2006年10月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2006年10月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 05 07 09 10 11 12 14 15 17 18 19 21 22 23 24 25 26 29 30 31

2006/10/31 (TUE)
●【PC】 ATI、Native CrossFire対応Radeon X1650 XT(インプレス)

X1950Proに続き、Native CrossFireに対応するX1650XTの登場。
X1650Proに比べてクロックは落ちているが、シェーダ数は多い。


●【PC】 マイクロソフト、海賊版Office対策を強化(CNET)

これまでOfficeに対してはGenuine Advantageによる認証は任意だったが、来年からは必須になる。
とは言え、認証しないとアップデートが出来ないというわけではなく、アドインやテンプレート等の利点が得られないというだけ。


●【PC】 「Vista対応」Windows Media Player 11リリース(ITmedia)

Vista対応と言っても、WindowsXP向けでもある。
検索や著作権管理周りが強化さえているほか、対応フォーマットも増加。
それはそれでいいけど、もっと起動を速くして欲しいなぁ。
MediaPlayerClassic使ってればいいのかもしれないけど。


●【PC】 Seagate、ハードディスクレベルでデータを暗号化する新技術開発(ITmedia)

理屈的にはPCとの間のデータを暗号化すればいいのですぐ出来そう。
でも、どうやってパスワードをユーザーに入力させるんだろ。
現行のHDDパスワードの機構の延長?


●【Game】 自分で作ったゲームがXbox 360で動く――「2006年 秋のシステム アップデート」(ITmedia)

Xbox360で自作ゲームを動かせるようになる。
しかも統合開発環境のXNA Game Studio Expressは無料。

ただし、ゲームの開発や実行には年9800円の会員にならないといけないほか、当初は作成したゲームの配布は出来ない。
配布できるようになると、PCのようにハードの差異を気にしなくていいし面白そうなんだけどなぁ。

2006/10/30 (MON)
●【PC】 Linux Kernel Watch > 10月版 カーネルのビルドエラーで責任者がクビに!?(@IT)

今回は大きな話はあんまりない。
利用者が少ないアーキテクチャは十分にバグ取りできないよね、とかgitのumaskがおかしいとか。


●【Net】 Webブラウザ、何使ってますか?: IE 6からどのブラウザに移行するか迷ってみる(ITmedia)

こうして一覧で見せられると、IE7の利点ってあんまり無いような気もしてくるな…
今後JavaScriptとかCSSとかDOM周りの対応状況がはっきりしてくると思うので、それ次第かな。
IE6向けのサイトがIE7でそのまま動けばいいけど。


●【PC】 個人需要が低迷し、国内PC出荷が前年割れ 〜1月に向けVistaによる買い控えも課題(インプレス)

売り上げ台数が減っているほか、それ以上に売り上げ金額が減っている。
原因としては薄型TVや携帯電話などで消費が分散したことがメインだとしている。
Vista登場やバッテリー問題の影響はそれに比べれば小さいとか。


●【Game】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ いよいよ秒読み態勢に入ったPLAYSTATION 3(インプレス)

PS3はSDKやソフト周りの環境こそなかなか出揃わないものの、ハード自体はだいぶ前から出てきており、十分な検証期間が取られている。
また、CPUやメモリの歩留まりの改善にも役に立って言うとか。

2006/10/29 (SUN)
●【PC】 Microsoft、年末出荷のXP搭載機を無償でVistaにアップグレード(インプレス)

Microsoftはいつもコレやってるね。
新OS・新Officeを出す直前に、「旧版を買うと新版へ無償アップデート」って。
残念ながら、今回もこれは自作ユーザーには無縁の話で、メーカー製のVista対応PCに限る。
…最初からPCの価格にXP→Vista相当の差額分を上乗せしてるだけのような…


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第79回高速バックアップ(MYCOM)

高速コピーと言っても、コピーそのものをなでしこの範疇で行うわけではない。
高速コピーを行うフリーソフトFastCopyのフロントエンドとなり、裏でコマンドラインでFastCopyを呼ぶというもの。
…バッチファイルで出来ない気もしないが。


●【PC】 AMDがプロセッサ価格改定、Athlon 64 FX-62が114ドルの値下げなど(MYCOM)

Intelに続き、AMDも値下げ。
Athlon64 X2やTurion64等、広範囲のモデルで値下がり。


●【Net】 IE7のシェアがすでに4%に、1年以内にはシェアトップ〜米WebSideStory調査(インプレス)

IE7の発表後、急激にシェアが増加。
しかしながらこれは単なるIE6の置き換えと見られており、FireFox等、他ブラウザ陣営のシェアには余り影響はなさそう。

個人的にはIE7日本語版がでたらunDonutと組み合わせて使おうかな。


●【PC】 速報 - Vista/2007 Office日本語版の参考価格を発表(MYCOM)

各サイト大賑わいのVista/Office2007の価格発表。
まぁコレまでのWindows/Officeと同じぐらいかな。


●【PC】 最速の座は譲らない!! わずか2日間で記録更新となるPC2-9200(DDR2-1150)のDDR2最速オーバークロックメモリが登場!!(ASCII24)

FSB1150MHzで、理論上9.2GB/sの速度が出るメモリの登場。
このところFSB1000MHzを超えるメモリの発表は色々あったが、もう製品として出てくるとは。
なお、この製品の箱を見ると1250MHz版も出てきそうな雰囲気。
だとするとついにPC2-10000が登場するのか。

2006/10/26 (THU)
●【PC】 ヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」日本語版を発表(ITmedia)

64bitゲストOSにも対応とのこと。
32bit環境でも64bitOSを動かしたり出来るのかな?
なお、価格体系は物理CPU数で決まるらしい。
コア数についてはとりあえず4コアまでは価格に影響を与えない。


●【Prog】 VB 2005超入門 > 第3回 VB 2005の“My”の便利さに脱帽!(@IT)

Myはマシンの情報を手軽に扱えるということで、@ITではやたらと勧めている。
今回はプロパティや設定を保存するのにMyを使う。
従来はGetSettings/SaveSettingsでレジストリに値を保存していたが、Myを使うとそれがもっとお手軽になる。


●【Net】 2006年末にADSLが初のマイナス成長、FTTHは大幅増加--IDC予測(CNET)

すでに色々なデータが出てきているが、このところADSLの新規加入者が減り、FTTHへのシフトが進んでいる。


●【PC】 IE 7正式版を試す: IE 7の印刷機能をチェック&ショートカットで便利に使おう(ITmedia)

IE7では印刷機能が強化されるということでずっと楽しみにしてきた。
横幅がちゃんと紙の大きさに揃うだけでもかなりありがたいね。

IEコンポーネント利用型のタブブラウザってIE7でも問題なく利用できるのかな?
それならIE7入れようと思うけど…


●【PC】 Red Hat、「Fedora Core 6」をリリース(ITmedia)

これまでもどんどん革新的な機能を取り込んできたFedoraCore6だけど、今回はあんまりパッとしたのはなさそう?

2006/10/25 (WED)
●【ETC】 MNP希望者は8%、うち61%がauへの移行を希望--KLabアンケート調査(CNET)

MNPがスタートしたが、余り大きな動きはなさそうだ。
このアンケートだとキャリアを変えたい人が8%とあるけど、携帯サイト上でのアンケートなので、世間一般よりアンテナが高い人の意見。
普通の人はもっと少なそうだ…


●【Game】 iモード向けにシューティングゲーム「エスプガルーダ II」を配信(ITmedia)

覚聖とボムの撃ち分けを携帯のインターフェースでうまくできるのかな…


●【PC】 Intel、Core Duo/Pentium D/Celeronを値下げ 〜Core 2 Duoの価格は据え置き(インプレス)

Core Duoも値下がりしたと書いてあるが、対象はLV/ULV版のL2400のみ。
値下げのメインはCeleronだね。
Celeron Dの大半と、Celeron M/Pentium Dの一部が値下げ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/10 第3週) 500GB 3.5インチHDDが2万円割れ(インプレス)

CPUはCore/Core2 DuoとAthlon64 X2で値下がり傾向。
HDDはタイトルこそ500GBが大きく値下がりしたような書き方だが、中身はいつもと同程度の値下がり幅。
メモリは相変わらず不安定。
DDR2 SO-DIMMとPC2 6400のDDR2は値上がり、他は値下がり。

2006/10/24 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelのもう1つの次世代CPU「LPP」(インプレス)

従来の低電圧版のプロセッサに比べ、さらに消費電力の小さいCPUを開発中。
今年はまだ5Wあるが、再来年には1Wを切る予定。
とは言え、機能的にはSMT・VT・LaGrande・EM64Tはすべて導入するらしい。


●【PC】 AMD、Athlon 64 FX-62を114ドル値下げ(インプレス)

タイトルだとわかりいくいが、Athlon64/Turion64/Sempronの一部のモデルが値下げ。
とは言えAthlon64 FX-62以外のAthlon64では、X2 3800+と3800+しか値下げされない。


●【PC】 Webブラウザ、何使ってますか?: 「書きかけのmixi日記を消してしまった!」を防ぐ(ITmedia)

まぁmixiでも何でも良いんだけど、ブラウザのテキストボックスに入力した内容を送信後に「戻る」ボタンを押すと、中身が消えることが良くある。
Operaではこの復元機能が結構強力らしい。
Firefoxでもそこそこ。


●【PC】 NovellがReiserFSからext3に乗り換え(ITmedia)

ext3→ext4の流れに比べると、RaiserFS3→RaiserFS4はどうも盛り上がっていないらしい。
それ以外にも、RaiserFSにかかわる人自身のゴタゴタや、LinuxカーネルとRaiserFSとのゴタゴタも影響しているようだ。

2006/10/23 (MON)
●【Net】 9月の検索シェア、首位Googleのシェアが50%に(ITmedia)

いろんなところがシェア調査をしているので、どれがどれだかわかんない。
最近Googleのシェアが落ちたなんて話もあったけど、この会社の調査ではまだまだダントツ。


●【PC】 富士通、超大容量HDDにつながる素子の開発に成功(ITmedia)

各社5年10年先を見据えた大容量HDDの開発をしているらしく、このところHGSTやSeagateも含めてニュースがちらほら。


●【PC】 IE 7正式版を試す: IE 7のタブブラウザとRSSリーダーを使ってみた(ITmedia)

タブ周りは現在他のタブブラウザと同等の操作性みたいだね。
RSS周りも強化されている。
個人的に楽しみな印刷機能の強化のレビューに期待。


●【Prog】 Ruby専門家がMicrosoft入り(ITmedia)

.Net対応のPythonに続き、.Net対応のRubyも出たりして?

2006/10/22 (SUN)
●だいぶ体調が回復してきたので、大往生1・ケツイ5。

大往生は誤ってB-Lを選択。
Aボタンを早く押してしまった…
3面中盤まではどうにかなってきたが、それ以降ザコを散らすのにショットを使っていた部分でミス連発。
5機設定だったおかげで、なんとかボムを控えて残0で1周、2周目へ。
結局2-2ボスで終了。
今までいかにEXのショットに頼ってたかってとこだな〜。

ケツイは5回やって2-4、1周、2-2、2-1、2-4。
2億超えが1回だけ。
余り出来はよくなかったが、初回2-4道中がノーボムで抜けられたのが良かった。
あと、3面中ボスの早回しが少しずつ慣れてきた。

●【Net】 ブログの意味を解析し、ブロガーの属性をグラフで表示する「BlogSphere」(CNET)

文章の内容を解析し、年齢・性別・居住地などを推測する。
なかなか面白そう。


●【PC】 Microsoft、IE 7正式版をリリース(ITmedia)



●【PC】 Windows XP SP3、2008年に延期(ITmedia)

ぼちぼちVistaが出るわけだが、XPはXPでまだしばらくサポートが続く。
SP2が2004年で、SP3が2008年、4年近くのブランクが空くことになる。
XPの登場自体から考えると、7年ぐらいか。
何気に長生きしているOSだな。


●【Net】 アジア用ドメイン「.asia」承認(ITmedia)

.euが承認されて久しいが、今回.asiaも承認された。
ただ、.euに比べるとこのドメインを使う人って少なそうな…


●【ETC】 1位シャープ、2位東芝──2006年上期の携帯メーカーシェア(ITmedia)

シャープは3キャリア+ウィルコムに機種を出しており、それぞれで好調。
今期、ドコモが調達数を絞る調整を行ったため、ドコモの機種を出すメーカーは売り上げが減少したらしい。
当初MNPで売り上げが増えると期待されていたが、その期待も下方修正されているらしい。

2006/10/21 (SAT)
●【PC】 NEC、毎秒144兆回の浮動小数点演算が可能なベクトル型スパコン『SX-8R』を発売(ASCII24)

この144TFlopsと言う値はどうも理論値らしいので、実際にtop500とかでどの程度戦えるかは不明。
もしTop500のベンチマークでも100TFlopsを超えられるのであれば頼もしいんだけどなぁ。


●【PC】 マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として(CNET)

Vistaではライセンスの扱いがさらに厳しくなる。
XPでは同時に複数台へのインストールはできないものの、片方をアンインストールすれば他のマシンに導入できたが、Vistaはそれが1回だけになる。
また、仮想マシンを考えるとさらにややこしいことになりそうだ。

自作派から反発が大きそうだよなぁ。


●【ETC】 PS3向けLinux、Terra Softが発表(ITmedia)

PS3向けのFC5ベースLinuxが登場。
OOoやFirefoxが利用できるほか、gccやCell SDKが載っている。
ってことはこれでPS3用ゲームが開発できるのか…?


●【Game】 写真で見るプレイステーション 3――その2:クロスメディアバーのヒ・ミ・ツ(ITmedia)

PS3のシステムメニュー関連の紹介。
まぁ「こんな感じで操作しますよ」って言う紹介だけで、余り気になる内容はないな。

2006/10/19 (THU)
●【PC】 NVIDIA、ノートブックPC向けハイエンドGPU「GeForce Go 7950 GTX」を発表(MYCOM)

まぁ日本では余り流行らないけど、モバイル向けGPU。
詳細は出ていないが、Go7900GTXに比べると、クロックが15%上がっていそうな感じ。


●【PC】 Firefox 2 RC3リリース(ITmedia)

もうすぐFirefox2の正式リリースになりそうだね。
ぼちぼちFirefox3の準備も始まっているそうな。


●【PC】 ATI、新CrossFireコネクタ装備の「Radeon X1950 Pro」 〜3DMark06はXGA/Athlon 64FX-62で5,320(インプレス)

1950系列とは言え、性能的には1900XTの下あたり。
3DMarkの結果でもそうなっている。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/10 第2週) Maxtor製3.5インチHDDの500GBモデルが続落(インプレス)

CPUは大きな値動き無し。
HDDは大容量帯で少し値下がり。
メモリは値上がりが落ち着いたと思ったら、また再開…。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第78回単語帳に読み上げ機能をつける(MYCOM)

さすがに読み上げ機能をプログラムではサポートしていないが、Microsoft Agentを使って読み上げる。
エージェントを呼び出すのに「エージェント召喚」って珍しい言語だな…

2006/10/18 (WED)
●【PC】 USBもタコ足配線!? エレコムがコンセントタップ型のUSB2.0(ITmedia)

最近変わったUSBハブが色々出てきているが、この製品はオーソドックスに電源タップと似た形状をしている。
でも別に電源タップと同じ形であることに利点はないような…


●【PC】 FirefoxをめぐるDebianとMozillaの対立の背景(ITmedia)

Debianのライセンスと、Firefoxの利用条件がうまくマッチングせず、ゴタゴタしているらしい。
Debianとしては、ロゴなどは他のアプリ同様変更可能にしたいが、Firefoxはそれを認めていないとのこと。


●【PC】 「エクストリームなハイデフ」環境で知るRadeon X1950によるCrossFireの底力(ITmedia)

GeForceとRADEONの頂上決戦。
結果はゲームによって異なるが、多くのベンチマークでX1950XTXが優勢。

GeForce7950 GX2は7950GTXよりクロックが低いので、GTXのSLIと同列に置くのは少し問題がある気がするが…


●【PC】 「OpenOffice.org 2.0.4」公開、機能拡張に対応(インプレス)

OOoの新版では、プラグイン機能がサポートされた。
このプラグインは、C++やJava等のコンパイラ用言語以外にも、JavaScriptやPythonをサポートする。

2006/10/17 (TUE)
●【PC】 ExcelとWordのショートカット知ってる? 一覧表付きマウスパッド(ITmedia)

ショートカット一覧が載ってるということだけど…
あまりマニアックなショートカットはないな。
Ctrl+CとかAlt+F4とかそのレベル。
Excelの非表示行周りのCtrl+Shift+9/0あたりが一番マニアックか。


●【Game】 写真で見るプレイステーション 3――その1:本体ってこうなってました(ITmedia)

PS2に比べるとだいぶ大きく見えるな。

記事の右側に、「PS3買うならどれ?」みたいなアンケートがある。
「買わない」が一番多いのはともかくとして、20GBと60GBで後者のモデルの方が人気が高いのにびっくり。


●【PC】 対話型PDFで作業効率を大幅アップ――アドビ「Adobe Acrobat 8 Professional」(ITmedia)

PDF作成ソフトがあふれる昨今、本家Acrobatの最新版レビュー。
Acrobat8では、Elements/Standard/ProfessionalでPDFを作成できるOfficeアプリに差がある。
まぁDistillerならどれも可能だろうけど、アプリから直接の方がリンク情報が残せてよい。

Professional版の特徴は、PDFにフォームを作成できること。
今までは、PDFで書類を入手しても印刷して結局手書きで中を埋めたりしていたが、フォームをつけることで利用者にPCから記入させることができる。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDがクアッドコアCPU「Barcelona」の詳細を発表(インプレス)

IntelはKentsfieldやClovertownで4コアを出してくるが、AMDはBercelonaで4コアを出す。
SSE対応の強化とか、L3キャッシュ搭載とか色々改良されてくる。
地味にうれしいのが1GBページ。
どうせLinuxとかでも物理メモリをダイレクトマッピングしている領域があるんだし、2MBでも小さすぎるよね。


●【PC】 MSが宣言――Vistaは「予定通り」世界同時リリース(ITmedia)

EUや韓国では、独禁法がらみでゴタゴタしていたが、なんとか解決したらしい。


●【PC】 旧ヤマギワ本店跡地にソフマップが大型店(ITmedia)

あのあたりは沢山ソフマップがあるけど、他の店舗には影響ないのかな?

2006/10/15 (SUN)
●【PC】 Transmeta、特許侵害でIntelを提訴 〜Core 2プロセッサなどの販売停止を請求(インプレス)

省電力などの技術に関する訴訟らしい。
もしTransmetaが勝ってしまったらどうなるんだろ。
正式にライセンスを取って、その料金がCPUに跳ね返ったりして。


●【Net】 東京電力がFTTH事業を分割、1月にKDDIへ統合。両社が正式合意(インプレス)

CMでも積極的にTEPCOとKDDIが手を組んでるみたいな印象を与えたけど、ついに正式に事業がKDDIに移った。


●【Net】 「本名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介(インプレス)

最近のゴタゴタを受けてか、正式にmixiがFAQを掲載。
もともと、mixiは本名を入れること前提みたいな形になってなかったっけ?
別に本名でもどっちでもいいのか。


●【PC】 200ドル台GPU頂上対決 - GeForce 7950 GTとRadeon X1900 XT 256MB版を試す(MYCOM)

ミドルレンジとハイエンドの間にある、3万円強のGPUの対決。
3DMarkではX1900XTが優勢だが、PCMarkではGeForce7950GTが強い。
全体的に見るとX1900XTが少々優勢か。

2006/10/14 (SAT)
●【PC】 インテルと筑波大学、政府主導の次世代OS環境「セキュアVM」開発で協力(インプレス)

最近仮想環境がよく話題になるが、あれはどちらかといえばサーバ向き。
一方こちらはクライアント環境向けに仮想マシン環境を作る。
VTやLaGrandeを使い、1からコードを作るらしい。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 2008年のモバイルプラットフォーム「Montevina」への道(インプレス)

モバイルのプラットフォームとCPUは同時に新しいものが出るわけではなく、タイミングをずらしてきている。
Meromは現行のNapaで動くし、次は新プラットフォームのSantaRosaが出る。
そしてPenrynが出て、タイトルにあるMontevinaが出る。
Montevinaではグラフィック周りの強化のほか、特に省電力に力が注がれている。


●【PC】 平成18年上半期のPCリサイクル台数は158,728台(インプレス)

少しずつ回収量が増えている。
気になるのはノートとデスクトップ、液晶とCRTの比率。
当たり前といえば当たり前だが、デスクトップ・CRTが減り、ノートや液晶の割合が少しずつだが増加している。


●【Game】 米ゲームストア、PS3の店頭予約を開始--1世帯あたり1台に予約数を限定(CNET)

各店舗にいきわたる台数が少ないため、予約をしても確保できるかどうかは難しいらしい。
1人1台って転売防止か?


●【PC】 sshで他マシンのファイルシステムをマウントするには(@IT)

Fedora Core5では、Extraにsshfsなるパッケージがあるらしい。
クライアント側はFUSEを利用可能にする必要があるなど、少々設定が厄介だが、サーバがexport情報を設定しないといけないNFSと異なり、サーバ側はsshサーバを動かすだけでいいのが特徴。

2006/10/12 (THU)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelの次世代モバイルCPU「Penryn」が見えてきた(インプレス)

デスクトップではKentsfieldで4コア化するが、モバイルでは今のところその動きはない。
45nmのPenrynでは、L2キャッシュがなんと6MBまで行くらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/10 第1週) TDP 35W版のAthlon 64 X2 3800+が発売(インプレス)

CPUはAthlon64 X2を中心にわずかな値下がり。
HDDはいつもどおり値下がり。
メモリはようやく値上がりが落ち着いて、値下がりしたモデルも出てきた。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第77回ホームページのバックアップツール(MYCOM)

なでしこではFTP接続も簡単。
FTPでディレクトリ丸ごとDLもできるので、それをあわせるとHPのバックアップツールが完成。


●【Net】 Firefoxのシェア後退(ITmedia)

IE7への期待感のせいか?IEのシェアが久々に大幅アップ。
その煽りを受けて他のブラウザが軒並みシェアダウン。


●【PC】 Windows XP Starterが100万本出荷を達成(ITmedia)

機能制限をつけちゃったら、売れなくならないかなぁ…
と思ったら、意外と売れてるらしい。

2006/10/11 (WED)
●【Net】 例示/実験用として利用できるドメイン名(@IT)

自由に実験用に使えるドメインとしてはexample.comが有名だが、他にもいくつかある。
example.netやexample.orgのほか、JPドメインではexample1.jpとかexample3.co.jpなんかも使える。
面白いのが「ドメイン名例.jp」。日本語ドメインのもあったのね。


●【PC】 Windows XP SP1のサポート、10月の月例パッチで打ち切り(ITmedia)

ついにSP1のサポートが終了。
いい加減うちもSP2にするかなぁ。


●【PC】 Firefox 2 RC 2がリリース(ITmedia)

今回は日本語版も登場。
また、Win版もLinux版もある。
今回は主に開発者向けのリリースとなっており、一部アドインは正常動作しない。


●【PC】 IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明(インプレス)

英語版が今月中に登場し、2・3週間後には自動更新で入手できるようになる。
ただし日本語版はだいぶ先。
自分からDLする場合はいつになるかわからないが、自動更新で手に入るのは英語版の半年後。


●【ETC】 au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ(インプレス)

auは一時Javaアプリをサポートしていたが、段々BREWに移っていってしまった。
ただ、今後の機種ではまた新たにJavaアプリが利用できるようになる。
残念ながら現行機種では利用不可…

2006/10/10 (TUE)
●腕が痛いのでしばらくコメントは短め。

●【PC】 シーゲイト、2ブランド戦略を明らかに--マックストアブランドは存続へ(CNET)

Seagateは少しハイエンド向け。
Maxtorはミッドレンジ向けと言う扱いか。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Celeronは40ドルへ、100ドル以上はデュアルコアへ 〜IntelデスクトップCPUロードマップ考察(インプレス)

今後100ドル程度のバリュー向けCPUでも、Conroe-L搭載のPentium/Celeronが出回ることになる。
従来のNetBurst系のCPUは、PentiumDが消えて、50ドル程度の低価格帯に辛うじてCeleronが残ることになる。
結果として、3GHzを越えるCPUはこの低価格帯のみになる。


●【PC】 フルスクリーン表示/Windows Vista対応、"Flash Player 9"βリリース(MYCOM)

スタンドアロンでなく、Webブラウザからの利用でもフルスクリーン化できるらしい。
しかし、すでにFlash Player9が出た後にFlash Player 9 Update Betaってのはわかりにくいな。


●【PC】 [WSJ] UI刷新のOffice 2007、予定通りリリースへ(ITmedia)

Vistaもようやく発売にこぎつけそうだが、Offce2007もようやく。


●【PC】 MS、Windows Vista RC2を公開(ITmedia)

とりあえずTechbetaで公開。
来週にはMSDNやTechNetでも公開される。
プレビュープログラム利用者への公開はもう少し。

2006/10/09 (MON)
●腕を怪我してしまい、しばらくキーボードがうまく打てなさそう。

…なはずが、なんとなくPS2のファンタジーゾーンを買ってしまった。
あとでやってみよ。

●【PC】 Windows Vistaでアクティベーションはどう変わるか(ITmedia)

アクティベーション周りの処理が、VistaではXPより強化されるらしい。
また、ボリュームライセンスについてもアクティベーションが適用される。
しかし、全マシンでアクティベーションを行う必要はなく、代表のマシン1台でよい。


●【ETC】 携帯電話販売数の伸びは2007年以降鈍化へ(ITmedia)

今後中国やインドで携帯電話の利用が増えていくと見られているが、一方で先進国で飽和してしまうため伸び率は低下していく。


●【PC】 デジタルカメラ販売ランキング(9月18日〜24日) “存在のあるコンパクト”が欲しい(ITmedia)

ぼちぼちCOOLPIX S5もランク外になりそうだ。


●【PC】 「エクストリームなハイデフ」環境で知るQuad SLIの底力(ITmedia)

QuadSLIの効果は1600x1200「程度」の解像度では現れないらしい。
この程度なら普通のSLIで十分だ、と。

と、言うわけでそれ以上の高解像度を試した。
1920x1200や2560x1600という解像度だと、確かにQuadSLIの威力は大きい。


●【PC】 「Vistaは予定通りに出荷されそう」とアナリスト(ITmedia)

散々延期されてきたVistaだが、今度こそちゃんと出てきそう。
企業向けが11月、一般向けが来年1月とのこと。

2006/10/07 (SAT)
●大往生1、ガルーダII1、ケツイ5。

大往生は2面でミスし、後はボロボロ。
なんとか1周2億出したものの、2-1でさっくり終了。
唯一良かった点は、初めて4面で開始からコンテナ地帯3レール目までつながったこと。
4面は最後のレール地帯はちょくちょくつながるようになってきたけど、コンテナ・コンテナ後の壁・1UP砲台とコンボが難しいところが多い…

ガルーダIIもボロボロ。
一応ラスボスまで行ったけど、前半で終了。

んでケツイ。
初回は3面で2回目のエクステンド及び1UPをともに直前で終了。
んで2回目。
1周目は概ね順調で、1ミス1.6億で2周目突入した。
2周目もかなり好調、変なミスはほとんどしなかった。
2-1/2-2ノーミス、2-3/2-4で計3ミスで、2-5突入時残3。
「意外と残機あるな」と思って進む。
中ボスでミスったが、その後のザコラッシュでまぐれの神避けが出た。
縦穴は意外と1ボムで抜けられたが、その後はボム連発。
ランドマスター地帯もきついし、ドッペル群もボム。

結局、なんとか2-5ボスにと初対面、残1B2。
第1形態で1ミスするも、第2形態を初対面ながらボムをうまく使ってしのぐ。
最後の発狂はラストボムを使って撃破。

結果、残0B0、2.55億で初のALLしました(^^)
2周とは言え表だから真ボス出ないけど、とりあえず初のCAVEゲー2周ALLです。
今度は真ボスを倒して2周ALLしたいなぁ。
ケツイは結局表ALLまでに1回しか裏突入できなかった。

今近くにできる環境があるのが無印怒蜂、プロギア、大往生白、ケツイ。
プロギアはほとんどやったことないし、2-7に行ったことのある怒蜂が一番ALLには近い。
もう少しやりこんでみようかな。

それにしても今日は2周目ほとんどボムが使いきれた。
ボムの少ない大往生はともかく、今日のボムっぷりを怒蜂で出せればALL狙えるかも。
いや、今日は久々にいいプレーができました。


…その後あと3回やったが、それぞれ1周エンド、2-3ボス、5面終了と散々でした。

●【Net】 [WSJ] 無料動画とビデオCMのジレンマ(ITmedia)

日本だと正にGyaOか。
動画を無料で提供する以上、どこかに広告を入れざるを得ないことになる。
それが見たい番組の前に強制的に見させられる、となるとユーザーの反発が大きい。
各社工夫しているみたいね。


●【PC】 CEATEC JAPAN 2006: 200GバイトのBD-Rメディア、TDKが開発(ITmedia)

ぼちぼちレコーダーやメディアが出てきたBlu-ray。
まだ実験室レベルだそうだが、1層あたりの容量を通常の25GBから33GBまで高め、2層のところを6層にして200GBを出すらしい。
どちらかと言うと製品化を狙うよりはネタ物っぽい。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SSE4命令とアクセラレータから見えるIntel CPUの方向性(インプレス)

この記事には、IA32命令セット拡張の歴史の簡単な年表が掲載されている。
MMX〜SSE4までの導入タイミングがわかりやすい。

SSE4はコンパイラとの連携に力を入れており、コンパイラが扱いやすい命令が増えるようだ。
これにより、普通にプログラムを書いても優秀なコンパイラなら自動でSSE4に置き換えてくれるようになっていきそう。

また、今回非常に目的特化の命令が入るかも知れない。
一つは通信やI/Oでよく使うCRCの計算、もう一つはビット数カウント。


●【PC】 胞子じゃなくて水蒸気! 毒きのこ型のUSB加湿器「うるおいきのこ」が登場!(ASCII24)

またもワケわかんないUSB機器の登場。
USBで水を沸騰させるほどの熱を出すのか?と思ったら、蒸気式ではなく気化式らしい。
なんでよりによってキノコなんだ…


●【PC】 Linux Tips Index > LinuxでExcelシートを表示するには(@IT)

さすがに、「OpenOfficeを入れなさい」なんて回答ではない。
sourceforgeにあるxlhtmlと言うツールを使うと、ExcelシートをHTMLやCSVにできるらしい。
どのぐらい複雑な表に対応してるんだろうな。
セルの連結とか対応するのかな?

2006/10/05 (THU)
●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第75回英単語帳を作成する(その1)(MYCOM)

英単語帳を作成するということで、今回はCSV形式で日本語と英語の対応データを作成するツールを作成。
ユーザーにテキストの入力を促す方法としては、VBではInputBox関数があるけど、なでしこでは複数の項目をグリッドを使って入力させることができる。
これはなかなか便利そう。

後は単に日本語と英語をカンマで区切って出力するだけ。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第76回英単語帳を作成する(その2)(MYCOM)

上に続いて英単語帳。
今度は作成したCSVを読み、ランダムで問題を出題する。
配列のpermutationの関数があるのか、なかなか面白いな。


●【Prog】 RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作(MYCOM)

このツールは、単体アプリケーションとしても利用できるが、Eclipseプラグインとしても使えるところが興味深い。
EclipseでDBの中を見ながらデバッグするときとかに使えそう。


●【Prog】 .NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 第3回 .NET開発者のためのDirectX連携手法(@IT)

今回は.NetやDirectXの話は置いておいて、XNAの話。
Managed DirectXやWindows用XNA Frameworkは従来DirectXをラップする新たなライブラリを提供するが、これらはOSに深く食い込んだDirectXと違い、単なるユーザーモードライブラリである。
一方、Xbox360のXNAでは、XNA Framework自体がハードと深く関係する。

ところで、"XNA"は何の略かと言う問いに、"XNA's Not Acronymed"と答えたらしい。
GNUみたいでちょっとイヤだ。

2006/10/04 (WED)
●【PC】 Linuxが今すぐWindowsを駆逐することはない――ガートナー予測(ITmedia)

サーバOSの売り上げでは、今後5年経ってもLinuxはUnixやWindowsを抜かないだろうと予測されている。
ただしOpenSolarisの動きもあり、Unix導入は今後減ってくるだろうとのこと。
今後は仮想化が成功のカギを握りそうだ。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 次世代CPUのヒントが出されたIDF(インプレス)

Coreの次のマイクロアーキテクチャは、コードネームNehalemと呼ばれる。
このNehalemか、もしくは次期CoreでSSE4がサポートされる。

ここで、RISC対CISCの話が出ているのが面白い。
15年ほど前は、今後はRISCが主流になると見られていた。
しかし結果的に、最近のIntelはSSE等高機能な命令を増やしていく傾向にある。
現在Coreはデコーダ周りが弱いが、命令セットの複雑化に対応するため、これが今後強化されると見られている。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/9 第5週) Athlon 64 X2 5200+/5000+の販売スタート(インプレス)

CPUは全体的にわずかな値下がり。
HDDも順調。
メモリはようやく値上がりが止まってきたが、まだ完全には止まっていない。

2006/10/03 (TUE)
●【Net】 ブラウザからGmailやGoogleカレンダーを簡単に確認する方法(ITmedia)

面倒なログインの手間を減らすには。
ってGoogleツールバー入れれば良いよ、ってだけの話なのか。


●【PC】 混ぜるな危険! USBバスパワーの電圧を上げる小型ユニットが発売に!(ASCII24)

USBバスは最大電圧5V、最大電流500mAの電気を流せるが、この変圧器を使うと9V 300mAにできる。
「携帯電話の急速充電に最適!」といいつつも、ショップ側は携帯電話に使うには危険としている。
一体何に使うんだろう(^^;
USBカップウォーマーあたりなら効果があるか?


●【Net】 [WSJ] Wikipedia対ブリタニカ――優劣めぐりトップが激論(ITmedia)

Wikipediaは順調に大きくなっているものの、荒らし等の問題は解決していない。
Wikipedia創設者とBritannica編集者は、互いの価値を認めつつも自分らの手法のよさを主張している…かと思ったら、この記事の後半はなかなか激しい議論になってるね。
最後は突然議論が切れた感じ。


●【Net】 NTT東西のFTTHシェアが2%増加、0AB〜J番号のIP電話では6%の増加(インプレス)

以前より言われている通り、このところDSLは純減傾向にある。
FTTHではNTT系が順調。
USENや電力系はシェアを落としている。
IP電話のシェアは、いち早くIP電話サービスの安値提供を打ち出したソフトバンクが1位。


●【Net】 NTT、1本の光ファイバで14Tbpsの光伝送に成功(インプレス)

すごい速度だ。
しかしこの類の話になると、いつも「1秒でDVD何枚分が〜〜」とか「映画何本分が〜〜」って比較が出てくるな。
体積・面積で東京ドームが出てくるようなもんか。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 年内に投入され、45nmで普及を目指すIntelのクアッドコア(インプレス)

もうすぐ年内にデスクトップ向けのKentsfield及びDPサーバ向けのClovertownで4コアCPUが登場する。
2007年では、デスクトップ/サーバではすべての用途でハイエンドCPUは4コアになる。
また、来年の4コアは45nmプロセスで来る予定。

kentsfieldは、ハイエンドでCore 2 EEとして出されるQX6700と、メインストリームのCore 2 Quadとして出されるQ6600がある。
ClovertownはXeon 53XXで登場する。


●【PC】 IDF Fall 2006 - Quad-Core CPU「Core 2 Extreme QX6700」のベンチマーク(MYCOM)

さっそく4コアCPUのベンチマーク。
現行最高のCore 2 Extreme X6800対Core 2 Extreme QX6700の対決となる。
モデルナンバーから推測できるように、QX6700(2.66GHz)はX6800(2.93GHz)より少しクロックが低い。
しかしL2キャッシュ総量はQX6700がX6800の倍の8MBとなる。

クロックの差もあり、スレッド数が1や2のテストではX6800の方が優勢。
しかし4スレッドでは当然ながら逆転。

2006/10/02 (MON)
●【PC】 ATI、モバイル向け新GPUを発表 - Mobility Radeon X1700 / X1450 / X1350(MYCOM)

Mobile RADEON X1700はPixelShader12、VertexShader5でデスクトップ向けのモデルに比べるとだいぶ少ない。
X1450とX1350はさらにShaderが4,2と少ない。

いずれもクロックが公表されていない。
Shader数だけだとX1700はX1600と同じため、性能差はわからないな。


●【Net】 [WSJ] モバイルドメイン「.mobi」、初日から高い人気(ITmedia)

.mobiの登録が始まり、一気に75000を越えるドメインが登録された。
日本だと.com以外のドメインの知名度は余り高くなさそうな気がするが、それでも登録数では日本は5番目あたり。

一部の企業では、現状のドメインとは別にわざわざ.mobiドメインのサイトを作ることに懐疑的らしい。


●【Prog】 Visual Studio 2005 SP1のβ版リリース(ITmedia)

先日VS2005のSP1βが登場したらしい。
このSP1では、Vistaサポートに向けた大きな一歩になるとか。

一方で、VS2003やVS.NetはVista用開発環境としてはサポートされないらしい。


●【Net】 Google Earthのデータは「70Tバイト以上」(ITmedia)

70TBとはすごいな。


●【Prog】 PHP PEARでちょい楽Ajax!(MYCOM)

Ajaxian.comの調査では、AjaxのプラットフォームとしてはPHPが半分のシェア誇る人気を持つ。
そんな中、Ajaxに役立つPHPの機能を紹介。
ここでは簡単なプログラスバーや円グラフの作り方を紹介。

2006/10/01 (SUN)
●【PC】 Pretec、16GバイトCFカード発表(ITmedia)

この会社は先月8/31にSDカードで世界最大の8GBの製品を発表した。
今度はCFで16GB、今年中に量産される。


●【PC】 「GPLv3は瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価(CNET)

Linux関係者にとっては、GPLv3はいいものではないらしい。
そもそもLinux Torvalds氏もGPLv3には反対姿勢。


●【PC】 インテル、ローエンドサーバ向け「Xeon 3000」を発表へ(CNET)

ユニプロセッササーバ向けのXeonが登場。
FSBやキャッシュの仕様は現在のConroeコア系のCore 2 Duoと同じ。
この記事では「チップパッケージが異なる」と書いてあるが、コアはWoodcrestではなくConroeなのか?


●【Game】 ニンテンドーDSで「ロードランナー」登場――ファミコン版2作を完全移植(ITmedia)

ロードランナーとチャンピオンシップロードランナーが完全移植。
さらに敵の出ない「詰めロードランナー」もあるとか。
うれしいのは、ファミコン版にあった面エディットがあること。
作った面の配信も可能だとか。


●【Game】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 綱渡り状態だった東京ゲームショウのPS3(インプレス)

最近20GB版のPS3の価格が改定され、話題になったが、PS3を取り巻く状況は依然厳しい。
開発環境が不完全で、開発に苦労しているみたい。
また、これは予想通りのこととは言えCellでのプログラミングに苦戦中。
最初はCellをフル活用したタイトルは出てこなさそう。

また、PS3ではCellによるコンピュータパワーの強化を宣伝してきたが、一方GPU側では見劣りする。
シェーダー部分はGeForce7800GTX相当でかなりハイパワーだが、メモリ回りがそれについていかないらしい。



トップページに戻る