2010年05月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2010年05月の戯れ言日付一覧
01 07 10 13 17 18 20 24 26 28 30

2010/05/30 (SUN)
●【PC】 「Google Chrome 5」最新安定版公開、Mac/Linux版が初めて安定版に(インプレス)

インストールしてたChrome、いつの間にか最新版になってるな。
どこかで「アップデートしますか?」とか聞かれた記憶もないし…。
今回の目玉は設定機能の同期と、HTML5対応の強化か。


●【PC】 簡単!Visual Studio 2010入門 第2回 Visual Studio 2010の基礎を知る(@IT)

どの言語か書かずに「VS2010の基礎」と言われても困るんだが…。
インストール作業自体の解説とかならいいけど。
3ページ目にしてようやく「あ、C#の解説か」とわかる。
VC++やVBの場合も画面とかが全く同じなのか?

ようやくVS2010Expressの日本語のオフライン版も出たし、2010に移行するかどうするか…。


●【PC】 Mozilla、「Thunderbird 3.1」リリース候補版を公開(インプレス)

ThunderBird 3.1のRC1版。
マイナーバージョンアップということで、大きな機能追加はなさそう。
パフォーマンスや安定性の向上と言ったところ。

2010/05/28 (FRI)
●【PC】 Futuremark、DirectX 11対応ベンチマーク「3DMark 11」を発表(インプレス)

3DMarkって2000/2001のあと、06位までのイメージだったけど、いきなり11が出てきてビックリ。
一応DX10向けに2008年に3DMark Vantageが出てたのか。
2001までは休めのGPUで動いたけど、03あたりは当時のハイエンドじゃないとまともに動かなかったな…。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5月22日調査分) 【価格調査】AMD製CPUとメモリが全体的に下落傾向(ASCII)

AMDのCPUが順調に値下がりで、AthlonII X4で1万円切ってる。
何気にPhenomII X2と同じぐらいの値段なのね。
最近ようやくメモリが下がりだしたね。


●【PC】 GeForce vs ATI Radeon - アーキテクチャ解説で紐解くDirectX 11 GPUの真実(MYCOM)

14ページのだいぶ長い記事。
そういやDX11ってShaderModel5.0なのね。
GF GTX400世代とRADEON HD5000世代の一覧が載ってるのがありがたい。

2010/05/26 (WED)
●【PC】 ロジテック、USB給電で動作する11n対応の小型無線LANルータ(MYCOM)

USB-ACアダプタがついており、USBでもコンセントでも動作できるルータ。
コンセントいらずってのはありがたいけど、イマイチ用途が思い浮かばない・・・。
無線ルータって家で使うにはADSL/FTTHみたいな外につながる回線に有線でつなぐことが多いよね、これどう使うんだろ。


●【PC】 Linuxカーネル2.6.34リリース - 注目は新ファイルシステム"Ceph"(MYCOM)

最近のファイルシステムというとExt4が一段落してきて、ZFS・BtrFSが注目を浴びているイメージだったけど、いつの間にかなんか新しいのが出てきた。
ただこれ、オブジェクト単位でデータを分散させるのか。
普通のPC/サーバ環境で使うものなのかな?


●【Net】 Google、Web検索でSSL接続に対応、ベータ版を公開(インプレス)

GmailとかならSSLの必要性もわかるけど、検索画面でSSLか…。
確かに検索キーワードは秘密にしたいかも知れないけど、SSLよりオートコンプリートとか画面を見られるとかの方が気になるな(^^;

2010/05/24 (MON)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 2011年のIntel CPUとGPUコアアーキテクチャ(インプレス)

全体的にSandy Bridgeの話。
Sandy Bridgeってどちらかというとハイパワーなサーバ向けよりは、(組み込みまで行かないまでも)若干小さな環境向きのイメージ。
Sandy BridgeでCPUとGPUがキャッシュを共有するってのが興味深い。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelの2013年のCPU「Haswell」へと続くNehalem開発の舞台裏(インプレス)

本記事はCPUアーキテクチャ自体というよりは、Intelの開発体制に関わる話。
Nehalemは2001年から開発がスタートしていたとか、当初はPen4ベースだったとか興味深いね。
Pen4ベースだったら周りの反応かなり悪かっただろうなぁ…。


●【PC】 ファイル同期サービス「SugarSync」日本語版スタート(インプレス)

巷ではDropBoxとの対比の形でこのニュースが取り上げられているね。
ただ、こういうオンラインストレージっていまいち一般には広まらないイメージがあるな…。
一つは個人データは手元に置きたいって言う心理があるんだろうけど…。

自分の用途で考えると、そもそも複数マシンでデータ同期を取る機会が少ないので、そんなにオンラインストレージ環境要らないんだよな…。

2010/05/20 (THU)
●【PC】 バッファローコクヨサプライ「BSOTS05WH」 時計/カレンダー/温度計も備えるUSB扇風機が販売中(ASCII)

この時期恒例のUSB扇風機。
さすがに普通の扇風機は数年前からあるからか、だいぶ変わった扇風機が出てきた。
ということで温度計・時計・カレンダー機能がついている。
850円なんで余り高くないな…。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/5 第3週) Core i5-680が発売、2.5インチ640GBが8,000円割れ(インプレス)

CPUは値上がりしてるモデルが多いな…。
HDDは大容量中心に値下がり。
メモリはようやくDDR2が値下がりに転じた。


●【PC】 Linux Kernel Watch > 4月版 Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ(@IT)

スピンロックとブロッキングロックの話題。
従来でも両者の使い分けは難しかったけど、仮想化環境が入るとさらに難しくなる。
というのも、VMだとカーネル動作中でもホスト側にプリエンプションされるから。

その後はanon_vmaの話。
メモリ管理なんて言うカーネルの中心的な部分なのに、Linusが余り中身を把握してない部分があるってのがちょっと怖いな。

2010/05/18 (TUE)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「“3.0非対応”は売れなくなった」最新マザー事情(ITmedia)

ちょっと前の世代のマザーボードが売れなくなってきているらしい。
というのもSATA3.0とUSB3.0がオンボードでないから。
逆にこれらが不要な人は、一世代前のハイエンドモデルが安く手に入るチャンスとも言えそう。

何気にWinXPが再入荷ってのが興味深いな。
もっとも、英語版なので需要が微妙だけども。


●【PC】 玄人志向、3千円を切る2.5インチHDD用USB 3.0外付けケース(インプレス)

USB3.0用ケースもだいぶ安くなってきたな…と思ったら2.5インチか。
2.5インチで2000円、3.5インチで3000円ぐらいになれば、USB2.0と同等程度になるのかな。


●【PC】 Btrfs Ubuntuは12.10か13.04、MeeGoは標準、Fedoraはオプション(MYCOM)

このところファイルシステムがアツイよね、という話。
と言っても、Ext4が落ち着いてきて最近アツイのはZFSとBtrFSだけの気もするけど。
ZFSがLinuxで本格サポートされると面白いけど、それは当面ないのかな…。
MeeGoってのは初めて聞いたけどモバイル向けらしい。


●【PC】 irefox 4.0リリース計画発表、すばらしく高速なブラウザ(MYCOM)

従来3.7と言われたバージョンがスキップになり、次は4.0に。
4.0は11月ごろ登場とのこと。
ただ、突然登場した新機能を搭載!なんてことはなく、高速化・HTML5・Direct2Dサポートなど従来路線をしっかり固めていくという路線になりそうだ。

2010/05/17 (MON)
●【Net】 Wikipediaがインタフェース刷新 ロゴも変更(ITmedia)

ほんとだ、英語版のページがちょっとイマドキな感じになった。
日本語のページはまだ変化がないけど、徐々に英語以外の言語も変わって行くようだ。
ロゴの変化はわかりにくいな。
ロゴ中に出てくる言語の数が増えたとか。


●【PC】 IE8のプロセスモデルとIE7/6との違い(MYCOM)

Chromeは1タブ1プロセスをウリにしているけど、それはIE8でも既に行っていた、という話。
おかげでIE6/7とIE8はプロセス管理の仕組みがだいぶ異なっているようだ。
とはいえ本記事中には余り細かい内容はなく、元ネタ記事へのリンクがいくつか張ってある。


●【PC】 Fedora 14コード名"Laughlin"、ソフトウェアの集まり以上のプロダクトへ(MYCOM)

Fedora13もリリースされてないのに、Fedora14の話がもう出てきた。
まぁ13も今週中にはリリースされるみたいだけどさ。

ただ、この記事内容を見てもタイトルの「ソフトウェアの集まり以上のプロダクト」の意味がわかんないな…。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5月8日調査分) 【価格調査】CPUの中〜下位モデルが緩やかな値上がり傾向(ASCII)

タイトルに中位モデルが値上がりと書いてあるけど、ハイエンド寄りのCPUは相変わらず下がっているようだ。
メモリは一部値上がり。
他余り大きな動きはないみたいね。

この記事、ありがたいんだけど前回からの差がわかんない。
PC Watchみたく前回との差分も書いてくれるとありがたいんだけどなぁ。

2010/05/13 (THU)
●【PC】 「Firefox 4」は2010年後半にリリース予定(インプレス)

以前話題に上がってた3.7はなくなって、3.6系列の次は4.0になる。
4.0のβ版が6月に登場し、10月以降に正式リリースとのこと。
相変わらず4.0の目玉のトップは処理の高速化なのね。


●【PC】 パナソニック、Core i7搭載の軽量10.4型ノート「Let'snote R9」(MYCOM)

SSDとはいえ、10インチで1kg切りはさすがにLet's noteという感じ。
CPUがi7とはいえ1.2GHzで若干弱そうな感じだけど、4GBメモリ・250GB HDDは十分そう。
Let's noteって数年前までかなり高かったイメージがあったけど、いまや18万円なのね。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ コンピューティング市場の規模は5年で6億台とIntelが予測(インプレス)

Intelによる今後の展望。
デスクトップの伸び率は低く、ノート・ネットブックは堅調に伸びる。
今後タブレット型が一気に伸びるだろうとのこと。
ちなみにLarrabeeは一応開発は続いているけど、あまり話題にならなかったようで。


●【PC】 ■山田祥平のWindows 7 ユーザーズ・ワークベンチ■ マイクロソフトのおすすめは64bit OSで32bitアプリ(インプレス)

Office2010では64bit環境でもデフォルトで32bit版のアプリをインストールしようとするらしい。
ということで、この記事はマイクロソフトはOSは64bit、アプリは32bitの構成を推奨していると判断している。
2GB以上のデータを扱うなら64bitがいいとのことだけど、Officeでそこまで巨大なデータは余り使わないよね…。

2010/05/10 (MON)
●【PC】 ZOTAC「ZBOX HD-ID11-J」 次世代「ION」採用のZOTAC製Atomベアボーンが発売!(ASCII)

Atom搭載のマザーボード買っても、結局ケース選びで色々迷いそうだし、最初からケースつきのベアボーンはありがたいね。
ドライブベイが2.5インチということで大容量サーバなんかには使えなさそうだけど…。
何気に面白いのが無線LANの搭載。
これで家のどこかにおいておけばサーバとして使えそう。


●【PC】 Ubuntu 10.04 LTSが正式リリース - 2年に一度の長期サポート版(MYCOM)

4月末にようやく久々のLTS版が登場した。
無線周りなど、以前より安定性が増したなんて話も出てきてるね。
そして起動速度がだいぶ速くなっているらしいのが嬉しい。


●【PC】 タブバーすら移動、Firefox開発版で次世代UI(MYCOM)

どうもChromeの登場あたりから、ブラウザが画面を有効に使おうという動きに向かってきているね。
現在開発中のFirefox3.7a5ではようやくUIパーツの移動が可能になるとか。

正直遅すぎるなぁ。
自分はunDonut系で画面解像度に合わせて割とUIをいじってたので、ChromeやFirefoxの自由度の低さにはずっとイライラしていた。

2010/05/07 (FRI)
●【PC】 IEのシェア、減少続き60%切る(ITmedia)

IEが減った分、何が一番増えたかというとChromeのようだ。
FirefoxとSafariは微増、Operaは微減だね。
しかしなんだかんだでChromeのシェアだいぶ増えてきたなぁ。


●【PC】 「IE9」のプレビュー第2版が公開、パフォーマンスと互換性向上(インプレス)

IE9はXPで登場しないのが残念。
このプレビュー版は、前回同様最小限の機能しか持たないバージョン。
今回はJavaScriptの高速化やHTML5対応の強化が成されているらしい。
とはいえJavaScriptの速度はSafari・Chrome・Operaにはまだ少し負けてるね。


●【PC】 Google、「Chrome 5 β」を公開 Flashをネイティブサポート(ITmedia)

今日は3つともブラウザネタだな。
こちらもやはりJavaScriptとHTML5対応の強化が目玉か。
うちは普段はIEベースのタブブラウザを利用してるけど、JavaScriptをガリガリ使うサイトではたまにChromeを使うようになってきた…。

2010/05/01 (SAT)
●【Prog】 【管理効率化への挑戦】UNIXユーザ目線でも驚く、進化したPowerShell(MYCOM)

PowerShellはまだ使ったことないなぁ。
うーん、PowerShellってどの記事も大抵コマンドレットがどうこうとか、.Netのオブジェクトが使えるとかそういうのばっかりだな。
言語仕様としてどうなのか気にしたいんだけどな。
バッチファイルやbashなんかも制御や配列系の操作がいまいちだし、そこらへんが改善されてるといいんだけど。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 低価格をアピールするAMDの6コアCPU「Phenom II X6」(インプレス)

ようやくPhenomも6コアが登場ということで、各サイトでレビューが始まった。
6コア最上位の1090Tはクロックが3.2GHzなので4コア965の3.4GHzより劣る。
なのでマルチスレッド系のテストでは1090Tが優勢でも、シングルスレッドでは4コアが優勢…とはならなかった。
今回1090Tではターボモード的な機能が搭載され、シングルスレッド処理時は3.6GHzまで上がって、結果的に965を上回るようだ。

今回Core i7-980Xとも比較してるけど、値段で見れば3倍近い差があるだけに直接比較はちょっとかわいそうだね。


●【PC】 「AMD Phenom II X6」実力検証! 初のデスクトップ向け6コアCPUをプレビュー(MYCOM)

続いてmycomでも6コアPhenomをレビュー。
こちらはPhenom同士の比較しかしていない。
1090T>1055T>965と順調に差が出ているね。



トップページに戻る