと…


●【PC】 サンディスク、“最速”の超高速SDHCカード(ITmedia)

従来製品の1.5倍、30MB/sが出るSDカード。
PC以上にデジカメでの利用をウリにしているように見えるな。
ニコンD90と一緒に使ってほしいみたい。
AspireOneがSDカードブートに対応するなら、ここにOS入れるのも面白いんだけどな…


●【PC】 NVIDIA、59ドルのCUDA対応ローエンドGPU 「GeForce 9400 GT」(インプレス)

スペックを見ると、クロックやシェーダ数だけで比較するなら8500GTよりは上。
59ドルとかなりの低価格。
それでもCUDA・PhysX対応はなされている。
国内だと7000〜10000円ぐらいで出てくるみたい。


●【PC】 MS、IE 8 β2をリリース(ITmedia)

んーメインはタブ機能の強化か?
すでにタブブラウザを使っている人には余り縁がなさそうだけど。

2008/08/28 (THU)
●【PC】 音声でPC操作を可能にする技術「Vocal Joystick」--米ワシントン大学が研究(CNET)

一見すると、あれ?「ViaVoiceと何が違うの?」という感じ。
こちらはコマンドをしゃべるのではなく、カーソル移動をしゃべりで伝える。
記事の例ではこれで富士山の絵を描いたりしているが、普段の作業だとコマンドをしゃべるほうが楽そうだ…


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(8月23日調査分) DDR2メモリ、やや値下がり傾向に!(ASCII)

AMDのCPUが若干値下がり。
いつの間にかPhenomX3の下位モデルは12,000円程度に。
でも、PhenomX3 8450 3コア2.1GHzより、Athlon64 X2 5600+ 2コア2.9GHzの方がだいぶ早そう…
メモリは若干値下がり。
あとはHDDが一部大幅な値下がり。


●【PC】 Atomで検証! 小型PCの実用性 第2回 Windows Home ServerでAtom PCを自作!(ASCII)

Atom搭載マシンでWindows Home Serverを入れる記事。
ただ、性能面の話が出て無い点でAtomネタよりWHSネタになってしまっている…


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 29 影の生成(10)〜改良型デプスシャドウ技法(5)(MYCOM)

影ネタ長いな〜。
ジャギーが出来やすい場所を、シャドウマップのα値を利用してぼやかすらしい。
まぁよく色々考えるな…

2008/08/26 (TUE)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「1TバイトHDDのオマケがつくなら……」Windows Home Server日本語版の予約販売が始まる(ITmedia)

なぜかやたらとWindows Home ServerはHDDとのセットが目だったらしい。
一応ホームサーバーなら大容量がいるだろ、とのことらしい。
さすがに深夜販売を行うほどの盛り上がりではない。

あとはAspireOne、AMD 790GX搭載のGIGABYTE製マザー、PV4の話。


●【PC】 tarアーカイブ内から、特定キーワードを含むファイルを指定してリストアする(ITmedia)

tarコマンドを展開する際、tarファイル名の後に展開したいファイル名のリストを並べるとそのファイルだけ展開できる。
ただ、残念ながら、そこでワイルドカードは指定できない。
ワイルドカードは既存のファイル名でglob展開されちゃうしね。
ということで、tarコマンドを1回流してファイル名一覧を取得し、それをgrepで選択して再度tarに流す。


●【PC】 レノボ、業界初のデジタイザ/キャリブレータ搭載ハイエンドノート(インプレス)

C2E QX9300だのQuadro FX 1GBだのと非常に豪勢なハイエンドノート。
ただ、SSDではなくHDDを2基搭載。
データやグラフィック向けということで、容量が必要だからかな?
価格は42〜73万円ととんでもない。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/8 第4週) Seagate製1TB HDDが大きく値下がり、20%安(インプレス)

CPUは余り値動きなし。
HDDは大容量中心に値下がり。
特にSeagateでなぜか2600円も値下がりしている種類がある。
メモリも値動きなし。むしろ若干値上がりかも。

2008/08/25 (MON)
●【PC】 まだ買える!? Atom搭載acer製NetBookが販売開始!(ASCII)

AspireOneがなかなか好調なようです。
個人的にも、大きな不満は今のところUbuntuでうまく無線LANが動かないところかな。
どこも割と完売気味みたいだけど、どうやっても手に入らないというほど品薄でもない。


●【PC】 Nettopの実力: フェイスの超小型PC「-est 100」でAtomと過ごす夏休み(ITmedia)

Atom搭載ノートPCが盛り上がっているけど、ノートPCだけではなくミニPCも盛り上がっている。
で、このFaith製マシン。
AspireOneの厚さを2倍ちょいぐらいにしたモデルということになるのか。
中身はD945GCLFだし、HDDは2.5インチだし、スペックもそこらへん似た感じになるのかな。


●【PC】 USB 3.0の標準化直前ドラフト仕様が公開、製品開発と普及へ向け弾み(MYCOM)

少しずつUSB3.0の仕様策定が進んでいるみたいね。
それにしても現行USB2.0の480Mbpsの10倍ってすごいな。
PCIeのx1だと帯域足りないし、USB3.0のボードはPCIe x4位のレーンを使ったりしそう…


●【PC】 Antec「250mm USB LED Fan」 Antecのショールーム用USBファンがついに限定販売開始!(ASCII)

またも出た変なUSB。
25センチの大きな扇風機。
しかもLEDが店頭すると言うムダなハデっぷり…

2008/08/24 (SUN)
●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(8月16日調査分) 価格改定間近!? AMD「Black Edition」が2万円を割る(ASCII)

わざとかも知れないけど、タイトルがわかりにくいな。
2万円を切ったのはPhenom X4 9850BE。
メモリやHDDは特に大きな変化なし。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 正式発表されたLarrabeeアーキテクチャ(インプレス)

IntelはまずLarrabeeをGPUとして販売するが、用途はグラフィックスだけにとどまらない。
今後は現在のGPGPUをさらに進化させ、高スループットを持つCPUとGPUの中間のようなプロセッサになっていく。

なお、このような計算に向けたC++拡張言語Ctの他、Larrabee対応のC++コンパイラも提供される予定。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 14 Webアプリケーション開発のはじめの一歩 - CGI編(MYCOM)

CGIということで、標準出力に文字列を出力できる言語で色々チャレンジ。
Perlはもちろん、シェルスクリプト・awk・Python・Ruby・Tcl・C・C++と盛りだくさん。
これまでの総出演的な内容だね。

2008/08/23 (SAT)
●AspireOne無事到着。
とりあえずパーティションいじってUbuntu入れてみた。
あとはメインマシンからWindows環境移行中。
無線ベースでファイルをやり取りしてるから遅い遅い…

大復活2、TGM何度か。
大復活は初回2-4、2回目2-5ボス。
スコアは67億、111億。
5面のビット地帯って、ビットにオーラ撃ちしてもハイパーゲージたまるのね。
これをうまく使ってミス減らせないかな…

TGMはMASTERモードは消えロールが1回出た。
練習のため消しに回ったけど相変わらず瞬殺、m8。
あとは見えロールでMとMKが1回ずつ出た。
SHIRASEはLv1200に3回行ったけど相変わらず1250超えられない…

●【Prog】 サービスパックの域を超えた機能強化を実現 - Visual Studio 2008 SP1(MYCOM)

なんかDB周りの改善ばかり話をしているな…
@ITの記事の方が網羅性があるな。


●【PC】 インテル、「Atom」の9月発売を計画--「Nehalem」の新機能も明らかに(CNET)

このタイトルはひどいな…
「Atom?もうMini-ITXやノートPCで搭載されて出てるじゃん」と思った人は察しがつくはず。
もうすぐ発売されるのはデュアルコアAtomね。

あとは6コアDunningtonや8コアNehalem-EXの話。


●【PC】 Qosmio G50新兵器、SpursEngineがスゴすぎる件【後編】(ASCII)

Cellベースのプロセッサを積んだノートPC Qosmio G50のレビュー。
当然気になるのはその速度。
…MPEG2エンコードでPhenom X4 9950の倍前後、H.264エンコードで5倍前後と圧倒的な性能差を誇る。
気にあるのが、なぜC2QじゃなくてPhenomと勝負なんだろ。
Intelの機嫌を損ねるから?(^^;


●【PC】 最強ミニパソへの道―Eee PC 901を68GBに(ASCII)

EeePC 901-Xに、ウワサのバッファロー製64GB SSDを搭載したレビュー。
残念ながら、これを入れても4GBのCドライブは大きくならず、Dドライブが8GB→64GBになるだけ。
それでも、これだけあればツールをぽこぽこ入れられるね。
ちなみに速度は元々の内蔵SSDと同程度。

2008/08/22 (FRI)
●本日の更新で行った、gpusoundのバグ修正、かなり判明にてこずった。
現象としては、SetRenderTargetでプライマリサーフェスのバックバッファ以外をD3Dの描画対象とした後に描画先を戻すと、なぜか描画領域が以前の描画対象にクリッピングされる。
なぜかTnL HALやHALだと発生し、HELだと発生しない。
Forcewareを最新版にしてもダメ。

プログラム的には、クリッピングをナシにしてもだめだったし、Z-BufferやStencilバッファは元々未使用。
念のためGetViewportしてみても問題なし。

んで結果は…GetViewportしても問題ないくせに、なぜかSetRenderTarget後再度SetViewportが必要だった。
なんかよくわかんないけど解決。
ただすっきりしないな。
ドライバのバグなのかDirectXのバグなのか…
GetViewportで問題ない(バックバッファと同じサイズになっている)のにSetViewportが必要ってのは、仕様としてはおかしいよな。



●【Prog】 最初にマスターしたいVisual Studioのデバッグ機能 - 応用編(MYCOM)

ステップ実行とか呼び出し履歴は昔からあるし、それほど特徴的な機能では無いな…
むしろブレーク中のビジュアライザの進化がすごいな。
以前は数字や文字列が見られる程度だったのに、いまやDBから持ってきたデータの表示もできるのか。

今回はExpress版ということだけど、Std版以上だとメモリやレジスタウインドウが使えるらしい。
ってC++でもExp版だとメモリウインドウないの…?


●【PC】 AMDがビジネスデスクトップ向けの新プロセッサをリリース(ITmedia)

Phenom X4 9750B、X3 8750B、Athlon X2 5600B、4850Bをリリース。
最上位モデルが追加されたわけでは無いので、それほど驚きがないな…
最後の「B」ってなんだ?


●【Prog】 新機能がてんこ盛りの「Visual Studio 2008 SP1」レビュー(@IT)

SP1というから単なるバグフィックス程度かなーと思ったら、そうでも無いみたい。
C#・VBにVB6互換コントロールが追加されていたり、今更?MFCが強化されてOffice2007風インターフェースが作れるようになっていたりする。


●【PC】 安くて“カッコイイ”ほうの新型Eee PCキラー「Aspire one」発売直前レビュー(ITmedia)

明日届く予定なので、到着に備えてUbuntuをダウンロード中。

これがカッコいいかどうかは知らないけど、この書き方だとカッコ悪い方はどれなんだか気になる(^^;
SDカードからブートできたりすると面白かったけど、残念ながらそれは無いみたいね。
今後のBIOSのバージョンアップで対応したりしないかな。
パフォーマンスやバッテリーの持ちはWINDと同じ程度みたいね。

2008/08/21 (THU)
●【PC】 ビサビ、Acer製ミニノート「Aspire one」用の液晶保護シート2製品(ITmedia)

店頭でEeePC向けの液晶保護シートは売ってたけど、AspireOne向けも出るのか。
AspireOneのグレアっぷり次第だけど、あまりにテカテカしてたら保護シート買おうかな。
Web販売だけじゃなく店頭でも扱ってほしいな。
5000円未満の買い物だと送料840円って、保護シートぐらいのサイズには高すぎる。


●【PC】 世界プロセッサ出荷数、景気後退にもかかわらず好調(ITmedia)

CPU業界全体では、出荷数は増えたもののミッドレンジ以下のCPUの値下げにより売上高は減少。
Intelは最近現行製品の値下げを進めているため、非常に好調。
AMDはその分シェアを失っている。


●【PC】 デル、ミニデスクトップ「Studio Hybrid」を21日に発売決定 〜ベーシック構成で69,800円(インプレス)

ありゃ、これもう出てくるのか。
もっと先の話だと思ってた。
まずはオンライン販売とのことだけど、色なども見栄えがしそうだし、Dellお持ち帰り可能な店だと店頭販売とかしないのかな。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/8 第3週) Q9650などCore 2シリーズの新型上位発売(インプレス)

C2Q Q9650登場にあわせてQ9550が激しく値下がり。
AMDでは一部モデルが若干値上がり。
HDDは今週は値下げ幅が小さかった。
メモリも値動き小さめ。

2008/08/20 (WED)
●【Prog】 最初にマスターしたいVisual Studioのデバッグ機能 - 基本編(MYCOM)

VS2008の解説。
まぁ今回は基本的な項目ということで、ブレークポイントやエディットコンティニューの話のみ。
今回はC#を対象としているけど、今後C++もやってくれるのかな?


●【PC】 重量798g - 工人舎のAtom Z520搭載ミニノート「KOHJINSHA SC3KP06A」を試す(MYCOM)

あーこれ、先週末店頭展示を見かけたな。
確かにEeePCやWIND等より1回り小さい。
まぁその分キーボードや画面も小さいんだけどさ。
Vistaであるため、パフォーマンスに若干難あり。


●【PC】 3DMark Vantageでスコア10000超え!? ATI Radeon HD 4870 X2を試す(MYCOM)

各サイトでもすでにレビュー済みだけど、mycomでもRADEON HD 4870X2のレビュー。
GTX280にも大幅に差をつけているのがすごい。
ただ、テストによってはGTX280に負けるどころか4870単体に負けるものもある。


●【PC】 SIGGRAPH 2008 - NVIDIAが公開、DirectX 11世代の次世代GPUについて(MYCOM)

Vista登場にあわせてDirectX10も無事登場し、ぼちぼちDX11の検討が始まっている。
すでに3つあるシェーダーがDX11でさらに2つ増えるかも、とのこと。
Hull Shaderはテッセレーション処理を支援するシェーダー。
Domain Shaderはテッセレータの吐き出すパッチを変形させるシェーダ。
両シェーダはVertexShaderとGeometryShaderの間に入ることになる。

2008/08/19 (TUE)
●大復活2、TGM何度か。

大復活は2プレイでそれぞれ2-5中ボス1、2-5中ボス2直後まで。
2回目だけ100億超えた。
なんか残2で2周目突入しても2-5まで来れるな…
とにかく1周をノーミスでクリアしたい。そうすれば表ALLは近そうだ。
ぼちぼち裏チャレンジも兼ねて、1面旧ボスルートにチャレンジしているけど、なかなかうまく行かないね。

TGMはMASTERモードはMasterが1回出た程度。
まぁ今日はSHIRASE中心だったんでMASTERはこのぐらいでよい。
Lv1000越えは何度かあったが、そのうち2回Lv1200到達。
Lv1000〜1200は経験がつめてきたのかだいぶ余裕が出来てきた。
もちろん単色化で認識は遅れるけど、せり上がりが無い分ラク。

ただし問題はやはり1200台。全く間に合わない。
それでも、1度ほぼ全消し状態でLv1200に突入したところ、自己ベストを4だけ更新してLv1269達成。
1300まであと少しなんだけど、あと少しが遠い…

●【Game】 つなげ!オンガク配電盤 第1回 どっこい生きてる、アナログシンセ 「KORG DS-10」(ASCII)

知り合いにDS-10を勧められたので、紹介記事を見てみる。
個人的にはDS-10を使うことよりも、アナログシンセの仕組み自体が気になる。


●【PC】 NVIDIA、PhysXをGeForce 8/9シリーズで利用できる「GeForce Experience Pack」公開(ITmedia)

GeForce8/9シリーズでPhysXを体験するためのソフトウェア群。
とはいえこのソフトウェア群自体にドライバは含まれていない。
PhysX対応のForcewareを導入したすると、このソフトウェア群に含まれるPhysX対応デモが見られる。
GeForce8/9ならエントリークラスのバージョンでも利用できるのかな?


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「カギはOC耐性?」――勝ち負けくっきりのCPU新モデル(ITmedia)

最近出たC2D E8600は順調だが、Athlon64 X2 5400+BEは出足がイマイチらしい。
どうせBEなら5400+じゃなくて5000+で十分だと。
あとはRADEON HD 4870X2、高速HDD VelociRaptor、低価格フルHD液晶の話。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 2010年代のIntel CPU「Ivy Bridge」と「Haswell」(インプレス)

次期アーキテクチャが45nmでNehalem、32nmでWestmere。
その次が32nmでSandy Bridge、22nmがIvy Bridge。
さらにその次のアーキテクチャが最初22nmのHaswellとなる予定。

Sandy BridgeではIntel AVXがサポートされるほか、CPU内部バスの改良や色々なターボモードの実装がなされる予定。
そういえば数年前はリーク電流の話がよく出ていたけど、最近は聞かなくなった。
いつの間にか解決できたの?

2008/08/16 (SAT)
●【PC】 【写真で見る】エイサー「Aspire one」日本語版(インプレス)

ぼちぼち店頭でもAspireOneのデモ機が見られるようになりました。
確かに液晶の反射は強いんだよな。黒い画面でなくても、自分の顔がわかる(^^;
この記事は概要のみで、詳細なレビューは後日とのこと。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ AMDの新アーキテクチャ版マルチGPUカード 「Radeon HD 4870 X2」(インプレス)

ITmediaに続き、PC Watchでもレビュー。
これまでのデュアルGPUボードはGF9800GX2等、シングルGPU版に比べクロックなど若干落とされていることが多かったが、今回の4870X2はシングルの性能をそのままに2GPUを搭載している。
実際、4870のCrossFireとX2では性能差はわずかであり、むしろ消費電力が小さくなっているという利点もある。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/8 第2週) Core 2 Quad Q9550の値下がり加速、最大26%安(インプレス)

Intelの値下げ発表を受け、C2Q Q9550が値下がりしている。
それ以外のCPUではPhenomの値下がりが目立つ。
HDDは少し値下がり。
メモリも値動き小。

2008/08/15 (FRI)
●【PC】 Centrino 2世代ではもはやジョーシキ? SSDノートの選び方(ASCII)

ジョーシキというにはまだ値段がこなれてないよなぁ。
UMPCでは当然ながらEeePCだけがエントリー。
プレミアムモバイルカテゴリとして、dynabook SS RX1やThinkPad X300、type Zが入る。
他にもLOOX R、type G、Let's note Premium Editionを紹介。


●【PC】 Intelが新プロセッサを追加、一部モデル値下げ(ITmedia)

新CPUとして、C2QではQ9650/9400、C2D E8600/7300、Xeon X3370/3330/3120が投入される。
お約束として、最上位のQ9650/X3370はこれまでの最上位だったQ9550/X3360と同じ価格で投入され、その分Q9550/X3360は1ランク落とした価格設定になる。


●【Prog】 「.NET Framework 3.5」「Visual Studio 2008」のSP1完成(ITmedia)

VS2008はともかく、.Net Framework 3.5 SP1は開発者ではなくても入れたほうがいいのかな。


●【PC】 イマドキのイタモノ: RadeonはGeForceを追い越せたのか──「Radeon HD 4870 X2」を「GeForce GTX 280」にぶつけてみる(ITmedia)

ミドルレンジのHD4870を2つ乗せてハイエンド。
クロックなどのスペックもHD4870と同じ。

ということで、GeForce勢最上位のGTX280、そして同じデュアルGPU勢の9800GX2、前世代のHD3870 X2で勝負。
一部のゲームでは、低負荷環境ではGeForce勢に劣るものの、概ね優勢。
「2つもGPU積んどいてGTX280と勝負とかずるいだろ」という気はしないでもないが、実際価格がおんなじぐらいなのでしょうがない。

2008/08/14 (THU)
●今日は斑鳩を重点的にプレイ。
少しずつパターンが改善され、1面270万達成、2面初A++、3面B+とスコアも改善。
5面突入率もだいぶ増えてきた。
今日は5ボス破壊後残1だったので、こりゃ避けきりできるか?と思ったら最後なんとラスト1秒でゲームオーバー…
次の機会にはクリアできるかな…

●【PC】 古田雄介アキバPickUp!: “神様”が予言したCore 2 Quad Q9550の値下げ、3万6000円前後へ(ITmedia)

C2D E8500やQ9550が値下がりしている。
その分、同等の性能を持つXeonの売れ行きが下がっているとか。
エンタープライズ向けとか2ソケットとかやる人でないと、Xeonの必要性は薄いんだろうな。

あとはAMD790GXマザー、手作りSSD、中古PCの話。


●【PC】 3分LifeHacking: タスクバーのボタンの順序を入れ替える(ITmedia)

確かにたまにタスクバーの並び順を変えたくなるんだよね。
こんなのWindowsがサポートしてくれればいいんだけど、現状サポートされていない。
ということで、フリーソフトのTaskbar Shuffleをインストールするとタスクバー上のアプリの並べ替えが可能になる。


●【PC】 インテル、Nehalemのブランドを「Core i7」に決定(インプレス)

Core i7のi7はそのまま英語で「アイ セブン」と読むらしい。
この7ってのはどっから出てきたんだろ。
586→686→786?


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 28 影の生成(9)〜改良型デプスシャドウ技法(4)(MYCOM)

デプスシャドウを使うと、シャドウマップの解像度にもよるがどうしても影の輪郭がギザギザしてしまう。
だったらそこをぼかしてしまえ、という技術。
見た目にも輪郭がぼやける方がリアルで良い、と。

2008/08/13 (WED)
●大復活とTGM数回。

大復活は何度かプレイしていて、表2周目突入はだいぶ安定してきた。
1・2面の旧ボスルートは今のところ無視しているので、どっかで蜂を取り逃すと一気に2周目突入が厳しくなる…

そんななか、ついに100億越え到達。
1回は5面で1万hitを超えて、中ボス1から後半のレーザー砲台地帯まで奇跡的につながった。
ここがつなったと言うことは、鬼門のビット地帯をノーボムで抜けたということ。
少しずつビット地帯のミスは減ってきていたが、このときはハイパーのタイミングがよく無敵時間で危機を切り抜けた。
5面突入時、B0だったんでこりゃ2周目までに2ミスぐらいしそうだな…と思ってたけど、結局初の1周ノーミスクリアも出来ました。
5面のつなぎのおかげでいきなり1周130億。
そのまま突き進み、自己ベスト更新で2-5ボス、153億まで行けた。
もうちょいで大佐蜂だね。

もう1つは、4面ボス直前まで初全つなぎ。
まぁ後半もハイパー使いすぎて+660万ぐらいまでしか行かなかったけど。
これで4面クリア時に95億まで行けた。
このときは2-5中ボス2で終了、142億。

TGMは特にいいことなし。
消えロール何回かクリアしたけどm9が数回出ただけ。
遅延させずに普通に消しに行ったらあっさり死亡…

●【PC】 今日から使えるITトリビア: キロキロとヘクトデカけたSI接頭語――最大単位はヨタ(ITmedia)

キロ・メガ・ギガ・テラ・ペタのあとは…?という話。
この後にexa・zetta・yotta。
小さくなる方向は、ナノ以降はpico・femto・atto・zepto・yocto。

大きいほうはyottaでも10^24なので、漢数字の最大値無量大数(10^66)よりはずっと小さいね。
一方小さいほうは清浄が10^-21でzeptoと一緒。
清浄が一番小さいかと思ってたら、その後3つ阿頼耶・阿摩羅・涅槃寂静なんてあったのね、知らなかった。(wikipedia)


●【Prog】 連載:C# 3.0入門 第5回 拡張メソッド(@IT)

C++なんかだと、最初のクラス定義に後からメンバ関数を追加したりは出来ない。
C#だと、2.0の時点でPartial修飾子がついたクラスでは追加が可能というか、分散定義が出来るようになっているね。

で、このC# 3.0の拡張メソッド。
これはすでにあるクラスに対してメソッドを追加できる。
「すでにある」というのはソースだけでなく、コンパイル済みのバイナリに含まれるクラスに対しても追加可能。
ただし、拡張メソッドではクラスのprivateメンバにアクセスできない。

どうも、表記こそメソッド呼び出し風だが、内部的には単なる関数呼び出しになるらしい。
シンタックスシュガーと捉えればいいのかな。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 13 C言語からの拡張も簡単な開発効率の高さがポイント - Tcl/Tk編(MYCOM)

Tcl/Tkは名前はよく聞くけどつかったことないな。
スクリプト言語でありながらGUI作成も出来るのね。


●【PC】 もう迷わない! CPU型番早わかり Intelノート編(ASCII)

Intelデスク編の続編記事。
ノート向けはCore2系・Celeron・Atomの3つで、デスクトップよりわかりやすそう。
モバイルもいつの間にかC2E X9100が3.06GHzまで来てたのね。

2008/08/11 (MON)
●Aspire oneの実機を見に秋葉原へ行ってみた。
回った範囲だとドスパラとツクモ本店で置いてあった。
WINDも置いてあったので比べてみたけど…
ちょっと触った感じだと、WINDの方が好印象だなぁ。
まぁWINDはWINDでなんかパッドのドライバに問題があるとかいう話もあるみたいだし、まずはAspire oneが届くのを待ってみるかね。

USBのCDドライバが無いんで、余ったDVDドライブを活用するためにIDE→USBの変換機を買った。
これ、USBブートできるかな…


んで、ケツイ1、大復活1、斑鳩何度か、TGM3。
ケツイはこのところ割と好調だったので、意気揚々とプレイ。
途中4面で1ミスするものの、そのまま1ミスで1周。
こりゃ調子いいかなーとか思ってたら、2-3あたりから崩れだした。
5機設定なので何とか残1でクリアしたけど、通常設定なら2-5ボスで終わってたな。
5機で3億行ってないしイマイチ。

んで大復活。そばで裏2周だの1000億だの行ってて圧倒されるが、マイペースでプレイ。
5面ビット地帯がだいぶ慣れてきてミスが減ってきた。
おかげで、初の1周残3クリア。
2周目はオートボムに任せて進み、特にこれということもなく進んでいく。
結局自己ベストの2-5中ボス1で終了、86億。
こっから徐々にミスを減らして、まずは100億と表2周を目指しますかね。

斑鳩はなかなか好調だった。
初回で初の3面B、4面Bが出るも5面ボス開幕で終了。
途中、1面A+、2面A+といずれも自己ベストランクが出た。
そして最後のプレイでは、自己ベストの5ボス第1形態を突破。
第2形態は自機を追ってくるビットを避け、なんなく撃破。
解放合戦は1ミスするも、なんとかクリア。
と言う訳で初の5ボス撃破!
ただ、最後の石はパターンを把握してなくて残り34秒でゲームオーバー。
スコアは1400万超えで初の3エクステンド。
あともう少しでクリアできそうだ。

んでTGMを3回だけ。
初回何事もなくm9。2回目も何事もなくm8。
んで3回目。無事Lv400で3曲目突入、その後順調にSK銀を点けたあと、ほとんどペースを落とさず最後までいけた。
その結果…クリアタイム自己ベストを6秒更新し、6:15.66が出た。
残念ながらロールは通常なうえグダグダでm8だったけど。

今日は大復活・斑鳩でスコア&ステージで自己ベスト、TGMでタイム自己ベストと色々更新できた。
どうもHeyでやると調子がいいことが多いなー。

●【PC】 ASUS、ヌンチャク風PCコントローラー「Eee Stick」発表(ITmedia)

なんかかなりWiiのコントローラをまねているような…
EeePCに同梱されるものもあるようだけど、EeePCの画面サイズに、このような体を動かす装置はあわないんじゃ…

他にこういう装置あるのかな?
完全にこのEee Stick専用のゲームってそれほど流行るとは思えないけど…


●【PC】 マウスコンピューター「LuvBook U100」ミニレビュー(インプレス)

WIND NetbookのOEMと思われる、マウスコンピュータのLuvBookレビュー。
まぁスペックはWINDと同じ。
なお、分解写真も掲載している。


●【PC】 S3のエントリー向けビデオカード「Chrome 430 GT」を試す(インプレス)

Chrome 430GTはローエンド向け。
以前のChrome S20よりメモリバンド幅が小さい。
とはいえ、性能的にはGeForce8400を上回る程度。

ただし、記事にあるとおり最近のオンボードGPUと比べると、取り立てて導入のメリットが無い。
旧世代のマザーボードが余っているなら、これをつけて動画再生支援などに使うといいのかな。

2008/08/09 (SAT)
●大復活2、TGM少し。

どっちも着実に2周目に進めた。
初回は2-3ボスで終了、71億。
2回目は1周ベスト63億、最後2-4ボスまでいけた。
この時点で85億。もうちょいで2度目のエクステンドだな…

再度やり直しがしんどかったので、2-4ボスで1回コンティニューしてみた。
んー2-5後半ぐらいで終了。
2-5厳しいな…2-5に残機を2・3もっていけるようにしないと。

TGMは取り立てていいことなし。
MASTERではMが1回出ただけ。
1度降格試験になったが、そんなときに限って消えロール…
消えロールならm7相当はあるはずなので、当然降格はなし。
SHIRASEは1100台1回、1200台1回。
1200台が相変わらずどうにもならん。一瞬迷うと一気に持っていかれる。

●【Net】 期限付きメールアドレスを取得できるWebメールサービス「連絡in」(MYCOM)

30分だけ使えるメールアドレスを気軽に取れるサイト。
似たようなサイトとしては、GIGAZINE:10分間だけすぐに使える使い捨てメールアドレス「10 Minute Mail」などがある。
ただ、添付ファイルが使えたりQRコード表示が出来るなど若干機能は上。

制限として、スパム送信を防ぐためメール送信は返信以外負荷。


●【PC】 PhotoFast「CR-9000」 持ってなければ作っちゃえ! SDHC×6枚でお手軽SSD!(ASCII)

SSDは便利そうだけど高い。
ということで、SDカードを6枚使ってSSDもどきを作るパーツ。
RAID0でSDカードを利用するため、最大130MB/sと実際のSSD並の速度が出る。
16GB×6で96GB分だと43000円程度ということで、SSDよりは安い。


●【PC】 5分で分かった気になる、7月のアキバ事情: “小っちゃい”のが人気だった7月のアキバ(ITmedia)

7月はEeePC 901-XとWIND Notebookがどっちも品薄気味だった。
最近EeePCはだいぶ在庫が増えてきたみたいね。
WINDは品薄だけどちらほら在庫が見えるようになってきた。

あとはC2Q対応のmini-ITXマザー、地デジチューナー、RADEON好調の話。


●【PC】 MSI、「Wind Notebook U100」の増設サービスでBluetoothユニットも搭載可能に(ITmedia)

国内モデルはBluetooth未対応らしいのが残念。
そこで有料でBluetoothユニットをつけてくれるらしい。
ついでにメモリ追加も出来る。

問題は価格だな…12,600円は高い…

2008/08/07 (THU)
●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(8月2日調査分) インテル「Core 2 Quad Q9550」が約13%値下がり!(ASCII)

CPUではタイトルにあるとおりC2Q Q9550が大きく値下がりしているほか、Xeon3360も20%の値下がりを見せた。
メモリではDDR3が値下がり。
HDDは相変わらず値下がり続けている。

この記事、PC Watchみたく前回調査時との差額を一覧に載せてほしいな。


●【PC】 UNIX処方箋: HTTPSサーバを構築する(ITmedia)

HTTPSのサーバは立てたこと無いな。
…と思って記事を見てみたけど。
SSLや証明書の説明はあるけど、具体的なコマンドや設定の説明があるわけではないのね…


●【PC】 イマドキのイタモノ: 「AMD 790GX」でAMDプラットフォームの頂上を目指す(ITmedia)

CPUこそ若干Core2に押され気味なAMDだが、RADEONやら790GXやらで最近盛り返してきているか?
オンボードのGPUが強化され、RADEON HD 3300となっている。
3Dゲームをプレイするならともかく、通常のゲームぐらいなら余裕そうだね。

この記事では、なぜかCPUとマザーボードを両方変えながら性能測定をしている。
マザーの評価をするならCPUは固定してほしいな。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 3D性能向上とハイエンド向け機能を実装した「AMD 790GX」(インプレス)

ITmediaに続き、PC Watchのレビュー。
I/Oパネルすごいな。RGB・DVI・HDMIとある。
これ、ディスプレイ何個まで行けるのかな。さすがに3はムリか?

こちらはCPUは固定し、AMD 780Gとマザーボード自体の性能を比較している。
CPU性能は790GXも780Gも変わらないが、グラフィックスはもちろんのこと、メモリやIO性能も若干性能向上。

あとオンボードでありながら外付けHD 3450以上の性能を出しているのはすごいね。

2008/08/06 (WED)
●【PC】 Lenovo、初のネットブック「IdeaPad S10」発表 - 10月上旬発売(MYCOM)

Dellに続きLenovoもミニノートに参戦。
WIND・AspireOneに比べて、さすが大手というか、見た目がこなれてる気がするし、若干軽い。
WINDは(マウスコンピュータのLuvBookを除けば)なかなか入荷しないみたいだし、AspireOneは8/23発売なんて言われちゃったし、こっちにお客とられないかね。

しかしAspireOne入手はお盆後か…残念だ。


●【PC】 Micron、読み込み/書き込み速度が250MB/secの高速SSD(インプレス)

SLC採用のため読み書き共に250MB/sと速度が速い。
それでいて、最上位では128GBとなかなかの容量。
エンタープライズ向けとのことなんで価格もすごいことになりそうだけど。

それとは別に、一般用途のMLC採用モデルも登場。
それでも読み込み250MB/s、書き込み100MB/sとなかなかの速度。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/8 第1週) DDR3メモリ急落、4GBセットが20%安(インプレス)

ここへ来てC2Q Q9550が急激に値下がり中。
Intelはそれ以外はあまり動きなし。
AMDはPhenom X3を中心に若干値下がり中。
HDDは相変わらず順調に値下がり中。
メモリはDDR・DDR2は緩やかな値下がり。
DDR3がなぜか急激に値下がり。


●【PC】 マウスだけでもゲーム開発! 『Popfly Game Creator』を試す(MYCOM)

Silverlight製のWebアプリ。
なんかKlik&Playをイマドキ風にしてみた、と言った感じ?(^^;

2008/08/05 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ついにベールを脱いだIntelのCPU&GPUハイブリッド「Larrabee」(インプレス)

このところGPGPUが注目されているが、IntelがGPUをよりCPUっぽくしたプロセッサを出してきた。
実際、内部にはx86をサポートするコアが載っている。


●【Net】 3分LifeHacking: あのページにアクセスできない! テキストだけでも読む方法(ITmedia)

どうせGoogleキャッシュかWebArchiveでしょ?と思ったら違った。
あるメールアドレスにURLを送ると、HTMLファイルが送り返されてくるというもの。
とりあえず文章だけ見たいときには使えそう。

まぁその分セキュリティの絡みでうまくJavaScriptや画像表示が出来ない場合もあるけど。


●【PC】 Corsair「DOMINATOR」シリーズ 記録更新! 2133MHzに対応する最速DDR3メモリ!(ASCII)

これまでは2000MHzで動作するPC3-16000のメモリが最速だった。
今回は2133MHzということで、PC3-17066になるのかな。
レイテンシは9-9-9-24。
なんかいくらメモリが速くなってもさすがにレイテンシはなかなか速くならないね。


●【PC】 鈴木さんUSBメモリ発売――ソリッドアライアンス(ITmedia)

なんというか案の定というか…
佐藤さんメモリに続き鈴木さんメモリが登場。

2008/08/04 (MON)
●【PC】 GeForce vs Radeon - 最新GPUの性能を一斉ベンチマーク(MYCOM)

このところまたGPUの戦いの熱が再燃してるね。
GTX200シリーズとHD4800シリーズの出たタイミングが近かったからか。
GTX260とHD4870の戦いが特に接戦。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: ついにここまで(涙)――1TバイトHDDがまさかの1万円割れ(ITmedia)

特価品で1TBのHDDが限定的に10000円割り。
特価品でなくても12000円台と順調に値下がりしている。

Atom搭載mini-ITXマザーはだいぶ数も出てきて、ほしい人には行き渡ってきた様子。
一方ミニノートはまだまだ品切れ気味。
EeePC 901-X、Wind Notebook U100の再入荷、aspire oneの発売が始まる今月後半ぐらいからまた盛り上がるか?

Chrome搭載ボードは知名度の低さから売れないかと思ったら、かなり順調らしい。
低消費電力なのがいいみたいね。


●【PC】 もう迷わない! CPU型番早わかり Intelデスク編(ASCII)

ややこしいとは言っても、Pentium4のころに比べるとだいぶマシになってきたような。
Pentium4・Dのころはクロックに加えコア数・HyperThreding・EM64T・VTあたりの違いが入り混じってわけわかんなかった。
C2Q・C2Eは当然細かく解説しているが、Pentium Dual-CoreやCeleronにも言及しているのが嬉しいね。


●【Game】 「ラグナロクオンラインDS」12月に発売決定(ITmedia)

RO懐かしいな。
残念ながら、PC用のROと同じ世界を共有するわけではないのかな?
オリジナルストーリーと書いてあるし。

気になったのがプレイ画面。
これ、PC向けのドット絵をそのまま持ってきてる?
画面サイズに対してキャラが大きすぎないか。

2008/08/03 (SUN)
●ケツイ1、黒虫ふたマニ1、TGM少し。

ケツイはなかなか好調だった。ただし残機が多い設定。
1周目、4面で凡ミスしたもののあとは特にミスなく、残機も多いので1.90億で1周。
むしろ2周目がよかった。まさかの2-5までノーミスで突入。
2-3突入時B1だったのだが…2-3道中でボム、ボスでボムを使いノーミス。
2-4も道中ノーボム、ボスも1ボムで切り抜けた。
さすがに2-5はポコポコ死んだけど、残2,3.18億でクリア。
これは標準設定でも自己ベスト出てただろうな。もしかたら3億行ったかも。
標準設定じゃなかったのが惜しい…

黒虫ふたは3面道中まで順調なものの、3ボス・4面道中で計3ミス。
2.5億行ってなかったので残0で4ボスへ。
ただそこから挽回。4ボスはきっちり倒し、5面開幕で2.5億のエクステンド。
5面道中はノーミスでやり過ごし、途中の1UPも取得。
5ボスは1ミスしたけど残1でクリア、3.9億。

TGMはなんかレバーがイマイチな店だった。
MASTERはMが1回出ただけ。SHIRASEはLv1100台が2回。

●【Game】 PSP国内累計実売台数1000万台達成(ITmedia)

発売から3年7ヶ月で達成。
やはり売り上げを伸ばした要因はモンスタハンターシリーズ。
…というか、それ以外にPSPのメジャータイトル知らない…。

んー他のハードでどのぐらいの期間で1000万越えしたか気になるな。
調べれば出てきそうだけど。


●【PC】 Linux Kernel Watch 7月版 ファームウェアの置き場所を巡ってフレームウォー(@IT)

Linux2.6.26がリリース。
大きな変更点はReadOnlyなバインドマウントやKGDB等。

あと、今後x86に導入されるAVXの話題も。
でも、小数系演算やMMX/SSEのように、カーネルでAVXを使うとレジスタ退避のオーバーヘッドの方が大きくて性能が悪そう。


●【PC】 ASUS、約8秒でWebブラウザが使えるCentrino2搭載15.4型ノート(インプレス)

さすがにWindowsではブート後8秒は厳しそう。
ということで、LinuxもブートできるPC。
Linuxはどこに入ってるんだろ。普通にHDDの1パーティションか?


●【PC】 128GBで8万円を切るOCZのSSD「Core」を試す 〜読み込み114MB/sec、書き込み77MB/secを記録。RAIDにも挑戦(インプレス)

SSDと言っても製品によってだいぶ性能が異なる。
このCoreシリーズと、過去にレビューされたFTMシリーズでは、ライト性能が倍ぐらい違う。
どうせならHDDとも比較してほしかったな。

2008/08/02 (SAT)
●大復活5、虫ふたマニ1、TGM何度か。

大復活はなかなか進展しないな…
5面ビット地帯をどうにかしないと2周目に残機を持ち越せない。
2回2周目入ったけどどっちも2-3開幕で終了。

ボムスタでいつまでたっても50億台なので、パワスタつかったら5ボスで終わったものの70億行ってしまった(^^;
ボムが無いのは厳しいけど、ビット地帯をハイパー連打すると意外といけるね。

虫ふたマニは3面ボス前まで順調だったけどそこから大崩れ。
ラスボスで終了、3.8億。

TGMはいきなりM→M→m9とでてなかなかいいかと思ったら、そこからイマイチ。
消えロールは2回クリアしたけどm8とm9。1回テトリスしたんだけどな。
SHIRASEは1200台が1回、1100台が1回。

●【PC】 なぜ今? 暖かくなるマウス「HOT MOUSE」が登場!(ASCII)

冬を前にならともかく、夏を前になぜか暖かくなるマウス。
キワモノ系グッズとしてはかなり安いな。
クレバリーで699円。


●【PC】 NVIDIA、ノートPC向けGPU「GeForce 9800M/9700M」 〜東芝がいち早く採用モデルを投入(インプレス)

ノートPC向けとしてはハイエンドのGPUが登場。
さすがにGTX 200シリーズにはならないのね。
最上位の9800M GTSはシェーダー数112、420GFlopsとデスクトップ向け並の能力。


●【PC】 NVIDIA、ミドルレンジ向けGPU「GeForce 9500 GT」(インプレス)

で、次いでミッドレンジ。
こっちもGTX 200ではなく9500GT。
テスト結果を見ると、9500GTは8600GTより上らしい。

うちの8600GTはほとんど活用して無いな…
オンボードのGeForceGPUでも良かったかも。



トップページに戻る