2006年08月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2006年08月の戯れ言日付一覧
01 02 03 05 06 07 08 12 14 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006/08/31 (THU)
●【PC】 Linux Kernel Watch > 8月版 波乱続きのReiser4、マージに向けて一歩前進?(@IT)

Raisefs4を早くLinuxにマージして欲しいという要望は多いが、なかなか入っていないらしい。
なお、現在カーネルは2.6.16と2.6.17が並行してメンテナンス中。
kernel.orgを見ても2.6.17と2.6.18しかトップページに出てこないので気づかなかった。


●【PC】 マイクロソフト、Office 2007の「リボン」インターフェースを見直し(CNET)

こんなニュースがあったかと思えば…↓


●【PC】 MS、「Office 2007からリボンが消える」報道を否定(ITmedia)

それは間違いだったらしい。


●【PC】 写真で解説する「DRAPE」(ITmedia)

デザイン重視の携帯ではneonとかがあるけど、今回は東芝のDRAPEがそれに相当するものになる。
機能面では概ねW47Tと同等。
カメラや時計に比べると、携帯は「高級品」ってカテゴリがないのは何でだろう。


●【ETC】 写真で解説する「W43H」(ITmedia)

W41Hに続き、今回のW43Hもワンセグ携帯。
W41Hはかなり大きかったけど、今回はどうなんだろう。


●【ETC】 写真で解説する「W43K」(ITmedia)

W43Kは秋モデルの中でも特に音楽機能を重視している。
見た目もちょっとスピーカーっぽい。
サブディスプレイの周りにもキーがあるのが特徴。
なんか携帯プレイヤーっぽいなぁ。


●【ETC】 写真で解説する「W42SA」(ITmedia)

キー部分がフラットになっており、そこがタッチパッドになるという珍しい携帯。
漢字は認識しないものの手書き認識の機能もある。


●【ETC】 写真で解説する「W44K」(ITmedia)

15.3mmとかなり薄い上、強化ガラスやアクリル樹脂によりだいぶ丈夫な携帯。
漢字変換がWnnなのか…

2006/08/30 (WED)
●【ETC】 傾き認識でケータイ操作、カメラで実現──KDDI研究所(ITmedia)

傾き認識、と言うと加速度センサーでも入っているのか?と思ったが、携帯のカメラからの得られる画像を解析して認識するらしい。
新たなハードが必要ないというのがうれしいね。


●【Net】 Gmailなどが独自ドメインで利用できる「Google Apps for Your Domain」(インプレス)

Gmail等を独自ドメインで運用する。
要は外側の名前は自分で用意し、メーラーの中はGmailを使うということか。
ただし自分でDNSの変更などを行う必要がある。


●【Net】 「過去に自分が見たページ」だけから検索する(ITmedia)

ありそうでなかったサービス。
確かに自分も「以前どっかで見たあのページをまた見たい」と思うことは多い。
これはIEの履歴とは別に、独自に履歴を管理していくらしい。
提供の形態はIEのツールバーとなっている。


●【ETC】 写真で解説する「W47T」(ITmedia)

21mmとなかなか薄め。
また、TV電話システムを備えるらしい。
PCサイトビューアーもあるし、ビジネスマン向けか?


●【ETC】 写真で解説する「W43S」(ITmedia)

こちらは上のW47Tに比べると、柔らかで華やかな雰囲気がする。
記事中には、「メインターゲットは20代から30代の、上質なものにこだわる女性層」と明記されている。
一方で、この記事を見たところ目新しい機能の紹介がないような。


●【ETC】 写真で解説する「W41SH」(ITmedia)

auでは初めての端末となるシャープのW41SH。
UI周りでdocomoに慣れた人には扱いやすいつくりとなっているが、一方au固有のサービスへの対応は遅れている。
25mmと少し厚みがあるのが気になる。


●【ETC】 写真で解説する「W45T」(ITmedia)

W47Tはハイエンド向けの印象を受けたが、W45Tはシンプルで使いやすい携帯をコンセプトにしているようだ。
ボタンや文字も大きめ。


●【ETC】 写真で解説する「W43SA」(ITmedia)

W43SAはW43Hと並び、秋モデルのワンセグ携帯。
ワンセグが利用可能であるとは言え、ハイエンドよりは普及機を狙っている。
携帯に木目調は意外に珍しいかも?

2006/08/29 (TUE)
●【Net】 MS、IE 7の「ほぼ完成」リリース候補を公開(ITmedia)

WinXP向けのRC1とのこと。
日本語版は9月中旬になる。
RC1の反応次第ではRC2ができるかもしれないが、基本的に現在の形がそのまま正式リリースになっていく。


●【PC】 マイクロソフトがHPC市場に本格参入(ITmedia)

このところLinuxがシェアを広げてきたHPCの分野だが、ここにもMicrosoftが乗り込む。
開発がVisual Studio2005で行えるほか、様々な設定をGUIで行えるなどの利点を武器にしていく。


●【PC】 SPEC、ベンチマークスイート「SPEC CPU2006」(インプレス)

SPECint2006やSPECfloat2006が含まれる。
残念ながら有料で、通常版は800ドルとちょっとお高め。
「結果は、SunのUltraSPARC II 296MHz搭載Ultra Enterprise 2をベースとした数値で示される。」
ってのが微妙だな…


●【PC】 Wine 0.9.20リリース - システムトレイサポート(MYCOM)

システムトレイのサポートのほか、英語でハードコーディングされていたメッセージがローカライズしやすい形になった。

2006/08/28 (MON)
●【PC】 ATI、2GHz GDDR4搭載のRadeon X1950 XTX 〜Radeon X1650 PRO/X1300 XTも同時発売(インプレス)

コアクロック等はX1900XTXと同じだが、メモリ増強に伴いメモリクロックが2GHzになった。
性能向上は10%程度だとか。
X1650Pro/X1300XTも登場。
こちらはブリッジチップによりAGP対応版も出そう。


●【PC】 Sun、サーバ市場で3位奪還(ITmedia)

この四半期は、Linuxの伸びがスローダウンしたほか、意外にItaniumが検討したりOpteronが躍進したりした。
なぜかSunが大幅にシェアを伸ばしてDellを抜いた。


●【Net】 YouTube、新しい広告コンセプトを発表--P・ヒルトン氏も登場(CNET)

YouTubeはどういうビジネスモデルで収益を得るのか?と言うのは多くの人が気にしていたところ。
そこでYouTubeは2つのコンセプトを提示。
一つは映画の予告編の用に広告用の動画そのものを流す。
もう一つは…この記事だけだとよくわからないな。
動画を利用して人を集める?


●【PC】 インテル、次世代Xeon「Tulsa」を発表へ(CNET)

NetBurst系の4プロセッサ用Xeonの登場。
恐らく今後はMPの分野でもCoreアーキテクチャに移行していく。


●【PC】 [WSJ] 「5Mバイトで1トン」だった最初のHDD(ITmedia)

5MBしかないというのも驚きだが、1tもの大きさのものから始まったというのも驚き。
インチ当たりの密度では、2Kbit/inch^2から135Gbit/inch^2と大幅に増している。

2006/08/27 (SUN)
●【PC】 SanDisk、業界最大8GバイトのフラッシュMP3プレーヤーを発表(ITmedia)

米国でのフラッシュMP3プレイヤーがiPodがダントツのシェアを誇るそうだが、2番手のSanDiskがその容量を武器にシェア拡大を目指す。
現行製品も値下がり。

このところフラッシュメモリの容量が増えてきたためか、HDD型のプレイヤーが減ってきているね。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/8 第3週) Core 2 Duo上位モデルの品薄は解消(インプレス)

CPUは大きな値動きなし。
Athlon64 X2が少し値下がりした程度か。
HDDは概ね値下がりしているが、低容量帯を中心に値上がりしている製品もちらほら。
メモリはDDRメモリが値上がり、DDR2やSDRで値下がり。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第72回フォトCDランチャーを作る(MYCOM)

特定ディレクトリの画像を順に表示するプログラム。
今回はフォトCD対応ということで、プログラムをexe化し、autorun.infを利用して呼び出す手法も紹介。

未踏プロジェクトの「葵」の発表が最近行われたそうですね。


●【PC】 老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開(ITmedia)

おお、面白そうだ。
ちょっと試してみるかな。
「インストール完了後に、DAZ3D.comからシリアル番号を入手する必要がある。」
ってのが少し面倒だが。

2006/08/26 (SAT)
●昨日ケツイ2、今日ケツイ3、ガルーダII1。

いい加減ガルーダはどうにかしたい。
今日のミスのうち2回は、また「被弾直前に覚聖したが、エフェクト中に被弾してオートボムならず」だ。
正直ガルーダIIは予想してないところで被弾してしまい、ストレスが多い。
結局ラスボス開幕で終了。
なんだかんだで4面ぐらいまでは安定してきてるんだけどなぁ。

昨日のケツイは、会社近くにできるところがあるのを発見して2プレイ。
トイレに行きたかったのと、クーラーが効きすぎて指が冷え、余り良いプレーができなかった。
どちらも2-3で終了。

今日の3プレイも余りいいところがなかった。
2プレイ目は残4で2周目行ったのに、2-1で2ミス、2-2で1ミスする始末。
3プレイで2-3、2-4、2-3だった。

飛びぬけてよいプレーはなかったが、それでも2周目突入の安定度が増してきたのは良いことだ。

●【Prog】 Googleガジェット開発ツール、日本語版も提供開始(ITmedia)

Google Desktop4ではガジェットをがちゃがちゃ追加することができるが、単に提供されるものを利用するだけでなく、自前で作成することもできるらしい。
と言うことで、Google Desktop SDKをDLすれば開発可能。
VBScriptやJavaScriptで作成できるらしい。


●【PC】 次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?(CNET)

現在米国では、HD DVDの方がプレイヤーが多く出ているが、今後はBlu-rayのものが沢山出る。
売り上げの数ではHD DVDが優勢だが、売り上げ額ではBlu-rayが優勢。
と、まだまだ競り合っている状態。

後は今更な意見が多いな。
結局はハードでなくコンテンツだ、ってゲーム機のときと同じだ。


●【PC】 ■WindowsユーザーのためのMac OS講座■ 【第1回】 Macを初めて使うときに知っておくべきこと(インプレス)

Macの使い方の基礎。
昔ちょろっとMacをつかったけど、もうさっぱり覚えてないな…
ことえりってまだ現役だったのね。


●【Net】 YouTube、動画の公開URLを覚えやすくする機能(インプレス)

今まではYouTubeの動画ページのURLはランダムな記号の様なものがついていたが、名前で設定できるようになった。
むしろ、何で今まで名前にしなかったんだろう…
まぁ動画を投稿する人からすると、毎回ユニークな名前をつけるのは面倒と言うのもあるかもしれないが。


●【Net】 米Google、11カ月連続シェア増加の記録が途切れる(インプレス)

シェアが減少した理由についてはここでは触れられていない。
Googleのシェアが減少した分、Yahoo!、TimeWarner等がわずかにシェアを伸ばした。

2006/08/25 (FRI)
●【Prog】 たった一行、これは簡単 - JSFでAjax、Ajax4jsf(MYCOM)

最近Java/Ajax関連は新しいものが出すぎて何がなんだかわからない。
本当に使われてるの?
面白そうではあるけどね。


●【Prog】 チェック式 WSH入門 ―― 演習方式で身につけるWSH超入門 ―― 第4回 関数を使いこなす(その1) 文字列、数値、日付を扱う関数(@IT)

WSH入門と言うより、スクリプト/プログラム入門になっており、かなり初心者向けのtころから解説。
今回はLCaseとかSinとかDate等、VBではおなじみの関数を紹介。


●【PC】 OCZ、世界初の1,100MHz駆動DDR2メモリ(インプレス)

最近はOpteronとかでDDR2-800(PC2-6400)メモリ対応の環境がちらほら出てきて話題になっている。
かと思ったら、いきなり1,100MHzで動作するメモリの登場。
これはPC2-8800に相当する。
さすがにレイテンシは5-6-6-15と小さくないが…


●【Net】 マイクロソフト、IE7の自動配布を無効化するツールキットを公開(インプレス)

WinXP SP2の時もそうだったけど、影響範囲の相当大きいソフトだけに、いきなり自動更新と言うことはないようだ。
そういえばうちはまだSP1だ…

2006/08/24 (THU)
●【PC】 雨ニモ負ケズ……AMDがIntelに挑んだ“公開対決”の結果は!?(ITmedia)

先日秋葉原で行われたAthlon64とCore2Duoの対決の結果。
残念ながら、今回はハイエンドではなく、ミッドレンジのAthlon64 X2 4200+とCore 2 Duo E6300の対決。
とは言えどちらのCPUも価格は2万中盤で同じぐらい。

SMPでの対決ではないこともあり、メモリ周りのベンチマークではCPUとメモリが近いAthlonが有利。
演算速度では、浮動小数点ではCore2Duo、整数ではAthlonが勝利している。
また、64bit版ではAthlonの方が優勢のようだ。


●【PC】 AMD、DDR2/仮想化技術対応の新Opteron(インプレス)

今回からOpteronのモデルナンバーが4桁になる。
100の位に、コア数を示す番号が挿入されることになった。
シングルプロセッサ用の1XXX系列はSocket AM2用のCPUであり、DDR2-800をサポートする。


●【PC】 Centrino Duoになったワイド液晶ThinkPad 「Lenovo ThinkPad Z61p」(インプレス)

今度のThinkpadは、残念ながらCore 2 DuoではなくCore Duoの搭載となった。
しかしメモリ容量も512MB〜1GBと多めな上、15インチモデルはオンボードとは別のGPUを利用しているなど、性能面でもかなり期待できる。
価格は30万円台中盤〜と高めだけど…


●【Net】 「Google デスクトップ 4」の日本語ベータ版リリース(インプレス)

Google Desktop4には「ガジェット」と呼ばれるミニアプリケーションが沢山突いてくるらしい。

しかし、従来のアクティブデスクトップといい、VistaやOperaといい、このガジェットの様な仕組みを導入しているソフト/デスクトップ環境は色々あるが、余り使っている人を見かけないなぁ。
自分も魅力を感じない。

2006/08/23 (WED)
●【PC】 Dell、410万台のノートPC用バッテリーをリコール(ITmedia)

slashdot等メジャーサイトでも色々取りざたされただけに、問題は大きくなった。
このせいかどうかは明らかでないが、この発表の日にはDellの株価が下がったらしい。


●【Net】 2006年の「最もクールなWebサイト」は?(ITmedia)

Time誌が選んだものと言うことで、海外の話。
名前を知ってるのはYouTube、MySpace、Google spreadsheet、Digg位かな。
「暇つぶし部門」に数独の「Number Logic」なるサイトが入っている。


●【Net】 Windowsが、Web接続時のOSシェアを独占(ITmedia)

「Web接続時」と言うと言い方がわかりにくいが、Webクライアントのシェアってことでいいのかな?
MacOSのシェアが3年前に比べると大きくなっており、WindowsだけでなくLinuxもシェアを下げている。


●【Net】 はてな検索にGoogleエンジンを採用(ITmedia)

次々に検索エンジンがGoogle化していくなぁ。


●【Net】 「Windows Live Writer」を使ってみました(ITmedia)

Microsoft製のブログ編集ツール。
Microsoft社のブログツール以外に、BloggeやTeraPad等のメジャーなブログサービスと連携して利用できる。
単にHTMLエディタっぽいものかと思ったら、図の貼り付けとかまでできるのか。


●【PC】 OpenOffice.orgの現状(ITmedia)

OOo2.0の時はだいぶ話題になったが、このところOOoの話は余り聞こえてこない。
今後はでかいバージョンアップを行うよりは、インクリメンタルなバージョンアップを行っていくつもりらしい。


●【PC】 Firefoxの最新状況(ITmedia)

Firefoxの利用者が増えるのは良いが、やはりセキュリティが問題となる。
現在Firefoxは自動アップデートを備えており、問題があってもすぐに対応可能であるが、ディストリビューション付属のFirefoxはディストリビュータ経由でしかアップデートを行えず、対応が遅れる可能性がある。
Firefoxのコードの大半をJavaScriptしようなんて冗談半分の話もあるとか。

今後のFirefoxでは、JavaScriptの対応も強化していく予定だとか。


●【PC】 Lenovo、LinuxベースThinkPadを発表(ITmedia)

OS代が安くなる分、全体的に安くなるかな?とか思っていたが、3000ドル以上するのか。


●【Net】 SNSはパソ通コミュニティーの再来なのか?(ITmedia)

SNSだと、Blog以上に参加者の数や傾向が問題になる。
また、Blogを掛け持ちする人は多くてもSNSを掛け持つ人は少ない。
SNSってビジネスになるのかね。


●【ETC】 携帯販売ランキング(7月31日〜8月6日): 子ども向けじゃヤなの!──夏休みと「1円端末」の関係(ITmedia)

8月に入っても未だにW41CAが順調だ。
数年前は新規向けに1円端末が流行ったが、このところは高機能な端末を1万円以上出して買うことが多かった。
ところが、最近はまた1・2世代前の端末を1円で購入する人が増えているらしい。

2006/08/22 (TUE)
●【Prog】 Microsoft、.NETに動的言語サポートを段階導入(ITmedia)

「動的言語」と言う言い回しがわかりにくいが、スクリプト言語と思っていいのかな?
.NET準拠のスクリプトというとPowerShellが思い浮かぶわけだが、もっと様々な言語から.NETを利用できるようにするらしい。
PerlやRubyから.NETを利用できるようになるかも。


●【PC】 Novell、コミュニティー向けLinuxを「OpenSUSE」と改名(ITmedia)

今まではオープンソース版がOpenSuSE、コミュニティ版がSuSE Linuxだったが、今後どちらもOpenSuSEの名前を使うらしい。
エンタープライズ向けはSuSE Linux Enterpriseのまま。
ややこしいなぁ。


●【PC】 アロシステム、Core 2 Extreme搭載ゲーマー向けPC(インプレス)

新しいCPU/GPUが出ると、すぐ「ゲーマー向け」を銘打ったPCが出るな…
標準構成だと、CPUこそCore 2Duo Extremeを使っているが、メモリは1GB、GPUはGeForce7900GTと、海外のゲーマー向けPCに比べるとちょっと弱め。
それでも30万円近いわけだけど…


●【PC】 日本AMD、Athlon 64 X2対Core 2 Duo対決イベントを 秋葉原で開催(インプレス)

もう終わっちゃってるわけだけど。
IntelではなくAMDが仕掛けるのがちょっと驚き。


●【Prog】 連載:VB 6ユーザーのための これならマスターできるVB 2005超入門 第1回 VB 6の皆さん、これはもうVB 2005使うしかないでしょ(@IT)

@ITはよく「VB6からVB.NETに移ろう」的な記事を書くね。
今回は、フォームにラベルとボタンを置くという簡単なプログラムを作成。

でも、.NETがいくら簡単に高機能なプログラムが作れても、その良さが伝わらないサンプルを見て.NETへの移行は考えないな・・・

2006/08/21 (MON)
●【Net】 パッケージ流通は縮小、ネット流通が拡大〜デジタルコンテンツ白書2006(インプレス)

デジタルコンテンツ産業は各分野で順調に成長を遂げている。
特に成長が著しいのがネット流通や携帯電話。
ここ4年でネットや携帯での流通の割合が倍になっている。


●【PC】 NVIDIA、Quad SLI対応ドライバを一般公開(インプレス)

従来ドライバに対するバグフィックスも入っているそうだが、残念ながらQuadSLI対応の環境でないと利用できないそうで。


●【PC】 Intel、Pentium D 830/840/930/940を生産中止(インプレス)

NetBurstの終了が刻一刻と近づいてきた。
PentiumDにおけるミッドレンジ帯が生産中止。
IntelはますますCore2Duoに移行していく。

ちなみにPentiumD 940とCore 2 Duo E6300の価格は同じくらいなので無理もない話か?


●【PC】 CorelDRAW Graphics Suite X3を試す - あの作業をパパッとできるか?(MYCOM)

なんか使いやすいドローソフトが欲しい。
Illustratorは高いしInkscapeは重いし…

この記事では実際に日常的なユースケースに基づき、アプリケーションでの実行例を示している。
名刺、プレゼン資料、招待状、小冊子の作成をしている。


●【PC】 Intel 965 Expressチップセット対応Linux用グラフィックドライバ公開(MYCOM)

Linuxはどうしてもグラフィックス周りが弱いので、ここら辺の対応はうれしいね。


●【ETC】 2006年上半期、最も売れたケータイは? au編(ITmedia)

W41CAの圧勝でした。
登場後、1週を除き全部1位だもんなぁ。

2006/08/20 (SUN)
●【PC】 GIGA-BYTEがマザー、グラフィックスカード部門を独立して新会社を設立──ASUSも経営に参加(ITmedia)

ASUSも経営に参加するとのことだが、ASUSの製品はあくまでASUSブランドで販売される。
新会社の製品はGIGABYTEブランドで販売されるということで、買うほうから見ればあまり影響はないかも。


●【Net】 ウェブアプリの比較サイトが登場--Ajaxを中心に機能や特徴を項目別に採点(CNET)

URLを2つ入力すると比較してくれる―そんなものを想像していたが、そんなに高尚なものではないらしい。
単にサイトごとの機能のDBを持っていて比較できる、という感じかな。
今後は単なる比較以外にも、Ajax関連の人材・技術交流の場としたいらしいけど…これ流行るかなぁ。


●【ETC】 携帯電話各社、番号ポータビリティを10月24日に開始--KDDIだけが料金を明らかに(CNET)

auから他社に移る場合は2100円、他社からauに移るときは無料だそうです。
ただ、普段の機種変更と同じ事務手数料2835円はかかる。


●【PC】 Microsoft最高の技術者集団に迫る──Microsoft Research Indiaに潜入(ITmedia)

Microsoftの研究所レポート。
やはりこの研究所はGoogle Labsも意識しているらしい。
未完成でもどんどん開発したものを公開するGoogleに対し、こちらはもう少し腰をすえた研究をしているとか。


●【PC】 米Linspire、無料Linux「Freespire 1.0」をリリース(ITmedia)

Lindowsの登場以降、なんかグダグダなLinspire。
Linspireは1クリックでソフトのインストールやアップデートができる「Click and Run」をウリにしていたが、この無料版FreespireもClick and Runをサポートする。

2006/08/19 (SAT)
●大往生1、ケツイ4。

大往生は4面中盤まで順調だったが、ボスでミスってハイパー落とすわ、5面でミス連発・コンボ切れ連発で2億でギリギリ2周目へ。
それも2-1道中で終了。

ケツイも初回はひどく、1面1ミス、2面2ミス、3面中ボス前に4000万で終わった。
2回目もミスが多く、5面で終了。
3・4回目は残2で2周目に入ったが、どちらも2-2で終了。

なんか頭が反応しても手が動かなかった。
旅行疲れがまだ取れてないのか?

●【PC】 Fedora Core 6 test 2リリース - Intel Macサポートが強化(MYCOM)

相変わらずハイペースなFedoraCore。
搭載カーネルが2.6.17-1とかなり新しくなっており、各種ソフトウェアもバージョンアップされている。
正式公開は10月の予定。


●【Net】 「インフラただ乗り論は時代に逆行」と孫社長(ITmedia)

GyaoやらSkypeやらの利用者が増え、インフラただ乗り論が色々出てきているが、ここでは逆の意見。
YahooBBのインフラは、現在の料金でこれ以上GyaoやSkypeが増えても余裕なのかね。


●【PC】 デジタルカメラ販売ランキング(2006年7月23日〜30日) スタンダードサイバーショット「W30」再登場(ITmedia)

先週COOLPIX S5を買ったが、今日見たら同じ店で値段が二千円ぐらい下がってた…
この機種は価格が2万前半〜中盤と安めなためか、人気上昇中。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第71回残暑見舞い作成ツールを作る(MYCOM)

残暑見舞いと書いてあるが、中身は宛名書き用の支援ツール。
CSVで住所録を作成しておき、Wordで宛名書き用のテンプレートを用意しておくと、このプログラムで住所録から宛名印刷への流し込みができる。
…Accessならまとめてできそうな気がしないでもない。


●【PC】 アンテナハウス、PDFとオフィス文書を相互変換できるツールをバージョンアップ(ASCII24)

このところ低価格のPDF化ソフトが沢山出てきたが、逆方向の変換は珍しい。
PDFからWord/一太郎/Excelへの変換ができるとか。
もちろん段組とか罫線とかの処理が難しく、変換が完璧とは行かないようだけど、それでもだいぶ役に立ちそう。


●【ETC】 番号ポータビリティーの開始日は10月24日に決定!!(ASCII24)

費用や条件は各キャリアからおいおい発表されるということだけど、ポータビリティのこと自体が十分世間に知れ渡ってないような。
これから各社CMで色々やるのかもしれないけどね。

2006/08/14 (MON)
●明日から旅行なのでデジカメ買ってみた。
どうせそんなに頻繁に使わないので、安めだったCOOLPIX S5(ITmediaのレビュー)を選んだ。

んで、ここ2日でガルーダII1、大往生2、ケツイ5。

ガルーダは前半3面まで好調、前回5ボスにノーミスで挑んだ反省を踏まえ(と言うか単に4ボスで死んだだけだが)5ボスには1ミスで突入。
今回はバリアは概ね使いきれたが、覚聖時のオートバリアが多かった。
結局ライフ2で6ボス突入、ラスト発狂で終了。
早くクリアしたい…
そういえば6機中、3機は食らう直前に覚聖→死亡→復帰時覚聖と言う無意味なことをやってしまった。

大往生はケツイ3回の後にやった。
この日は運動後で疲れてたこともあり、初回は散々。
1面道中でいきなりミス、後半でコンボも切らし、600万しか取れず。
しかもボスのビット回転で死亡。
2面道中、順調かと思ったら前半で切り返しに失敗してまさかの970万でゲームオーバー。
1億未到達どころか2面前半で終了ってなんなんだ…
2回目は2.5億行ったものの、だいぶ疲れてたこともあり5面でゲームオーバー。

一方最初にやったケツイはなかなかの好調。
初回、1周残4、1.45億とそこそこで2周目へ。
2-4に残3で突入できたものの、前半でポカミス連発。
ボスには残0B2で突入。
しかし苦手な2-4ボスもまぐれ避け連発、今までボムで逃げていた発狂もノーボムで抜け、残0B0で2-5へ。
2-5も前半はムチャな避けもなく順調に進む。
そしてドッペルで1UP、初の2-5中ボス。
中ボス途中で1機死ぬも、発狂時ボスが画面の上まで行ったため、弾幕の密度が薄くて楽勝。
結局縦穴前のラッシュで終了したが、2-5中ボス越え、2.1億と自己ベスト更新(^^


2回目は残1で2周目、2-2で終了。
3回目は残3で2周目、そこから2-3後半までノーミスで行けた。
2-4道中で終了。
日を変えて4回目、残3で2周目、ムチャな避けもそこそこ出たが、結局物量に負けて2-4で終了。
5日目残1で2周目、2-3中ボスで終了。精神力弱いな〜。

2-4を道中・ボスともにもう少しミスを減らせればなぁ。

●【Prog】 Ajaxが招く新たなセキュリティリスク(ITmedia)

Ajaxが流行っているが、Ajaxが原因となるセキュリティ上の問題は認知度が低い。
従来のWebアプリケーションに比べ、クライアント側の処理が増えるため、マルウェアの付け入る隙が増える。
一方で、問題が起きたときの対処も簡単だとのこと。
現状ではスクリプト直すだけだしね。


●【PC】 これぞ「本当に」最後のAGP対応グラフィックスカード──Leadtek「WinFast A7600GT TDH」(ITmedia)

PCIeのグラフィックボードが増えてきたが、大き目のPC店に行くと今でもPCI/AGPのボードはある。
それでも高性能のボードは減ってきているね。

7600GS搭載のAGPボードはいくつか出ているが、7600GTはまだ。
GTとGSではクロックが数割違う。
で、この7600GT、7800GTXやX1900XTクラスの性能は出せないにしろ、1世代前のハイエンド6800Ultraは完全に越え、X850XT PEにもほぼ匹敵する性能が出る。


●【Net】 IEのシェアが1年間で8ポイント以上減少、米Janco Associates調査(インプレス)

1年で8%シェアを失ったとあるが、それが全部Firefoxに行ったわけでもない。
Firefoxのシェア増加は2.82%にとどまる。
残りの5%強はどこ行ったんだ?NetscapeやSafariか?
ところで、文中にAOLなるブラウザが出てくるけど、Safariの間違いじゃないのかね。


●【Net】 イー・アクセス、アッカの第2位株主に(ITmedia)

最近は王子製紙の話題がちらほら出てきているが、ネットワークインフラ業界でも似たような話が出てくるのか?


●【Game】 ネットユーザーの4割「ゲーム機使う時間減った」(ITmedia)

ここ1年で利用時間が減ったものとして、ゲーム・雑誌・テレビ・ラジオが並ぶ。
特に若年層でテレビ・ゲームの時間が減っている。
代わりに増えたものと言うと、携帯…は2位で、1位はインターネット。
他に利用時間が増えつつあるのは、携帯音楽プレーヤーやワンセグ関連機器。


●【PC】 「Windows史上最強」をうたうVistaのセキュリティ、その内容は?(ITmedia)

WinFSがなくなり、Vistaのウリがどんどん減っていく中で、強くアピールしているのがセキュリティの向上。
ここではその機能の概要を紹介。
噂のBitLocker利用時の起動画面も紹介されている。
あとは管理者権限の最小化や、サービスアプリ周りの改良がなされている。

2006/08/12 (SAT)
●【PC】 ATPの防水/耐衝撃USBメモリを試す 〜水に浸しても、階段から放り投げても正常動作(インプレス)

最近はUSBメモリも種類が多くなってきて、値段と容量ぐらいだと種類が絞り込めない。
そんなわけで登場の防水/耐衝撃USBメモリ。
水に1分浸しても乾かせば普通に使えるし、3mの高さから落としても問題ない。
何気にIO速度も優秀。
残念なのが、防水と耐衝撃は別モデルだということ。


●【PC】 ■山田祥平のRe:config.sys■ これでいいのかVistaの検索機能(インプレス)

WinFSが中止になったものの、Vistaではファイル検索機能がかなり強化される。
…はずが、その検索機能ががっかりと言うのがこの記事。
検索履歴を取っておいて、仮想フォルダとしてみる機能は確かに便利。
ただ、検索条件を後で知ることはできないらしい。

なんかVistaのウリがどんどん狭くなっているような。


●【Net】 Ajaxを使用した無料のスケジュール管理システム「My Koyomi」(インプレス)

最近Ajax関連のサービスを始めるところが多い。
スケジュール管理と言うとすでにGoogle Calenderがあるが、これは日本発と言うことで日本のビジネスマン向けに作ってあるらしい。
携帯からスケジュールを確認したり、「明後日」や「〆切」などの日本語表現を解釈してくれるには面白いかも。


●【PC】 ユーザーの不満聞き入れ、Vista版IE 7の正式名称は「プラスなし」に(ITmedia)

なんで不評かはこの記事からはわからないが、「IE7+」と言う名前はなくなった。
XP版はInternet Explorer for XP、Vista版はin Vistaとなるらしい。


●【PC】 デュアルコアItanium 2は何かが違う?(@IT)

開発コードがMontecitoだったItanium2の話。
このItanium2では、従来のItaniumに比べL2/L3キャッシュの容量が大幅に増えているほか、デュアルコア化などによる性能向上が図られている。
さらに興味深いのが、x86ではNetBurstとともに消えたHyperThreadingがMontecitoの一部モデルに導入されていること。
ただ、IA64ではVLIWが用いられていることもあり、NetBurst程頻繁に両スレッドの切り替えは行わず、L3キャッシュミスなどかなり大きなストール発生時などの時だけ動作する。

2006/08/08 (TUE)
●【Game】 ゲーマー向け堅牢仕様のPC用アーケードジョイスティック「Saurabi」(ITmedia)

「堅牢仕様」を謳うだけあって、でかいしなんか固くて重そう。
設置面積を広くして安定性を増したというが、これを置くスペースは取れないな…


●【PC】 Intel Core 2 全方位ベンチマーク - 新アーキテクチャの真実を見極める(MYCOM)

前半はCore2Duoのラインナップや、アーキテクチャの説明。
命令デコーダやjmp命令のレイテンシなど、かなりマニアックな性能比較を行っている。

この記事では、貴重なことに64bit環境の比較も行っている。
64bitではmacro-Fusionが効かないから性能が上がりにくいと記事中にあるが、実際64bitは少し弱く、Athlon64とCore2がいい勝負。
ただ、Float演算はなぜか64bitの方が性能があがる。

32bitだと圧勝なCore2だが、64bitだとちょくちょくAMDに挽回されている。


●【PC】 PC誕生から25年、業界を変えた25の製品(ITmedia)

IBC PC、Mosaicブラウザ、Lotus 1-2-3等の懐かしいものから、PDF、VB、MS Office等今でも現役なモノが並ぶ。
しかし過去の物は有名なものばかりだが、後半は知らないものも多いな…
LANRoverとかNessusってなんだ。


●【PC】 「WindowsゲームのMac版同時発売」が可能に?(ITmedia)

Mac版と言っても、さすがにPowerPCは無理で、Intel Mac上で利用可能。
しかし仕組みがよくわからない。以下引用。
『Intel Macのメモリ上にWindowsプログラムを直接読み込み、Ciderのエンジンにラップし、Win32 APIに最適化したバージョンにリンクさせることで、Mac上での動作を実現するという。』
DLLのリンクをCider内にリンクさせるということか?

2006/08/07 (MON)
●【PC】 「企業で使用できる段階にはない」:レッドハットが「Xen」の取り扱いに慎重な姿勢(CNET)

このところ注目を集めるXenだが、積極的にXenを盛り込もうとしているNovellに対しRedHatは余り興味がなさげ。
Redhatが出すとしたら、Xen単体ではなく完全なプラットフォームを作り上げてくるらしい。


●【PC】 日本語で10行プログラミング 第70回画面キャプチャプログラムを作る(MYCOM)

画面をキャプチャするだけなら、なでしこだと2行でできる。
そこで残り8行では、四角で目印を付けられるようにする。
しかしよく70回もネタが続いたなぁ…


●【PC】 デル、国内PC市場シェアで初の2位(ITmedia)

NECと富士通が不調で、Dellが富士通を抜いた。
東芝とソニーも好調で、ソニーは5位に浮上。
今年はワールドカップの影響でPCよりもデジタル家電に人気が集まったほか、年末商戦もVistaを控えておとなしめになると見られている。


●【Net】 Excelを表組みワープロとして使っているなら──JotSpot(ITmedia)

表計算でWYSIWYGができるwiki。
グラフが作成できない、罫線が引けないなど、弱点はある。
しかしExcelデータを貼り付けて挿入できるのは面白い。

2006/08/06 (SUN)
●【Net】 Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破(MYCOM)

2.0の姿も現れてきてますます好調なFirefox。
今回DL数2億を突破したらしい。
カウントはFirefox1.0以降すべてを足したものなので、ユニークユーザー数ではないが、それでも順調なDL数。


●【Prog】 ライトニングJava 第57回Servlet(1) - Javaをネットワークプログラミング言語へと誘った技術(MYCOM)

これまで数回はHTTPとかSocketの解説をしていたが、自分でそこらへんを操作することはあまり多くない。
Javaの利用が増えた一員としてServletがあるが、その基本について解説。


●【PC】 SIGGRAPH 2006 - SIGGRAPH 2006が開幕、まずは気になる"DirectX10"の話題(MYCOM)

mycomは情報処理学会やACM,IEEEの様な学術寄りの話題も頻繁に提供してくれるのがありがたい。
今回はSIGGRAPH2006とDirectX10の話題。

DirectXはもう10年以上存在しており、ドライバ構成に無理が出ているほか、CPUとGPUの性能向上の度合いの差など問題点が増えてきている。
それを一新しようと言うのがDX10。
VistaではOSレベルでD3Dを必要とするため、DX10ではVRAMもメインメモリの様にマシン全体でメモリ管理を行ったり、マルチタスク対応が行われる。

また、DX10の目玉機能としてVertexShader、PixelShaderに継ぐGeometryShaderの存在が挙げられる。
VertexShaderは各頂点を変形させることができるが、GeometryShaderは頂点の追加/削除ができる。
これは頂点処理の負荷をCPUからGPUに移すのに一役買うほか、GPGPU分野でも更なる新しいアイデアが期待できそう。

開発者にうれしいのが、「このボードでは動くけどこのボードでは動かない」が減ること。
DX10の機能仕様をすべてサポートしないGPUはDX10対応を名乗れないため、逆にDX10対応GPUをターゲットとして開発するならばCapsを小まめにチェックする手間が減る。


●【PC】 Windows CE 6の全貌 第1回 Windows CE 6で刷新されたアーキテクチャ(@IT)

今年の秋にWinCE6が登場予定。
その解説記事。
CE6ではCE5までの、プロセス当たりの仮想メモリ量の上限が改善される他、ドライバモデルの改良やパフォーマンスの改善も図られる。

ちなみにWinCE6の開発コードネームは"Yamazaki"だと。日本人名は珍しいね。

2006/08/05 (SAT)
●大往生1、エスプレイド1、ケツイ4。

エスプレイドがあったのでなんとなくやってみた。
前半は順調だったが、4面で痛恨の3ミス。
5面突入時すでに残0だったが、前半はなんとかノーミス。
結局アリス地帯で終了。
もともと余り点稼ぎをやったことがないタイトルだっただけに、2度目の1UPの800万直前で終了…

大往生は2面でミスをして点数がいまいち。
でも3面は順調につながった。
5面後半でミス連発、結局2.4億で1周。
今回は2-1ボスをちゃんと落とせたが、2-2道中でさっくり終了。

ケツイは初回から順調。
1周残4で突破、2-1〜2-3も2ミスで抜けられた。
2-4の道中もそこそこ順調、残2で2-4ボスに。
…って3ミスで終了。
スコアは自己ベスト2.01億が出たが、終わり方がいまいちだ…

2回目は微妙、残1で1周、2-2で終了。
3回目は5面で終了。
最後にもう一度やったら、4面までノーミスノーボムで順調。
5面でミスをしたが残4で2周目へ。
2-1〜2-3は今回もそこそこ順調。
ボムもきっちり使い切って進んだ。
んで、また2-4ボスに残2で突入。
…今度は第1形態で3ミス(^^;1.97億で終了。

なんなんだ。1日に6機も2-4ボスで落とすとは。
ボム連発でも勝てそうなもんなのに。
せっかく2-1〜2-4道中がそこそこ順調だったのになぁ。

●【PC】 DellのノートPC、2件目の発火事故(ITmedia)

日本でのDellノート発火事故は記憶に新しいところだが、アメリカでも発生。
こちらは炎が上がるような写真はないが、発火後の画像を掲載している。
本当にノートPCに穴が開いちゃってる…


●【PC】 Geek to Live: 優れたパスワードの選定と記憶法(ITmedia)

パスワードを1つにすると、盗まれたとき全部のサービスが利用されてしまうし、複数覚えるのは面倒。
じゃあどうするか、と言う話。
ここでは自分の中でルールを1つ決め、そこから複数のパスワードを生成することを勧めている。

良くあるのは、自分の好きな歌や文章の頭文字を取るとか、両親の旧姓など他人にわかりにくいものを使う方法だそうで。


●【Net】 3分LifeHacking: テキストを安全に投稿する(ITmedia)

ネットで掲示板や申し込みフォームに記入するときによく起こるのが、サーバエラーや戻るボタンにより、書いた内容が消えてしまうこと。
場合によっては戻る/進むボタンで内容が戻ることはあるが、消えてしまうことが多い。

ここでは、そんな状況を改善する「Area Editor」を紹介している。
このツールをインストールすると、IEのテキストボックスの右クリックで指定のエディタを開くことができる。
その状況でファイルに書き込みを行って保存すると、その内容がテキストボックスに流し込まれる、と言うもの。

テキストボックスが1つの場合もいいけど、名前/住所/年齢などを沢山のボックスがある申し込みフォームをどうにかできないかな…


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ Coreマイクロアーキテクチャ採用の Woodcrestこと「Xeon 5100」(インプレス)

WoodcrestコアXeonの登場、と言うことで、現行最上位のXeon5160、DempseyコアのXeon5060、Opteron285をそれぞれ2CPU搭載の状態でテスト。
メモリスループットではFSBの高さもありXeonが優勢。
ただしレイテンシはメモリコントローラがCPUの近くにあるOpteronが上。

全体を見ると、Woodcrest>Opteron>Dempseyと言った所。
噂の消費電力ではWoodcrestはDempseyを大きく上回っているが、Opteronと比べると思ったほどの差がない。
CPU単体ならWoodcrestが優れているのかも知れないが、メモリの消費電力が大きいせいのようだ。

メモリ周りの話は、どうせなら従来のNetBurst系Xeonとの比較が欲しかった。
WoodcrestとDempseyは同じBlackfordだろうし。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第5週) Core 2 Extreme X6800が販売開始(インプレス)

NetBurst系CPUがまだまだ値下がり中のほか、AMD系が激しく値下がり。
1万円以上の値下がりも珍しくない。
HDDは珍しく値上がり気味。
メモリは全体的に値上がり中。

2006/08/03 (THU)
●【ETC】 グローバルブランドランキング、Googleが躍進(ITmedia)

5位までのうち3つはコンピュータ関連で、Microsoft、IBM、Intelが入っている。
30位までには他にHP、Cisco、Samsung、Google、Dell、ソニー、Oracleが入った。
日本の企業はトヨタとホンダがランクイン。

この中でMicrosoft、Intel、Dellはポイントを下げている。
Intelはここ1年のAMDの猛攻が響いているらしいが、今後Core2Duoでどこまで挽回できるんだろうか。
Googleの躍進46%はダントツ。


●【PC】 Ottawa Linux Symposium3日目:NFS、USB、AppArmor、LSBの話題(ITmedia)

最初はNFSの出来がひどいが、NFSv4でだいぶマシになると言う話。
CIFSは結構まともらしい。
あとはUSBデバイスのドライバがWindows用しかなくてLinuxに移植するのが大変だとか、SELinuxとかLSBの話。


●【PC】 Ottawa Linux Symposium4日目:クローハートマン氏による基調講演(ITmedia)

ついに最終日。
SuSEの講演者がLinuxに対する攻撃の常套句を次々とバッサリと切り捨てている。
「Plug&Playが弱い」「ロードマップがない」「安定したAPIがないと誰もドライバを作らない」「マイナーなハードのドライバがカーネルに組み込まれることはない」あたり。
でもやっぱりクローズドソースなモジュールには困ってるみたい。


●【PC】 マイクロソフト、「Office 2007 Beta 2」を有償化へ(CNET)

1回のDLに1.5ドルかかるようになるらしい。
これは、現在のダウンロード数が想定の5倍以上になっているためサーバの料金の補填が必要と判断したからだとか。
今後もこれを継続していくわけではないらしい。


●【PC】 「IE 7からのシェア奪取」:オペラ、「Opera 10」の戦略を明らかに(CNET)

モバイル分野ではそこそこうまく行っている気がするが、PCではFirefoxに比べるとどうも元気がない。
Opera10も多彩なプラットフォームを対象として開発されている。

2006/08/02 (WED)
●【Prog】 ActionScript 3デビューセミナー - その真価を探る(MYCOM)

FlashPlayer9が公開され、Flash9もプレビュー版が登場。
AS1/2とAS3のクラス定義の仕方の変化が説明されてるけど、ますますJavaっぽくなった。
また、AS2とAS3の速度比較も行っている。
この記事中にもあるように、今回のバージョンアップは動画やアニメーションを作成する人よりは、プログラムを組む人にうれしい。


●【PC】 Thunderbird 2のデベロッパー向けプレビュー公開(ITmedia)

開発者向けと言うことで、一般の人は使わないほうがいいらしい。
ThunderBird2では新着メール通知の強化のほか、Windowsインストーラの改善が行われるとか。
…もっと目玉になる機能はないものか…


●【PC】 Linux仮想化をめぐりXenとVMwareの対立(ITmedia)

このところ賑わっている仮想OS/仮想マシン業界だが、XenとVMWareは必ずしも協力体制にはない。
むしろXen側はMicrosoftと提携するかも知れないらしい。


●【PC】 スキル創造研究室 > 第3回(最終回) 学んだ知識を生かす(@IT)

XMLの記事の最終回。
XMLそのものの解説記事かと思ったら、それは初回にちょっとやっただけ。
今回はXMLを勉強して業務に活かそう、と言うだけ。
正直がっかりな記事だ。

2006/08/01 (TUE)
●【PC】 「Core 2 DuoはPentium以来最大の革新」 〜インテルCore 2 Duo発表会(インプレス)

Core 2 Duoの発表とあって、各サイト大賑わい。
Core 2 Extremeはすでに発売済みで、Conroe系は今月上旬、Merom系は下旬に登場予定。
Meromの値段は未発表。
PentiumDと比べると、性能が40%アップで消費電力が40%ダウン。

なお、EM64TはIntel64と言う名前になるらしい。またわかりにくい名前だな…


●【PC】 Intel、Conroeの価格とMeromのスペックを公開(インプレス)

Conroe系の価格が公開。
Extremeは11万円越えとかなり高いが、E6300/6400が2万円台と比較的お手ごろ。
Merom系のスペック一覧も掲載されているが、なぜかT5500だけVTが未対応。


●【PC】 ■三浦優子のIT業界通信■ XP Homeのサポート期限は認知されているか(インプレス)

WinXPは何気に5年ほど現役で動いている。
しかし、SP1は年内にサポートが終了、SP2はHome EditionでVista登場2年、Professional Editionで7年でサポートが切れる。
企業用PCではProを使うところがほとんどだが、もしHomeを使っていると近々大きな問題になりそう。


●【Net】 ブログ認知率は100%に近い、開設経験は4割弱〜インフォプラント調査(インプレス)

1年以上前から毎年この調査を行っている。
このところブログの認知度は(インターネットユーザを母集団とすると)ほぼ100%になってきたそうだ。
開設経験も40%を超えており、特に年齢が若いほど開設経験の割合が高い。

ただ、アクセス数20hit/日のブログが7割で、blog開設者の2割がアフィリエイトをやっているがその平均収入は1,235円。
開設する人は沢山いても、見る人がいないんじゃ…


●【Net】 スペルミス、あなたは大丈夫? - ネットで誤記される言葉のランキング(MYCOM)

日本語ではなく英語の話。
日本人が覚えにくい単語は、やっぱり英語圏の人も覚えにくいらしい。
ランキング1位はIndependentだそうだ。
他にaccomodationやdefinitely、recieve等が並ぶ。



トップページに戻る