2003年09月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2003年09月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 15 17 18 19 20 23 24 25 26 27 28 29 30

2003/09/30 (TUE)
●【PC】 Intel、Pentium III 1.40GHzなどを製造中止(インプレス)

ってIII系列って今まで製造されてたのか・・・
他にもモバイル用ではP4-M 2GHz、P3-M 1.2GHz、Celeron 1.7GHzが中止。


●【Game】 さらにゲーム機に近づく携帯電話〜バイオハザードも登場(ZDNet)

3D系の携帯用ゲームがちらほら出始めてきましたね。
バイオハザードまで出るのか。
絵が綺麗になるのはいいけど十字キーが使いづらいしアクション系はどうなんだろ。
(ケツイとか蜂があるわけだけど・・・)


●【ETC】 ドコモ、RFIDタグとiモードの連動サービスを試験運用(ZDNet)

携帯電話とRFIDタグの組み合わせが日本でも本格的に実験開始ということですね。
11月から3ヶ月間六本木ヒルズで行われるそうです。
そう言えば数ヶ月前授業の関係で丸ビルの人に話を聞いたときそんなことを言ってたような・・・

2003/09/29 (MON)
●【PC】 8月の米PC小売販売、27%増加(ZDNet)

なんで販売が伸びてるかというとどうやら向こうが新学期だからということらしい。
世界的に需要が伸びてるわけではないのが残念。
ノートPCの売上増につられてデスクトップPCも売上は伸びてるらしいが、単価が下がってきていてなかなか厳しいとか。


●【PC】 【秋葉原レポート】この週末の目玉は、正式発表になり発売開始になったAthlon64(MYCOM)

メモリは今後決算期・円高などで下がるかもという推測らしい。
Athlon64 FX-51は9万円台後半、Athlon64 3200+は5万5千円程度。
対応マザーボードも少しずつ出てきている模様。
Celeron2.7GHzはそれほど話題になってないみたいだね。


●【ETC】 新生AIBOを学んで、新生AIBOに触れる、AIBO EXPO '03開催(MYCOM)

以前のプロジェクトXを見てるとこの盛りあがりにはなんか微妙なものを感じるが・・・
新しいAIBOはパラメータが増えたり、ビジュアルパターン解析をさらにちゃんと行ったりするらしい。
目覚ましにもなるそうだが、64和音って一体何を流すんだろう。

2003/09/28 (SUN)
●【PC】 ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■個人向けパソコンリサイクル開始直前 第2弾〜「下取り」という選択肢(インプレス)

うちも以前バイト先でもらってきたマシンがCMOSがおかしくて起動しないのでパーツ外して処分することに。
以前壊れたディスプレイと一緒に処分。
うちの自治体では申しこみが9月中なら実際の回収日は10月でもOKと言うことで滑りこみセーフで粗大ごみ扱いになりました。
このリサイクルって部品単位なのかほんとに金属の材料単位とかなのかな・・・?

メーカー製PCがリサイクル代を上乗せして売るようになるので値上げすることもあり、今月は結構売れているとか・・・


●【PC】 アドビ、Adobe Reader for Palm OSを公開〜PalmでPDFの閲覧が可能に(ZDNet)

PDFがPC以外にも色んな所で見られるようになってきてますね・・・
Flashみたく携帯電話にも出てきそうだな。


●【ETC】 携帯電話の「トランシーバー機能」、大々的に普及の兆し(WIRED)

これって局を介さず通信できるのかな?
料金は電話料金に比べればずっと安いし便利そう。
携帯でトランシーバーはいいなと思ってるんだけど日本では話が出てこないね・・・


●【ETC】 J-フォン、アナログテレビ付き携帯を年内にも(ZDNet)

携帯電話でTVというのはいつか出てきそうではありましたが・・・
とはいえ提供時期も世代も未定と言うことみたいだけど。
しかし年内とは気が早いな・・・電池持つのかな?

2003/09/27 (SAT)
●【ETC】 「J」から「V」へ〜端末の型番ルールを変えるJ-フォン(ZDNet)

今までJ-SHなんちゃらとかの型番だったが、今後はVになるらしい。
グレードが数字で現れるようになるので能力の違いがわかりやすくなるとか。
auはちょっと番号が交差してわかりにくいな・・・


●【Game】 MSのXbox責任者、GAMECUBE値下げの影響を否定(ZDNet)

国でGAMECUBEを149ドルから99.99ドルに値下げすることになったが、XBoxは特に影響を受けていないとか。
そもそも米国ではXBoxのシェアは高いので影響はないのかもしれませんが。
しかしビデオゲーム市場が10年で倍になるというのは少なくとも日本では考えにくいが・・・


●【PC】 【レポート】売れ筋ランキング 調査=CRN 変わらない人気のクリエとセキュリティソフト(MYCOM)

モバイル機器はよくわからない・・・CLIEが人気なのね。
ビジネスソフトは上位6位までがワクチンソフトとセキュリティ系のソフトで占められてますね。
WinXP home Edition以外はいずれも1万円以下のソフト。
これからOffice2003が出てくるが・・・

2003/09/26 (FRI)
●【PC】 独版ドメイン名拡大〜ウムラウト(変音記号)をどうするか (インプレス)

日本語ドメインは海外からアクセスしようとすると問題になりそうだが、ドイツ語のウムラウトも似た様な問題があるらしい。
基本的にアルファベットな分だけ向こうの人たちにも影響が大きいのかな。


●【ETC】 受信者の状況に応じて通知方法を選択する携帯電話(WIRED)

CMUで研究している技術らしい。
音・光・熱センサーや位置情報でユーザーの情報を特定、呼出音の調節などをするみたい。
ただユビキタス関連よろしくやはりユーザーのプライバシーの問題が出てきそう。


●【Game】 スクウェア・エニックス、次期FOMAにドラクエ、ファイナルファンタジーを完全移植(ZDNet)

DocomoもFOMAに移行したいわけで、これが牽引の要素になるかな?
次期FOMAではiアプリのサイズも505iの倍以上行けると言うことで結構期待できるのかな?
見た感じGBAとGBCの中間ぐらいかな?
思ったより解像度あるのね。
しかしDQの画面画像では主人公が「すくえに」になってる^^;


●【PC】 Intel、2.7GHzのCeleron発表(ZDNet)

Celeronのハイエンド版とは言えまぁCeleronなので103ドル。


●【PC】 “汎用JPドメイン”が巷に溢れる理由(ZDNet)

これまでドメインというと.comやら.co.jpやらが多かったが、最近.JPが伸びてきているらしい。
携帯電話でのネット普及によって短いアドレスが望まれているなどの背景もあるらしい。
一方2年ほど前に盛り上がった日本語ドメインは.JPの2割程度の登録数。
多いと見るか少ないと見るか・・・


●【PC】 トウモロコシ1本からディスク10枚 三洋が商品化(ZDNet)

石油から作られるプラスチックと異なり、生分解性で環境に優しいらしい。
しかも1つのトウモロコシから10枚ということで全世界の年間トウモロコシ生産量の0.1%で100億枚が作れるとかなり期待できるかも。
ただ、CDってプラスチック部分だけじゃないしアルミ部分はどうなるんだ・・・


●【PC】 米MS、DirectX 9.0 SDK Update - (Summer 2003)を公開(MYCOM)

ランタイム側は従来の9.0bと同じらしい。
SDKはいいとして、SDK ExtrasにはXFile吐出しとかDMusicの編集用ソフト(これは前からあったような)とかのツールがつく。

2003/09/25 (THU)
●【ETC】 NVIDIA、携帯機器用新グラフィックスチップ「GoForce」(ZDNet)

携帯機器用ということで、PC用とはだいぶ機能が異なるみたい。
画像処理能力はGBAの25倍以上だそうだが・・・


●【PC】 Athlon 64対応のWindows XP、β版リリース(ZDNet)

Athlon64が公式に発表されたかと思うともうWinXPも対応とは。
正式リリーすは来年らしいが・・・
16bitコードの問題は結局解決されたのかな?もう64bitとは・・・
しかしOSを64bit対応するメリットは現在はメモリアドレス以外にあるのかな?
記事でも映像編集などの人以外にはそれほど訴えるものがなさそうと書いてあるが。


●【ETC】 まだまだ残るHDML対応端末〜消滅は2006年に(ZDNet)

auも現行機種ではXHTMLを使用しているが、以前の機種ではHDMLを使用していたことが問題に。
まだ1割近くを占めているだけにいつHDMLを廃止するかは難しいところ。


●【PC】 Athlon 64、予想上回るクロックで登場へ(ZDNet)

Athlon64はなかなかのパフォーマンスで出てきそうだとか。
64bit対応ソフトも年末あたりからでてきそう。
特にビット数が増えたことでゲーム・ビデオ編集などに強みを見せるとのこと。
確定かどうかわからないが、Athlon64 model 3200+は2GHzらしいが、それでもPentium4 3.2GHzを上回るパフォーマンスを出せるとか。

2003/09/24 (WED)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/9 第3週)(インプレス)

Opteron140他、Pentium4の上位クラスのCPUが3ケタ値下がり。
AthlonのFSB266の製品については値上げしているところもある。
HDDは2.5、3.5インチともに全体的に値下がり。
メモリはSDR SDRAMが少し値上がり、DDRも上がっているものもある。


●【PC】 1,000換算と1,024換算が混在するコンピュータの世界(インプレス)

K・Mぐらいだと1000と1024の差は少ないが、Tになると1割も差がついてしまう。
これで訴訟沙汰になっているというから物騒な話ではある。
1000を利用するのはHDD業者の容量を多く見せる工夫かと思えば、国際規格に従っただけだとか。
1024ベースでKi、Mi、Gi、Tiと言うものも規定されたらしいが、全く広まっていないね・・・


●【PC】 銀行ATMが『ウィンドウズ』に移行へ――セキュリティーは大丈夫?(WIRED)

米国のATMではIBMのOS/2が結構使われているが、それに比べるとオープンであるWindowsに移行していきたいみたい。
一応普通のWindowsではなく、ブラウザなどの余分な機能を外すようではあるが。
幸いこれまでATMに対するハッキングなどはほとんど例が無い様であるが、Windowsであると普通のPC用WinのバグがATMにも通用するとかになると危ないね。


●【PC】 「いつの日かGoogle並に」――新たな検索技術に賭けるMS(ZDNet)

MSはソフトウェアの分野でトップを走ってはいるが、検索の分野ではGoogleに先を越されている。
そこで、IBMやMSは検索の技術開発にかなりの投資をしていそうな感じ。
やはりパーソナライゼーションを強化して行くみたいではあるが・・・

2003/09/23 (TUE)
●【PC】 アッカ、26Mbps ADSLの特性を改善する新ファーム(ZDNet)

13Mbps程度だったのが15Mbps程度になった。


●【PC】 不遇から隆盛へ――発明者が語るマウスの歴史(ZDNet)

トラックボールとかペンとか色々あるけど、なんだかんだでポインティングデバイスは今ではマウスが全盛。
マウスはXeroxで発明されて以来、1980年のAppleまで注目は薄かったというが、今考えてみるとなんで当時評判が悪かったのかは謎ですね。
ちなみにここにあるフィッツの法則ではマウスなどのポインティングデバイスがたどり着く時間は距離/幅の対数にほぼ比例って奴もあるね。


●【PC】 マクセル、10Tバイト磁気テープにつながるナノ磁性体を開発(ZDNet)

近年DVDは安くなるわHDDは大容量になるわでテープドライブの役割も薄れてきたか?という感もあったが、まだまだ行けそう。
10Tバイトクラスのテープに向けて実用化をすすめるとか。
普段見るものはDVD、時々テープにバックアップみたいになるのかね。


●【PC】 【秋葉原レポート】大きなイベントが国内外で続き、新製品はちょっとおとなしめの秋葉原(MYCOM)

メモリはようやく徐々に値下がりはじめかな?
記録型DVDも2万を切る物がちょくちょく出てきてるようで。


●【PC】 残暑も厳しい中、送風機能付きの涼しいゲームパッドはいかが?(MYCOM)

PS/2にしろUSBにしろそこからの電源を使って色々面白い物が作られてるね。
単体のUSBあんかとかUSB扇風機は見たことあるけど・・・
これは送風機つきパッドなので1時間とかゲームやりつづけても手が滑りにくい・・・のかな?
写真がないので形とかはわからんけど。
記事からマウス版にリンクが張ってあるけど、形が微妙だな。

2003/09/20 (SAT)
●【PC】 集中砲火を浴びるAdobeのPDF(ZDNet)

プラットフォームに対する依存性も低く、印刷時の再現性に優れていると言うことでかなりPDFは広まってきているが・・・
閲覧機能によりかかってさらに色んな事をしようとしている、とか。
3次元などの技術系データとかには向かない、とあるが印刷・閲覧向けである以上当然ではあるような。


●【PC】 フロッピーより小さいサイズで20GBのHDD、仏アルコス(WIRED)

フロッピーより小さいというが厚さは8.8mm、重さは75g(携帯の2/3ぐらい?)とか。
1つ2つなら持てるかもしれないけど、フロッピーのように10枚20枚と持つには少し厚い・重いかな?
約250ドル。40GB版もあるとか。

2003/09/19 (FRI)
●【PC】 Intel、2004年後半にCentrino後継のSonomaプラットフォームをリリース(インプレス)

ニュースサイトではIntel Developer Forum(IDF)Fall 2003の話題が色々出てきてますね。
第4四半期にはSonomaプラットフォームである90nmプロセスのDothanが出る予定らしい。
L2キャッシュが従来の1MBから2MBに増えていることもあり、現行のBaniasよりだいぶ速いみたいだね。
ちなみに1.7AGHz、1.8GHzが出る予定らしい。
Dothanに始まるSonomaプラットフォームは2004年末予定と言うことでCPU以外はまだでてこなさそう。


●【PC】 ブロードバンドが世界一安いのは日本、国連機関調査(WIRED)

ってあるけど、速度あたりの値段なので、26Mbpsが平均24.19ドルだから100kbpsあたり0.1ドル以下という計算方法らしい。
別に8Mが1/3の値段なわけでもないしこれだけだとそこまで意味のある結果とも思えないが・・・
とはいえ2番目に安い韓国のブロードバンドは約倍額(速度あたりの値段はわからないが)ということなのでやっぱり安いのか?


●【PC】 Pentium 4 Extreme Edition発表(ZDNet)

AMDのAthlon64の動きに対応して・・・との事らしいが。
通常のPentium4はL2キャッシュが512KBでL3は持っていないらしいが、このExtreme EditionではL3キャッシュを2MB持つらしい。
とはいえ、実際はXeon MPと同様のチップらしいけど。


●【PC】 【インタビュー】NVIDIAシェーディング技術の秘密を尋ねる(MYCOM)

Dawn等のデモはOpenGLだし独自仕様を使ってるからRADEONじゃ動かない〜とかそう言う話。
ただ、今後OpenGLでもシェーダープログラムの実行時コンパイルができるようになると可能かもとのこと。
Cgも同様の方向をたどりそうだとか。
いずれOpenGLのシェーダー言語もDirectXの様にコンパイラを持つことになるらしいが、DirectXと違いドライバ実装になるのでグラフィックボードのドライバ側がどうにかしてくれないと利用できないことになるな。

2003/09/18 (THU)
●【PC】 世界のブロードバンド利用者、72%の大幅増(ZDNet)

2002年のブロードバンドユーザーは6200万人とか。
意外に少なそうな感じもするが、2002年の話なので今は1億以上でも不思議ではないね。
オンラインゲームが結構ブロードバンドをやるきっかけになっていそう。


●【ETC】 「P505iS」は爪切りスタイル?〜ケータイBEST(ZDNet)

スペックとかではなく形だけの話。
爪きりのようにディスプレイ部分を開いたり回転させたりできる。
しかしこの形の利点はいまいちわからないな・・・


●【PC】 XGI、次世代GPUのスペック表を掲載 - Voodooの再来?デュアルGPU製品も登場(MYCOM)

GeForceとRADEONが凌ぎを削るビデオボード界ですが、DirectX9及びOpenGL1.4に対応してXGIが再度参入かな?
最近Voodoo系はあまり動きがあったとは聞かないが、さらにビデオボード界が熱くなると面白いかも。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報 - Athlon 64 3200+がマザーボードとセットで発売に(インプレス)

Athlon64にマザーボードがセットで76,000円程度らしい。
CPUはあまり変動はないが、HDDは全体的に値下がりしてる。特に2.5インチ。
メモリは大して変動無し。

2003/09/17 (WED)
●【PC】 古いPCの継続利用は「コスト削減に直結せず」(ZDNet)

古いPCを4年以上使うとPC自体にかかるお金は安くなるかもしれないが、結局生産性ダウンなどを考えると大した効果はない、という話。
コストを企業が払うかエンドユーザーが払うかの違いになるだけだという。
ちなみにここでは、3〜4年でPCの買い替えを勧めてるね。


●【PC】 RADEON純正ビデオカードの日本市場向け供給が停止(ZDNet)

純正ビデオカードが供給されないとは言え、ビデオチップは供給されるのでATI社製以外のサードパーティ製ボードには影響ない。
ビデオチップの方が管理コストも安く済むし、ATIのパートナーのビジネスを促進するためだとか。
最近はGeForceよりもRADEONの方が勢いがあるような気がするな・・・


●【ETC】 PSX初お目見え!欧州でPS Experience開催(ZDNet)

ゲーム機でもHDDレコーダーでも無いと言うPSX。
PS2と一部部品を共用するので機能的にもPS2の高機能を利用できるし、コストも押さえられるとか。
今回のデモではレコーダー側の部分をコントローラでデモしたらしいが、さすがにゲームでないんならリモコンの方が片手で操作できて良さそうだが・・・


●【PC】 「ワンクリックでネット電話」機能が再浮上(ZDNet)

携帯電話ではすでにサイトやメール中の電話番号から電話をかける機能がありますが、それがPC+IPフォンでも使えるようになるかも。
とはいえまだそれほどIPフォンは広まってないような・・・
ってまだこれは米MSの話っぽいな。

2003/09/15 (MON)
●【PC】 DSLユーザー数、世界一は日本(WIRED)

世界のDSLユーザーは4670万、うち日本が826万弱で人数は世界一だとか。
とは言え割合では韓国の30%弱がダントツで、2位の台湾で17%以下と独走状態。
米国は人数自体は日本に次ぐ2位だが割合では20位以下と大した事ないみたい。
向こうはCATVとかかな?


●【PC】 空間に画像を直接投影するディスプレー技術(WIRED)

平面にディスプレイを投影する技術はSIGGRAPH2003でも発表されている他、既に実用化されているらしい。
さらに空間に表示をする研究もされているらしい。
SIGGRAPH2003では霧に投影する手法が発表された。
さらに、試作品段階ではあるが何も無い所に浮いているように見える画像投影の装置がMITの大学院生によって考案されたらしい。
手や指で操作も出来るとか。
SFのようなホログラムもそのうちでてくるのかな・・・?


●【PC】 「インターネットの父」が語るVoIPの展望(ZDNet)

インターネットの父というがヴィント・サーフという名前は初耳でした。
「昔はVoIPなど想像していなかった」
「VoIPよりグリッドコンピューティングの方が重要」
とかそう言う話。


●【PC】 http://www.itmedia.co.jp/news/0309/12/nebt_04.html(ZDNet)

ちょっと前にHDD記録密度の向上に陰り、業界に広く影響なんて記事があったのに・・・
QuantumのHDD部門のMaxtorへの売却や、日立がIBMのHDD部門を買収など、メーカーが減っていることと、パーソナルビデオレコーダーなどでHDD全体の需要は伸びてきているらしい。
ただ、部品の提供者も数が減少してきていて値下げ競争が難しいとか。

2003/09/13 (SAT)
●【PC】 au、メールの同報送信数を5件に制限〜迷惑メール対策(ZDNet)

5件までと言うが「メールアドレス変更しました」みたいなのは同時に数10人に送るときもあるような。
メール送信が1日に1000件を超えると警告と言うのは妥当な数だと思うけどね。


●【ETC】 「A1401K」、こだわりのムービー機能を試す(ZDNet)

Eメールで送信可能なのは15秒までだが、Sサイズだと60秒まで録画できるとか。
さらに、連続録画だと間に数秒開くが12分まで録画できる。
複数データの結合や、一部抜き出し、サムネイル表示などなかなか編集機能も充実。
しかし編集機能は作る方もめんどくさそうだな・・・


●【PC】 ノートPCの売れ過ぎで落ち込むモニター市場(ZDNet)

液晶がノートPCの需要の増加に対応しきれていないとか。
おかげでヨーロッパでは卸値も上がっているみたい。
とはいえ液晶の市場は確実に広がってるっぽいな・・・

2003/09/12 (FRI)
●【PC】 【CEDEC 2003レポート】3Dゲームファンに捧げるNVIDIAデモ解説(MYCOM)

今回のものは特に肌・髪の毛にこだわってますね。
髪の毛の描画は従来から色々な方法があったわけですが、今回は毛1本を線で表しているとか。
ただ、さすがに数万本も線を出すのはツライらしく視点によっては頭皮が見えてしまうとか。
贅沢なテクスチャを用いたシャドウマッピングなど、高いパフォーマンスを利用した描画が色々出てきてますね。


●【PC】 PDFの書き出しが可能になった「OpenOffice.org 1.1 RC4」(インプレス)

OpenOfficeは相変わらず開発が進んでいるみたい。
XHTML、PDF、Flashと色々サポートされてきてますね。
・・・とりあえず数式どうにかしてくれ。


●【PC】 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/10/405.html(インプレス)

調査といってもここに載ってるのは会員数ぐらい。
NEC・NTT Com(OCN)・ソフトバンクBBと続くらしい。
Niftyは現在も500万以上の会員を抱えるものの、この調査ではNiftyはブロードバンド会員のみカウントしたということで低い順位らしい。
とはいえブロードバンドの会員数はOCNが多いみたい。
でもまぁブロードバンド限定ならソフトバンクBBか。

2003/09/11 (THU)
●【PC】 ウイルスの名前はどうやって決まる?(WIRED)

ウイルスの名前のつけ方は結構適当だとか。
多少変わった名前はともかく、WORM_MSBLAST.D、Nachi、Welchiaみたく同じウイルスをメーカーごとに別の名前つけるのは勘弁してほしいな。
Nimda→adminの反対という皮肉はなるほどと思ってしまった。


●【PC】 【CEDEC 2003レポート】meltdown 開催 - DirectXの今後について(2)(MYCOM)

ちなみに(1)の記事はここ
実はプログラマブルシェーダはハードがまだ存在しないだけで、3.0台がDX9.0作成時から考えられてきてたとか。
DX9.0があと1年以上は続くことになるが、これはLonghornカーネルにDX9が採用されることも関係ありそう。
VertexShader3.0ではレジスタ数が増えるほか、VSでもテクスチャデータが利用できるようになるとか。そのため、PSによるバンプマッピングだけでなくディスプレースメントマッピングも行えるとか。
他にも、条件分岐・ループも可能になるみたい。
PS3.0では使用できる定数の数のほか、命令数がずっと大きくなっていることなどがある。
他にも、画面上のXY座標や面の向きなども使えるなど、かなり高機能になりそう。

今後DX10のことはまだ決まっていないが、シェーダーの4.0では、フレームバッファの読みこみも行えるようになるかもということになる。
こうなるとZバッファの処理も自前でできるようになるね。
さらにGPUをグラフィック描画に限らずMPEGエンコードにも使えるようになるかもと言う話もあるみたい。たしかにこれだけ高速・高機能ならそういう処理を任せてもいいかもしれない。
CPUだけでリアルタイムエンコードはまだまだかかりそうだし。
しかしラジオシティをリアルタイムにできるようになるのかな・・・?

(フレームバッファの読みこみができれば卒論のプログラムの動作速度が5割増になったんだがなぁ・・・)


●【PC】 ついに動作クロック2GHzのシングルOpteron「146」が登場 - 846も同時に発表(MYCOM)

64bitのCPUも競争が過熱してますね。
シングル用の14*、デュアル用の24*はともかく、やっぱりマルチプロセッサ用の84*シリーズが値段が凄いね。
Itaniumよりましかもしれないけど。

2003/09/10 (WED)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/9 第1週)(インプレス)

CPUは値動き無し。MYCOMの記事にもあったようにDuronも出てきてる。
HDDは大容量のものに値下がりが多い。
メモリも値動き無し。って最小値と最大値が1.5倍も差があるな・・・


●【PC】 「WindowsはLinuxより低コスト」とMicrosoft調査(ZDNet)

なんかタイトルがなぁ・・・
サーバとかを構築するわけではなく、ソフト開発の話らしい。
まぁソフト開発ならWindowsの方が楽な場合もあるだろうけど。
「一部用途では最大28%安上がり」
ってその一部以外はどうなるのさ・・・


●【ETC】 “携帯メール”をもっと使いやすく(ZDNet)

機能もいいけど操作性も・・・という話。
アドレス入力時のデフォルト画面とか、画像の自動サイズ変換とか。
まぁ送信失敗時に再送画面にしてほしいというのはわかる気がする。


●【PC】 Internet Archiveの110億ページを検索できるサーチエンジン「Recall」(インプレス)

Internet Archiveから検索ができるとか。
古いニュースとかそう言うのも検索できることになるのね。
かなり役に立ちそう。ただ、現在まだベータ版。

2003/09/09 (TUE)
●【PC】 若者に今一番「クールで刺激的な」企業はアップル(WIRED)

iPod、iTunes、PowerMac G5と精力的に製品を出すAppleは米国の10代に人気だとか。
若者人気ではナイキ、ターゲット、フォルクスワーゲン、ソニーと並ぶらしい。
ただ、それでも「毎週話題になっている製品ベスト100のリスト『アメリカン・ブランドスタンド』」には出てこないらしい。
やはりiPodでもまだ「オタクっぽすぎるからだ」だそうで。


●【PC】 開発担当者たちが語るMSマウスとキーボード、その舞台裏(ZDNet)

ホイール自体が左右に傾くチルトホイールであるが、これが出るまでに100以上のプロトタイプを作ったみたい。
トラックボールが乗っているもの、親指部にもホイールを置く等。
新マウスは操作感や電力消費でも非常にいいらしい。
キーボードも近年プログラムを登録できるキーボードが増えているが、一般ユーザーではボタンの機能を5分で変えられても変えてくれない人も多いとか。
そこで、新キーボードではボタンを押しっぱなしにするだけでその時点で開いているプログラムを登録してくれるとか。
水をかけても大丈夫とかやっているが、コーヒーみたく糖分とか入っているものに関してはどうなんだろ・・・


●【PC】 Intelから低価格Itanium 2登場(ZDNet)

元のItanium2は4227ドルもするが、低電力版や低機能版が744ドル・1172ドルで出るらしい。
低コストで大量のサーバを用意したい場合とかに使えるとか。


●【PC】 NVIDIAが「開発の鉄人」に伝授した高速化テクニックとは(ZDNet)

シェーダープログラムのテクニックが色々出てきているらしい「NVIDIA 開発の鉄人2003」。
シェーダーで高速化とか、シェーダーでより綺麗な絵を・・・という話は当然でてきているが、一方でパフォーマンスのためにあえて低い能力のGPUでも動作するものを目指した方がいいという話が。
・・・まぁ小型端末とか組み込み型のコンピュータを扱う人には当然の話かもしれないが。


●【PC】 【CEDEC 2003レポート】将棋・囲碁などに必勝法は存在するか - 人を楽しませる人工知能の実現は?(MYCOM)

数学的には「2人で行う・零和・有限・完全情報・確定」なゲームには必勝法が存在するとか。
要はオセロ・チェス・囲碁・将棋あたりか。
すでにオセロ・チェスではコンピュータが一応優勢なのはよく聞く話かと。
将棋も現在アマ4〜5段程度なので、2015年ごろのマシン能力なら名人級がでるのでは?という話。
囲碁は2030年でプロ級とか・・・
とはいえ、これはマシンの計算能力の向上を想定したものかアルゴリズムの改良を想定したものかがよくわからないが。

2003/09/08 (MON)
●【PC】  【秋葉原レポート】特価品で賑わう秋葉原、低価格CPUには久しぶりの新顔も(MYCOM)

メモリは値動きなし。
CPUはAthlon2500+が人気があるためか少し値下がりだとか。
Duronも久々に新製品が出てきたが、1.4GHzが4900円、1.6GHzが5700円程度らしい。


●【PC】 【レポート】初代登場から20年、チルトホイール搭載マウスの使いやすさは?(MYCOM)

マウスホイールに続くマウスとしてでてきたチルトホイール。
この記事だと左右ホイール自体については余り書いてないかな?
一方、ホイールの速度が速いと加速的にスクロールさせるなど、こまかいところが改良されているみたい。


●【PC】 【CEDEC 2003レポート】meltdown 開催 - DirectXの今後について(MYCOM)

DirectX3ぐらいの頃は
「あと5年ぐらいしたらDirectX10とかになってるんじゃないの」
見たいな冗談もあった気がするが、結局到達してしまいそうな。
ただ、2004年もDirectX9ベースで、DirectX10は出てこないらしい。
逆にDirectX9が長期間使われることでDirectX9世代のグラフィックボードを広めたいと言うのもあるみたい。
DirectX9.1では球面調和関数や事前放射度輝度伝播(PRT)とやらが使えるようになるとか。
あとは16bit浮動小数点のピクセルフォーマットのサポート強化か。


●【PC】 究極の狂牛病対策へ - 無線ICタグを牛に埋め込む管理技術が向上(MYCOM)

カナダでの話。
牛にタグをつけ、トレーサビリティなどに応用するとか。
できるだけ長い距離で無線でのデータ読み書きを行おうとしているらしく、現在でも1.5mの距離で読めるとか。
これが10mとか20mとか行くとまとめて何頭も動かずに通信できて楽なんだけど難しいんだろうね。

2003/09/07 (SUN)
●【PC】 ハードディスクに「秘密のドライブ」を作るUSBキー――飛鳥(ZDNet)

一発ネタか?
USBキーを挿すと仮想ドライブが出てくるとか。
USB自体は鍵を入れてるだけで、あとは本体側のドライバとソフトウェアでやっているらしい。
仮想ドライブとあるが、パーティションがわかれてるのか内部に擬似的に領域を確保しているのかはよくわからないな・・・
せっかく鍵つきなんだしファイルも暗号化とかして保存してるのかね・・・


●【PC】 ADSLの伸びは止まるか? 契約“解除数”から読む(ZDNet)

ADSLは月50-70万程度加入者が増える一方、契約解除も月20万人程度いるらしい。
FTTHはまだ全部で50万程度らしいので、残りの人はどうしてるんだろ?
速度的に今はCATVと大してさはないし・・・
引っ越した人が引っ越し前で契約解除、引っ越し先で開通とかしてるのかね。


●【ETC】 ソニー、骨をくわえてカードで踊る、AIBOの新モデルを発表(MYCOM)

AIBOはちょっと前にプロジェクトXで見たなぁ・・・
スペックは576MHz、64MBRAMとそれなりなんだね。
しかし18万5000円は高いな・・・


●【PC】 エプソン、39,800円で20ppmの低価格レーザープリンタ(インプレス)

今使ってる奴はインクジェットだが白黒最高速18ppmとか言う奴なんだが、画質を最高にすると結局10ppm切る。
やっぱインクジェットはにじむしレーザープリンタもいいね。
カラーは年賀状ぐらいしか使わないし、実際今の機種も白黒が速いやつなんだが。
レーザーは維持費高そう・・・


●【PC】 ノジマ、LindowsOS搭載パソコンを19,800円で発売(インプレス)

ディスプレイなしとはいえずいぶん安いな。
とはいえ、これはフレッツADSLに入る場合。
入らない場合は29,800円らしい。
スペックはDuron1GHz、128MBRAM、HDD40GB、CD-ROMx52とそれなりではあるが、それでもキーボード・マウス付で29,800円は結構すごいかも。

2003/09/06 (SAT)
●【PC】 OSをSecureOS化する「SecuveTOS」をNECソフトウェア東北が発売(ZDNet)

OSそのものではなく、あくまでその上で動くものらしいがそれでどのぐらいまでセキュアにできるんだろうか。
52万円からとどう考えても個人向けではない価格だが、Windows、Linux以外にもSolaris、HP-UX、AIXとやっぱり企業向けっぽいかも。


●【Game】 アナリスト、ゲーム機の売り上げ低迷を予測(ZDNet)

ゲームソフトでなくゲーム機本体の話。
ってそりゃ新世代の機種がでなけりゃ本体の売上が低迷するのは当たり前だと思うんだが・・・

・・・ゲームキューブのCMで「RPGばっかじゃん」というのがあるがやっぱ今はRPGが売れ筋なのかねぇ・・・
クリアに時間かかりすぎるソフトだと次を買うまでの期間が長くなってしまいそうなんだが・・・


●【PC】 横スクロール対応のMS新マウス、米で今月発売(ZDNet)

横スクロールもできる変なマウス。
値段は44.95ドルだから5000円程度か。
日本でも出てくるのかな?


●【PC】 微妙な表情に隠された感情の見分け方をCD-ROMで学ぼう(WIRED)

人間には1/15秒程度表れる表情があるらしい。
うまく表現できない、隠したい感情がこの1/15秒に表れるらしい。
この感情表現読み取り能力を鍛えるソフト。
とはいえ、50%程度の正当率が80%程度になるのであって、人がわからないけど自分だけわかる〜〜というほど極端に変わるものでもなさそう。


●【Game】 人気は高いが生活は苦しいプロゲーマーの実態(WIRED)

日本はプロゲーマーって話は聞かないですね・・・
スポンサーがつくのはともかく、賞金で稼ぐのはしんどそうです。
まぁ賞金と言ってもゴルフとかに比べればケタが違う額だしね。


●【PC】 Nachiの狙いは日本――ソースコードも一部公開 (ZDNet)

NachiはMSBlastを停止して勝手にパッチを当ててくれるというわけのわからないワーム。
ただ、そのパッチがなぜか日本語以外のものがDLされるらしく、日本語環境だと結局MSBlastは残るはNachiは残るはとどうしようもないことに。
ソースコードに日本をターゲットにした旨が含まれているとか・・・

2003/09/05 (FRI)
●【PC】 マウス操作パターンで個人認証する新システム、ネットセキュリティの向上へ(MYCOM)

最近流行り(?)の研究である生体認証。
これまでも指紋・虹彩・声紋など色々あったが、これはマウスでサインを書かせる。
そう言う意味で筆跡に近いのかな。
当然ながら新しいハードは不要な上、研究元ではJavaを使っているらしく、ネットワーク上にも応用しやすいとか。


●【PC】 “金のアンテナ”内蔵がもたらす大きな未来――日立「新ミューチップ」(ZDNet)

数ヶ月前に新聞でも第一面を飾ったものもあったミューチップ。
2005年には10円を切って5円以下も行けるだろうとのこと。
1個1円ぐらいにならないとバーコードにとって変わるほどのものにはならなそうなので頑張って欲しいところ。


●【PC】 世界一重要なPCメーカーは?(ZDNet)

まぁアンカーデスクということでコラム。
この人はIBMとかMSとかではなくDellだという。
Dellは無駄なことをしない点が評価できるらしい。
吸収とかもあんまりしないし、タダのもので集客するとかの基本を忠実にやっているとか。

2003/09/04 (THU)
ACCAの12Mbps→26Mbpsになりました。スピード測定の結果は以下の通り。

[12Mbps]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/03 13:11:41
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 ACCA 12Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.2Mbps(3063kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.6Mbps(4236kB,3.9秒)
推定最大スループット: 8.6Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

[26Mbps]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/03 13:39:01
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 ACCA 26Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.6Mbps(4236kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13Mbps(4236kB,2.6秒)
推定最大スループット: 13Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

さすがに単純に倍にはなってくれていませんが、5割以上の速度アップになっています。
・・・Win98の件は余計なお世話と言えば余計ですが・・・



●【PC】 8月のウイルスは史上最悪? 新種5種がランキングに、1位はSobig.F(MYCOM)

8月はでっかいウイルス騒ぎばかりでした。
MSBlastが一番流行ったのかと思えば、Sobig.Fみたい。
しかしKlezも今だそこそこ流行ってるのね。


●【PC】 ダイヤルアップ環境でBlasterに感染すると長時間切断できない事例が (インプレス)

これ結構色んな所で問題になっていますね。
別にウイルス自体がダイヤルアップの切断を妨げる・・・と言うものでは無い様です。
通信量を監視して切断するようなモデム・TAなどを使っていると、Blasterがらみのパケットで通信があると判断してしまうみたい。

2003/09/03 (WED)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/8 第5週)(インプレス)

CPUが全体的に値下がり。特にCeleron。
HDDも下がってるものは1000円以上下がったりしてるね。
メモリの値上がりもいい加減止まったか?


●【ETC】 携帯のキラーコンテンツになるのか?〜メロディコールを試す(ZDNet)

メロディーコール、CMでちょくちょく流れてますがどうも不快。(CMがね。)
携帯電話のCMってなんか気に障るものが多い気がする。
曲のジャンルは結構幅広いらしいが、やはり事前に相手に伝えておかないと電話かけた側が勘違いしかねなさそう。


●【Game】 PS3――久夛良木氏が語る「実現への道筋」(ZDNet)

PS3に関してはこれまでも色々な噂がなされたが、やはりPS2までのように単独のゲーム機っぽいものにはならないとか。
PS3はネットワークを使って周りの物に「溶けて行く」そうだが・・・
CELLプロセッサにも相当力を入れてそうな感じ。


●【PC】 日立、処理速度10倍を実現した指静脈認証技術を開発(MYCOM)

外側に見える指紋に比べ偽造もしにくいという利点があるとか。
既にこの技術は2000年にはあったそうだが、小型化・高速化・高精度化がされたとか。
500人以上のテストでエラー0、1秒程度の認証とかなり使えそう。

2003/09/02 (TUE)
なんとなくJavaのclassファイルの構造を調べてみる。
幸い以前もらったJavaPressと、学校にあったJavaVMの本とBCELでどうにかなった。
コンスタントプールとかちょっと面倒だけど、余りに意味不明な項目とかはなくて以外とすっきり。

●【ETC】 「PS2に近づいた」〜エイチアイ、携帯向け3DエンジンのVer4発表(ZDNet)

OpenGLなどにも準拠した3Dライブラリらしい。
150MHzほどのCPUが必要と言うことで、携帯電話にはまだ厳しいかもしれないが、浮動小数点を使わないなど、携帯電話向けらしい部分がある。
関係ないけどプレステってZソートだったのね。


●【ETC】 MIT開発の未来のバーコードシステム、近く発表(ZDNet)

MITのAuto-IDがらみの話。RFIDタグをつけるというもの。
とはいえいきなり導入というわけではなくとりあえずは流通からだそうで。
タグ自体の値段がどのぐらいになるんだろ。


●【PC】 「MSBlast亜種作成」で18歳少年逮捕(ZDNet)

亜種と言うことで、MSBlast.Bの作者らしい。
広まってるのはMSBlastやMSBlast.Dなのでこれ自体が広まっているわけではないそうだが・・・
18歳といっても、平均的なウイルス作者像から考えれば珍しい事ではないとか。
なんかみせしめ逮捕っぽい感じもするな。


●【PC】 東芝、より小型軽量・HDD20GB搭載の「gigabeat G20」を発表(MYCOM)

iPodみたいにHDDを搭載したオーディオプレーヤー。
138gで76.5×12.7×89.5mmとなるとMDプレーヤーぐらいかな?
20GBで5万円前後らしいが・・・2GBぐらいで一万円にならんかな^^;

2003/09/01 (MON)
●【PC】 段ボールPCケース第2弾がDOS/V magazineの付録になったぞ(ZDNet)

以前から段ボールケースをルーポというメーカーが販売したりしていたが・・・
もっと単純なものだが今度は雑誌付録らしい。
まぁ見てみるとケースというか単なる箱の集まりなような気がしなくもないが・・・^^;
ただ、(物理的な)安定性はそれなりにいいようだ。


●【PC】 色んなブラウザの新版登場

いずれもZDNet。
Windows用「Opera 7.2」のβ版リリース
IRC機能強化の「Mozilla 1.5」β版
IEの独占状況に対して徐々に包囲網ができてきているのかな?
Mozillaは安定性、Operaはパフォーマンスを重視しているっぽいな。


●【PC】 リコー、ハイブリッドCD-R/ROMを発売(ZDNet)

ハイブリッドといってもドライブではなくディスク自体。
一部の領域をCD-ROM、残りをCD-Rとして利用させることができる。
CD-ROM部分に書きこみソフトをいれておくことで、ユーザー側の書きこみソフトを使わなくても書き込みができたりする。
暗号化や圧縮・解凍ソフトなども提供されていて、CDの丸ごとコピーをしても利用できないとかいうことができるらしい。


●【PC】 CDとインクジェット・プリンターで手軽に遺伝子検査(WIRED)

一見わけのわからない話。
意図的にCDがレーザーでうまく読み取れないことを応用しているらしい。
CDプレイヤーでの読み取りエラーが対応するタンパク質の領域になるらしい。


●【PC】 RFIDのプライバシー問題、遮断タグで対応(ZDNet)

なんでもタグをつけると便利かもしれないが、外部に見せたくない情報もあるだろう。
ということで、情報収集を妨害するチップを開発しているらしい。
大きさ・コストともにタグそのものと同じ程度だとか。


●【PC】 よみがえったDuron、延命されるAthlon XP(ZDNet)

途上国限定ということですが、Duronを再度出していくようです。
昨年からAthlon1本化っぽかったですが、Athlon64がなかなか低コストにならなそうということで、ローエンド機用の市場もある程度確保しておきたいとか。
開発プロセスが130nm、バスも266MHzと従来の180nm・200MHzよりは向上しているが、やはり能力的にはAthlonには劣るみたい。



トップページに戻る