2004年04月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2004年04月の戯れ言日付一覧
01 02 03 05 06 07 08 09 10 11 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 27 29 30

2004/04/30 (FRI)
●【PC】 RSA-576素因数分解コンテストで数学者のグループが解答を出す(インプレス)

公開鍵暗号では素因数分解の難しさを前提としている部分が多い。
と言うわけで、素因数分解コンテストみたいなものがあるらしいが、576bitの問題が解かれたらしい。
複数の企業や数学者が取り組んでようやく解ける問題と言うことだが、結局どのぐらいの時間がかかったのかが気になる。
次は640bitの問題が二万ドルの賞金らしい。


●【Net】 ADSL加入者数は鈍化するも、FTTHは前年比3.8倍〜マルチメディア総研調査(インプレス)

さすがにダイヤルアップ使用者のADSLへの乗り換えもかなり進み、ぼちぼち頭打ちになってきたのではとのこと。
FTTHが伸びているが、現状ではほとんどがBフレッツ。
今後TEPCOやKDDIのサービスが伸びてくるのではとのこと。


●【Net】 ブロードバンド普及指数:1位はスイス、日本はベスト10に入らず(WIRED)

「普及指数」ってのがわかりにくく、「普及率」でも「普及人数」でもないらしい。
要は(前年度に比べ何%増加したか)÷(何%増加するかの予想値)と。
まぁ予想以上に一気にのびた国が上位に食い込むわけだが、そもそも予想値ってのが(^^;
日本はこの指数は低いが、なんだかんだで絶対数は世界2位。


●【Net】 ネットのパフォーマンス向上プロジェクト『NETIアットホーム』始動(WIRED)

名前を聞くとSETI@Homeを思い出すが、やはりそこにちなんで名づけられているらしい。
SETI@Homeが地球外知的生命体を探し出すプロジェクトなら、NETIはインターネットの知性を探すと言うものだとか(かなり強引だな)。
要は個人のネット利用の情報を集めるというものらしい。
個人の利用状況を直接知ることで、特定のボトルネックやワームの状況などを調べることが出来るのでは、とのこと。


●【ETC】 FeliCa携帯「506i」では“勝手FeliCa”も可能に(ITmedia)

修士論文のテーマに少し関係があると言う事で一応注目してる携帯+FeliCa。
通常FeliCaを使おうとするとセキュリティの問題上FeliCaのサーバと通信する必要が出てくる。
ただ、一般のアプリケーションなどで別にそんなに重要でもないデータを格納したい場合もあるかもしれない。
そこで、FeliCaサーバなしで使えるフリー領域が用意されるらしい。
普通のiアプリからも使えるそうなので、RFIDっぽく使えるのでは?ということらしい。


●【ETC】 デジカメケータイの集大成〜「D506i」(ITmedia)

今日は506iネタで。
サブディスプレイが1.5型とかなり大きめ。
カメラ機能についてはかなりこだわってるらしく、シャッター押す時にぶれるのを防ぐと言うことで音声でシャッターを切る機能が。
色々インターフェースは改良されてるけどそれ以外はおっと思う機能はないな・・・
「ボディカラーは、アテネオリンピックを意識した、エーゲホワイト、アースブロンズ、アドリアンブルーの3色をラインアップ。中でもアースブロンズは携帯電話としては初めて登場する色だ。」ってどの色も初めて聞く色ですよ。


●【ETC】 「F506i」は204万画素AFカメラ搭載(ITmedia)

指紋認証付携帯。
端末を閉じると指紋認証(か暗証番号入力)しないと一切の機能が使えないようにロックできる。(さすがに電話がかかってきた時だけは応対できるが)
しかし「コーラルブルー、プリンセスピンク、サーフホワイト」ってわけわからん色名ばっかだな。
そんな色聞いたことないぞ・・・


●【ETC】 「N506i」は回転2軸式「リバーススタイル」で登場(ITmedia)

ぼちぼち506iシリーズ。
爪きり風にディスプレイを外側にも内側にも持って来れる。
このためサブディスプレイがなくなるわけだが、価格に影響するかな?


●【Game】 ソニー「PSP」、今期300万台の出荷を計画(ITmedia)

とりあえず国内では今年中に発売の予定らしい。
GBAがある程度広まってる状態で300万も行くかな・・・
2万以上したりすると小中学生が手を出せずに広まらなそう。

2004/04/29 (THU)
●【ETC】 「あの取得特許を取り消そう」と呼びかけるキャンペーンが米国で開始に(MYCOM)

まぁこれがいいことか悪いことかはともかく、特許問題がIT業界に大きな影響を与えているのは事実。
今のところ対象として「ハイバーリンク、動画のストリーミング技術、ポップアップウィンドウ、国際ドメイン名、クレジットカードを用いたオンライン決済などに関連する、約10の米国特許」
だそうだ。
確かにAmazonの1-clickとかは特許というにはなんだかなぁと言う気がしないでもない。
GIFが片付きそうと思ったらJPEGでも揉め出すしね・・・


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/4 第4週) 400GBのSerial ATA対応HDDが発売に(インプレス)

Athlon64及びXPの上位モデルで少し値下がり。
HDDでは3.5インチはほとんど変動がないが、2.5インチが全体的に値下がり。
ようやくDDRメモリの値段が下がり出してきたので安心。


●【Game】 国内ゲーム市場、3年連続で縮小(ITmedia)

3年連続減少はともかく、1割限は厳しいだろうな・・・


●【PC】 東芝が主張する、記録型HD DVDが32Gバイトで十分な理由(ITmedia)

1層で20GBなのになぜか2層では32GB。
まぁ2層目は安定性が多少おちるとか言うこともあるみたいだけど。
あとはコーデックの質が上がってるんでそんなに容量いらないだろ、と。


●【PC】 まだまだいけるAGPグラフィックス! - GeForce FX 5900 XTを体力測定(MYCOM)

GeForce6800が発表されたが、世間の多くはミドルレンジが実際の購入対象になる。
ということで、GeForceFX5900XTが5900Ultraや5700Ultraに比べてどんなもんかという話。
3DMark2001では5700Ultraとはほとんど同じぐらいの実力。
ただ、やはりメモリバス幅が倍なのが効いているのかフィルレートは5900XTが倍近い。
一方でクロックは5700Ultraの方が高いためGPUの速さが影響するような場合は5700Ultraの方が上回る。
3DMark2003では5900XTが5700Ultraより少し高め。
特にシェーダーが強いのが効いている。
5700Ultraのクロックをとるか、5900XTのメモリ幅を取るか・・・

2004/04/27 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 最新GPUのテーマはShaderの実行効率(インプレス)

CPU同様GPUも逐次処理だけで処理速度を上げるのは難しくなり、並列に処理することで解決する方向になってきた。
特にGPUは画像を対象とするだけに並列化の効率が高い。
従来のGPUは分岐を気にしなくていいので200ステージとPrescottの数倍のステージのパイプラインで処理してきた。
ただ、DirectX9のProgrammable Shader 3.0ではVertex Shaderでテクスチャの内容を取って来れたり、Pixel Shaderで分岐が出てくるなど、レイテンシに大きな影響を与えそうな要素が増えてきて問題になってるみたい。
分岐は速度的にはあまり嬉しくないが、プログラマにはシェーダープログラムが書きやすくなるというメリットもある。


●【PC】 フォージェント社、JPEG特許権侵害で31社を提訴(WIRED)

下にもあるけどJPEG特許の話。
日本では特許を取ってないという話を見かけたがどうなんだろ?


●【PC】 Windowsのシェア、2007年には58%に?(ITmedia)

まぁ今後PC以外のデバイスを使うことになるからということみたいだが。


●【PC】 Dellや松下など30社をJPEG特許侵害で提訴(ITmedia)

GIFがぼちぼち特許期限切れになるかと思ったら今度はJPEGか・・・
と思ったら、どうも2年前の段階でJPEG特許関連の問題が出てたらしい。
JPEGのどの部分に特許が関わるかはよくわからないが、JPEG委員会はライセンス料無しで使える形式としてJPEGを推し進めてきただけにこの問題は残念がってるっぽいね。


●【Net】 はてなで業務日誌を? - 「はてなグループ」ベータ公開(MYCOM)

ブログとWikiを合わせたような形のグループウェアになるらしい。
はてなならではっぽい点としては、はてなダイアリーの単語の自動リンクのようにグループ共用の単語にはリンクが貼られるらしい。

2004/04/25 (SUN)
●【PC】 売れ筋ランキング - PDAはCLIEが3位までを独占、ソフトでは低価格PDF作成ツールがランクイン(MYCOM)

携帯端末ではCLIEが10位中5位まで占めている。
Zaurusがあと3つ。
ソフトでは相変わらずセキュリティ関連が強い。
あとは春と言うことでMS Officeのアカデミックパックも売れている。
低価格のPDF変換ソフトである「いきなりPDF」も売れてるらしく、低価格路線が今のところ成功しているみたい。


●【PC】 簡単にアナログデータをモニタリング! - ベルギー製のUSBデータロガー(MYCOM)

とにかく最近はUSBで接続する機器が増えてるような。
こういうテスターみたいのはシリアルで接続するでかい装置というイメージがあったが、これは7980円なので電子工作とかする人も気軽に使えるかも?
開発用DLLもあるみたい。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ GeForce 6800 Ultraを試す〜熱や電源など多角的に検証(インプレス)

ここでもしつこいぐらいGeForce6800を取り上げてるけど実機テストの結果が載ってるんで。
リファレンスカードではなぜかDVIの出力を2つ備えている。
その他電源コネクタを2個使うやらでかいファンやら重装備。
480Wの電源が推奨されているが、ここで実験した感じでは300Wぐらいまで下げても問題なく動いたらしい。
リファレンスカードでは常時最大出力でファンを回すらしく、市販のGeForceFX5950UltraやRADEON9800XTよりうるさい。
そのせいかどうか分からないが、意外と温度は高くなく、RADEON6800XTより低いらしい。
3DMark03では前評判通り他チップの倍近い点数をたたき出している。
他のソフトでも倍とは行かないまでも高い点を出している。
特に高解像度になった時に優位である。
画質はFX5950Ultraよりは高いがRADEON9800XTよりは劣るかもと言う程度。

とにかくパフォーマンスが従来のものより大幅にアップしている。
今後RADEONのR420やPCI Express対応でよりパフォーマンスが上がるか?


●【PC】 ソフマップ、ヤマギワソフト館火災について報告〜損害額は4億6,800万円。8月に再オープン(インプレス)

今はまだ外側が幕で覆われてる。
幸い保険等で補填がきくので実際はそこまで被害は大きくないらしいが。


●【Net】 Google仕様変更、ブラウザやWebサイトによっては文字化けの可能性も(インプレス)

SleipnirなどのタブブラウザでGoogleの検索結果が文字化けするという記事がここ数日出てきたが、原因がこれ。
今まではGoogleは検索文字列はデフォルトではS-JISだったが変更になったらしい。
タブブラウザなどでは検索文字列中に&ie=SHIFT_JISを入れるといいかも。


●【Net】 「ビンラディン拘束」のデマで誘うウイルスが登場(WIRED)

うちにも来たなぁ。最近スパム・ウイルスメール多すぎ。
差し出し人がCNNやBCCの様なメジャーなメディアの会社からくるのがやらしいな。
でも(CNNやBCCがメールで情報提供するサービスしてるならともかく)普通に考えればそんなところがメールで情報を送ってくるわけがない(^^;


●【PC】 Opera 7.50 β1、Mac版も同時リリース(ITmedia)

記事の感じだと、主にブラウザよりメールについて色々改良された感じかな?
IRC対応のチャット機能のほか、スペルチェックやRSS関連の機能が追加されている。


●【ETC】 ボーダフォンが開発進めるデザインコンセプトモデル(ITmedia)

数年前は自分の周りではJ-Phoneの携帯がデザインがいいという評判だったが、近年機能もあまり追加されず、auやDocomoに差をつけられてきているvodafone。
また一気に色んなデザインを出してきたけどどうなんだろう・・・
デザインがよくても最低限の使いやすさがないと使ってくれないと思うのだが。


●【PC】 DVD-RAMで16倍速記録可能な技術、日立が開発(ITmedia)

今はDVD-RAMの書きこみ速度は3倍程度だが、一気に16倍書きこみの技術が開発されたらしい。
実用化は来年になりそうだけど、一気に高速化ですね。
CD-Rも最初2倍とか4倍とか言ってたのが最終的に52倍とかになったし、DVDもそんぐらいになるのかな?


●【Game】 セガ、Mac版「ぷよぷよフィーバー」を6月25日に発売 「復刻版セガサターンパッド同梱版」も同時発売(インプレス)

まぁぷよぷよはおいておいて。
セガのゲーム機の中で評判の高いサターンのパッドのUSB版がついてくるらしい。
ゲームパッドはどうしても家庭用のコントローラに比べるとしょぼいので本格的なものが出てくれるとありがたいんだろうけど、単体で発売はないらしい・・・
一応Winでも使えるらしいのでセガのコントローラ好きはMac版のぷよぷよ付で買うべきか?(^^;
まぁ変換機使えばといわれるとそれまでだけど。

2004/04/24 (SAT)
●【PC】 HDD記録速度に上限――ただし現行製品の1000倍(ITmedia)

CPU等でも物理的な見地での限界の話はよく聞くが、HDDの記録速度と言うのは珍しいような。
簡単に書くとあまり高速に読み書きしようとするとその影響で信頼性がおちてしまうとの事。
とはいえ、その限界は現在の1000倍と言うことでムーアの法則のように1.5年で2倍の速度になるとして・・・15年か。意外と近いのかも。


●【Net】 日本のGoogleでも会社情報・株価・路線・辞書・荷物検索が可能に(ITmedia)

海外では既に行われているサービスだが、日本でも行われることに。
当然どこから情報を持ってくるのかという問題があるが、会社・株価は日本経済新聞社、英和・和英はアルク、配送情報はヤマト運輸らしい。


●【Net】 既存メディアのジャーナリストからブロガーに転向――ブログ運営者の会議(WIRED)

米国ではジャーナリストがblogで意見を公開することも多いらしいが、blogを見る人は個人の意図が含まれてることがわかっているし、複数のblogを見れば複数の意見を見られる分新聞などと違い偏った意見が載ってもいいんじゃないという話。
一方で、ジャーナリストの人のぼやきとして、今までの癖で自分の意見をつい抜いて客観的な意見を書いてしまうとか、自分の意見が書けてしまって嫌な奴になってしまったという経験談が(^^;


●【Game】 ケイブ、中国でモバイルゲームコンテンツの配信を開始(ITmedia)

弾幕の楚と言える怒首領蜂(携帯版だけど)も中国進出か〜

2004/04/23 (FRI)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ NVIDIA GeForce 6800(NV40)のウイークポイント(インプレス)

ここ半月ぐらいGeForce6800UltraやらQuadroの新ボードなどでNVIDIAの話で盛りあがってる。
で、弱点と言うのはまずダイサイズの大きさ。
NV3Xの1.5倍で、サーバ向けのCPU並の300平方mmらしい。
そもそもトランジスタ数が2億2200万がPrescottやGeForceFX5900の1億3000万程度に比べるとはるかに多いし。

そこで、出てくる問題は熱・電流が多すぎ、コスト高すぎ、開発のリスク増加あたりらしい。
と言うことでグラフィックそのものにはあんまり関係ない(^^;


●【PC】 「安くてメモリいっぱい」のPCに危機?(ITmedia)

最近やたらメモリが値上がりしてるが、この影響でメーカー製PCのメモリ搭載量が減ったり値上がりも起こりうるのではという話。
具体的な値上がりの原因は書いてないが、「PCに搭載されるメモリ量が急激に増えた→供給不足」らしいことが書いてあるな。
現在平均メモリ搭載量は438MBだが、年末には512MBを突破するだろうとの事。


●【ETC】 アラン・ケイ氏にチューリング賞(ITmedia)

日本ではアラン・ケイは「パソコンの父」ということになっているが、海外ではそうでもない(実際このチューリング賞も違うことでとってるし)と聞いたんだけどどうなんだろう。


●【PC】 情報を実体的に表現する「タンジブル・ビット」の可能性(WIRED)

MITのtangible bitではなんかヒューマンマシンインターフェースの分野で色々と面白そうな研究をやってる。
ここでは「Orb」という研究について触れてる。
株価の変動などを球体の色の変化で表そうというものらしい。


●【Net】 インターネットの標準的プロトコルに脆弱性(WIRED)

ソフトウェア上の欠陥とかでなく、ルーティングとかそこらへんのレベルで影響する脆弱性らしい。
TCPが使えなくなるかもとのこと。


●【PC】 躍進するOpteronに残された課題とは?(ITmedia)

サーバ向け用途ではなかなか評判が良さそうなOpteron。
実際コストパフォーマンスはいいらしいので、残る課題というのは信頼性や管理機能だそうで。
なんだかんだでIntelはそこらへんがしっかりしているので気を抜くとXeonにやられてしまうぞと。
Opteronの影響でXeonの拡張を優先してしまうということでItaniumの普及が遅れるとの見かたがあるらしい。


●【PC】 Sun、x86版Solarisを低価格で量販(ITmedia)

最近x86ではいまいちSolarisは調子悪いらしい。
ということで、ボリュームライセンス形式で売ることで「RedHatやWindowsより安いよ〜」ということみたい。


●【PC】 Turbolinuxが国内Linuxクライアントでトップに(ITmedia)

まぁ販売金額なんで使われてる数そのものではないけど。
現在国内のLinuxではTurbolinuxとRedHatで過半数を占めていて、ディストリビューションの統合が進んでいる状態だという。


●【Net】 Mozilla Japan設立へ(MYCOM)

旧Netscapeの日本法人がなくなってしまい、NetscapeやMozillaのサポートをできる会社・団体がなくなってしまったこともあり、Mozilla Japanの設立へ。
国内のMozilla関係の技術者が集まるパーティーがあったらしいが結局OpenOffice等オープンソースネタ全般を扱うものだったようで。
あとはKNOPPIXとかオープンソースでどうお金稼ぎにつなげて行くのかとか。

2004/04/22 (THU)
●【Game】 オンラインゲーム世界のアイテム販売、惜しくも目標額に届かず(WIRED)

現在週1000ドル程度の利益が出ていて、これは本業のライターの仕事より儲かってるらしい。
UOってRMT認められてるのかな?


●【PC】 エイリアス、3Dアニメ/エフェクトソフトの最新版「Maya 6」を発表(ITmedia)

昔は200万とかしてたのが今はアカデミック用途だと30万ぐらいで使えるらしいね。
しかし「Complete」と「Unlimited」が違うのがよくわからん(^^;


●【Net】 Google、日本語検索強化へ東京研究センターを設立へ(ITmedia)

gooがGoogleと組んで日本語での検索に力を入れてた気がするけどそっちはどうなるんだろう。
しかしGoogleは色んな所に手を広げてるな・・・


●【Prog】 XP向け開発者、ようやくWindows 2000開発者上回る(ITmedia)

XPの開発者が2000の開発者が上回ると言う結果が出たが、さらに来年中にはVB.NETが通常のVBを上回りそうだとのこと。
むしろ普通のVBがまだそこまで生き残ってたのに驚いた。
今のVBとVB.NETを合わせたようなRAD開発ツールでてこないかな・・・


●【PC】 Longhornの機能削減は「あっても小さい」とMS(ITmedia)

Longhornがどうも間に合わないんで一部機能を削ってでも2005年中に出すという話だったが、それほど大きな削減はしないとか。

2004/04/21 (WED)
●【PC】 GeForce 6800 Ultraベンチマーク速報 〜3DMark03で従来GPUの2倍の性能を確認(インプレス)

3DMark03では、GeForce6800 Ultraで従来のGeForceFX 5950Ultraの倍のスコアが出ることは以前から言われている。
ここでは実際にリファレンスボードを使ってベンチマークテストを行った。
3DMark03では実際に5950UltraやRADEON 9800XTの倍程度の結果をだしている。
Unreal Tournament2003 DEMOでは少ししか上回っていないが、どうももう頭打ちの数値らしい。
低解像度では他のボードと変わらないが、高解像度では他のボードがスコアを下げる中6800は低解像度とほぼ同じスコアを出している。
FF11のベンチではあまり差がないが、これはGPUよりCPUなどがボトルネックになっているからだとか。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 3ラインのNV4xを投入するNVIDIAロードマップ(インプレス)

GeForceFXの時はハイエンドの5800に続いて5600・5200を導入してコスト別に製品を準備したように、GeForce6XXX(NV4x)でも3つのラインナップで出してくるとのこと。
今年前半はAGP用、後半からPCI Express対応の製品を出し、前半からPCI Expressを使いたい場合は外付けのチップを必要とする形になるらしい。
PCI Expressに対する反応はNVIDIAとATIでは少し違うらしい。


●【Net】 オープンソースライセンス全52種類の日本語参考訳が公開される(インプレス)

これまでGPL等有名なライセンスについては日本語化されたものがあったが、もっと色々なライセンスについてのドキュメントを日本語化。
聞いたことないのも多いな。
OSI承認ライセンス 日本語参考訳


●【ETC】 拳銃に内蔵した装置と体内埋め込みチップで使用者を限定(WIRED)

(バイオなりタグなりで)認証した人しか機器を使えないようにするというのは色んな所で研究されている分野だとは思うが、「体内埋めこみ」だの「拳銃」だの出てくるところは日本とは違うね。
一方で、「電池切れたらどうするの?」「警官が友人の銃を使う場合は?」など問題点も多いみたい。


●【PC】 スパイウェア――パソコン1台に平均27.8件も潜入(WIRED)

27.8ってすごい数だな・・・
とはいえこれはアドウェアなども含む広義のスパイウェアということで、トロイの木馬やキーロガーが0.16程度。


●【PC】 日本大学に見る「1CD Linux」の導入事例(ITmedia)

1CD LinuxというとKNOPPIXが有名な気がするが、ここはあえてLindowsを組みこんだ例。
大学で使うと言うことで、必ずしもPCに精通していないユーザーもいるため、WinとLinuxの中間ぐらいであるLindowsを導入したらしい。
CADやOpenOffice等のソフトが使えないので、カスタマイズして1DVD Linuxになるかも。


●【PC】 商用製品から生まれたオープンソースRDBMS「Firebird」、加藤大受氏コラム(ITmedia)

"Firebird"というと「これってMozillaの軽量化版のFirefoxの前の名前じゃないの?」という気がするが、どうもそうらしい。
Mozilla Firebirdブラウザ、紆余曲折の末「Firefox」に

“不死鳥”PhoenixはFirebirdになれるか


●【Net】 自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢(ITmedia)

「はてな」の登場の話。
人力検索というのは思いつくかもしれないが、ポリシーを持って有料化し、それである程度の成功を収めてるのはすごいな。
あとは、はてなダイアリーは今流行りつつあるblogではないらしい。
確かにblogがここまで出てくる前からあったし、最近トラックバック対応とかするものの元々違うアプローチをとってたきがする。


●【PC】 米家庭のブロードバンド利用率大幅増(ITmedia)

アメリカというとすごいネットが普及しているような気もするが、意外とナローバンドの家庭も多い。
ブロードバンドというとCATVが一般的らしく、最近xDSLが普及してきているらしい。
ADSLが普及してるのは韓国かな?

2004/04/20 (TUE)
●【ETC】 iモードFeliCaの7つの疑問(ITmedia)

iモードとFelicaをくっつけて携帯電話で改札や自販機を使えるようにする試み。
Suicaの様にカード単体の場合に比べ、電源も供給できるし、通信機能でカード・チップ内のプログラムも書きかえられるなど、携帯と合わせたときにその利点は大きい。
元々Suicaは電源持ってないし、途中で携帯の電源が切れたらどうなるか・・・というのはまだ完全には解決されてないみたい。
もしこういうものを広めようとするとインフラとして各社が自由に利用できる形になるのがいいのかもしれないが、今はソニーとドコモがその権利を持ってる様子。


●【Game】 オンラインゲーム5社が健康ガイドラインを共同策定(ITmedia)

海外ではオンラインゲームが原因といわれる死亡事故(事件?)も起きてるし、日本でもぼちぼち注意していこうということか。
1時間に15分の休憩を〜とか部屋は明るく〜とかそれこそ高橋名人とかそのぐらいの時期から言われてるようなことだけどね。
ただ、「長時間のプレイは注意しましょう・避けましょう」というのは入ってない(^^;


●【PC】 「MSのFATシステムの特許は無効」と取り消し要求(ITmedia)

FATのどの部分が特許になる新しさを持ってるのかは知らないけど、MSはファイルシステムで特許を取りたいらしい。
ただ、元になる技術が既にあったのではと言うことで揉めてる。


●【PC】 GeForce 6800国内発表 - テーマは"感じるグラフィックス"(MYCOM)

まぁ何日か前から情報は出てきてますが、スペックが表になって出ているので。
秒間6億ポリゴンだの6.4Gテクセルだのかなり豪華です。
うちのGeForce2MXの10倍ぐらいの能力だな・・・

2004/04/19 (MON)
●【PC】 売れ筋ランキング - 商品入れ替わりの時期、エントリークラスがランク内に上がる(MYCOM)

メーカーのデスクトップ及びノートPCのランキング。
値段が安いせいかCeleronが多い。
マザーボードとかのランキングだと全然上位に来ないのにメーカー製デスクトップPCだとAthlonも2つ入ってる。
デスクトップはNEC・富士通・ソニーで占められているが、ノートは東芝やシャープも入るなどなかなか混戦。


●【PC】 「GeForce 6800はNVIDIA史上最大の性能向上」〜NVIDIA担当マネージャがGeForce 6の技術を解説(インプレス)

GeForce6800についてNVIDIA社員の解説。
以前見た記事では3DMark04で12000台のスコアを出していたが、こっちではクロックアップも合わせて14860という値を出している。
GeForce6800UltraのスペックはFX5950の倍だそうで。
ここでは動画のサンプルが置いてある。
15万ポリゴンで髪の毛を表現しているそうだが、かなり凄いね。
とはいえ髪の毛は描画以上に動きのシミュレーションが難しそうだしそこにCPUパワーが必要そうだけど。
動画のリアルタイムエンコードもできると言うことでかなりの能力を持つわけだが、電源が500Wクラスがいるのではないかという話。


●【PC】 国内は「Lindows」のまま販売継続(ITmedia)

米国でもヨーロッパでも揉めてるが、日本では問題なしと言うことでLindowsで行くらしい。
そもそも売れてるのかな・・・?


●【PC】 Dell、再び世界PC市場首位に(ITmedia)

上位5社はいずれも10%以上の伸びと好調。
順位はDell、HP、IBM、富士通、Acerの順。

2004/04/18 (SUN)
●【Net】 .NETとJava、Webサービスの道はいずれ1つに?(ITmedia)

MSとSunの和解によって.NETとJavaも統合していくのでは?という話。
2003年にはSun陣営とMS陣営で2種類の選択肢が出てきてしまったが、SunのサーバにMS側の規格が組みこまれるようになったりしてる。
一つにはLinux陣営に対抗するために手を組んだのではと言う意見も。


●【PC】 ついにベールを脱いだNV40…16パイプの「GeForce 6800」(MYCOM)

下にはインプレスの記事もあるけど、こっちは細かい構成は書いてないけど画像があったんで。
今回はAGPとPCI Express両方対応と言うことで、ぼちぼちPCI Express用のマザーボードも出てくるかもね。
動画やベンチマークがまだないのが残念。


●【PC】 デジタルカメラ価格調査(新宿/秋葉原 2004/4 第3週) 新製品29機種が一挙登場(インプレス)

新しい機種が大量に。
ヨドバシカメラとLAOXコンピュータ館しかサンプルがないのが残念。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ NVIDIAが16パイプラインの強力GPU「GeForce 6800(NV40)」を発表(インプレス)

この人はグラフィックボードが出るとよく記事にしますね・・・
ということで今回登場してきたGeForce6800について。
トランジスタ2億2千万は既にPrescottを超えるサイズ。
ピクセルシェーダーが16ラインに増えた上、DirectX9.0cフルサポートということで両シェーダーで65536命令扱えるようになるわ32bit浮動小数バッファが扱えるわVertex Shaderからテクスチャにアクセスできるわすごいことに。
Vertex Shaderからテクスチャにアクセスできるとディスプレースメントマッピングとかがもっと楽になるのかな?
そもそも65536命令も使うと速度が遅くなりそうな。
MPEGやWMVのデコードの処理などもできるということで、CPUのデコードの手間がだいぶ軽くなる。
Pixel Shaderでフレームバッファにアクセスできるといいんだけどそれはまだかな・・・


●【Net】 ウェブより古いネット情報検索システム『ゴーファー』、今も続く開発(WIRED)

Gopherは名前は聞いたことがないが通信が遅かった当時はテキストメインで使うGopherはやはりショッキングなものだったらしい。
IEもIE5までは「gopher://〜〜〜」なアドレスを見られたそうで。

2004/04/17 (SAT)
●【PC】 ルネサス、ICカード機能を内蔵した小型メモリカードを開発 携帯向けに製品化へ(ITmedia)

カードと言ってもMMCと同サイズなのでより小さめ。
将来はバイオメトリクスなども組みこむかもだそうで。


●【PC】 紙でできた25Gバイト光ディスク ソニーと凸版が開発(ITmedia)

プラスチックが1GBのメモリになったり今までと違う素材でメモリが作られているが、今回は紙。
とはいえ紙が半分以上混ざっているが全部紙ではない。
印刷などもしやすいうえ、はさみで切断できて処分も簡単らしい。
・・・燃えないかな。


●【PC】 AMD、メモリ、プロセッサ好調で黒字(ITmedia)

CPUが好調なほか、富士通と組んだフラッシュメモリもいい感じらしい。


●【PC】 NVIDIA、グラフィックスチップ新製品「GeForce 6」発表(ITmedia)

もうGeForce 6800Ultra搭載のビデオカードが出てたりするから今更という気もするけど。
現行のチップの倍以上の能力をもち、シェーダーのバージョンもアップしている。


●【PC】 LindowsOSの新名称は「Linspire」(ITmedia)

一時期ヨーロッパで「Lin---s」とかやってたけど、さすがに米国以外では反発が多かったため全然関係ない名前に。


●【PC】 Windows上でLinuxをネイティブに動かす「coLinux」(ITmedia)

LinuxカーネルをWin上で動かすと言う話らしい。
これをネイティブというのか疑問だけど・・・
従来のVirtualPCとかよりはネイティブに近いかも。

2004/04/16 (FRI)
●【PC】 Leadtek、GeForce 6800 Ultra搭載「WinFast A400 Ultra TDH MyVIVO」発表(MYCOM)

っていつのまにGeForce6000台なんて出てたんだ・・・
国内で検索すると11件しか出てこなかった。


●【PC】 ノートPCを丸1日使える外付けバッテリー(MYCOM)

ってでかいです。これ。2.8kg。
少なくとも普通にバッグに入れて持ち歩くとかそう言うレベルの物ではないな。
ただ遠隔地でPCを使いつづけるような場合にはいいのかも。
大きさや見た目からして業務用。


●【PC】 脳−コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ(WIRED)

漫画や小説の世界みたいな話が現実に。
実際脳卒中の患者がカーソルを動かしたりできているらしい。
ただ、意識を読み取ると言うよりは、何かしようとする時の脳の活動パターンのマッチングで行うということで、人の考えがわかっちゃう〜という事はなさそう。


●【PC】 画面内を泳動するインクが、紙をリアルに表現〜読書端末「リブリエ」(ITmedia)

最近電子ペーパー・電子ブックの類が色々研究されて世に出てきそう。
ということで今回はソニーのリブリエ。
6インチディスプレイで600x800(縦長)で4段階の白黒表示で、視野角もかなり広いらしく、結構見やすいらしい。
電池も1万ページ程度持つとの事。
文字サイズも選べ、ルビも十分見られる程度には精度がいいらしい。
さらに辞書機能もついていて分からない単語も安心。
ただ、操作がちょっともたつくあたりいまいちかも。
とにかく画面が綺麗らしいので、文章ならリブリエ、漫画なら見開きで見られるΣBOOKがいいそうで。


●【PC】 日立ソフトの中村氏が語る、SELinuxのメリットと限界(ITmedia)

SELinuxがカーネル2.6やFedora Core2にマージされてるらしい。知らなかった。
SELinuxではルート権限の分散やより細かいアクセス制御を行う。
不正侵入に対しては従来のカーネルより強くなるが、DoS等にはさすがにカーネルだけではどうにもならないので完全とは言えない。
あと、セキュリティが複雑になるとポリシー設定がややこしくなるのでそこらへん簡単にできるようなツールをつけるらしい。
管理者のポリシー設定を簡単にするのもセキュアOSでよくある話だね。

2004/04/15 (THU)
●【ETC】 「auの強さ」は本物か(ITmedia)

3月は進学などで携帯電話の売りの時期らしい。
これまではドコモが圧勝するのが普通だったらしいが、今年はauがドコモを抜いている。
auはドコモやvodafone以上に機種ごとのコンセプトがはっきりしていたからでは?とのこと。
「どれもこれも全部できます」という物こそないが、それだけに特定の機種に関わらず売れているらしい。
一方900iはどれもハイエンドで20-30代向けで、エントリーモデルに相当するものが出ていない点がある。


●【ETC】 「モバイルSuica」、2005年後半をめどに開始か(ITmedia)

現在ドコモと提携して実験中。
携帯電話が定期券や電子マネー代わりになり、さらに携帯でチャージや定期券の購入もできるようになるとか。
しかしなんでもできるのはいいけど携帯をなくしたり壊れた時怖いな・・・


●【PC】 プリンタのインクカートリッジは9割以上が純正使用(ITmedia)

最初詰め替えインクを買ったら詰め替えに失敗して結局カートリッジが壊れてしまった・・・
次にやった時はうまく行ったからいいけどね。


●【PC】 Windows XP、企業での導入進まず――マイクロソフトの期待を下回る(ITmedia)

XPプレインストールのPCが順調に売れているが、どうも企業では広まってないらしい。
プレインストールでXPが入っていたらそれを使うが、わざわざ既存のOSを買いかえるのはコストからして割にあわんということみたい。
また、ライセンスを買っていても導入していないパターンも多いとか。
サーバーの分野でも未だNT4が広く使われている。


●【Net】 Flashを使って簡単にWebサイトを更新(ITmedia)

今日からネット関連の話は【PC】の分類から【Net】にしました。
flashを使ってブラウザからサイトを修正できるツール。
当然サーバ側のファイルを書きかえるものになるので、これはサーバ側にくみこむツールとなる。


●【PC】 History of GNU - GPLとはなにか(MYCOM)

GNUの歴史ということで、特にGPLについての話。
(Cygwinではなく)MinGWについて触れている。
GPLから派生したものもGPLというのが一部ややこしい原因にもなっている。
ただ、商用利用の場合はソース公開の義務のないBSDライセンスの方がいいようにも思えるが、自社で開発・改良したソースをGPLにすれば他社がそれを商品化したりできなくなる利点はある。
ここ(同記事内4ページ目)ではGPLとLGPL・BSDとの比較や、主要なソフトのライセンス関係の一覧が掲載されている。
最後にGPLstepとか言うツール群の紹介が。

2004/04/14 (WED)
●【PC】 DDR SDRAM DIMMの高騰続く(インプレス)

Athlon64 2800+が登場。全体的にPentiumが緩やかな値下がり。
HDDは160GB〜の大容量帯で値下がりが目立つ。
DDRメモリ値上がり過ぎ。軒並み10%以上値上がりってねぇ・・・
半年で1000円値上がりしてるじゃないか・・・


●【PC】 Googleの検索ランキング、オランダでは「クレヨンしんちゃん」が上位に(インプレス)

細かいことはまだ発表されてないが、とりあえず国内では順当な結果っぽい。
なぜ1位を書かずに2位だけ記事に載せるか疑問だけど・・・


●【ETC】 セキュリティー機能を内蔵したインテルの『PXA27x』モバイル用チップ(WIRED)

ITmediaの記事ではMMXとかSpeedStepとかそう言う話だったのであんまり興味がなかったが、こっちの記事はセキュリティについて書いてあったので。
機密保護されたメモリにアクセスする機能を持つらしい。
デジタルコンテンツの著作権の上では重要な機能だが、逆にこれらの制限でがんじがらめになるのではという懸念も。
今後のPentiumに搭載されるLaGrandeと(互換性はあるかどうかはともかく)関連はあるらしい。
修士論文がここらへんの話なんだよな・・・


●【PC】 UltraSPARC Vを捨てたSunが未来を賭けるのは……(ITmedia)

3オペランドだし、汎用レジスタがたくさんあるのはありがたいんだけどね・・・
UltraSPARCから手を引いて、スループットプロセッサ(要は並列実行させたいのか・・・?)に移るらしい。
とはいえ従来のSPARCとは互換性が残るらしい。


●【ETC】 携帯電話用プロセッサ「SH-Mobile」の普及モデル向け「SH-MobileL」発表(MYCOM)

SHは命令セットが分かりやすい気がする。
NECのVRはわかりにくかった・・・


●【PC】 3月のDSL加入者数はNTT東西、イー・アクセスが増加、Yahoo! BBが減少(インプレス)

2ヶ月連続増加数30万割れと少しペースダウンかも。
YahooBBの新規契約者が減った分他社に流れているみたい。


●【PC】 人気高まる、科学分野専用の検索エンジン『サイラス』(WIRED)

Yahoo!ニュースにもでてたね。
Scirusは確かに専用と言うだけあって検索の精度は結構いいかも。
ただ、少し重い気がする。
Google並の軽さになるとありがたいのだが・・・
とりあえず論文検索用にブックマーク。

2004/04/13 (TUE)
●【PC】 Windows XP SP2をめぐるQ&A――既存アプリへの影響は?(ITmedia)

とにかくネットワーク周りの修正が大きいため、開発者向けに無料のオンライントレーニングコースを提供するらしい。
ネットワークを使わないプログラムだとそれほど大きな修正はいらないらしいけど。


●【PC】 IEを滅ぼすスーパーブラウザ(ITmedia)

機能は便利だと思うが、まぁよくできたタブブラウザというところらしい。
タブブラウザ推奨委員会でもそんなような評価。
タブをグループ別にまとめる機能は便利そうだ。


●【Game】 外科手術にビデオゲームのススメ(ITmedia)

日頃ゲームをしている外科医は手術でのミスが減り、素早い処理ができるようになったらしい。
「確かにビデオゲームを使うと、装置を操作する直観的感覚のほか、タイミングを図る能力と触覚を鍛えられる」
「医療の専門家を育成する上で、重要な役割を果たす可能性がある」
だそうだ。
実際に外科医見習に手術前にウォーミングアップとしてゲーム(?)をさせる試みをしているという。


●【Game】 明かされた詳細なPSPの仕様(ITmedia)

具体的な写真とかは載ってないけど。
PSPはUSBの周辺機器という扱いで、PS2やPCと接続するらしい。
赤外線でなく通常の無線LANを利用できる。(電車とかで見知らぬ人と対戦できるかも?)
画面は16:9のバックライト式であることあたりが新しい情報か。
グラフィック面がPS2に近いレベルであることは以前から言われてたことだし。
携帯ゲーム機でディスクを用いるのはPSPが初との事だが、一応振動対策はできているらしい。
スペックが高すぎるだけに
「PSPのゲームに対するユーザーの期待は大きくなり、これまでの携帯ゲーム機用ゲームのコンテンツ密度ではユーザーが納得しなくなる」
と言っているが。


●【PC】 Longhorn、一部機能縮小により2006年出荷厳守へ(ITmedia)

機能を縮小して2006年を間に合わせるらしい。
ファイルシステムの一部、特にネットワーク経由でファイルのやり取りする機能が削られそう。

2004/04/11 (SUN)
●【PC】 東芝、経営計画で「映像」を新たな柱に 〜PC事業は一転して今年度黒字化を見込む(インプレス)

確か東芝は半導体で結構利益をあげてたはず。
PC分野は赤字だったが少しずつ改善されており、年内に黒字転換を狙う。
今後は映像分野に力を入れるということで、キャノンと共同研究をしている新方式の薄型ディスプレイのSED TVと、PS3に搭載されると言われるCELLに力を入れていくらしい。
というわけで、夏にPC市場でなんかしかけてくるかも知れない。


●【Game】 ゲーム世界のアイテムを扱う市場が拡大(WIRED)

Yahoo!ニュースにも出てたような。
RMT(Real Money Trade)の話。
やっぱり国内も海外も似た様な状況らしい。
しかし会社が売買に介入するほど利益の出る分野なのが凄いな。
やはり、時間をかけて作ったキャラと同等の能力のキャラをを現実のお金を持ち出してあっというまに作られるのは気分が悪いみたい。


●【PC】 Intel、Itanium 2の新製品発表へ(ITmedia)

従来の1.4GHzのアップグレード版として、キャッシュが3MBの1.4GHz版と1.6GHz版がでる。
さらに年内に1.7GHzが出る予定。
今後XeonとItaniumはソケットレベルの互換性を保つようになっていくらしい。


●【PC】 Yahoo! BB、3月末現在の加入者数は400.4万件。単月では大幅減少(インプレス)

なんだかんだで400万超え。
でも増加数は今年入ってどんどん減ってます・・・

2004/04/10 (SAT)
●【ETC】 ボーダフォン、迷惑メール送信元の9320回線を停止(ITmedia)

9320も回線が使われてるのも驚いたが、苦情が75万件もあったのが驚き。


●【PC】 水を注げば半導体が小さくなる?(ITmedia)

よくわからないけど液体で光を屈折させると言う話。
波長が短くするってことかな?


●【PC】 ソースネクスト、2,079円の動画編集ソフト「PowerDirector Personal」(インプレス)

ソースネクストが税抜き1980円の低価格ソフトをばんばん出してきてますね。
StarSuite7やPDF変換ソフトに続き、画像編集やら今回の動画編集やら。


●【PC】 シカゴで、100Mbpsのワイヤレス・ブロードバンド開始(WIRED)

801.16とかいう規格で100Mbpsを実現。
345メートルの高層ビルの屋上にアクセスポイントを設置、半径16キロの範囲で利用可能らしい。
1つのアクセスポイントで16キロって・・・電波強そうだ。
ただ、値段が5Mbpsで月500ドル、100Mbpsで月5000ドルと結構高め。

2004/04/09 (FRI)
●【PC】 Intel、Celeron 2GHzを製造中止(インプレス)

Northwoodコアで一番クロックの低いモデルだったらしい。


●【PC】 Yahoo! JAPAN、Q&A形式で情報交換できる新サービス「Yahoo!知恵袋」(インプレス)

人の力で問題を解決・・・ってはてなとどう違うんだろう(^^;
とりあえず無料なあたりか?


●【Game】 ラグナロクオンライン、混雑対策に7つの新ワールド増設(ITmedia)

どうもマイグレーションに2プラン準備して投票させるとかでもめそうな感じ。
本来人が分散してプレイが快適になるためにするんだろうに、どっちにしても嫌な終わりかたしそうだな・・・


●【ETC】 ボーダフォンは1500万契約を突破(ITmedia)

下はauだが、vodafoneも1500万となかなか。
ただ、2001年ではauもどっちも1000万程度で並んでいたが、最近差をつけられてきてるな・・・


●【ETC】 auの契約数、1700万を突破(ITmedia)

auが最近月ごとの純増加数で非常に順調だが、すでに1700万突破。
ドコモをどんどん追い上げてるね。


●【Prog】 マルチタスク実現へJava言語改良(ITmedia)

まだJ2SE1.5もβ版だが、これは2005年の1.6を対象とした話らしい。
Javaプログラムのプロセス間通信をよりやりやすく高速にするってことかな?
1.5は6月にリリース予定。プログラムの簡易化を目指しているとか。

2004/04/08 (THU)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/4 第1週) Pentium 4 3E GHzのリテールパッケージが出回る(インプレス)

相場情報も総額表示へ。
Intel・AMD共にCPUは少し値下がり傾向。
HDDはまたどんどん下がってますね。
特に今回は2.5インチで値下がりが研著。
なぜかわからんがメモリ値上がりすぎ。


●【PC】 MacユーザーグループのSpymac、世界初の無料1GBメールサービス(インプレス)

GoogleのGmailの話を受けてか、こっちも1GB。
実際に1GBで動くのはこっちが先とのこと。


●【PC】 シックス・アパート、「Movable Type 3.0」の新機能説明会(インプレス)

blogツールで国内シェアがだんとつなMovableTypeのv3.0が出るという話。
今はv2.661だね。
今後は日本語版が正式にシックス・アパート社から提供され、サポートもそこで行われるらしい。
米国ではスパムコメントというものが問題視されているため、その対策がとられるとか。

しかしトラックバックの仕組みがよく分からなくて調べたが、結局CGIなりなんなりで「参照したよ」というメッセージを送るものなのね。
トラックバック・ピングなんてついてるからどっかのソケットでも開けるのかと思った。


●【PC】 「文章の盗作を探知する」ソフトの採用、新聞や警察などにも拡大(WIRED)

元々は学生のレポートのチェック用だったらしいが。
それを盗作や海賊版を調べるのに使うという話。
ただ、これはこれで問題があるらしい。
例えば、過去のレポートと比較するなら過去のレポートを学生に(今のところ無断で)サーバに格納しなきゃ行けないとか、このソフトで盗作と判断されても結局人の目で確認しないと誤認が起きるとか・・・


●【Prog】 MS、初のオープンソースソフトをリリース(ITMedia)

WiX=Windows Installer XMLらしいが、どういうソフトかは知らない。
MSが自社ソフトのソースを(シェアードプログラムの対象企業以外にも)オープンにするのは珍しいという話。
ライセンスはGPLより少しゆるいらしいCPL(Common Public License)の元で提供される。

2004/04/07 (WED)
●【PC】 PCからラジコンを操作できる「USBit」にラジコンカー同梱版(ITmedia)

VC++やWSCでプログラムを作るとPCからラジコンを操作出来るらしい。
Lego Mindstormのもうちょっと単純版みたいなものかな?
5670円だしそこまで高くない。
なぜかVS.NET2003の評価版がついてくる(^^;


●【PC】 Blogユーザーの約6割がアフィリエイトプログラムに参加もしくは参加を検討(ITmedia)

下に続いてBlogネタ。
というか同じアンケート結果を参照してるみたい。
今のところなんだかんだで更新を続けるユーザーは多く、トラックバックやコメント機能もよく使われているらしい。
更新が頻繁で、テキスト中心ということがアフィリエイトに繋がりやすいのかも。
本のタイトル出した時についでにamazonにリンクしても違和感ないし。
広告クリックしてねなんていうのよりはいいかも。


●【PC】 ブログユーザーの約4割がネット経験7年以上〜BlogPeople調査(インプレス)

Blogサービス提供側は、「ホームページ以上に簡単」みたいな事を言っているが、Blogをやろうなんて言うのは結局ヘビーユーザー寄りかも。
ネットをメールやHPサーフィンに使うぐらいの人だとBlogなんて聞いたこともないと言う人が多い(気がする)。
しかし、利用するサービスとしてMovableTypeが多く、3位はNiftyのココログ・・・ってソフトとサービスがごっちゃになってないか?
レンタルサーバーでMovableTypeを使ってるって事か?


●【PC】 MSBlastの感染台数、800万台を超える――マイクロソフト発表(ITmedia)

久しぶりにMSBlastの話題を聞いた気がする。
MSのWindows updateに関わったコンピュータでは1600万が感染の恐れがあり、下限としても800万は行くだろうとの事。
MS Blastの被害が大きすぎて次期OS(Longhornか?)の開発チームが緊急でWinXP SP2の開発に回るはめになったらしい。


●【Game】 憧れのハリウッドと同じ悩みを抱えるゲーム産業(ITmedia)

米国の話だけど、まぁよく聞く話かも。
開発に時間も人も設備もかかりすぎて映画みたくなってる。
新ハードが出たとしても、そこに対応するのにまたかなりお金がかかる・・・という話。
日本はGBAやiアプリのゲームもかなり売れてると思うけど、海外は携帯電話のゲームってどうなんだろう。

2004/04/06 (TUE)
●【PC】 XIIIの秘密〜プログラマブルシェーダを使わなくてもできる効果的な表現(ITmedia)

この記事は3本立ての前編。ちなみに中編後編
もある。
前編はこのゲームはプログラマブルシェーダを使わずセルシェーディングをやってるよという話(というか話だけ)。
中編で実際の手法についての話。
通常各頂点の法線と光源へのベクトルの角度で光のあたり具合を計算するが、このゲームではちょうど光があたらなくなる位置に点を線形補外で生成するみたい。
このためGeForce2でもちゃんとセル画風に表示される。
輪郭線の処理は、本体より少し大きい真っ黒なオブジェクトを描画するが、この際裏向きのオブジェクトだけ描画するらしい。
これだと描画の手間が2倍かかるが汎用的に利用できる。
まぁ一番外側の部分しか輪郭が出ないけど・・・
重くなる分セルシェーディングの対象範囲を絞ったりしてるみたい。
後編は最初は漫画風表現の話(爆発の効果とか・・・)。
後半は頂点カラーに「Y=0.2989×R+0.5866×G+0.1145×B」を利用して、モノクロ風描画の効果を実装している話。


●【PC】 片面50Gバイト記録可能な光ディスク技術、パイオニアが開発(ITmedia)

従来の紫外線や赤外線を使う手法と異なり、電子線を使う事でよりピッチを細かくできるらしい。
これにより12センチのディスクで50GB達成。
マスタリング時の話らしいけどね。
まだ技術が出てきただけ見たいなんで製品化とかはまだ。


●【PC】 セキュアなコードの書き方 - セキュアな設計が最も重要(MYCOM)

早稲田大学で行われたセミナーの一部。
テンプレートを使ったことで特定の整数型でだけ想定した動作をしないコードについて触れている。
その他、Webサービスを開発する場合の注意点とかがある。
「独自の暗号関数を実装するのは脆弱性の原因になりやすいし〜」
って先月DESの実装しててやらかしてしまったばっかりだ・・・


●【PC】 売れ筋ランキング - メモリ価格が値上がり傾向、ビデオカードはNVIDIA好調(MYCOM)

CPUはあまり変動なし。
Athlon64 3000+新版やFX-53はまだ供給が少ないらしい。
メモリはなんだか急激に値上がり中。
ビデオボードではGeForceFX勢がかなり検討中。
5900XTの登場のほか、付属ゲームの影響も大きい。
HDDは1万円を切り始めた160GBが主力。


●【PC】 プリンタ価格調査(新宿/秋葉原 2004/4 第1週) 総額表示方式の導入により、全般的に割安に〜キヤノン製品が多数値下がり(インプレス)

消費税総額表示が実施されたが、便乗値上げはなかったようで安心。
むしろ値上がり感を危惧してかちょっとポイントサービスする店もあり、結果的に値下げ状態だとか。
前回調査から1ヶ月以上たっている事もあるが、キヤノンのプリンタがかなり値下がり。

2004/04/05 (MON)
●【PC】 リンク集 エイプリルフールを楽しもう! 4月1日ネタ特集(インプレス)

個人・法人それぞれこのネタやるサイトが多いですね。
ネタにしてもこれだけ素材を作るのは大変そうだ(^^;


●【PC】 「携帯電話向け音楽認識サービス」のテスト結果は?(ITMedia)

英国では既に動いているっぽいが、それが日本にも。
使った結果、かなり公表らしい。
着メロの購入率もかなり高め。


●【PC】 Longhornのデビューは2007年に?(ITmedia)

やはりLonghornの開発は遅れてしまっているらしい。
β版が今年中でなく来年にずれこむ予定。
Microsoftは2006年には出るだろうと言っているが、周りは2007年になるだろうと予測。


●【Game】 Vodafoneに初代「たまごっち」完全移植!(ITmedia)

最近たまごっちのリニューアル版が発売されたが、さすがに一時期ほどのブームになるとは思えないし、今携帯ゲームを考えるなら携帯電話上でできるようにした方が売れるんじゃないか・・・?
と思ったらVodafoneで出てきた。
以前のブームを思い出して2000円出してリニューアル版を買う人よりは、200円でVodafone版を買う人のほうが多そうだしね。


●【PC】 ミニDDoS攻撃から身を守る方法(ITmedia)

自宅でADSLでサーバーを立ててるぐらいの人向け。
よっぽど変なサイトでも開いてるとか、ウイルスによる攻撃でもなければDDoSなんて来なそうなイメージがあるけどどうなんだろ。
この例では各PCはソフトウェアによるファイアウォールを導入しているが、それ以前にルータで詰まってしまっている場合らしい。
特定ポートで完全無視でなくACKを返してしまうルータの場合、そのACKを返すために資源が使われてしまうとか。

2004/04/03 (SAT)
●【PC】 パスポートが「世界規模のバイオメトリクスIDシステム」に?(WIRED)

パスポートが世界規模での身分証明書になるかもという話。
バイオメトリクスでの身分証明は人相を標準で用い、国の裁量で指紋や虹彩も加えられるそうだ。
便利になりそうないっぽうで、RFIDとか使うとリュックの外から情報が読めちゃうんじゃないかという問題も。


●【PC】 「神の見えざる手」をサポート――価格.comの“クチコミ”パワー(ITmedia)

価格.comは1日4000-5000件もの掲示板書きこみがあるらしい。
また、大手家電・PCメーカーのサイトには価格.comから来るユーザーが非常に多いらしい。
はてなといい価格.comといいやはり最初に確立したサイトは強いね。
(むしろGoogleはよく検索業界でここまでのしあがれたな・・・)


●【PC】 「ユーザビリティはMac OS X並」のGNOME 2.6リリース(ITmedia)

圧縮ソフトのRPM対応、PDF表示プログラムGPDFの改善等、色々頑張っているようです。


●【PC】 Google、容量1Gバイトのメールサービス「Gmail」をテスト(ITmedia)

普通無料のメールやホームページスペースは数MB〜100MB程度ですが・・・
このサービスは無料だが、まだプレビューテスト段階。
Googleの検索技術を用いてメールの検索も容易だとか。
また、従来のメールの振り分けを行わず、メールの返信の内容にそって組織化するらしいです。
1GBあると50万ページ分のメールが保存できるそうですが・・・社会人でもそんなにいるのかな(^^;


●【PC】 Yahoo!BB、400万回線を突破 3月は約7万回線増(ITMedia)

やはり情報漏洩事件の影響か、今年の1月まで月15万程度の新規ユーザーを獲得していたのに2・3月は一気に減少。


●【PC】 Transcend、128MBのUSBメモリに無線LANを搭載した「Wireless JetFlash」(MYCOM)

USB1.1用なので802.11bの11Mbpsまでの対応となるが、かなりムリヤリな気がする製品だな(^^;


●【PC】 FTTHが2月で100万加入突破、FTTH推進の業界団体設立でさらに弾みがつくか(MYCOM)

なんだかんだでxDSLが伸びてるが、FTTHも着実にユーザーを増やしている。
大手メーカーが光への移行のために活動するみたいだけど、ここまでADSLが広がっちゃうと移行も大変そうだ。

2004/04/02 (FRI)
●【PC】 日立、1000Gの衝撃に耐えられる2.5インチHDD(ITmedia)

IBMのThinkpadのHDDは衝撃に強かった気がする。
そこらへんの技術がここに応用されてたりするのかな?


●【PC】 Googleが米で過去最高のシェア記録(ITmedia)

Googleが数パーセント上昇、Yahoo!が低下。
MSNが微妙に伸びているのを見ると、必ずしもGoogleだけが膨れ上がっているというわけでもないみたい。
Googleは国によっては米国の41%の倍以上(ってことは8割以上?)のシェアをとっている所もあるらしく、Googleはまだまだ安泰だとか。


●【ETC】 画質は最高峰、保存時間に課題〜「SH900i」(ITmedia)

やはりシャープ製のSH900iはカメラや画面が良さげ。
ただ、200万画素の画像を保存しようとすると15秒程度待たされるが、これはちょっと長すぎ・・・
ただ、画質はかなりいいみたい。
この記事でも半分以上はカメラの画質の話だし。
動画がQVGA(320x240)対応なのも利点。


●【ETC】 似て非なる「N900i」と「P900i」──ソフトの違いを見る(ITMedia)

NECのN900iとPanasonicのP900iは共同開発を行っている事もあり、共通点も多いらしい。
その点で姉妹機と言えるらしい。(なぜ兄弟じゃないんだろ)
アドレス帳はNの方が使いやすそう。
一方Pはフォトライトが使えたり、画面がそもそもNの2.2インチに対して2.4インチと大きいなど、ハード面で優位か。
まとめると、ソフト面は「よくできてるが無難」らしい。


●【PC】 「10年後、ハードはタダ同然になる」とビル・ゲイツ氏(ITmedia)

ハードはタダ同然と言うのは当分難しそうだけど・・・
普及すれば大量生産で安くなるし、ハードよりネットワーク・サーバ側が制限となるだろうとの事。
あと、2年後にはセキュリティは優先事項トップ5から外れるらしいが・・・


●【PC】 HDDモーター特許紛争で日本電産が日本マックストアを提訴(ITMedia)

モーターうんぬんはよくわからないけど・・・
Maxtorが「マックストア」だったとは予想外だった。
「マクスター」だと思ってたのに。

2004/04/01 (THU)
●【Prog】 Visual Studio 6.0 Service Pack 6(MSDN)

先週あたりからMSDNのサブスクリプション加入者には公開されてたらしいですが、ようやく正式版です。
すでにメインストリームから出てしまったInterDevやVJ++は対象外のようです。
SP6での修正箇所の一覧
VB6のランタイムもここで公開されてるので、VB6を持ってない人も・・・とっといてもいいかも。
ちなみにSP6全体で63MB程度。

ところで以前VB5で作った構文解析のプログラムを実行しようとするとVBごと落ちるんだよな・・・
VB5もどうにかならんかな。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/3 第4週) Pentium 4が緩やかな値下がり傾向(インプレス)

Pentium4が値下げ。Athlonもそこそこ値下げ。
HDDも全体的に値下がりしてるが、特にキャッシュ8MBモデルの値下がりが激しいみたい。
DDRメモリが平均値で軒並み6%以上値上げ・・・


●【PC】 AMD、Athlon 64に2800+を追加(インプレス)

178ドルとお手ごろ価格で登場。
価格.comを見た感じ、AthlonXP 2800+のBOXが13,000円強な事を考えると買いか・・・?


●【PC】 Longhornのアルファ版は今年リリース(ITmedia)

今年中にαということだが、来年中にLonghornは出るのかな?


●【PC】 Intelのデスクトップ・ノートPC用CPUコア、再び1つに(ITmedia)

MYCOMの記事でもちょくちょく出て来てたような。
デスクトップでもモバイル並に消費電力や熱の問題が重要になってきた事があるみたい。
そうは言っても使える電力や冷却機能は差があるし、コアは一緒でもキャッシュや電力などで差がつくだろうとのこと。


●【PC】 OpenOfficeの新版リリース(ITmedia)

バージョン1.1.1って前と変わってないよ・・・ね?
最近PDFで出力できるようになったので、WordのファイルをAcrobatなしでPDFに出来る。
ただ、StarSuiteもそうだけどやっぱりレイアウトとか崩れちゃうな・・・


●【PC】 「Googleの神髄」のパーソナライズ検索、βテスト開始(ITmedia)

MSもやろうとしていたことだが、Googleが一足先にパーソナライズを出してきた。
ユーザーの要望に応じ、特定のトピックを継続して監視、結果をメールで送ってくるらしい。
また、大都市レベルで位置を指定するとイエローページや住所録代わりになるだろうということで、一層広告の効果も上がるらしい。


●【PC】 商用サイトの運命は『Google』が左右する?(WIRED)

小さい企業になると、Googleの検索結果で上位か下位かは非常に重要になるらしい。
Googleの主要なアルゴリズムであるPageRankは「有名なサイトや、多数なサイトにリンクされてるサイトは同様に有名」であるというものであるが、実際はそれだけでなく色々チューニングされている。
そこでメンテナンスの際急にランクが落ちてしまったりすると米国からたどり着きにくいサイトには厳しい。
そこで、別の検索サイトでは小さなコミュニティ内の評価も考慮しようとしているらしいが・・・(HITS系か?)



トップページに戻る