2009年07月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2009年07月の戯れ言日付一覧
01 03 04 06 07 09 11 12 13 14 15 16 19 21 22 25 26 27 28 29 30

2009/07/30 (THU)
●【PC】 Western Digital、業界初の1TB 2.5インチHDD 〜外付けモデルから出荷(インプレス)

ついに2.5インチでも1TB。
3.5インチベイに2.5インチHDDを2つ入れられるマウンタとかあるけど、あれに2つ入れられるかな?
熱がすごそうだけど…

価格は250ドルということで、だいぶ高め。
3.5インチだと2TBがそのぐらいの値段かな?


●【PC】 Intel、34nmプロセス採用SSDが使用不能になる不具合 〜ファームウェアアップデートで対応予定(インプレス)

ドライブパスワードをいじるとSSDが使えなくなるとか。
ある意味Seagateの件と同じぐらい危ない問題だと思うけど、あれほどは問題にならないのかな(^^;
まぁ何やったら危ないかわかってるからまだマシなのかな。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/7 第4週) 廉価なAM3 Athlonが発売、Core 2 Quadは続落(インプレス)

IntelのCPUが全体的に値下がり。
SSDは相変わらずの落ち幅だけど、HDDは落ちないな…
メモリはここへ来てDDR2が値上がり。


●【PC】 Google Chrome 3のベータ版が登場 - (MYCOM)

個人的にはあまり使わなさそうなvideoタグより、印刷周りの改善が気になるな。
IEは7で印刷周りが改善されたけど、他のブラウザも改善してくれないかね…

2009/07/29 (WED)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 特価キャンペーンに見る夏休みのアキバ(ITmedia)

以前はパーツの華というとCPUというイメージがあったが、最近は特価の目玉としてはHDDとグラボが挙がりやすいみたい。
というのも、以前はM/Bを使い続けてCPUを換えていくという方法が多かったが、最近はアーキテクチャが頻繁に変わることもあり、M/B等とあわせて一式そろえるために単品買いする人が減っているからとか。

SSDは相変わらず人気で、値下がりも続いている。
ちょっと気になるのが、SLCに比べ相対的にMLCの人気が高まっていること。
キャッシュ搭載などでMLCの性能が高まっているためだとか。

あとはPCIe x16以外のグラフィクボードの話題や、USB3.0ボードの話。


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 73 3Dモデルの変形までが可能な動的PRT(2)〜SH LogとSH Expとは?(MYCOM)

剛体を球の集合とみなして遮蔽などを計算するSHEXP。
ただ、これはベクトルの掛け算が大量に必要で計算負荷が高い。
そこで、ここでは一旦ベクトルの対数値を取っておいて、最後にexpをとれば途中の計算を乗算から加算に出来るという話。

しかし今回はあまり絵が出てこないなぁ…


●【PC】 Windows 7における多言語化技術 1 Windows 7で追加された新フォント(MYCOM)

Win7では大量にフォントが追加。
と言っても、非アルファベット系の各単語のフォントが増えるんだけど。
これにあわせ、コントロールパネルのフォントの設計もだいぶ変わった。

他にも、デスクトップ検索では単語の活用なんかも認識した検索をしてくれるそうな。

2009/07/28 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Atomが売れるとクアッドコアが増える仕組み(インプレス)

Atomの利幅が高いので、Atomの売り上げが増えればその分クアッドコアの販売に力をいれられるという話。
Intelはマルチコア化で性能が上がると言って来たが、コアの増加はあくまでハイエンドがメインで、メインストリームでは当面デュアルコアの割合が支配的。


●【PC】 800gを切るAtomマシンで移動時間にPC活用(インプレス)

大半のネットブックは1kg前後だけど、中にはもっと小さいものもある。
ということで、そんな小さいネットブックを紹介。
軽いやつは400g前後なんてものある。

ただ、これらは持ち運びには良いけど入力デバイスがやっぱり厳しいね。
7インチのEeePCでもキーボードかなりしんどかったし…


●【PC】 俺的ネットブック×ホームサーバ活用術 4 続・WHSで男の小さな幸せ探しをしてみたの巻(MYCOM)

Aspireシリーズということで、Windows Home Server搭載のAspire easyStoreとAspireOneで遊ぶ話。
ここでは、AspireOneに光学ドライブがついていないので、WHSにDVDイメージを入れてお風呂で見ましょうよ、ということをしている。


●【PC】 EeePCでLinux 第3回 Easy Peasyをインストールしてみよう(@IT)

前回記事から3ヶ月も経っている…
これだけ動きが早いネットブック関連をこのペースでやってて大丈夫なのかなぁ(^^;
ここでは、UbuntuをベースにEeePC用ドライバを組み込んだディストリビューション、Easy Peasyを紹介。
PeasyってPCの発音にかけてるのかな…

2009/07/27 (MON)
●【Net】 世界のネット人口、2013年には22億人に、43%がアジア(インプレス)

2013年までに45%ネット人口が増えて22億人になるとのこと。
今は15億人ぐらいってことか?
これから急激に増えると見られているのは中国のほか、アフリカ・中東あたり。


●【PC】 米AMD、Athlon II X2に追加モデル - 2.9GHzの「245」と2.8GHzの「240」(MYCOM)

今使ってるのがAthlon64 X2 5000+で、2.6GHz。
そう考えると、クロックだけなら1割ぐらいしか変わらないんだよな…
普段の使い方を考えると4コアとかあっても余り使わないんで、2コアでもっと速いのだして欲しいな。

とはいえ、K6-2の時はCPUネックが頻発したんでOCとかやったけど、最近はIOネックが多くてOCやっても意味なさそうなんだよな…
SSDを買ってみるべきかね。


●【PC】 Kingston、容量256GバイトのUSBメモリを発売(ITmedia)

USBメモリのサイズで256GBも入るのか。
ただ、速度が微妙かな…リードが20MB/sはともかく、ライトで10MB/sか…
8GB位で高速なUSBメモリにLinuxとか突っ込んで持ち歩けると良いんだけど。


●【PC】 あなたの知らないWindows第8回 DirectX 10.1をベースにするWindows 7(ASCII)

Win7はDX10.1の上でデスクトップ表示を行う。
ただしHW要件としてはDX9相当のGPUで良いらしい。
結局ハードで対応してない部分の処理はソフトウェアエミュレーションするとのこと。

何気に面白そうなのが、異なるGPUの2枚差し対応。
まぁ昔ならともかくこのご時勢何の使い道があるか良くわからんけど…

2009/07/26 (SUN)
●ついに斑鳩1面で初のS++が出た。

●【PC】 USBメモリから起動可能! 軽快なPDFビューワー「Sumatra PDF」(インプレス)

Windowsで軽量なPDFビューアーというとFoxit Viewerが良く話題になるけど、新たなビューアーが登場。
動作の軽さもさることながら、バイナリが1.4MBとファイルサイズも小さい。
正直、このサイズでPDFの閲覧を実現できるんなら、Adobeもフルモードとシンプルモードみたいに分けて、軽快な動作をできないかねぇ…


●【PC】 Windows 7およびServer 2008 R2が完成(インプレス)

予定通り、ボリュームライセンスは9/1、パッケージの発売は10/22。
日本語版は10月31日までには出るみたい。
ただ、一番早いのはMSDN・TechNetで8/6に公開。


●【PC】 AMD、x86プロセッサの出荷が5億を突破(インプレス)

40年で5億個とのこと。
どのぐらいのペースだったか、グラフとか欲しいな。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Google Chrome OSはなぜNetwork Computerに似ているのか(インプレス)

OSからブラウザまで面倒を見ようって話は、過去にNetScapeやSunも手を出していた。
じゃあ今回のChrome OSは何が違うの?という話。
昔は通信回線も遅く、計算能力も低かったから現実的ではなかったけど、今ならそこそこまともに使えるのでは、ということらしい。

2009/07/25 (SAT)
●ようやく斑鳩が2300万を越えた。
ラストで3ミスしてるんで、がんばれば2400万は近そうだ。
ひとまず2500万を目標にもうちょいがんばる。

●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: BLESS秋葉原本店、7年目の移転――周辺ショップの反応は?(ITmedia)

BLESSの移動について、いい点もあるけど、パーツを扱う店が密集してしまってかえってPCパーツの勢いがなくなるかも、という懸念も。
HDDでは1.5TBが徐々に値下がりしておきており、Samsung製なら1万円切りもチラホラ。
Seagateでも特化セールで1万円を割ることがあるとか。
2TBはまだまだ高いので、コストパフォーマンス重視だと1.5TBが良いかも。
あとは水冷キット・有機EL搭載キーボード・PT1等。


●【PC】 Intel、旧モデルより6割安い新SSD発表(ITmedia)

50nm→34nmとシュリンクしたことで大幅に値段が低下。
レイテンシも減り、速度も向上。
80GBが225ドル、160GBが440ドルでこれまでよりずっと安くなった。
ぼちぼち80GBか120GBぐらいのものをOS用に試してもいいかも…


●【PC】 MARSHAL、業界初の書き込み対応ポータブルBDドライブ(インプレス)

なんだかんだでBlu-Rayのドライブは徐々に安くなってきてるね。
再生専用はかなり安くなってきてるし、書き込み可能なこの製品も24,800円とのこと。
DVDもそうだったけど、1万円前後まで落ちてきたら買う人増えそう。

2009/07/22 (WED)
●【PC】 Intel、Core 2 Quad Q9400など12製品を値下げ(インプレス)

ミッドレンジクラスのCPUが軒並み値下がり。
値下げ幅は11%から2割弱程度。
C2Qも200ドルを切るモデルが増えて手ごろになってきたね。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/7 第3週) Intel製SSDが最安23,980円に(インプレス)

Intelの値下げ発表を受けてか、軒並み値下がり。
AMDも若干値下がり。
HDDも若干下がって、Samsungの1.5TB HDDが1万円を切った。
メモリはDDR3が値下がり。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 72 3Dモデルの変形までが可能な動的PRT(1)〜3Dモデルの変形に対応した動的PRT技術の台頭(MYCOM)

剛体を動かすだけでなく、変形可能な物体も扱おうという話。
基本的なアイデアは単純で、1個の物体ではなく球の集合と考えれば良いじゃないというもの。
とはいえ細かい形を再現するには大量の球が登場し、負荷が高い。
そこをどうするか…というのは次回みたいね。

2009/07/21 (TUE)
●【PC】 Google Chromeアップデート高速化の秘密、bsdiffと逆アセンブラ(MYCOM)

単純にバイナリパッチを作成しても、プログラムの場合ちょっとコードが増えると変数のアドレスが変わったりするんで、差分もでかくなってしまう。
そこで、もっとバイナリコードの中身を見て、シンボル周りの処理などを考慮したパッチを作りましょうという話。
全部手作業だとめんどいけど、BFDとか使うのかな。
本文中で2回も「逆センブル」と書いてあるのが気になる。


●【PC】 リッチなユーザーインターフェイスを体験 β版で試すMoblin(@IT)

Android・ChromeOSとあわせて、Moblinもモバイル向けのLinuxとして話題になってる。
そんなMoblinのLiveUSB・LiveCDを作って遊ぼうという話。
とはいえこの記事は起動するところまで。


●【PC】 ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第10回 C3からC7、Nanoへと至るVIAのCPUロードマップ(ASCII)

一時期はモバイルPCでちょくちょく見かけたけど、Atomの登場でネットブックやmini-ITX系の市場では厳しそうなVIA。
しかしこれまでのロードマップを見てると、かなり混乱してるな…
今後の話があまり出てこないのが心肺。

2009/07/19 (SUN)
●【PC】 ビル・ゲイツ氏、グーグルの「Chrome OS」について語る(CNET)

いまいち流れがわかりにくい文だな…原文でも。
Chrome OSってLinuxの1ディストリビューションじゃないの?という文の後にAndroidの話が出てくるんで。


●【PC】 ラトック、PCIe対応USB 3.0インターフェイスを年内発売 〜NECエレ製コントローラ搭載、国内初(インプレス)

USB3.0は5Gbps出るみたいだけど、PCI Express 1.0だとx1でそこまでの帯域は出ないよね。
ということでPCI Express Gen2のx1向けみたい。
とはいえ、PCIe層で5Gbps出てもUSB層では5Gbps切りそうだ。

PCIeのx1で済むのは良いけど、別途電源ピンが必要とのこと。
マザーボードに搭載されるぐらいにならないと爆発的な普及はなさそう…


●【PC】 PCで今すぐAndroid - LiveCD/LiveUSBベースの「Live Android」(MYCOM)

PCでAndroid環境が使える、ってなんかますますChrome OSとの位置づけの違いがわかんなくなってきた。
あくまで中のアプリが携帯機器向けなの?

↑って書いた後に、実際にVirtualBox上で試してみた。
画面のボタンとかが最小限で、やっぱり携帯機器向けっぽいな。
ChromeOSはネットブック向けとか言ってるからだいぶ別物なんだろうな。

ちなみにLinuxでQEMU-KVMやVMWareは使ったことあるけど、Windowsでまともな(VT対応の)仮想化機能使うの今回初めてだな。
自作のOSコード動作でCPUエミュレートのBochsやqemuは使ったことあるけど…
今後もこういう機会有りそうだし、VirtualBoxはしばらく残しとくか。


●【PC】 モンタビスタ、1秒でブート可能な組み込み型Linuxの動画公開(CNET)

最近Linuxの起動時間を短くする動きが流行ってるよね。
Fedoraとかがんばってる感じだし。

しかし組み込み向けとはいえ1秒とはすごいな。
デバイスドライバの類は最小限しか持たないのかな。

2009/07/16 (THU)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 71 限定条件付き動的PRT(2)〜PSF技法におけるライティング(MYCOM)

他のオブジェクトの遮蔽度合いをどう動的に反映するかの話。
さすがにn×nで全オブジェクトの関係を計算するのは計算量が大変なことになるので、近い物体同士だけ見たいね。
これかなり複雑そうに見えるけど、どのぐらいの負荷がかかるんだろ。
普通にゲームで使えるレベル?


●【PC】 Microsoft、Windows 7ボリュームライセンスを9月1日より発売 〜リテール版は32bit/64bit両方のメディアが付属(インプレス)

ボリュームライセンスは9/1、パッケージ版が10/22。
Vistaのときは両者に2ヶ月の開きがあったけど、今回は若干短いのね。
タイトルに「リテール版は」とあるけど、OEM版はどうなるんだろ。


●【PC】 バッファロー、USBメモリ「RUF-C/RUF2-J」に32GB/16GBモデル(インプレス)

よく見かけるUSBメモリの大容量版。
速度はトップクラスではないけど、そこそこの速度と大きさが良いのか見かける頻度は高いね。
64MBや128MBのころからずっと同じようなスタイルだよなぁ。
16GBもあるなら普通にLinux突っ込んでおいても面白いかも知れないな。

2009/07/15 (WED)
●【PC】 Microsoft、「オンライン版Office」でGoogleに対抗(ITmedia)

オンライン版Officeは有料かと思ったら、個人向けは無料らしい。
仮にGoogle勢にシェアを奪われなかったとしても、今までに比べると売り上げが落ちるのは確実な気がするけどしょうがないのかね。

それにしても、これどうやって実装されるんだろ。
JavaScriptとか既存のコンポーネントでどうにかするのか、結局何かしらのIEアドオンが必要になるのかな。


●【PC】 Microsoft、「Office 2010」のテクニカルプレビューを開始(インプレス)

続いてOfficeネタ。
このプレビューってのはオンライン版ではなくて、これまでどおりのオフライン版ってことでいいのかな?
この記事にはOffice2010は携帯からでも使えるオフィススイートって書いてあるけど、iPhoneやBlackBerryじゃなく、日本の携帯からでも使えるのかな?


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/7 第2週) Intel製SSDが続落、X25-Mは2万6千円割れ(インプレス)

CPUは全体的に若干だけど値下がり傾向。
HDDはなかなか値が動かなくなってきた。
SSDも値動きがだいぶ止まり、むしろ値上がりしているものも。
メモリも値上がり気味。

夏休みに向けて値下がりするかと思ったけど、まだちょっと早いのか。


●【PC】 ASUSTeK 「Eee PC 1008HA」 〜スタイリッシュな新デザインボディで魅力が向上(インプレス)

なんかNetbookは種類が増えすぎて分けわかんなくなってきた。
まぁ大体がAtom N270/280、1GBメモリ、160GBHDD、WinXP SP3なんだろうけど。
実際、この機種も見た目は変わったもののベンチマーク結果は他の機種とほとんど変わらない。

2009/07/14 (TUE)
●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Wintel帝国崩壊の第一歩となるか、Google Chrome OSの衝撃(インプレス)

Google Chrome OSはLinuxベースで、やはりオープンソースだそうで。
単なる1ディストリビューションに終わるか、それとももっと広がるのかなぁ。
でも日本ではLinuxがメインになる日は遠そうだ。


●【PC】 AMD、Phenom X4 9950 BEなど一部製品を値下げ(インプレス)

IIじゃないPhenomが色々値下げ。
価格が1ランク下がり、旧最上位の9950BEが153ドルになった。


●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ 見えてきたIntelの新しいプロセッサブランド戦略(インプレス)

Core i3,5,7は開発コードネームとブランド名が1対1で対応しないので非常にわかりにくい。
Lynnfieldのうち、HyperThreading・VT-dがあるのがi7、ないのがi5。
Clarkdaleのうち、HyperThreading・TurboBoost・VT-dがあるのがi5、HyperThreading以外ないのがi3、HyperThreadingもないのはPentium。

あと、次期AtomのN450はクロックは同じだけど64bit対応している。
まぁAtom搭載環境で4GB以上のメモリを積むかわかんないし、64bitが速いかどうかも謎だけどね。
Netburst時代の64bitって32bitより遅かった気がするし。


●【PC】 Windows 7導入を見送る企業が6割、不況でIT投資削減を受け - 米調査(MYCOM)

なんかWin7はVistaの時より歓迎、みたいなニュースを見たかと思ったら、導入を見送るところも多いのか。

2009/07/13 (MON)
●【PC】 Firefox 3.5登場から1週間、累計ダウンロード数発表(MYCOM)

1週間で1700万ダウンロードとはなかなかのペース。
ただ1900万程度だったFirefox3.0のペースには及ばない。
Firefox3.0ってそんなに注目される機能とかあったっけ?Geckoエンジンの刷新あたり?


●【PC】 ノートPC販売額、2けた減 Netbook拡大で(ITmedia)

ここ1年、ノートPCの販売台数自体は昨年より2〜5割増しとなかなかの数値で遷移。
ただ、そのうちNetbookの構成比が3割を超えてしまっているため、金額ベースでは昨年を割り込んだ月もある。
2割多くの台数を売って、販売額が昨年割れってしんどそうだ。


●【PC】 MSI、Wind Netbookシリーズの価格を改定(ITmedia)

昨年の7・8月ごろEeePC一拓だったNetbookにWind NotebookとAspireOneが登場し、Netbookが盛り上がり始めたころ。
Wind Notebook、現Netbookが登場1周年記念で値下げをするとのこと。
昨年はまだnetbookは5万円台が多かったけど、最近は4万円台前半とか3万円台後半も登場し、順調に値が下がってきているな。
まぁ性能はほとんど上がってないけど…

2009/07/12 (SUN)
●【Net】 「Gmail」などのベータ表記が外れ、ついに正式版に(インプレス)

Googleのアプリって永遠のβ版といったイメージがあったけど、そうでもなかったということか。
Gmailに至っては、5年間β版を続けた上で今回βが取れたとか。
でもなんでここへ来て急にβ版を外したんだろ。
複数アプリが一気に外したので、機能的に用件を満たしたから、というわけではないわけだし。


●【PC】 バッファロー、USBバスパワー動作対応の3ポートスイッチングLANハブ(ITmedia)

前から常々思ってきた、ハブなんかにACアダプタを使いたくないという思いがようやく製品になったみたい。
USB1ポートで、100Mbps3ポートのハブをまかなっている。
これ、どうせならUSBを給電だけでなく、NICとしてデータも流せるようになると面白いんだけどな。
GbEに対応してくれると面白いけど、GbEは100Mよりずっと電気食うって言うしUSB1ポートだとさすがに無理かな。


●【PC】 NVIDIA、デスクトップ向けのDirectX 10.1対応「GeForce GT 220/G210」(インプレス)

GeForce 2xxシリーズではエントリー相当のモデルってことかな。
GT220は9500GTに比べるとSP数が増え、メモリも1GB搭載しているが若干クロックが落ちている。
G210は9400GTより若干クロックが高いが、メモリバス幅が半分の64bit。
DirectX10.1に対応しているという利点は良いとして、性能面で旧モデルより高くなるのかな?

2009/07/11 (SAT)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/7 第1週) AMD製CPUが下落傾向(インプレス)

先週と変わって、IntelのCPUは若干値上がり傾向。
一方Phenomは若干であるが多くのモデルで値下がり。
相変わらずHDDの値動きは小さく、SSDは下がっている。
メモリはDDR3が大きく値下がり。


●【PC】 国内ブラウザシェアはIEが合計7割以上、Google Chromeは1%(インプレス)

なんだかんだで日本はIE派が多いな。
海外ではFirefoxが着実に利用者を伸ばしているけど、国内はペースが遅い。
ただ、なぜか地味にOperaの利用者が海外より多く見えるな。


●【PC】 Google、ネットブック向けOS「Google Chrome OS」を開発 〜Web利用に特化しx86/ARM双方で動作(インプレス)

独自OSと言ってもカーネル自体はLinux。
まぁ何か手を加えているのかもしれないけど。
どっちかって言うと独自ディストリビューションって言う意味合いが強いように見えるけど…
ARM対応ってことは携帯機器も狙ってるの?でもAndroidとの住み分けはどうなるんだろ。

2009/07/09 (THU)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 70 限定条件付き動的PRT(1)〜動的PRT第一段階PSF技法とは?(MYCOM)

静的PRTは事前の計算がいるので、あとで物体を動かせない。
ということで、これをどうにか動的に行う方法。
さすがに何でもかんでも動的には出来ないんで、物体を剛体として扱い、移動・回転はできるが変形は出来ない場合のみを考える。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: モバイルWiMAX端末の販売がスタート――アキバの反応は?(ITmedia)

タイトルにあるモバイルWiMAXは、通信速度が速いのは良いけど提供エリアが限定されているということでまだまだ流行ってはいない様子。
あとは42インチワイド液晶、ハイエンドなサウンドボード・マザーボード、RADEON HD4770とGF GTX295、abeeのケース。


●【PC】 5分で分かった気になる、6月のアキバ事情: 新旧入れ替わりの雰囲気を漂わせていた6月のアキバ(ITmedia)

6月はCore i7-975が出たり、PhenomIIが色々出たりでCPUが盛り上がった。
VistaにWin7へのアップグレード権付のモデルも登場。
これ、新しいOSが出るたびに毎回やってるような。
Atom搭載マザーは相変わらず人気で、IONの登場でますます活気付いた。


●【PC】 昭和テイストの白熱灯、「USB裸電球」発売(ITmedia)

相変わらずのよくわからないUSBグッズ。
大抵のUSBライトはLEDを使うけど、これは白熱電球らしい。
だからどうだというわけでもないけど…換えの電球もついている。

2009/07/07 (TUE)
●【PC】 分散Key-Valueストアの本命「Bigtable」(1) もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは(@IT)

長らくDBといえばリレーショナルデータベースが主流だったけど、場合によってはもっとシンプルで、その分分散化が容易なのも欲しいよね。
ということで、このところ色々流行ってるKey-Value型DB。
高度にjoinとか組み合わせたSQLなんて書かないから、単にキーを元に値が検索できればいい、ってだけならこれで十分。
ということで広まってきているようです。


●【PC】 Firefoxインターフェースの変遷--バージョン0.8から最新の3.5まで(CNET)

v1.0〜v2.0の間で余り大きな変化がなかったこともあり、Firefoxって余りバージョン間で見た目の変化が乏しいイメージがある。
まぁIEもIE7で大きく変わったぐらいだけど。
細かい見た目は変わっても、ボタンそのものの機能は余り変わってないな。


●【PC】 東芝、32ビット/64ビットOSを切り替えられる「dynabook TX」(ITmedia)

サーバ向けとかならともかく、ノートPCで今64bitというのは若干謎だけど…
32bit/64bitを切り替えられるノートPC。
最初「それってライセンス的にどうなの?2つ搭載するんでしょ?」と思ったら違った。
単にセットアップまたはリストア時にどちらか選んでインストールできるだけみたい。

2009/07/06 (MON)
●【Net】 加入電話とISDNの時間帯別通話時間、午前9時台にピーク(インプレス)

ネットの通信時間ならともかく、電話の通信時間か…
ピークは朝9時で、正午が少し少なく、その後夜8時ぐらいまで多い。
正午が少ないのは、企業での利用が多いからか?
それにしてももう23時で利用者が増えるなんで状況はないのね…


●【PC】 重量約1キロ: お値段100万円、「使うのに手間がかかる」特別で大切なUSBメモリ(ITmedia)

単に重くてでかいだけかと思ったら、パズルを解かないとUSBメモリが使えないのか。
筐体自体を立派で頑丈なものにするのも良いけど、データも保護して欲しいなぁ。
内部的にRAID1組んでたりしないのかな?(^^;


●【PC】 「VirtualBox 3.0」リリース - 仮想SMP、グラフィックス対応強化(MYCOM)

仮想的にマルチプロセッサに対応したほか、グラフィック面の強化がすごい。
Direct3DやOpenGLが動くそうで。
D3Dをガンガン使ってるゲームは、どの程度まともに動くのか気になるね。


●【PC】 Windows Vista/XPの見た目をWindows 7風に変える(ASCII)

OS登場の境目の時期って毎回こういうの出るな〜。
まぁ昔もWin3.1をFinder風にする!とかWin95風にする!なんてソフトあったしね。
1つ目の「Seven Remix XP」はXPをWin7風にする。
とはいえさすがに変わるのは見た目だけで、タスクボタンのサムネイル化なんてのは無理。
他にもVista向けのVistaGlass等を紹介。


●【PC】 Windows 7 前奏曲: 第1回 Windows 7のデスクトップはVista/XPと何が違うのか(ITmedia)

Win7のRC版を元に、XP・Vista・Win7の比較。
Win7でもVista同様デスクトップはAeroベースだけど、描画周りやウインドウ処理周りが改善されて、体感動作が改善してるみたい。

Alt+Tabの動作改善は地味に嬉しいかも。
XPの場合だと、同一アプリが複数ウインドウ持ってたりすると選択が面倒だしなぁ。

2009/07/04 (SAT)
●【Game】 シューティングゲームの「DOOM」にiPhone版登場(ITmedia)

iPhoneってFPSが出来るほど描画力あったのか。
操作方法はどうなるのかね。画面タップで銃を撃つ?
まぁ自分はFPSはあんまりやったことないけど…昔DOS用のWolfenstainちょろっとやったぐらい。


●【PC】 MS-DOS互換のオープンソース実装「FreeDOS」、誕生から15年(MYCOM)

FreeDOSって元のDOSの開発者も絡んでたのか。
単に従来のDOSの互換性を保つだけじゃなくて、USBだの省電力だのを取り込んでるのが面白い。
USBのドライバって16bit環境でも普通に動作するのか…


●【PC】 アイ・オー、RAID 0/1対応のUSB HDD 3TBモデル(インプレス)

今自分のデータ全部1つのHDDに集めても1TBも行かないんで、今後のこと考えると1.5TBをRAID1で組んだバックアップ環境があると長持ちするかなぁ〜とか思ってる。
巷の外付けHDDは1TB×2のモデルが多かったんで、ようやく1.5TB×2が出てきて嬉しい限り。
ただUSBか…。
USBだと速度面で厳しいので、NASかできればeSATA対応が良かったな。
自前で作ると1.5TB HDDが2台で25000円ぐらい、eSATA・RAID1対応ケースで15000円弱で、4万円弱で作れる。
5万円強はちょっと高いかな。

2009/07/03 (FRI)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 69 事前計算放射輝度伝搬(PRT)〜PRTの基本。静的PRT(4)(MYCOM)

今回は文章が少ない上に、図の内容と直接あってないんでわかりにくいな…
遮蔽の度合いを示すベクトルと光源のベクトルの内積をとる?


●【PC】 カップ型USBハブ発売――上海問屋(ITmedia)

カップ型というから、飲み物も入れられてUSBハブにもなる、というものを想像してたら違った。
形がカップっぽいだけで、別にカップの機能はないのね。
本当にカップの機能があって、さらに温度を保つ機能とかあったら面白かったのに。


●【PC】 ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情第7回 AMDは65nmでモバイル専用を投入 Athlon IIは9月?(ASCII)

AMDのモバイル向けCPUのロードマップ紹介記事。
2000年前半はAthlonやDuronが電力食うし熱が出るんで、あまりモバイル向けにはならなかったみたい。
Turionが出て、若干ノートPC搭載例が出てきたところか。
その後TurionとSempronでがんばっていたけど、今年に入ってAthlon Neoが登場。
来年頭ぐらいにAthlon Neo IIが出るかも。


●【PC】 日本AMD、オーバークロック専用CPU「Phenom II X4 42 TWKR」をデモ 〜6GHzオーバーの動作を確認(インプレス)

6GHzオーバーってすごいな。
完全非売品で、世界で100個弱しかないとのこと。
ただ、中身はPhenom II X4 900系と同じらしい。
何が違うんだろ。OCの上限がない?
最大で6.6GHzまで動作したとか。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/6 第4週) Core 2 Quad Q9550が続落、そのほかも安値傾向(インプレス)

久々に、CPUは大きく値下がり。
HDDは動きがないが、SSDは相変わらず順調に値を下げているね。
メモリも値動きが小さめ。
DDR3で結構値上がりしてるモデルがあるな。

2009/07/01 (WED)
●【Prog】 ゼロからはじめるVBA − セル操作編(MYCOM)

ようやくVBAらしい部分ということで、セル操作が登場。
と言っても、セルの選択と値の代入というシンプルな操作だけだけどね。
って良く見たら、条件分岐は次回のはずなのにサンプルでif文が出てくるな。


●【Prog】 ゼロからはじめるVBA − 条件による分岐編(MYCOM)

ということで、続いて条件分岐。
if文とselect文を紹介。


●【PC】 4つの仮想デスクトップを切り替えてライフハック−オープンソースソフト「 Vista/XP Virtual Desktop Manager」(MYCOM)

なんかWindows用の仮想デスクトップソフトってイマイチなんだよな…
MicroSoft謹製のはずのPowerToys含めて。
KDEとかのやつは好きなんだけど…

結局デスクトップマネージャー自体がサポートするんじゃなくて、外部のソフトでウインドウを出し入れしたり移動したりしてるから、どうしてもサポートが不十分になっちゃうのかね…
ちらつきとか、タスクバーの表示ウインドウとかが気になるのよ。
最近デュアルディスプレイ化したんで、今は仮想デスクトップ使ってない。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「深夜販売は気合い入れるよ」――アキバに見るWindows 7の評判は?(ITmedia)

早速Win7へのバージョンアップ権つきのVistaが登場したみたい。
普通のVistaよりは数千円高いけど。
後はION系M/Bや裸族の新モデル、モニターアームなど。



トップページに戻る