2008年06月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2008年06月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 05 07 08 09 10 11 12 13 15 16 17 18 19 21 22 23 24 25 26 28 29 30

2008/06/30 (MON)
●【Prog】 Hello Worldコレクション 10 X Window System編 - ツールキットごとに異なるプログラム(MYCOM)

なんか言語の話というよりもライブラリの話になっているが。
CやPerl、Python、Awkと色々な言語を経て、(ネタ切れなのか)X Window Systemの話へ。
AthenaウィジェットとGTK+、Qtでそれぞれラベルを載せたウインドウを表示。


●【PC】 ゼロからはじめるPaint.NET - 無料の強力グラフィックソフトで画像編集(MYCOM)

Win98のころは雑誌のオマケのHappy Paintを使っていたけど、XPになってからあまりまともなペイント・レタッチソフト使って無いな。
GIMPも2になってちょっと良さそうかなと思ったけど…
無料のソフトとしてはPaint.NETが良さそうなので、ちょっとインストールしてみた。


●【PC】 画像結合/CSS切出で転送量&HTTPリクエスト削減 - CSS Sprite Generator 2(MYCOM)

凝ったウェブサイトだと、1ページに大量の小さな画像を使ってたりする。
このサービスは、画像をZIPで固めて送ると、画像を結合した上、それをトリミングするようなCSSを生成してくれる。
これにより、HTTPのリクエスト数が減少するというもの。


●【Prog】 Webデバッガ最強はFirebugだが、ほかのブラウザでは…(MYCOM)

各ブラウザでのJavaScriptデバッグ支援ツールを紹介。
IE8・Safari3.2・Opera9.5ではFirebug風のツールが出るみたいね。
IE6/7はシェアの割にマトモなデバッガが無いのが不思議。

2008/06/29 (SUN)
●最近Linuxのサブマシンでも作ろうかな…という気になってきた。
そんなわけで、小型のベアボーンをちらほら探してみた。
Atomが盛り上がっているので、Dirac「Noah AT160-W/S/B」っぽいのをPC系の店3つぐらい探してみたけどなかった。
やっぱり秋葉原行かないとダメなのかね。

大復活2、TGMかなり。

大復活1.5はこれということなく、38億、58億で1周。
4・5面の蜂の場所がさっぱり。
あとビット地帯がどうにもならない。
1.0のころは4・5ボスとマトモに戦っていなかったので、最近はやたらと強く感じる…

TGMは全体的に不調。
m7に降格した上、m7からさらにm6降格試験まで行ってしまった。
そっちは耐えたけど。
ただ、今日は結構消えロールが出た。
そのうち1回、なんとか半分ぐらいまで粘れたので、そこから消すのはあきらめてホールド使ってひたすら時間稼ぎした。
その結果…初の消えロールクリア(^^)
そして肝心のランクは…MK。更新はならなかった。

でも今日はm8は沢山出たけど、MK・Mが1回ずつ出ただけ。
SHIRASEもS10までたどり着かず。

●【PC】 次世代ブラウザ、Web制作者の苦悩(ASCII)

このところ、Firefox3だOpera9.5だとブラウザが熱い。
どのブラウザもW3Cの準拠度を上げてきており、そのこと自体は歓迎なのだが、逆に今までのサイトがうまく表示されないケースも出てきている。

IE7にズーム機能なんであったのね。
たまに画面より大きな横幅で固定されてるサイトがあるので、タブブラウザからも利用できるといいんだが…


●【PC】 転送速度145MB/sの高速HDD「WD Caviar Black」デビュー!(ASCII)

以前VelociRaptorが話題になったが、今回のCaviar Blackもかなり速い。
最大145MB/sとかなり速いが、回転は7200RPM。


●【PC】 エムエスアイ、「MSI Wind Notebook」を7月1日より予約開始 〜7月4日発売、実売価格は59,800円(インプレス)

各社に続きMSIもミニノート。
メモリ1GB、HDD 80GB、OSはXP homeって言うのはかなりバランスが良さそう。
HPのはVistaだから重そうだしね…


●【Net】 Wikipedia日本語版、50万項目を突破(インプレス)

今回50万件越えした日本Wikipediaは、Wikipedia全体で5番目の項目数なのだとか。
若干気になるのが、記事追加のペースが落ちてきていること。
利用者の増加にあわせて一緒に増えるのかと思ったら、そうでも無いらしい。
色々載せすぎてネタ切れ?(^^;

2008/06/28 (SAT)
●大復活2、ケツイ2、斑鳩、TGM少し。

大復活は1.5になってた。
2回やったけどどちらも残1で1周END。
まぁ4・5面の蜂の位置全然おぼえて無いからしょうがないか。
1回目は3面以降全部旧ボスルートだった。35億。
2回目は4面がそこそこつながってたため、クリア時53億。
どっちにしても2度目のエクステンドが遠いな…

ケツイはイマイチ。
1面中ボスをショットで倒してしまったり、2面中ボス最適回し失敗したり…
ボム抱え落ちも多かった。
2-4ボスと2-3ボスで終了。

斑鳩は何度かやったが、最後、4ボスに残2抱えていったところ、2ミスしたものの初の撃破。
ということで5面達成。
同時に2度目のエクステンド達成。
5面は道中後半の大型機地帯でCボタンと間違えてBボタン押して終了(^^;

TGMは3回だけプレイ。
m9→m8→m9。最後消えロール出たけど相変わらずダメ…

●【PC】 タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?(ITmedia)

段々マウスから別のデバイスに移るとのGartnerの予想。
タッチパネルや顔認証、脳波操作などに移るというけど…
PCはまだまだマウスがメインじゃないかね。
タッチパネルはちょっと使うにはいいけど、ずっと使うには指動かしすぎで疲れるんじゃ。
画面も隠しちゃうし。


●【Net】 「.news」「.ibm」も可能に――トップレベルドメイン自由化へ(ITmedia)

今までトップレベルドメインは.euだの.asiaだの.infoだの色々もめてきたが、これが自由化されることに。
ただ、価格は10万〜50万ドルということで個人では手が出なさそう。
これはどこの要望なんだろうなぁ…


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Radeon HD 4800の高パフォーマンスの秘密(インプレス)

GeForceは沢山のトランジスタを積む少数のプロセッサを高い周波数で動かすが、RV770は少数のトランジスタを積む多数のプロセッサを低い周波数で動かす。
結果シェーダープロセッサ数はRV770の方が多いが、トランジスタ数・ダイサイズはGTXの方がずっと多い。

あとは倍精度の話。
GeForceは倍精度専用の演算ユニットを持っているが、RV770は単精度向け演算ユニットを複数使って倍精度の演算をする。
RV770の方が倍精度演算の効率はいいが、単精度と同時には利用できないみたい。


●【PC】 iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判(CNET)

Firefoxの次バージョンは4ではなく3.1。

iPhoneのライセンスでは、コードを解釈するソフトウェアは導入できないらしい。
とすると、JavaScriptを処理するブラウザはアウト。

2008/06/26 (THU)
●【ETC】 iPhone 3Gを「仮想」分解――原価はいくら?(ITmedia)

なんかゲーム機にしろiPod等のガジェットにしろ、すぐに分解&原価予想の記事が出るね。
ちなみに、予想では199ドルの8GBモデルに対し、173ドルとの予想。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(6/21調査分) Core 2 Duo E8400が2万円を割る!(ASCII)

Athlonが順調に値下がりしているほか、Core2系も値下がり。
ちょっと前の売れ筋C2Q Q6600も既に22,280円。
あとやっぱり大きな話題なのはGTX280とRADEON HD4850。
価格差は3倍以上なんだな…


●【PC】 AMD、1.2TFLOPSの演算能力を持つRadeon HD 4870(インプレス)

HD4850がなかなかのコストパフォーマンスで話題となっている。
今度出る4870は、1.2TFlopsの性能を持ちながら35,000円程度の予定。
価格で言うとGTX280の半額以下。
4850との差は、クロックとメモリ。
GDDR5を積む4870は、GDDR3の4850よりメモリバンド幅が小さい数字になっている?


●【Prog】 ゼロからはじめるC言語 - 関数編(MYCOM)

最近mycomはゼロから始めるシリーズの記事が多いな…
と言う訳で、今回はよくあるhello worldについて、これ以上無いほど細かく解説している。
じっくり解説しすぎて、とりあえずさっさとコードを書きたい人にはもどかしいかも。
逆に中を理解して進みたい人にはいいけどさ。

2008/06/25 (WED)
●【PC】 MSI製「Atom」搭載マザー「Wind Board」がお目見え(ASCII)

ぼちぼちAtom向けのマザーやベアボーンキットが登場してきた。
Mini-ITXより若干大きいが、CPU込み、ファンレスで1万円前後はなかなかいいかも。
小さいPCも面白そうだな…


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/6 第3週) Athlon 64 X2価格急落、最上位モデルが19%安(インプレス)

CPUは全体的に値下がりしているが、特にAthlon64 X2が値下がりしている。
去年自分が買ったときは5000+で17,000円したのに、1年で半額か…
HDDは相変わらず大容量中心に値下がり。
メモリは相変わらず値上がりしている。


●【PC】 世界のPC台数が10億台を突破--ガートナー調査(CNET)

どこでどうやって調べたのかわからないけど…
これはこれまでの累計でなく、現在使われているのが10億台ってことでいいのかな?
ちなみに2014年には20億台に達する見込みとのこと。


●【Prog】 オープンソースで始めるバージョン管理&タスク管理 第1回 Subversionを利用したイケてる.NET開発(@IT)

以前からCVSやSubversion入れてみようかな…と思いつつ、なかなか踏み切れない。
そんなわけでWindows用Subversionの使い方。
Subversionというとお決まりのようにTortoiseSVNが出てくるね。
ここでは、一応.NET向けということでVisualStudioから使えるアドインAnkhSVNを紹介。


●【PC】 【対決レビュー】Photoshop Elements 6.0 vs. Paint Shop Pro Photo X2(ASCII)

PhotoShop Elementってちょっと前に出たばかりのイメージがあったけど、もう6.0なのね。
今回はペイントソフトというよりはレタッチソフトとしての比較。
色々機能比較をしているけど、最後にまとめがほしかったな。

2008/06/24 (TUE)
●【PC】 あのファン付きUSBネクタイがシルク製になって帰ってきた!(ASCII)

夏が近づくと、また変な扇風機つきUSBアイテムが色々出てきそうだ。
ということで、まずは扇風機つきネクタイが登場。
今回は昨年のバージョンアップ版ということだが、わざわざ新しいものを出すということは前回がよっぽど売れたのか?


●【PC】 単体デスクトップPCの販売好調 2台目需要拡大で(ITmedia)

通常のディスプレイつきデスクトップPCの販売は下がってきているが、ディスプレイなしのモデルが売り上げを増している。
ただ、こちらは提供元がeMachines、Gateway、シャープ、Acerといわゆる大手メーカーとは異なっている。
そのこともあり、平均価格はディスプレイつきの半分、7万円台。


●【PC】 イマドキのイタモノ: GeForce 9800 GTXに負けないっ! 新世代ミドルレンジ「Radeon HD 4850」(ITmedia)

ハイエンドを突っ走るGeForceに対し、RADEONはコストパフォーマンスを重視してきた。
RADEON HD 4xxxは3xxxよりダイサイズやトランジスタ数が増えているものの、性能はそれ以上に増している。
ミッドレンジであるにも関わらずなかなかの性能で、さすがにGTX280には勝てないものの、前世代のハイエンド9800GTXとは勝ったり負けたりの好勝負。

3xxx世代ではハイエンドでGeForceに遅れをとっていたが、4850でまずはミッドレンジで挽回した感じ。
今回はHD4850の評価だったが、今後4870が登場するとハイエンドも面白くなりそう。


●【PC】 Firefox 3で、IEを動かす! − FirefoxのアドオンIE Tabを使ってみる(MYCOM)

FirefoxからIEのレンダリングエンジンを使うアドオン。
まぁこれ自体はFirefox3より昔からあったけど。

FirefoxのUIに慣れないんだよなぁ。
今はunDonutを使ってるんで、逆にunDonutがFirefox3のレンダリングエンジンをサポートしてくれたりしないかな。

2008/06/23 (MON)
●【PC】 九十九電機がVista SP1の限定パッケージを発売(ASCII)

αやα+の次は、Ζ。
FONルータとか2GBのMicroSDが付くみたいだけど…
まぁ価格はそんなに上がらないんだけど、こういう付属品ほしくてこれを選ぶ人がいるのかな…


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ GeForce GTX 280の倍精度浮動小数点演算(インプレス)

NVidiaはGTX200の新機能として、だいぶ倍精度演算をおしてるのね。
問題は性能。倍精度だから単精度の1/2か、せいぜい1/4か?と思ったらそうでも無いらしい。
GTX200では倍精度の計算に、専用の演算ユニットを単精度の1/8積んでいる。
そのため性能も単精度に比べだいぶ小さく、90GFlops。
実際には、必要なところだけ倍精度、基本は単精度を使うことで、性能と精度のトレードオフを取るものみたい。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「熱い、ヤバい、うるさくない!」アキバを席巻するGeForce GTX 280カード(ITmedia)

GeForce GTX280は75000円以上とかなり高価ながら、かなり売れているらしい。
8800GTXから、9800シリーズをスキップして買う人が多いとか。
一方AMDからはRADEON HD 4850がぼちぼち登場。
こちらは25000円前後ということでコストパフォーマンスがよい。
一方GF9800シリーズは若干投売りになりつつあるみたい。


●【Prog】 【レポート】Java初心者が犯しやすい10の過ち(MYCOM)

1位は堂々のNUllPointer。
でも他は微妙なのもあるな…大文字小文字のミスとか。
そこらへんコンパイル時にわかるしねぇ。
コンパイル時も含めたミスっていうならわかるけど。

2008/06/22 (SUN)
●ケツイ2、大復活2、斑鳩、TGM。

ケツイは初回1面中ボスをショットで倒してしまい意気消沈。
ただ、その後しばらく順調に進んだものの、5面中ボスでミス。
そのまま1周し、残5となかなかの調子で2周目へ。
ただ2周目がひどい。2-2ボスでまさかの2ミスとか。
結局2-4ボスで終了、2.30億。

2回目、1面が順調で自己ベストの1710万でた。
2面も最近練習して中ボスの最適回しが若干出来るようになってきた。
そんなわけで、ようやく初の2面で2度目のエクステンド達成。
4530万でスレスレだけど。
だけど1周目はそこからボロボロで1周残2クリア。
こっちは2周目そこそこ粘れたけど、結局2-4ボスで終了、2.23億。

大復活は初回5面中ボス1で終了。
2回目、5面をしばらく残0でさまよっていたが、土壇場で10億越えし、そのままボム連打でボスまで粘った。
結局12億ぐらいで1周。

1・2・3面は少し蜂の場所を覚えてたこともあり、初回は2・3面蜂パーフェクトで4面で初の旧ボスルート突入。
太レーザーと一緒に出す弾がいやらしいな…
2回目は1・2面で蜂パーフェクトで3面旧ボスだった。
どっちも本家よりだいぶ強化されてるな…

斑鳩は何度もやったけど4面中ボスまで…
ただ、スコアは伸びてきて、2面でAが取れたほか、初めて700万を超えた。
自分の少しあとにイージーモードを異常にうまくプレイしてる人がいた。
迷いが全然無いというか完全にパターン化してるんだろうな。

今日は進み自体はイマイチだったけど、ケツイ・大復活・斑鳩どれも進展があってよかった。

TGMは少しだけ。
昨日1度も出なかった消えロールが、今日は3/8でた。
まぁ大して粘れなかったけど…
M1回、m92回とまぁまぁ。

●【PC】 NVIDIA、229ドルのハイエンドGPU「GeForce 9800 GTX+」 〜既存の9800 GTXは199ドルに値下げ(インプレス)

GTX200シリーズの登場にあわせ、従来の9000シリーズが値下げ。
さらに9000シリーズに最上位モデルが登場。
この9800GTX+は9800GTXのクロックアップ版。
229ドルということで、国内だと3万円ぐらいか。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ GT200コアでHPCの世界を狙う「Tesla」(インプレス)

CUDAを使って高いパフォーマンスを出した例は、意外と色んなところにあるらしい。
科学技術計算系はともかく、財務などでも使用例があるとか。


●【Prog】 .NET TIPS Visual Studio以外の環境でトレース・メッセージを表示するには?[C#、VB](@IT)

クラシックVBで言うとDebug.Printに相当する機能は、.NETだとTraceクラスが持っている。
開発中ならVSでこの出力を見ることが出来るが、リリース後にも見たい場合はどうするか。
デバッグビルドした場合は、サードパーティーのツールで見られる。
たとえば、SysInternalsで公開されているDrbugView for Windowsが利用できる。

IDEへの出力と、ファイルへの出力を簡単に切り替えられるといいんだけどな。
自分でそういうクラス作ればいいだけなんだけどさ。


●【PC】 Opera社SVPに聞く「9.5」魅惑の新機能(ASCII)

SVPってなんだ?と思ったらSenior Vice Presidentらしい。
今回のバージョンのアピールポイントは4つ。
端末間で情報を同期するOpera Link、パフォーマンス、セキュリティ、ビルトインデバッガだそうで。

ビルドインデバッガはいいな。
CSSとかJavaScriptのデバッグに使える。
IEとかも内蔵してくれるといいんだけどなぁ。

2008/06/21 (SAT)
●大復活2、TGM何度か。

大復活は2度とも5面で終了…
相変わらず4面でレーザー戦車によく撃ち抜かれる。
来週にはバージョン変わっちゃいそうだしなぁ。
先週なんとか1周できてよかった。

TGMは以前m7に落ちた店でプレイ。
初回Mが出た後、何度かm8を出した末、m8試験に昇格できた。
その後数回やってたら、1回見えロールだけどロールの出来が非常によかった。
1度も変な空白が出来ず、テトリス連発。
その結果…初のMasterK達成!
M以来半年振りですよ。
その後、さらにm9試験が2回出るも、どちらもロールクリアしながらD・E判定で落とした。
今日は考えたらMK・M以外は全部m8以下だ…

これ以上目指すには消えロールをがんばるしかないのかな。
そういえば今日は1度も消えロールでなかった…。

●【PC】 LinuxでWindowsアプリを 「Wine 1.0」リリース(ITmedia)

Wineがついに正式版になったということで盛り上がっている。
PhotoshopCS2やFirefox、OOoが普通に動くとか。
ただ、Office2003は若干の不具合があり、Office2007は色々問題があるらしい。
…FirefoxやOOoは別にWineで動かさなくてもLinuxで動かせばいいのでは。


●【PC】 あの「Eee PC」がついに4万円割れ!(ASCII)

EeePCは新型が発表されたせいか、現行版が値下がりしている。
税込みで39800円。
通常の色である白黒以外にも3色選択可能。


●【PC】 IBMのRoadrunner、「ペタ」到達で世界最速スーパーコンピュータに(ITmedia)

Top500のランキングが更新、1位がついに1PFlopsを超えた。
IBM製だけど、BlueGeneではない。
2位・3位はBlueGene。
4〜10位はSun・Cray・hp・SGIとよく見る名前。


●【PC】 ゲームを超えるミッションとは──NVIDIAが「GT200」にこめたGPUの可能性(ITmedia)

GTX200ではますますGPGPUとしての用途を推しているね。
ただ、そもそもGeForceとか持ってる人は一部だからなぁ。
IntelのオンボードGPUでGPGPUやろうとすると性能はどれぐらいなんだろう。

2008/06/19 (THU)
●【Prog】 【ハウツー】 ゼロからはじめるC言語 - 環境構築編(MYCOM)

VisualC++ 2008 Expで始めるC言語講座。
C言語講座というよりVCの環境設定がメインになっているが…
環境設定のこと考えると、小さなプログラムだと*nix系の方がラクだよなぁ。


●【PC】 DDR2初の4GBモジュールが販売開始!(ASCII)

2GBのメモリはかなり安くなったけど、4GBの話はあまり聞かなかった。
そんな中、ようやく4GBメモリが登場。
これを買うのは64bitOSを使う人がメインになりそうだけど…
ノーブランドで11,980円ということで、2GB×2よりずっと高い。


●【PC】 「ATOK」を月額300円で、ジャストシステムが9月からサービス提供(インプレス)

最近IME2007の変換の精度の悪さがちょこちょこ話題に上がってるね。
そのせいか、ATOKの注目度が増してる気がする。
ATOKは単体で数千円でそれほど高くないけど、こっちの月額制だとバージョンアップも対応できるからなかなかいいかも。


●【PC】 「Opera 9.5」が470万ダウンロード達成(インプレス)

Firefox3がギネス記録を目指しているが、OperaもなかなかDLされている。
しかし以前Operaのダウンロード数が目標を超えたときに、OperaのCEOは『私は大西洋を泳いで渡らされた』と言っているが、自分で泳ぐと言ったんじゃなかったか(^^;

2008/06/18 (WED)
●【PC】 3分LifeHacking: プレゼン用のツールやケーブル類をまとめて持ち運ぶ(ITmedia)

バッグ付のケーブルセット。
キングジムが作っているだけあり、キングジムのファイリング用品に似ている。
便利そうではあるけど、もう少し小さなタイプがほしいな。


●【PC】 イマドキのイタモノ: 「新世代GPU」の実力はあるのか?──GeForce GTX 280ベンチマークレビュー(ITmedia)

GeForceの新製品が発表ということもあって、各社一斉レビュー。
クロックはあまり速くなっていないが、メモリバンド幅やシェーダ数が増えている。
さすがにシングルGPUでは最強だが、9800GX2と比べると高負荷時で劣る。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 新設計コアを採用するNVIDIAの新ハイエンド 「GeForce GTX 280」(インプレス)

こちらもレビュー。
過去の製品との差異一覧はこっちの方が見やすいかな。
これを見ると9800GX2に勝てないのはしょうがないかなという気も。

なお、GTX200シリーズでは、7月以降のドライバを入れると物理演算エンジンPhysXをGPU上で動作させられるみたい。
なお、GTX280単体と9800GX2では若干分が悪いが、GTX280 SLIと9800GX2のSLI(=Qual SLI)だと、前者が大体勝る。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ NVIDIAの1TFLOPS GPU 「GeForce GTX 280」がついに登場(インプレス)

最後は中身の話。
GTX200シリーズは性能面だけでなく機能面も変化が大きい。
たとえば、倍精度浮動小数はGPGPU利用に良い影響を与えそう。
とはいえ、倍精度は単精度の1割以下の性能だとか。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDが1TFLOPS GPU 「Radeon HD 4800」ファミリをプレビュー(インプレス)

GeForce GTX200に重ねてか、RADEON HD 4800系も登場。
今回はどちらも1TFlopsをウリにしてるね。
こちらは1TFlopsを少ないトランジスタ、安い価格で使えることを強調。

気になるのが、RADEONにハイエンドが少ないこと。
どうもAMDはハイエンドはミッドレンジをCrossFireで使えばいいじゃない、という考えらしい。

2008/06/17 (TUE)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: なんだかんだで主役になるASUSTeK――“P45の本命”「P5Q」シリーズが登場(ITmedia)

P45の製品はちらほら出てきたけど、まだあまりブレイクしていないみたい。
あとはCPUクーラー・紙製HDDケース・タブレットの話。


●【PC】 ■夏のボーナス特別企画■ 2万円で手に入る1TB HDDを比較(インプレス)

各社の1TB HDDのレビュー。
結構会社によってスループットやアクセスタイムに差があることがわかる。
最後にオマケで2.5inchで10000rpmのディスクも測定している。
若干は3.5inchの1TBより速いけど、コストパフォーマンスはイマイチ。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 21 影の生成(2)〜投射テクスチャマッピング技法(MYCOM)

今回は投射テクスチャマッピングの説明。
割と古めの技術ということで、扱いやすいながらもセルフシャドウが行えないなどの欠点もある。


●【Game】 先行予約にユーザー殺到!! 「リアルアーケードPro.EX」はXbox 360ユーザーの救世主となるか(ITmedia)

XBox版ケツイがジョイスティックと一緒に出るかもというけど、質は高いのかね。
オマケレベルのものだったら、こっちを買ったほうがいいのかな。
でも大きそうなんだよな…

2008/06/16 (MON)
●【PC】 Lifehacker Top10: Firefox3の新機能 Top10(ITmedia)

ぼちぼち正式版が出そうなFirefox3。
新機能の紹介というと、セキュリティとかW3C準拠度とか、一般ユーザの日常利用にはそれほど?影響がなさそうなものが並びそうだが、この記事は意外と日常利用に縁の多いものが並んでいる。
1番はやはりパフォーマンスの改善。

Firefoxには印刷機能の改善を、IEにはダウンロードマネージャの実装をお願いしたいところだけど、そんな動きはないのかね…


●【PC】 COMPUTEX TAIPEI 2008: 台北でミニノートの海にドップリつかる(ITmedia)

考えてみると低価格ミニノートの開発元は台湾メーカーが多い。
ASUSのEeePCをはじめ、MSI・GIGABYTE・Acerもミニノートを出している。
Atom搭載マシンも多いが、これまでミニノートにちょくちょく使われていたVIAも負けてはないない。
VIA搭載マシンも色々出てきそうだ。


●【Prog】 連載:C# 3.0入門 第3回 varによる変数宣言とコレクション初期化子(@IT)

C#のvarキーワードは、VBのVariant型とは全然違うよということを強く主張している。
varは変数の初期化式を見てコンパイル時に自動的に型の推定をしてくれるだけで、VBみたいに動的な型付けをするわけではない。
しかしこの筆者はVariantによっぽど嫌な思い出でもあるのか…

まぁC++でSTLとか使うと、この機能ほしくなるな。
イテレータ使うときの変数宣言とか面倒だし。


●【PC】 ノートPC出荷台数の伸びは2008年がピーク--IDC予測(CNET)

最近大型のノートPCの伸びもあり、ノートPCは非常に順調。
ただ、IDCが言うにはそれも今後落ち着いてくるらしい。
わかりにくいのは、伸びが2008年にピークになるだけで、販売数がピークになるわけではないこと。
1階微分がマイナスになるんじゃなくて2階微分がマイナス。

2008/06/15 (SUN)
●今日は少しだけ。ケツイ1、斑鳩1、大復活3、TGM4。

ケツイは1面から稼ぎがイマイチで1470万など、スコアがなかなか伸びない。
ただ、1年ぶりぐらいで久々の裏突入。
1周自己ベストは更新できず、1.85億だった。
1年経って更新できないのもひどいが…

裏は相変わらず道中がしんどい。
表とほとんど変わらないボス戦が一番安心できるよ…
2-1はノーミスで抜けたが、2-2はボムがつきて1ミス、2-3は3ミスした上1UPをとり逃した…
結局2-4中ボス前で終了、2.45億。
裏の中では一応自己ベストを400万更新できた。

斑鳩は4面ぐるぐるで終わったものの、3面が少しスコアが伸び、680万。
もうちょいで2度目のエクステンドか?

大復活は最初の2回は4面で終了。
3回目はクリア重視で粘ったところ、5面突入時残2、8.1億。
そこから50万砲台を4台倒して中ボス1までつなげたところ、一気に12億へ。
ビット地帯は少しでも危なくなったらボム。
結局ボスに残2で突入、1回ミスするもボム連打で終了。
と言う訳でようやく初の1周クリアです。15.5億。
15回目ぐらいかな。2周目はいけず。

すでに1周カンストなんて話もあるし、今後はどうするか…
修正版出てくるのかね。


TGMは4プレイで2回消えロール。
まぁm7・m8とイマイチなんだけど…
それでも片方は、これまで最長の粘りが出来た。それでも2/3ぐらいだけどね。

と言う訳で、終わってみると今日は各タイトル何か進展があった。

●【Prog】 ActionScript入門(6) ActionScriptで頑張ればFlashゲームは無料で作れる(@IT)

ActionScript3で福笑いゲームを作る。
Spriteを継承して顔パーツクラスを作成し、マウスのイベントハンドラでドラッグを行う。
シンプルではあるけど、フレーム単位で進むタイプのゲームではないから他に応用しにくいよね…


●【Net】 ロシア大統領、キリル文字でのドメインネームを要請(ASCII)

日本に日本語ドメインが出来たように、ロシアはキリル文字を使ったドメインを使えるよう求めているらしい。
ただこれ、大統領の要請とのこと。
実際にキリル文字を使いたい人はどのぐらいいるんだろうね。


●【PC】 マイクロソフト、VistaのMedia Centerを地デジに対応 〜拡張パックをPCメーカーに提供(インプレス)

日本でVistaがなかなか売れないこともあり、Windows Media Centerを地デジ対応してVistaの販売促進を図りたいみたい。
結果的にメーカーが独自にソフトを開発する必要がなくなり、コストを下げられるとのこと。
ただ、一方でメーカーごとの個性が消えちゃわないかね。
あと、この機能ってもはやOSの枠ではないような…


●【PC】 クラムワークス、10秒で起動する軽量Linux内蔵のUSBメモリ(インプレス)

独自にチューニングしたLinux2.4を搭載。
それでもXやFirefox、OOoは使える。
OS単体の体験版も配布中。

2008/06/13 (FRI)
●【PC】 「Firefox 3」正式版リリースは6月17日(インプレス)

ようやくFirefox3が正式版になりそう。
RC2やRC3で大きな問題がなかったってことかね。
24時間のダウンロード数でギネス記録を目指すらしい。


●【PC】 「Opera 9.5」正式リリース(ITmedia)

Firefox3の正式版登場を控えたところでの発表は、タイミングが余りよろしく無いのでは…
全文履歴検索機能は面白そう。


●【PC】 「BOOT革命/USB Ver.3」、外付けHDDにOSを直接インストールできる機能追加(インプレス)

USB HDDからWindowsをブートさせるソフト。
どういう仕組みなんだろ。
USBのHDDにシステムディスクをコピーさせる段階で手を入れるらしい。
USB対応ブートローダを自前で作成したのか?


●【PC】 印刷ページを事前に確認できる“エコ”ソフト「GreenPrint」(ITmedia)

印刷を2アップにしたりした場合、どういう風に見えるか気になることがある。
昔から仮想プリンタになって印刷後のイメージをプレビューできるソフトって色々あったけど、なぜかフリーのものは全然ないよね…
そんな自分はPrimoPDFでPDFにしてた。

今回のGreenPrintは、広告は出るが無料。
N-up機能は無いものの、PDF化も出来るようだ。

2008/06/12 (THU)
●【PC】 ■夏のボーナス特別企画■ WUXGAディスプレイカタログ【2008年夏】(インプレス)

24インチワイドが大体6万円弱から購入可能。
ただ、TN方式じゃないのは10万円する。
ちょっとでかいのでうちにはムリかな…


●【PC】 OpenSolaris 2008.05 ファーストインプレッション - その使い勝手を検証する(MYCOM)

OpenSolarisをLiveCDおよびHDDインストールでお試し。
やっぱりLinux系に比べると敷居が高そうだ。
なお、ファイルシステムはデフォルトでZFSみたいね。


●【Prog】 特集:実践! VB便利機能活用ガイド Part I Visual Basic 2008のMy機能を使いこなそう(@IT)

.NETになり、C#に比べて若干影が薄いVB。
そんな中、My機能はVBならではの便利機能。
よく使う機能がMyオブジェクトを通して操作できて便利。

ただ、@ITにC#からMy機能を部分的に利用する方法が書いてある。
C#からVBのMy機能を利用するには?[2.0のみ、VS 2005のみ、C#]

2008/06/11 (WED)
●【PC】 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」 〜C7-M 1.6GHz搭載モデルでWindows XPを試す(インプレス)

hp社の低価格モバイルPCのレビュー。
2モデルのうち上位モデルをVistaおよびXP Proで使用している。
で、ベンチマーク。
んーCPUとかメモリ自体の性能はVista/XPで大差ないが、もうちょいアプリ・ゲーム寄りのベンチマークだとXPが圧勝。
ほんと、なんでVistaをデフォルトにしてるんだろ。

今後出てくるモバイルPCはAtom搭載品が増えてきそう。
低価格でもある程度の性能が出るといいな。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/6 第1週) 320GBで7,200rpmの2.5インチHDDが発売(インプレス)

CPUはPhenomを中心に値下がり傾向。
HDDは緩やかに値下がり。
メモリはPC2-6400は若干値下がりしたが、PC2-5300は値上がり。


●【PC】 Windows Vista SP1 vs. XP SP3──機能を取るか、安定を取るか(ITmedia)

Vista SP1とXP SP3でそれぞれ何が変わるかを書いてある。
まぁ全体的にはバグフィックスやセキュリティ向上がメインなんだろうけどさ。
この記事では、Vistaを評価しつつも、企業で使うならXPがいいのでは、と結論付けている。


●【PC】 新色発売も決定し、まだまだ現役のPS2――ところで今、何代目?(ITmedia)

ありゃ、またPS2の本体出たんだ。
うちにあるのは薄型の初代かな。
薄型が出て以降、全然値段下がんないね。

2008/06/10 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ モバイルに最適化された「Turion X2 Ultra(Griffin)」の実像(インプレス)

モバイルではなかなかIntelの牙城を崩せないAMDだけど、色々がんばってモバイルにも手を出している。
65nmプロセスやらK8やら、最新技術は利用していないけど、一方でGPUやノースブリッジに力を入れている。


●【PC】 COMPUTEX TAIPEI 2008 - NVIDIAからモバイル向け新GPU「GeForce 9M」、記者説明会でデモと詳細解説(MYCOM)

GF9100M GはRADEON HD 3450あたりと同程度の性能だけど、GF9200M GSだと競合をだいぶ超えるらしい。
なんかHybridSLIの影響もあってか、モデル数が多くてよくわからん。
なお、HybridSLIのうちHybridPower機能はオンボードGPU側がIntel製でも利用できる。
省電力の観点ではかなり嬉しいかも。


●【PC】 NvidiaとAMD、USB 3.0仕様をめぐりインテルに対抗(CNET)

新しいOpteronが登場。
2ケタ目が3なのは今回が初かな?
でもスペック的にどこが新しいのかイマイチわからない。
たとえば今回出る2360は2.5GHzで2270と同じだし…
まぁ3桁目も1つずれてはいるが。

2008/06/09 (MON)
●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 20 影の生成(1)〜3Dグラフィックスにおける2つのカゲの存在(MYCOM)

凹凸の次は影。
と言っても、今回は概要だけで具体的な技術の話には入っていない。
なんか最初のDirectXの歴史のときのスピード感のある解説の方が良かったな…
バンプマッピング以降じっくりゆっくり解説になってきた。


●【PC】 液体窒素で「QX9770」が6GHz超! FoxconnブースでOCデモ(ASCII)

ドライアイスの煙がすごすぎて何をどう冷やしているかわからない…
6GHz越えってすごいな。デフォルトの倍以上。
ぜひベンチマークも測ってほしい。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「突風が吹いた」――アキバにAtomマザーが一瞬だけ出回る(ITmedia)

Atom N230を搭載したmini-ITXマザーが一瞬登場した様子。
コンパクトなPCを作りたい人には良さそう。
あとはPhenon X4 9750や変り種SSDの話題。

2008/06/08 (SUN)
●ケツイ・斑鳩・大復活・TGMを何度かプレイ。

ケツイは初回2-2で1.8億とイマイチなプレイだったが、2度目はなんとか2-5縦穴後2.6億。
2-5前半で2機落としたのが痛い。
久々に1面で1700万取れたので2面で4500万狙おうとしたら、中ボスの最適回し失敗で4100万…
最近2面中ボスの最適回しの練習し始めたけどイマイチタイミングが合わないな。

斑鳩は徐々にスコアが上がって670万まで行くも、結局4ボスまで。

大復活は店が空いてたのはいいけどレバーがおかしかった…
時々右が入らないため避けたつもりが弾に当たる。
それでもなんとか5面のビット地帯まで突入、でもありゃ練習しないとムリだな。
スコアはちゃんと稼いでないので6億とか7億程度。
2度目のエクステンドまではとりたいな。

TGMは土曜に行った店でm8→m7に降格するも、日曜は別の場所でm7→m8昇格。

●【Net】 Safari 6%突破 Firefox 3すでにOpera超え、IEは純減(MYCOM)

ん、これはどういう条件の結果なんだろ。
Firefox18.41%ってそんな高かったっけ。
ちなみにOperaは0.71%であり、Firefoxは3だけでこれを超えているらしい。


●【Net】 世界で最も危険なドメインはここ――McAfeeがランキング発表(ITmedia)

上位5位は.hk、.cn、.ph、.ru、.ro。
なんか地域が偏って見えるなぁ。
安全度についてはフィンランドが1位、日本は2位。


●【PC】 Intel、プロセッサ市場でAMDからシェア奪う(ITmedia)

プロセッサ市場自体順調に拡大中。
AMDはモバイル・デスクトップ・サーバのいずれにおいてもシェアをIntelに奪われている。
PhenomやBarcelonaの不調っぷりが響いたか?

2008/06/07 (SAT)
●【Prog】 GCCに匹敵するコンパイラ?! LLVM - BSDCan2008(MYCOM)

イマイチよくわからないけど、一旦中間言語を介するコンパイラってこと?
なんでコンパイラにVirtual Machineが絡むのかよくわからない…
GCCに近い使い方が出来るのはありがたい。


●【PC】 Firefox 3 RC2リリース(ITmedia)

ありゃ、RC1が順調ならほぼそれが正式版になるって言ってなかったっけ?
まぁRC2が今回でて、今月中には正式版が出るみたいだけど。


●【Net】 「URLではなくアンサーを返す」――MSが追究する次世代の検索(ITmedia)

数年前、MSNとGoogleとYahooが検索技術を競い合ってたけど、結局Googleの一人がちっぽくなってしまった。
このタイトルを見ると、MSNが検索技術を使ってWebサイトの知識を集約して見せてくれるのかと思ってしまうな…
だけど記事を見ると、OKWaveと連携しますよという宣伝にしか見えない。

2008/06/05 (THU)
●【PC】 「30日間Vista生活」に挑戦しよう(ITmedia)

記事タイトルのセンスから想像つくかもしれないが日本人の記事ではない。
『「スーパーサイズ・ミー」ばりに30日間Vistaだけで過ごしてみては』ってよくわからんな…
まぁXPもなくなるしVistaを試してみては、という程度の話。


●【PC】 ASUSTeK、Atom搭載Eee PC 3モデルを発表 〜8.9型と10型をラインナップ、バッテリ駆動最大7.8時間(インプレス)

最初のEeePCはスペックが微妙だったが、段々向上してきた。
10インチ型やHDD搭載型も出てきた。
ただ、結局値段が上がって現在のモバイルノートとの差が出なくなってきているような。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/5 第5週) Core 2シリーズの価格が続落(インプレス)

CPUはIntelが大きく値下がり、AMDが少し値下がり。
HDDは割と値下がり傾向。
1TBでついに15000円を割る製品が登場。
メモリは相変わらず値上がり気味。


●【PC】 NVIDIA、ノートPC向けGPU「GeForce 9M」シリーズ(インプレス)

ノート向けのGeForce9Mシリーズだが、こちらも何気にHybridSLI対応。
オンボードでGeForce9Mを搭載し、さらにもうひとつGeForce9Mを搭載したマシンにしか使えないのか?
かなりニッチなような。

2008/06/04 (WED)
●【PC】 「GeForce 8300」初採用のマザーがZOTACから発売中(ASCII)

GPUがオンボード搭載されたM/B。
GeForce8200はすでに多数のモデルがあるが、GeForce8300が初。
ちなみにそのスペックは不明。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ソケット数の制約から脱却する Nehalem世代のIntel CPU(インプレス)

Nehalemは最初ハイエンド向けから登場し、来年後半あたりからメインストリームに降りてくる。
これはNehalem対応のチップセットが最初高価であることによる。

ちなみに、タイトルは現在XeonがUP/DP/MPでかっちり分かれているがNehalemで境界がなくなることを示す。


●【PC】 新時代マルチグラフィックス技術 - Hybrid SLIを試す(MYCOM)

Hybrid SLIはオンボードGPUと外部GPUで連携する技術。
性能のために2GPUでSLIする以外にも、何気に便利な機能としてハイパワーが必要なときは外部GPU、不必要なときはオンボードGPUを使って省電力化を測る機能が使える。

さすがに、前者のSLIはオンボードとバランスが取れた外部GPUとしか連携できないので、GF8500GTや8400GSあたりしか使えない。
まぁ性能は単純に両者を合わせたよりはちょっと弱い程度。

後者の省電力化は9800GX2や9800GTXでも使える。
というか、ハイエンドGPUでこそ便利な機能。

うちのマザーボードはGeForce6100相当のオンボードVGA機能があるけど、さすがにこれじゃムリだな…


●【PC】 シーゲイトがHDD10億台を出荷! 出荷HDDの総容量は7900万テラバイトッ!(ASCII)

10億台で7900万TBというと一見すごそうだけど1台あたり79GB。
まぁ80GB以上のHDDなんてここ数年で出たものだし、台数はともかく容量では2・3年の追い込みがすごいんだろうな。
昔と今のHDDのスペック差を示しているが、容量はともかくシークタイムやスループットも大幅に改善しているのがびっくり。

2008/06/03 (TUE)
●【Prog】 PowerShellでレジストリ情報を操作する(@IT)

APIやCOMを使わなくても、PowerShellでレジストリ操作が組み込まれているのはうれしいね。
ここでは値の読み書きしか書いて無いけど、キーの操作なんかも出来るのかな。


●【PC】 Linux Kernel Watch 5月版 マージウィンドウなんか1週間に縮めちゃえ?(@IT)

このところパッチが増えすぎてテストが大変みたい。
rcだのmmだのnextだのと色々ツリーがあるけど、ソース管理は大変なのね。
カーネルデバッガのKGDBの導入は面白そう。


●【PC】 グリーンハウス、オリンピックに合わせスポーツをモチーフとしたUSBメモリーを7種類発売(ASCII)

1GBで3680円って…完全にネタだな。
普通のUSBメモリなら4GBが買えるぞ。
こういうのってノートPCだと周りと干渉して挿しにくそうだ。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: アキバのPCパーツに見るゲーマーとヤンキーの共通点?(ITmedia)

この記事タイトルは派手なメモリに関して。
後は10000rpmの2.5インチHDD、HDD直刺しケース、2GB搭載GF9600GT。

2008/06/02 (MON)
●【PC】 米SunのOpenOffice.org向けプラグイン、PDFファイルの編集にも対応(MYCOM)

SunがOOo用の無料プラグインを大量に公開するらしい。
それとは別に、OOo3.0用のプラグインがもうすぐ公開される。
そのうちの1つがPDF編集機能になるとのこと。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 19 バンプマッピングの先にあるもの(3)〜セルフシャドウ付き視差遮蔽マッピング(MYCOM)

ハイトマップを利用して、セルフシャドウも実装しちゃおうというもの。
法線マップに従って反射した光が、ハイトマップ上でどの程度周りにぶつかるかを見る。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 8 sed編 - 荒ワザを駆使して生まれるマニアックなHello World(MYCOM)

sedといえばテキスト置換用のコマンド。
そこで、無意味に入力を"Hello World!"に置換したりしている。


●【PC】 Super Review: USBフラッシュメモリ用Linuxディストリビューションの比較(ITmedia)

5種類のUSBブート用Linuxディストリビューションを紹介。
でもUbuntu以外聞いたこと無いな…
画面イメージが無いのが残念。

2008/06/01 (SUN)
●デスマ1、大復活1、TGM。

空き時間にデスマ。
なんとなく渓谷行ってみた。2回目。
相変わらず撃ち返しに慣れない。
それ以上に、そもそも地形と敵の出現位置がわからず被弾・ボム連発。
結局中ボスの犬っぽいのにやられた。

大復活2回目。
1・2面はそこそこコンボがつながった。
ただまだ敵配置とか覚えて無いので、特に4面ではいきなりレーザーを喰らってミスとか連発。
結局5面中ボス1で終了、ただスコアは7.8億で前回よりはだいぶ伸びた。

TGMは初回いきなりMが出たけど、後はイマイチ。
m9が2回出た程度。
認定m9を目指すのに、この程度じゃまずいよなぁ…
SHIRASEは相変わらずLv1200台がどうにもならん。

●【Net】 2010年の冬には日本のIPv4アドレスがなくなる(@IT)

以前からしょっちゅうIPv4のアドレス枯渇の話が出ているだけに、どれだけ信憑性があるのか判断しにくいな…
まぁグラフを見ると妥当に思えるけど。

一時しのぎの方法としては、ユーザ毎よりもっと上、ISPレベルでNATすることだそうで。
ただ、TCP/UDPのポート番号はそんな多くないし、NATでしのぐにも限度がある。
どうなるんだろうなぁ…


●【Prog】 Visual Studioのヘルプ(Document Explorer)検索を速くするには?(@IT)

デフォルトだと、VS2005/2008のヘルプはオンラインヘルプを見に行き、その後ローカルで検索する。
そこで、ローカルの情報のみ見るようにする。

これやってるんだけど、そもそもヘルプが重いんだよな…
一旦起動して常時横に立ち上げとけばいいんだけど。


●【Net】 Second Lifeユーザー、ケータイの利用実態は(ITmedia)

SLユーザーに対し、普段の携帯の利用状況と、携帯版SLに求めるものをアンケート。
まだSLユーザーがそこそこいたことに驚き。
これは趣味として楽しんでる人なのかビジネス狙いなのか…
携帯版SLって需要あるのかね。


●【PC】 Dell、ミニノート「Inspiron Mini」を計画中(インプレス)

HPに続き、Dellもミニノートを出してくる。
ただスペックの詳細は出てきていない。


●【PC】 マグノリア、Vistaの見た目や操作感を XPに近づける「Back to XP」(インプレス)

なんだこりゃ。
Vistaを色々クラシック表示にしたりする。

もしかしてレジストリとかいじくるツールかな?
まぁ価格がDL版で980円しかしないけど…



トップページに戻る