2009年05月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2009年05月の戯れ言日付一覧
04 05 06 08 10 11 12 13 14 17 18 19 20 23 24 26 27 28 31

2009/05/31 (SUN)
●【PC】 サンワダイレクト、eSATA+USB接続対応のスティック型コンパクトSSD発売(ITmedia)

スティック型コンパクトSSDとあるけど、いわゆるUSBメモリと何が違うんだ?
コントローラが違う?通信プロトコルが違う?
どっちもフラッシュメモリを使ったストレージだよなぁ。


●【PC】 ■山田祥平のRe:config.sys■ GUIの助っ人(インプレス)

GUIもいいけどたまにはCUIもいいよね、という話。
まぁ一括処理みたいのはCUIの方がらくだよね。


●【PC】 DirectXに脆弱性、悪意のQuickTimeファイルでコード実行の危険(インプレス)

QuickTimeのファイルで発生とはいえはQuickTimeのCODECが問題とかではなく、あくまでDirectShowの問題なのか?
QuickTimeとかRealPlayerっておせっかい過ぎて割と嫌ってる人が多いイメージが。
そんなわけでmp4とかwmvに比べ被害が少なそう(^^;
いや、全部なんとなくだけど。

2009/05/28 (THU)
●【PC】 Core 2を置き換えるCore i5とCore i3にまつわる謎(ASCII)

Core i7の名前が発表されたとき、なんで「7」なのか話題になったけど、結局判明してなかった気がする。
かと思ったら、メインストリーム向けの4コアはi5、2コアはi3になるかもだとか。
でも、Core i7はその後ろの数字が965とか940とか大きな数字かんだよな…
どうもわかりにくい。

最初からハイエンドは765/740/720、メインストリームは560/540…みたいになんなかったのかな。


●【PC】 NEC、世界最軽量の10.6型ノートPC 「VersaPro UltraLiteタイプVS」 〜最薄部15.8mm、重量約725g(インプレス)

このところNetbookが色々出てきているけど、1kg切りは8.9インチのモデルでもなかなか厳しい。
そんな中、10.6型でありながら725gというのはすごい。
性能もAtom Z540という事で、普通のノートPCには劣るものの他のNetBookよりは若干上か。
Vista Business/XP Proでありながら10万円を割るのはなかなかすごいな。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/5 第4週) Phenom II上位モデル続落、X4 940 BEが2万円割れ(インプレス)

CPUは若干の値下がり傾向。
HDDは相変わらず値動きが微妙で、大容量でわずかに下がった程度。
SSDも値動きが小さくなってきた。
メモリはDDR3が若干値下がり。

2009/05/27 (WED)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 64 表面下散乱によるスキンシェーダ(8)〜表面下散乱とスキンシェーダ(6)(MYCOM)

NVidiaのデモでは、描画のみにCPUパワーを割けるためにふんだんにセルフシャドウを含め皮下散乱処理を行っている。
動いてるときにどう見えるかはわからないけど、静止画だとかなり皮膚っぽさが出ている。

と思ったら、後半はいきなり表情の再現の話に。


●【Prog】 ゼロからはじめるWindows API - WinMain 関数 すべての始まり編(MYCOM)

最近のmycomはゼロからはじめる***シリーズが多いな。
これまでもC言語編があったけど、ここではそれを踏まえてWindowsAPI編へ。
今回はWinMain関数を書くだけ。
MFCを使わず、WinAPIのみでフルスクラッチで行くのかな?


●【PC】 帯に短し: Netbookは企業市場に食い込めるか?(ITmedia)

この記事では、企業にはNetBookは余り流行らないとみている。
その理由として、XP Homeを搭載していること、性能不足、キーボードの小ささによる生産性の低さを挙げている。
また、iPhoneだのBlackBerryだののモバイル機器が増えており、携帯性だけならそちらの方が上なのでNetbookの立場は中途半端だとしている。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「バリエーションが増えました」――いま注目すべきSSDは?(ITmedia)

まだまだにぎわっているSSD。
ExpressCard型とかPCI Express直結型とか色々出てきそう。
後は売れ筋マウス、薄型BDドライブ、薄型CPUクーラーの話。
BDドライブって書き込み不可のモデルとはいえ、5000円強まで値が下がってたんだ。

2009/05/26 (TUE)
●【PC】 JavaScriptコールスタックサイズ、ブラウザ比較(MYCOM)

ブラウザでコールスタックの大きさ調査ってのはなかなか興味深い。
ブラウザごとにかなり挙動が違うね。
IE7とOperaの数値が中途半端なのが気になるけど、どうもOperaはメモリ容量にあわせて変わるらしい。

気になるのはこれ、単位は何なんだろ。バイト?関数呼び出し数?
あとローカル変数がどうカウントされているかもよくわからん。


●【PC】 ラネクシー、Officeファイルを書庫形式にせず最大1/50に圧縮するソフト(MYCOM)

昔からこの類のソフトあるけど、最大より平均の圧縮率を書いてほしいなぁ。
あと、Office2007のファイルって最初からZIP圧縮かからなかったっけ?
それを情報量落とさずに大幅圧縮するのは難しそうだけど、効果あるのかなぁ。


●【PC】 “日本版Kindle”なるか auの「読書ケータイ」を写真でチェック(ITmedia)

いまいち流行らない電子ブック。
携帯と連携すれば流行るようになるのかねぇ。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ NANDフラッシュの大容量化は終わったのか(インプレス)

最近までNANDはムーアの法則以上の速度で容量を増してきた。
ただ、このところそのペースが維持できていないのでは、という話。
どうもプロセスシュリンクの速度が落ちてきて、ダイサイズの拡大でカバーしているみたい。

2009/05/24 (SUN)
●【PC】 MS、OSの機能制限に関する特許を取得--「Windows 7」に向けた布石か(CNET)

ユーザーの購入したライセンスに応じて、OSの機能をオンオフすると言う特許らしい。
この特許がWin7に使われるかどうかは不明。
ただ、Win7では全エディションが共通のメディアで配布されるとか。
ライセンスだけ買えばそれぞれのバージョンがインストールできる。
これは上位エディションにアップグレードしたい場合に便利だね。


●【PC】 Google Chrome 2.0、一般向けに公開――30%高速に(ITmedia)

前Verより30%高速化って何が高速化か書いてほしいなぁ。
記事の感じだとJavaScriptの処理速度っぽいけど。
Chromeは登場当初1回試したけど、UIに慣れずに消してしまった。
他の著名なタブブラウザが、IEやFirefoxみたいにHTML処理エンジンだけChromeを使えるようにしたりしたらまた試そうかな。


●【PC】 マイクロソフト、Windows 7 RCの主要機能を解説【全般編】 〜使いやすさ、パフォーマンス、信頼性と互換性を強化(インプレス)

UIは細々と色々改善されているみたい。
エクスプローラも改善され、検索機能の強化が図られている。
他にもメモリ管理の改善とか互換モードの改善など地味な改良がなされている。
んーでもXPを捨てて買い換えるほどかというと迷うなぁ。


●【PC】 ■山田祥平のRe:config.sys■ 遠くを見ていたVista(インプレス)

このところWin7の話題がにぎわっているけど、地味にVista SP2 RCが出ているらしい。
しかしこの記事、そろそろXPは終わりにしようといいつつ、Vista SP2の何が良いかは余り書いていないな…
結局Win7に行きましょうということか?

2009/05/23 (SAT)
●【PC】 大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発(ITmedia)

なんか昔からよく「大容量メディア開発」みたいな話出てくるけど、余り商品化したって話聞かないね。
量産とか難しいのかな?
DVDの2000倍と言うことは、DVDを単層と仮定すると9TBぐらい。
5年はともかく10年後だと普通になってたりして。


●【PC】 「Windows 7はXPより速い」 MS公式ベンチマークの結果は(ITmedia)

比較対象がVistaじゃなくてXPなのが気になるけども。
起動や終了、ファイルコピーが高速化されたらしい。
これはレジストリアクセスの最適化や起動サービスの削減により達成したとのこと。


●【PC】 現段階で毎秒200Mバイト USB 3.0、2010年早期に市場登場(ITmedia)

USB2.0は規格上480Mbpsで、実際の速度が30MB/s強ぐらい。
とすると、USB3.0も規格が5GBなら350MB/sぐらいは出るはずか。
現在のプロトタイプで200MB/sとのことなので、製品化時にはもうちょい速くなるかな。


●【PC】 ラトック、SATA HDD 2基を内蔵できる外付けHDDケース「SA-DK2EU」(ITmedia)

最近RAID1を組めるHDDケースを買おうかなとか思ってるんだけども。
これ、RAIDが組めずNASでもない割りに26,800円ってちょっと高くないかな…
アルミだとかカートリッジ式だとかいい点もあるけど。

価格.comだとHDD2個用のケースだと
裸族の二世帯住宅NAS CRNS35NASとか裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2が上位に来てるね。

2009/05/20 (WED)
●【PC】 「Core i7-920」のオーバークロック性能を試す - 新ステッピング実力検証(MYCOM)

Core i7-920が新ステッピングになったということで早速レビュー。
最初旧ステッピングでは、3.8GHzまで動作したそうだ。
一方新ステッピングでは4.0GHzでも動作自体はしたものの、性能は3.8GHzの方がよい。
結局どっちも3.8GHzが最速。
新ステッピングは4.0GHzでベンチマークを完走しただけに、若干耐性が高いと言える…のか?


●【PC】 Acer、11.6型ワイド液晶搭載の「Aspire One」(インプレス)

ネットブックも段々大きくなってきたなぁ。
11.6インチまできたこともあり、ようやく解像度が1366x768と今までより大きめに。
この大きさで1.25kgに押さえているのはいいけど…
何気にこれ、Atom Z520なんだよなぁ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/5 第3週) Pentium Dual-Core E6300の販売開始(インプレス)

CPUはあんまり値動きなし。
HDDもあまり動きがなく、SSDは小容量で値上がり、大容量で値下がり。
メモリも最上位クラスを除けば若干の値上がり。
なんかこのところこんな動きの仕方が多いね。

2009/05/19 (TUE)
●【PC】 エムエスアイ、SSD/HDDを両搭載した10型ネットブック 〜1.32kgで14.1時間駆動(インプレス)

OSが8GBのSSDに入るということだけど、これアプリ類はどっちに入るのかな。
Officeだの何だの突っ込むと8GBでは若干厳しそう。
せめて16GBあれば…
まぁ6セルで1.32kgとちょっと重めとはいえ、14時間ってのはかなり長いな。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: ION採用のmini-ITXマザーが登場「まだ反応は薄いけど、たぶんこれから!」(ITmedia)

IONではAtom系プラットフォームで弱点のグラフィック周りが強化される、という事で期待したいところだけど、1万円後半とAtomに比べ高め。
まぁ秋葉原は曜日や時間で売れ筋が変わるらしいので、まずは1週間様子見だとか。
あとはMSIの派手なグラフィックボード、AGPx8の現状、500GBプラッタのHDD、CPUクーラーネタなど。


●【PC】 “Eee PCの上を行く”Atom搭載スリムノート――ASUS「S121」とは何者か?(後編)(ITmedia)

ようやくS121のベンチマーク。
S121はAtom Z520(1.33GHz)を搭載という事で、これまでのAtom N270(1.6GHz)よりクロックが低い。
そのためか性能が若干劣る。
せっかくオーバークロックしてもN270の同程度以下ってのはなぁ…

2009/05/18 (MON)
●【PC】 "カルマなコアラ"がさっそく姿を見せた! Ubuntu 9.10 α1が公開(MYCOM)

Ubuntuは毎年4月・10月に新しいバージョンが出る。
というわけで、5月に入ってまだ半分しか経っていないが、すでに9.10のアルファ版が登場。
ただ、まだアルファ版ということで色々問題はありそうね。


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 63 表面下散乱によるスキンシェーダ(7)〜表面下散乱とスキンシェーダ(5)(MYCOM)

何度も一連の連載で出ているとおり、皮膚は透明度は低いものの半透明。
なので体の後ろに光源があると、体の輪郭付近では光がにじみ出てくるように見える。

これを再現する仕組みをNVidiaでは半透明シャドウマップと呼んでいるそうな。
まず体までの光源からの距離と視点からの距離を用いて厚さを求め、その厚さに応じてにじみ出る光の強さを調整するとのこと。


●【PC】 Firefox.nextマルチプロセスへ、ChomeとIE8追従(MYCOM)

このところChromeのせいか?タブごとに別プロセスで動作するブラウザがちらほらある。
まだまだ実験段階だけど、Firefoxもマルチプロセス動作を検討開始。
登場は来年以降ということでだいぶ先になりそうだけどね。

2009/05/17 (SUN)
●【PC】 富士通、世界最速のSPARC64 CPU「SPARC64 VIIIfx」(インプレス)

SunはOracleに吸収されちゃったけど、やっぱりOracleはSparc系の資産は引き継ぐのかね。
このプロセッサは45nmでコア8つ。

最大128GFlopsってどういう計算なんだろ。
コアあたり16GFlops。
4GHzでクロックあたり4つの小数演算ができるとかか?


●【PC】 ■山田祥平のRe:config.sys■ 石橋を叩いて渡るITエンジニアはWindows 7を信用するのか(インプレス)

新しい物を使いたがるユーザはWin7にすぐ移行するかも知れないけど、実際に企業でPCを使っている部署ではどうなのかねぇという話。
ここにあるバージョン番号の話は面白いな。

WinXPの時はプログラム中でバージョン判定に
「メジャー番号が5以上でマイナー番号が1以上」
ならOKとするプログラムがあった。
Vistaだとバージョンが6.0なためマイナー番号不足で判定失敗するが、Windows7だと6.1なので判定を無事通過するらしい。


●【PC】 イー・モバイル、純増の5割は100円PC同時購入、うち1割が未接続(インプレス)

純増数の半分は100円PCってこれはこれで不安だな…
100円に惹かれて?購入しても1割E-mobileに接続してないみたいだけど、最終的に金額がどうなるか考えずに買ったのかな?

2009/05/14 (THU)
●【PC】 “Eee PCの上を行く”Atom搭載スリムノート――ASUS「S121」とは何者か?(前編)(ITmedia)

S121は今までのEeePCの上位機種に相当するけど、"EeePC"の名前はつかないみたい。
実際、CPUもAtom N系ではなくZ系になっているなど、Netbookカテゴリ外のスペックを持つ。
ただ、薄さはいいけどさすがに12インチにもなると1.45kgとなかなか重め。
バッテリーも大きいしね。
若干気になるのが、これまで2.5インチだったHDDが薄さ維持のために1.8インチになったこと。
性能に影響してなければいいけどね…


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 2010年代の100コアCPU時代に向けて走るCPUメーカー(インプレス)

今後もコア数増加は進み、100コアも十分ありえるとのこと。
とはいえ、当然ながら性能はコア数に単純に比例せず、並列化できない部分が依然ネックになる。
今後はうまく並列化を進めることがカギになるだろうとのこと。

でもこれ、マルチコア以前にマルチソケットでのSMPでも似たような話にならなかったかね。


●【Net】 CGMでグラフを共有──vizoo β版開始(ASCII)

色々共有するサイトが流行ってるけど、グラフを共有ってまた硬派(?)は話だな…
余り流行る気はしないけど…Web上でグラフを作るインターフェースはあるとよいかも。
Google Chartでもいいけどさ。

2009/05/13 (WED)
●【PC】 Windows 7の2009年内の発売が確定(インプレス)

あと3ヶ月で開発が完了し、年末には販売とのこと。
ただし価格は未公表。
それにしても予想以上に早いなぁ。
これだとVistaの立場がなくなってしまいそう。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/5 第2週) 2.5インチSSDの新製品発売が相次ぐ(インプレス)

相変わらずこのところ価格変動が小さい。
CPUは最上位クラスで若干下がったものの、それ以外はほとんど変化無し。
HDDも1.5TB以上でようやく値下がりしてくる。
SSDも激しく値下がりしているものもあれば、値上がりもたくさん。
メモリではDDR3もさすがに価格変動が落ち着いてきた。


●【STG】 お台場を弾幕色に染め上げろ! STGイベント「わっしょい! 三周目」に行ってきました(ITmedia)

ITmediaは毎回このイベント取り上げるな。
一方であんまりSTGをやりこんでいるようには見えない文章…
しかしヒバチ発狂を避け続けるとかすごいなこりゃ。

2009/05/12 (TUE)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: “1万5000円”が熱い!!――アキバでヒット中の新製品&特価品(ITmedia)

ちょっと前は定額給付金に合わせた12,000円セールがあった気がするけど、今度は15,000円がアツいらしい。
Blu-rayドライブやフルHD液晶が15,000円前後まで降りてきたとのこと。

また、OEM版WinXPの生産終了のため、在庫のXP Home/Proに人気が出ているとか。
他にはAthonX2 7850 BE、RADEON HD 4770などのネタ。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: ツクモロボット王国の元店長が独立して抱く夢(ITmedia)

ツクモも段々盛り返してきたのかな。
後はSocket370/478なんかが微妙に人気らしい。
あとTWO-TOPが母の日という事でカーネーションを販売していたらしいけど、秋葉原で買う人いるのかな…


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 62 表面下散乱によるスキンシェーダ(6)〜表面下散乱とスキンシェーダ(4)(MYCOM)

前回の手法は、2次元のテクスチャ座標上でガウシアンフィルタを利用し、皮下散乱の効果を再現した。
ただ、これだと耳と鼻のような3次元上で異なる角度の部位に、同一のぼかし効果がかかってしまう。
というわけで、じゃあ耳はぼかしを緩めればいいじゃない、という話。

しかしこんだけ色々やると、人1人のためにどんだけテクスチャ作ればいいんだろうな。

2009/05/11 (MON)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 61 表面下散乱によるスキンシェーダ(5)〜表面下散乱とスキンシェーダ(3)(MYCOM)

今度はもう少しまじめに表面下散乱をごまかす方法。
皮膚に細い光を当てたとき、周りがどの程度明るくなるか距離と波長の関係を事前に測定し、テーブル化しておく。
まじめな計算は無理とはいえ、ここまでやるかという感じだな(^^;

ここまでやると、だいぶ皮膚らしさが出てきているね。


●【Prog】 ゼロからはじめるVBA − VBA事始め編(MYCOM)

前回は単にマクロを動かすだけだったけど、今回は実際にVBAでプログラムを書いてみる。
まぁ案の定というか、やはり最初はMsgBox。
書いた結果がわかりやすいマクロとなるとそうなっちゃうのはしょうがないのかね(^^;


●【PC】 ストリームエディタ「GNU sed」最新版が公開 - GPLv3にライセンス変更(MYCOM)

sedなんて世代的にはかなり古そうなコマンドだけど、それが未だにバージョンアップしているのがびっくり。
主な改良点はシンボリックリンクの処理とマルチバイトの処理。
やっぱり文字列を扱うプログラムにとって、マルチバイト文字列は頭が痛いのかねぇ。


●【PC】 Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す(ITmedia)

最近話題のXP modeを実際にレビュー。
CPUの仮想化支援機能が必要なので、Intel VTかAMD-Vを備える必要がある。
ここ2・3年のCPUならいいけど、それ以上古いと厳しいかも。

XPは仮想環境上の動作なので、ドライブの見え方がホストと異なるなど若干の注意点はある。
また、起動時に時間がかかるとか動作が遅いとかおおよそ推測できる問題点はやはりあるみたい。

2009/05/10 (SUN)
●【PC】 Windows 7、正式発売は10月23日になるとの情報も--英報道(CNET)

これがどのぐらい確度のある話かはわからないけど…
年内登場だとすると予想以上に早いな。
XP→Vistaが5年だったのに対し、Vista→7が3年。
ただ、いまだにVistaが出たばっかりでXPが長らく生きてるような気がするのはなんでだろうなぁ。


●【PC】 5分で分かった気になるアキバ事情: ハイスペックと“エコ”のあいだでトレンドが揺れた4月のアキバ(ITmedia)

4月の話題として、CPUではPhenomII最上位のX4 955の登場あたりか。
GPUではRADEON HD 4890対GeForceGTX275のハイエンド対決のほか、低消費電力版GF9600GTが人気。
コストパフォーマンスの面で5月はRADEON HD4770が盛り上がるのかな。


●【PC】 大型連休必須アイテム!?: 「安・近・短」のGWを乗り切る“空中マウス”が登場――サンコー「ゴロ寝DEマウス2」(ITmedia)

大型連休必須アイテムまでは言えないような気もするが…(^^;
机の要らないマウスとしては今までも指にはめて使うタイプがあったけど、これは光学式マウスを裏返して赤外線部分を指でなぞるタイプ。
感覚的にはタッチパネルに近いか?
値段が4980円と若干高め。


●【PC】 Intel、同社最上位CPUのCore i7-965/940を早くも製造終了に(インプレス)

さらに上位の機種が出たならともかく、なぜか現行最上位のCore i7 965/940が製造終了。
ということは、そのうちさらに上位のモデルか、リビジョン変更版が出てくるか?

2009/05/08 (FRI)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 1TFLOPSに迫る性能が100ドルちょっとの衝撃 「ATI Radeon HD 4770」(インプレス)

RADEON HD4770は40nm化もあり、ダイサイズあたりの性能が非常によい。
そのおかげで、価格の割に高い性能が出せている。
とはいえ、ピーク性能ではGeForceを大きく上回るも、GeForceはベンチマークだけでなく汎用的に高い性能を出せるようにしているため、数字ほどの差はないとのこと。


●【PC】 マイクロソフト、Office 2007 SP2日本語版を公開(MYCOM)

主にOpenDocumentのサポート。
あと、以前もめて結局流れてしまったPDF出力の機能が復活したとのこと。
何気にこれがうれしいんじゃないだろうか。
しかし空き容量が1GB以上必要ってのはすごいな…


●【Prog】 ゼロからはじめるVBA - 基本編(MYCOM)

VBScriptやバッチファイル、PowerShellに続きVBAネタ。
VBが.Netに移って以降、クラシックなVBを使う唯一の環境か。
今回はとりあえずVBAの開発環境を動かして見ましょうというのと、マクロを登録してみようというところまで。

2009/05/06 (WED)
●【PC】 Windows 7製品候補版、日本での一般向けダウンロードは5月7日開始 〜ネット経由のメディアストリーミング機能が追加(インプレス)

「一般向け」とは言っても誰でもという訳ではなく、MSDNおよびTechNetでの公開。
動作環境に32bitならメモリ1GBと書いてあるけど、実際Vistaと比べて1GBでの動作はどうなんだろうな。


●【PC】 日本HDD協会2009年4月セミナーレポート 〜SSDとHDDを詳細に比べる(インプレス)

モバイル機器ではフラッシュがHDD以上に伸びるかと思ったら、今も今後もおおむね9:1ぐらいの比率で推移すると見られている。
ビデオカメラとかだと大容量が必要だからか?

ノートPCについては、SSDの利点は色々あるものの結局コストがネックになって急激な普及はないだろうとのこと。


●【PC】 Atom搭載の低価格ボードPC: Netbookよりいいかもしれない――「Eee Top」をいじり倒す(ITmedia)

EeeTopは4.3キロ。
キーボードとかケーブルあわせると5キロ強程度か。
スペックはEeePCと同等だけど、筐体がでかくなった分音は小さくなった。
動画再生とかには厳しいけど、ちょろっとネット・メールを使うだけならお手ごろ。


●【PC】 Fedora 11 Preview版が公開(MYCOM)

相変わらず精力的なFedora。
とはいえ今回のカーネルは2.6.29か。
さすがに30のrcは使わないんだな。

この記事だけ見るとあまり大した新機能がなさそうだけど、何気にExt4のデフォルト採用など変化も多い。
5/12にRC版、5/26に正式版のリリース予定。

2009/05/05 (TUE)
●【Net】 日本語ccTLD「.日本」導入へ、「.大阪」などご当地ドメイン名も(インプレス)

新しいトップレベルドメインとして、まずは「.日本」が導入されそうだとか。
その後、もっと小さな範囲でのご当地ドメインができるかも。
「.東京」とか「.富士山」とか。

でもこれどうなんだろう。
携帯のメールアドレスとかならともかく、PCから使う場合ってURL直打ちより検索サイトとかリンク経由でサイトアクセスしそうな気が。
これらのトップレベルドメインを使う利点がよくわからない。


●【PC】 Windows 7グラフィック性能改善、少ないメモリでも動作(MYCOM)

Vistaの操作で引っかかりを感じる原因のひとつに、GDIにおけるロック粒度があるとか。
Windows7ではロックをもっと細かくすることで、特にマルチコアの環境での動作が改善される。
他にもGDIによるページング処理とかも改善されるのだそうで。

Vistaのaeroってそんな突貫工事みたいなつくりだったのかなぁ。
Vistaの登場時ってもうマルチコアCPU出てたはずだし…


●【PC】 複数のファイルやフォルダを一括リネーム - オープンソースソフト「Metamorphose」(MYCOM)

ファイルリネームのツールってVectorとかにも大量にあるよね。
作るのが簡単な上、割と個性が出しやすいってのもあるのかな。
そんな中このMetamorphoseはかなり高機能なツール。

ファイル選択もディレクトリ・ファイル問わずどんどん追加できるし、正規表現のフィルタリングもできる。
ファイル名も連番やら日付やら色々使える。

自分は単純な連番ならフリーのツール使うけど、ちょっとこったリネームしたいときはPerlとかでスクリプト書くことが多いな。
*nix系ユーザーだとそういう人が多そう。
結局printfっぽいのでファイル名を記述したいんだよね…

このツールがファイル選択の部分だけ共用で、リネーム部をPerlで拡張可能とかだったら面白いんだけど。


●【Game】 日々是遊戯: 「テトリス」が苦手なアナタに――「テトリス教えます。90分30ドルから」(ITmedia)

海外の話だけど…
初級者と中級者になるためのレッスンだそうな。
ハードドロップとか予告ブロックの確認までか…
「消えロール対策」とか「MMとる方法」とか言われたら受けたいが(^^;

2009/05/04 (MON)
●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 1万円ちょっとのハイミドルレンジGPU「Radeon HD 4770」(インプレス)

ミッドレンジ向けのRADEON HD4770のレビュー。
メモリ周りは4830に劣るが、コア部分はほぼ同等でむしろクロック向上分上か。
プロセスが55nm→40nmになった分消費電力は削減。

ここで4770・4670・GF9800GTとの比較。
GF9800GTとは一部負けるテストがあるも差はわずか、勝っているテストでは結構大差だったりするなどなかなか優秀。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/4 第4週) Phenom II X4 955 Black Editionの販売スタート(インプレス)

CPUは値動きが小さい。AM2のPhenomIIが若干値下がりした程度か。
HDDは値動きが小さく、SSDは小容量帯では値上がりが目立つ。
SSDの大容量ではもちろん値下がり。
メモリは値動きが小さい。

最近値動きが小さいね。
一時期が下がりすぎただけかもしれないけど。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ PhenomコアAthlonの新製品 「Athlon X2 7850 Black Edition」(インプレス)

PhenomIIが盛り上がってて陰が薄いけど、4コアもいらないという人には金額的にも手ごろなAthlonX2。
ミッドレンジということで、デュアルコア同士AthlonX2とC2Dで対決。
結果はまぁトントン。
値段はAthlonX2の方が安いのでコストパフォーマンスはよいのかも。



トップページに戻る