2003年12月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2003年12月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 05 06 07 09 10 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 26 27 29 31

2003/12/31 (WED)
TCP上の通信に3DESを被せたところ、数KBのデータを送るのに5秒・・・
(もっとも片方のマシンが100KHz程度のせいもあるけど)
単なるDESで2秒。
DESプログラムを最適化してないとは言え、ビット演算が多いし暗号化はハードでやるほうがいいんだろうな・・・

正月三が日は帰省予定です。
来年もよいお年を。




2003/12/29 (MON)
●【PC】 2003年上期、日本のPDA出荷台数は21.3%減 〜ソニーとLinuxが健闘(インプレス)

PDA市場は元々個人ユーザーが7割を占めていて、その個人ユーザーの停滞が影響してきているみたい。
法人は法人で特定業務用の入れ替えがメインで、新規需要は少ない。
ソニーのCLIEとLinux搭載機が引っ張っていってる感じか。
今年後半も売上は厳しそうだが、来年は法人で評価期間が終了、本格導入の開始や、個人市場での底入れによるプラス成長を見込んでいる。


●【PC】 厚さ2.8ミリのUSBメモリ(ZDNet)

2.8センチじゃなく2.8ミリって凄いな・・・
USBの金属カバー部を外してあるため薄くなったとのことだけど、端子剥き出しはちょっと不安。
まぁカバーつきモデルもあるみたいだけど。


●【PC】 東芝、3.2GHz駆動のXDR DRAMをサンプル出荷開始(インプレス)

最近パソコンで使われるDDR(Double Data Rate)に対し、こちらはODR(Octal Data Rate)とクロックあたりのデータアクセスが4倍になっていたり、そんなこんなでDDR400のメモリに対して8倍のデータ転送速度を出すらしい。


●【PC】 はてなダイアリーと連携した「はてなツールバー」公開(インプレス)

最近はてなが急成長してきているように感じます。
そう言う自分もはてなアンテナを少し前から使い始めました。
このツールバーを使うと、はてなダイアリーへの引用やはてなアンテナへのサイトの追加が簡単に行えるみたい。

2003/12/27 (SAT)
●【PC】 PCを見るほどに視力回復? 謎のソフトの実態は……(ZDNet)

気になるのは、開発元がSOURCENEXTなこと^^;
さて、PCを使って視力回復とはこれいかにという話。
要は3Dの立体視を利用した風景写真表示ソフトらしい。
立体視をすると同じ距離ばかり見ている眼球の毛様体をリラックスさせるとのこと。
交差法でも平行法でも効果があるし、遠視でも近視でも効果があるとのことだが・・・


●【ETC】 2004年はビジネスアプリ元年(ZDNet)

vodafoneがVアプリの仕様を公開したことで、i-Modeやezplus同様にvodafone上でもアプリが広がるかもしれない。
これまでは携帯ビジネスとしては着メロがあったが、これはそう毎日利用されるものではない。
そこでアプリが次のビジネスの対象になりそうとのこと。
「無料キャンペーンで欲しいコンテンツは?」の質問では、各世代でゲームが1番だったらしい。


●【PC】 企業のVoIP化、全面移行は「まだ何年も先」(ZDNet)

まだまだVoIPへの以降は完全に行われず、従来回線との併用をするとか、地域限定とか支社によってVoIPに移行するなど部分的な移行が多いらしい。


●【PC】 マック対ウィンドウズ、ユーザーどうしはひとまず休戦(WIRED)

今年のはじめごろの記事の再掲。
以前はMacとWinは中傷を含めどっちがどう優れてるかなど色々な言い争いがあった。
しかしMac OS Xのあたりからだいぶそれが落ちついてきていると言う話。

原因として、Mac OS Xの出来に満足しているMacユーザーが増えたとか、Winの欠点が気になるユーザーが増えたからだということらしい。
ってこの記事自体Mac寄りに見えてくるな・・・


●【PC】 速攻で作成できる年賀状指南(ZDNet)

色々な年賀状作成ソフトをレビューしている。
見てて思うのは、PC初心者を対象にしているらしく、見栄えは派手、初見でも使いやすそうと言うものが多い。
一方、Office等MS系の操作に十分慣れている人を対象にしたソフトがなさそうに思える。
普段から住所をデータベース系のアプリで管理してる人なんかは宛名はデータベースソフトで印刷した方が楽そうだしね。

使おうとしたソフトが住所録の入力が面倒だったため、今年は宛名面と絵柄面は別のソフトを使ってみた。(宛名はフリーウェア)
正直、住所は表計算形式で一気に打ち込む方が一覧性にしても入力性にしてもやりやすい。
名前・郵便番号・住所の項目をマウスで移動させるなんて・・・


●【PC】 Windows 2000 Serverが現役引退へ (ZDNet)

MSのロードマップでは先週でWin2000Serverもレガシーソフトウェア扱いになった。
一応サポートは2005年3月、延長サポートは2007年3月まであるみたいだけど。
2年前にNT4がレガシー扱いになったが、そのときWin2000になだれ込んだため、一部反発もありそう。
Win2003Serverが予定通りリリースされなかったこともWin2000Serverに集まる原因になったみたい。


●【PC】 米Creative、6.5cm角の小型で4GBHDD搭載の携帯音楽プレイヤー発表(MYCOM)

MP3プレイヤーの小型化が進んでますね。
4GBというのはMP3が1000曲分ぐらいなわけで、多くの人にちょうどいいサイズではないだろうか?
三万円程度。

2003/12/26 (FRI)
●【PC】 ソフマップ、アロシステムと中古フランチャイズ提携 〜「パソコン工房」で中古下取りを全国展開(インプレス)

ソフマップが中古PC販売のために自作系PCショップの最大手と提携。
やはりリサイクル法法案改定以来中古PCの需要は高まっていると言う様子。
部品のリサイクルだけでなく、捨て渋り(?)による中古PCのリサイクルにも効果でてるみたいだね。


●【PC】 ユーザーもスパム業者も群がる、URLを短くするサービス(ZDNet)

また変わったサービスだな・・・
CGIとかPHPの引数がつくと、URLが長くなってしまい、アドレスをメールで送ろうとすると中途半端に改行が入ってしまう。
そこで、短縮したURLを利用できると言うサービス。
問題として、スパム業者が大量利用することがあるらしい。
現在はTinyURLという短縮URLサービスは、ドメインの後に5文字の英数字が続いたのを6文字にしたらしい。
7文字あればGoogleのチェックしてる全ページでもサポートできるとか。((26+10)^7かな?)


●【PC】 小中学生にも“アバターサービス”が浸透中?(ZDNet)

常時接続が広まった今日、携帯電話で長電話すると親に怒られるが、ネットはそうでもない様子。
しかし小学生デインターネットか・・・


●【PC】 米ネット人口頭打ちか? インターネットは生活の一部に(ZDNet)

日本ではまだまだADSLのユーザーは増えてきているが、米国はだいぶ伸びが悪くなってきたらしい。
とはいえ各ネット系アプリケーションの利用は増えており、伸びが悪いと言うよりも一通り行き渡ったと見るべきらしい。


●【PC】 【秋葉原レポート】今年最後のセール期間、クリスマス商戦でショッピングを楽しもう(MYCOM)

年末と言うことでどこも頑張ってる様子。
メモリは順調に値下がり。
Athlon64 3000+は3万弱ぐらいで出まわってるみたいだね。
Seagateから1プラッタ100GBのHDDが出てきたらしい。

2003/12/23 (TUE)
●【ETC】 iモード端末が「Suica」に〜JR東がデモ(ZDNet)

携帯電話に非接触で通信する機能をつけるというのは以前から言われている話。
携帯電話だと画面もついてるし通信機能もあるわけで、オンラインでチャージしたり画面で残高を見たりできるようになるらしい。
多機能になるのはありがたいことかもしれないけど、なくしたときとか壊れた時のフォローとか心配だね。


●【PC】 「Win 98配布停止はアップグレード強制が狙い」とSunが批判(ZDNet)

Win98配布の停止にはSunとのJavaVM関連の訴訟が関わっているわけだが、それにしても速すぎというSunの主張。
実際は2004/10あたりらしい。
そこで、「訴訟にかこつけてやっかい払いしたのでは・・・?」という主張をしてる。


●【ETC】 “刀”をイメージした最軽量端末〜「N900i」(ZDNet)

刀をイメージって言うのがよくわかんないけど曲線にこだわったモデル。
3GではLinux OSを導入する予定らしいが、N900iはまだ独自OS。
DQ1がプリインストールされてるみたい。


●【ETC】 MasterCard、かざして使えるクレジットカード全米で導入(ZDNet

マスターカードとあるけど米国の話。
以前「現在のクレジットカードでも満足度は高い」という結果も出ていたが、それでも非接触カードに変わっていきそうらしい。
ここ1・2年で浸透しそうだとか・・・

2003/12/22 (MON)
●【PC】 【ベンチマーク】サードパーティのAthlon 64 FXチップセットを試す(MYCOM)

Athlon64FX用のSocket940のチップセットがnVidiaのnForce3以外にVIA K8T800が出てきた。
そこで、ASUSのマザーボードを使って両者のベンチマークテストを行っている。
PC Mark2002の結果では、メモリ関連ではK8T800がわずかに高い。
CPUの各テストでもK8T800の方が高いが、差は1%以下。
L1キャッシュへのランダムアクセスではK8T800が2割ほど高いスコアを出している。
ただ、PC Mark2004だと総合成績ではnForce3の方が上。
結局特にどっちがオススメということもなさそう。値段も近いし。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■デュアルチャネルメモリインターフェイス三つ巴戦〜Intel/SiS/VIAの各チップセットを比較(インプレス)

PC3200 DDRメモリを使えるIntel 865G、SiS655FX、VIA PT880の3つのチップセットのマザーボードを使った速度比較を行っている。
まぁ結果は「大した差はない」ということみたい。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ATI、デスクトップ用ハイエンドGPUをモバイルに投入(インプレス)

これまでデスクトップ機のハイエンドのグラフィックボードに対応するノートPC用GPUはほとんど提供されてこなかった。
しかし、2004年からは大型ノートPCが普及してきていることもあり、ノートPC向けに8パイプクラスのものも導入して行くらしい。
大型ノートPCの普及で冷却能力が増加したことや、LonghornでDirectX9向けの高機能GPUが必要になるからということもある。
また、そろそろAGPからPCI Expressに移行してくらしい。

2003/12/21 (SUN)
●【ETC】 『セグウェイ』の行く手を阻むヨーロッパの交通法規(WIRED)

アメリカでもサンフランシスコやニューヨークでの走行が禁止されているほか、リコール騒ぎもあって6000台程度しか売れていないらしい。
まぁ4000ドルとかじゃなぁ・・・

で、EUはどうかと言う話。
EUのどこかの国で認可を受ければいいらしいが、そもそも認可を受けようとしてないらしい。
受けたところでセグウェイは現行の法律では原動機つき自転車と分類され、そうなるとライトやブレーキが・・・ということで、法律が変わらないとどうしようもないみたい。


●【ETC】 テイルズもサカつくもパワプロもシレンも信長も 「900i」は強力ゲームマシン(ZDNet)

900iには各ゲームメーカーが主力級のゲームを投入してくるらしい。
アプリの容量が500KBになることもあるみたいね。
しかし3Dもそこそこのレベルで動いてそうな雰囲気。

auもezplusがずっと50KB制限があるんだよな・・・
もうちょい制限がゆるくなったらなんか作ってみたいんだけど。
Phase3で150KBになるって言う話を聞いたけどほんとなのかな?


●【ETC】 Excel、PDFの閲覧も〜「SH900i」(ZDNet)

今回の900iシリーズにはだいぶ力を入れてるらしく、ユーザーにもFOMAに移ってもらいたい様子がよくわかる。
このSH900iは200万画素のカメラもさることながら、ファイルビューアーをいれているあたりビジネスユーザーを狙ってるのかな?
ExcelやWord、PDF、PowerPointのファイルがみられるらしい。


●【PC】 Windows XP SP2、β版リリース(ZDNet)

登録テスター向けにMSDNで配布開始。主にIT管理者向けらしい。
メインはセキュリティ関連だが、無線LANやBluetoothサポートの強化のほかDirectXの新版が入ってるらしい。
正式リリースは2004年半ばごろ。


●【PC】 Opinion:愛すれど悲し、Visual Basicは罪作り (ZDNet)

VBは確かに便利で、VBAとしてマクロで使われることでさらに広まった。
しかし、もしMicrosoft以外のソフトと連携しようとすると・・・?という話。
Java等で書きなおすか、MS製のソフトで頑張っていくか・・・


●【PC】 「生まれながらにサーバ向き」のOpteronに賭けるAMDのサーバ戦略 (ZDNet)

Opteronはマルチプロセッサに強いとか。
他にもメモリコントローラをCPUに内蔵しているのでメモリアクセスのレイテンシが低いなど、確かにサーバ向け。
あとはOSの対応ができるのを待つ段階か。
とはいえWin2003Serverも64bit用がβ版で動くらしいけど。

2003/12/20 (SAT)
●【PC】 【レポート】売れ筋ランキング 調査=CRN ハガキ作成ソフトが季節到来、新機種投入で携帯電話ユーティリティにも注目(MYCOM)

PDAはZaurusやsigmarionIIIが多少食いこんでいるものの、全体的にCLIOばっかり。
ソフトは上位は相変わらずセキュリティ関係がいるものの、半分は年賀状関係が占めてる。
冬モデルに合わせて携帯電話関係のソフトもちらほら。


●【PC】 マイクロソフト、セキュリティ研究教育用途で6大学にソースコードを開示へ(インプレス)

慶應義塾大学・東京工業大学・東京大学・東京理科大学・筑波大学・北陸先端科学技術大学院大学の6大学に対してソースコードの開示を行うらしい。


●【PC】 プリンタ価格調査(新宿/秋葉原 2003/12 第3週)インクジェット機が続落(インプレス)

年賀状の時期もそろそろ終わりそうなこともあり、一部機種がかなり安くなってる。
一方特別価格が元に戻って高くなったように見えるものもあるみたい。
年賀状作らないとな。


●【ETC】 QRIOが走った! ソニーが進化したQRIOを披露〜世界で初めて2足での走行を実現(インプレス)

↓の記事よりこっちの方が細かいし動画があっていいな。
遅いけど確かに走ってる。まぁ浮いてる時間は40ms程度らしいけど。
身長小さいけど時速0.84km程度。


●【ETC】 ソニー、“走る”ヒューマノイドロボット開発(ZDNet)

これまで歩くロボットは色々出てきたが、今回走るものが出てきたらしい。
要は「両足が地面から離れる瞬間がある」だそうで。
速度が書いてないのが残念。


●【Game】 ゲームのせいで日常的に「ゲーム脳」になるとはいえない(ZDNet)

ゲームをしていると前頭前野の動きが鈍るらしい。
ただ、別に「ゲーム中だけゲーム脳」なら問題がないわけで。
結局継続した調査が行われていないのでわからない、という話。
「マスコミはゲーム脳ゲーム脳と騒ぐ」みたいなこと書いてあるが、ちょっと前はテレビが今のゲームみたいな立場だったのにな・・・という気がしないでもない。

2003/12/19 (FRI)
●【PC】 【秋葉原レポート】クリスマス直前、突風の中も準備に熱い秋葉原(MYCOM)

今年は全体的に売れ行きは良くなさそうだったが、週末が天気がよかったおかげで比較的売れ行きは良さそう。
Athlon64 3000+は四万円程度でそこそこ手ごろなこともあり、売れ行きは好調な様子。


●【PC】 長野県が住基ネットへの侵入実験の結果を公表 (インプレス)

全体を管理する地方自治情報サーバー(LASDEC)、ゲートウェイとなるコミュニケーションサーバー(CSサーバー)、各自治体にある住基サーバーの3つからなる住基ネット。
うち住基サーバーとCSサーバーがルート権限が取れる状態だったとか。

ただ、庁内LANからの侵入のみ可能で、インターネットからの侵入は失敗したらしい。
とはいえ自治体が増えればインターネットから庁内LANに入られる可能性はあるわけで、まだまだ心配。


●【PC】 オープンソースDBの質は商用ソフトの「6倍優れる」(ZDNet)

「質が6倍」って速度なのか、利用できる容量なのか、使いやすさなのか・・・
と思ったら、「ソースコード1000行あたりの欠陥数がMySQLは0.09で商用平均0.57の6倍良い」と言う話だそうで。


●【PC】 米国では、地方で「逆デジタルデバイド」が起こる?(ZDNet)

デジタルディバイドというと「PCを使える人と使えない人の差」みたいな話になることが多いようです。
が、国際規模で見た場合インフラの有無の話になる様子。
まぁ日本ならそう高くない金額でPCとネットを使える環境になるんだしね。

最大70Mbpsで30マイル通信できるWiMAXと言う規格によるサービスが軌道にのると、地方の方がむしろ都市部より快適なのでは?という話。

2003/12/18 (THU)
●【Game】 「ゲームをするからひきこもりになる」は因果関係が逆(ZDNet)

「ゲームをするからひきこもりになる」のではなく、「むしろそういう人たちがゲームにはまりやすい」だそうな。
研究とかいうことは置いておいても、普通に考えればそうだろうな・・・
ただ、大学生以上ぐらいになると「ゲームをするから・・・」の傾向も多少はありそうだとか。
小中学生ぐらいだとむしろゲームの話題でコミュニケーションが円滑化する傾向があるらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報 (秋葉原 '03/12 第2週) Athlon 64 3000+が未発表時点で出回る(インプレス)

15日にAMDが発表したばかりのはずのAthlon64 3000+が既に出まわっているらしい。
L2キャッシュが3200+の半分の512KB、実クロック2GHzで28,800円の店があったらしい。
他のCPUは値動きなし。
HDD・DDRメモリも相変わらず緩やかに下がり中。


●【PC】 マイクロソフト、Windows 98のサポートを2004年1月16日に終了 (インプレス)

Win98が2004/1/16、WinMEが2004/12/31まで、NT4はサポートが既に6月で終了し、新規セキュリティプログラムは2004/6/31まで。
Win2000はSP4では2005/3/31までメインストリームフェーズが設定されている。
今後IEの新しいバージョンが出ても、98向けのものは出ないとのこと。
WindowsUpdateやホームページのサポート情報は2004年いっぱいは提供されるみたいだけど。


●【PC】 組み込みウィンドウズ採用増で、高まるATMの危険度(WIRED)

実際にWindows搭載ATMがMSBlastに感染した例があるらしい。
また、ATMは銀行のファイアウォールを介さないため直接ネットに曝されるとか。


●【ETC】 『RFID』を導入した非接触型クレジットカード――その安全性は?(WIRED)

非接触だとユーザーが手に持って直接かざせばよく、店員に渡す必要もないし、規格も比較的統一されていたりと利点は多い。
しかしそれだけに無線傍受とかで中身見られちゃうんじゃないの?と言う話。
とはいえ、「ユーザーが現在のカードで満足しているから」と導入を見送ってるメーカーもあるみたい。

2003/12/17 (WED)
Ultimate Stageがそこそこ調子よくて初の2億越え、残2ボム4でクリアできた〜

●【PC】 「ゲームが人を暴力的にする」は支持されつつある(ZDNet)

ゲームが暴力的というが、ジャンルによって全然違うものだしジャンルをはっきりとしてほしいな・・・
3DのFPS系とかなら暴力的と言われてもそうかもしれないと思えるけど、音ゲーやパズルゲームとかもあるわけで。(さすがにパズルゲームは最初から対象外なんだろうけどさ)


●【PC】 Yahoo! JAPAN 「2003年 検索キーワードランキング」を発表 (ZDNet)

米Lycosのランキングでは娯楽関係の検索が多かったが、こっちは結構実用的なものが多い。
JRとか航空会社とかね。
しかしYahooでGoogleとかgooを検索する意図がわかりにくいな。
直接URLを打つのが嫌なのかな・・・?
co.jpをつけるだけだからわかりにくいURLでもないと思うんだが。
しかし1位が随分抜けてるな。


●【PC】 石原都知事がアスキーアートを募集中(ZDNet)

見本が・・・


●【ETC】 携帯電話でも日本語JPドメインにアクセス可能に(ZDNet)

携帯電話だと英数字と日本語入力の切り替えも面倒だし日本語入力の利点もあるのかな?
とはいえそもそも日本語ドメインがいまいちはやってない気がするな・・・
.jpのTLDとかは増えてきたけど。


●【PC】 【コラム】PCスクランブル 第62回 執筆=PC Creation 2003年PC動向総決算(MYCOM)

結局今年はPCでどんなニュースがあったか。
この記事では全体的に大きな動きはない1年だったとしている。
CPUはPentium4 Extreme Editionがでたり、Athlon64が出たりしたものの、クロックは実際は3.06GHz→3.2GHzと140MHzしか上昇していない。
90nmだ4GHzだとはいかなかった模様。
モノ自体は新しくないが、記録型DVDドライブが安くなって多く売れ、キャプチャボードも売れた。
PC3200メモリやDirectX9世代のグラフィックボードなどの動きがあったが全体的に低調とのお話。


●【PC】 東芝、世界最小0.85インチHDDを開発(インプレス)

ちょっと前に「東芝が1インチ以下のHDDを発表する」と言う話があったが、0.85インチらしい。
面積だと日立の1インチHDDより3割近く小さいことになるのか。
500円玉よりちょっと大きいだけで2〜3GB入る。
量産は2005年以降、三万円程度。


●【ETC】 携帯電話でEdyが利用できる「iモードFeliCa」の試験サービス(インプレス)

携帯電話に電子マネーの機能を持たせる実験。
自販機やゲーム端末、飛行機のチェックインなどで使用できる予定。

2003/12/16 (TUE)
●【Game】 EZwebに沙羅曼陀!QVGA&無料体験版も配信 (ZDNet)

最近EZWebにもゲームが増えてきたかな。
最近ファンタジーゾーンの体験版をやってみたけど、音が思ったよりいい感じだった。(レトロっぽいのが。)
まぁ携帯でSTGは厳しいね・・・


●【ETC】 auの「A5502K」に、二次元バーコード読み込み機能(ZDNet)

2次元かどうかを問わず、バーコードの読み取りって慣れないとすんなり行かないよね・・・
カメラの接写機能などが必要なため、他のau冬モデルには搭載されない。


●【PC】 Windows 2000はセキュリティ面で取り残される?(ZDNet)

個人利用ではXP移行は順調だが、企業利用では2000のシェアが大きい。
XPはSP2でセキュリティ関連などで大規模なアップデートが行われるが、2000はその予定が発表されていない。
2000のサポートって2004年で終わるのね。
マシン買い替えたら2000でも入れてみようとか思ってたけどXPの方がいいのかな・・・


●【ETC】 ソニー,PSXとPS2ソフトの互換性について明らかに (ZDNet)

周辺機器がらみでPSXで遊べないソフトとかはあるみたいだけど、それ以外は大丈夫そうだね。


●【ETC】 ドコモ、「N505iS」「SO505iS」「SH505iS」を発表(ZDNet)

505iSシリーズがこれで出揃うことに。
新規契約はauが現在圧倒的に伸びているけど、これで盛り返せるかな?
顔文字と連携して撮った写真の顔が変わるとかの機能があるけど・・・
使う人いるのかな?
音声読み上げは使い方次第では役に立ちそうだけど。


●【PC】 Windows 98、コンシューマーにもいまだ浸透(ZDNet)

企業では今だWin2000がもっとも多く、Win95・98もかなり多い。
一般利用だとXPがだいぶ普及してきたが、Googleの検索ではXP>98>2000だとか。


●【PC】 Prescott、「Pentium 4」の名称で登場へ(ZDNet)

新プロセッサはコードネームこそPrescottと変わっているが、名前はPentium4のままで行くらしい。
90nmプロセスで走ることになるが、とりあえずはExtreme Editionほどは速くなさそう。
L2キャッシュが通常のP4の倍の1MBにはなるけどEEの2MBには及ばない。
Pentium5にならないのは、EEとの速度比較や、5になるほどの変更点がないからではという話も。

2003/12/15 (MON)
●【PC】 米Googleが「数字検索」と「空港状況」の2機能を追加(インプレス)

数字を入力すると宅急便の荷物追跡とか、特許番号とか飛行機の予約番号など、色々なものから検索してくれるらしい。
Googleは入力を数式とみなして計算するなど、結構色んなサービスをくっつけてるね。
残念ながらgoogle.co.jpでは利用できず、google.comのみ。


●【PC】 11月末のDSL加入者数は991万回線。年内にも1,000万回線突破が確実に(インプレス)

さすがに割合では伸び率は減ってきているものの、依然ユーザーは増加中。
増加数のうち半分がYahoo!BBとYahoo!が強い。
あと1・2年ぐらいしたら光への移行が急激に起きたりしそうだな。


●【PC】 今年の検索ワードベスト100――米ライコス(WIRED)

ベスト3はKazaa、ブリトニー・スピアーズ、ドラゴンボール。
ドラゴンボールは去年1位だったけど連覇ならずだね。
映画ではマトリックス関連が総合12位、音楽ではタトゥの39位がジャンル1位。
日本関連では遊戯王22位、ポケモン58位。


●【PC】 国際電話の13%がIP電話に移行(WIRED)

98年には0.2%しか使われていなかったIPによる国際電話が、現在12.8%にまで達しているとか。
当然値段も急激に下がり、ここ4年は年17%とハイペースな減り。

2003/12/14 (SUN)
●【PC】 Windows 95/98利用続ける企業に危険迫る (ZDNet)

個人利用ではかなりのユーザーがXP/2000に移行しているが、企業ではまだまだそうも行かない。
2002年にサポートを打ちきったNT4を利用している企業も13%あり、パッチリリースがなくなるのは厳しいね。


●【PC】 Windows XP SP2、近くβリリース(ZDNet)

今回はβ版。正式版は来年上半期。
やはりセキュリティ関連の強化が成されている。
ファイアウォールの強化やポップアップ遮断ソフトの組み込み、Windowsメッセンジャーオフなど。


●【ETC】 iモード契約者が初の減少(ZDNet)

505シリーズが出た時は一気に伸びたが、現在auが好調。
と言うわけで、料金未払いなどで契約者が減る月初を増加数でカバーしきれなかったらしい。
iモードの契約者が減っただけで携帯電話の契約者が減ったわけではないそうだが。


●【PC】 Opinion:Blasterはあの停電を引き起こしたのか?(ZDNet)

夏の北米の停電は木が邪魔とかなんとか色んな偶然が重なったとか言うことになっているが、MS-Blastが一役買っているのでは?というお話。
報告書の中にまるでワームがPCに侵入した時の様子に似た状況が記録されている、というだけなのかもしれないけど。

2003/12/13 (SAT)
●【PC】 世界102カ国のITランキング発表 - 日本人は仕事にIT活用も、家庭では伸びず(MYCOM)

日本は12位。アジアではシンガポールの全体2位に続いて2位。
3・4・5位にフィンランド、スウェーデン、デンマークとスカンジナビア半島あたりがいずれも高順位。
記事名にもあるように、日本はビジネスにおけるインフラ整備やIT活用度が高いものの、一般家庭、政府機関でいまいちらしい。


●【PC】 Yahoo!ジオシティーズ、無料サービスの容量拡張とサービスの拡充(インプレス)

geocitiesが強化。
容量が12MB→15MBになるほか、URLがwww.geocities.jp/****(ユーザーID)/の形式をサポートするとか、Yahoo!のサービスとの連携をするとか。
さすがにCGIとかのサポートまで期待はできないか。


●【PC】 東芝、CESで1インチ以下HDDを披露へ(ZDNet)

日立は1インチで1〜4GBのHDDを出しているが、こちらは大きさが1インチ以下というだけで後はまだ未公表。


●【Game】 “ラグナロクを超える”MMORPGが日本に上陸! (ZDNet)

特に興味があるわけでもないが、「ラグナロクを超える!」ってラグナロクってMMORPGとしてそんなにレベルの高いものなのかな?
UOとかやったことないからわからんけど。


●【PC】 相次ぎ狙われるLinux、セキュリティチェック強化へ(ZDNet)

Linuxのオープンソースなコードを持っているサーバがよく狙われているとか。
Linuxが以前より広まったことも関係してるんだろうね。

2003/12/12 (FRI)
●【PC】 【秋葉原レポート】HDDやメモリ、記録型DVDが注目、小規模セールながら特価商品が多くなる(MYCOM)

まぁ↓にもインプレスの同様の記事があるのだが。
やはりメモリの値下がりが新しく1台作ろうと言う動きを活発にしているらしい。
また、ボーナスの時期ということもあってVGAではちょっと高額の製品も売れてるようだ。


●【PC】 ■三浦優子のIT業界通信■ ラオックスが中古パソコン販売の旗艦店をオープンした理由(インプレス)

秋葉原のLAOX BOOK館が中古PCを扱うところになった。
ソフ○ップを伏字ありとはいえ名指しで比較してるあたり、ラオックスらしからぬやり方らしい。
10月のリサイクル法の改正もあり、中古分野がより盛んになると踏んでのことだが、黒字転換には1年かかると踏んでいるとか。


●【Prog】 エクセルソフト、Intel C++/Fortranコンパイラ 8.0を発表(インプレス)

わざわざFortran用もあるあたり、最適化が必要なアプリケーション向けなのかな。
Win版、Linux版とあるがいずれも5万円以上。
Itanium2やSSE2への対応のほか、OpenMP2.0に対応して並列計算にも使えそう。


●【PC】 音楽ダウンロードの“適正価格”は?(ZDNet)

iTunesは1曲99セントなわけで、これを高いと感じるか安いと感じるか。
結局フルアルバム分の曲を買う人が多いらしく、そうすると10ドルとかかかることになる。
それならCDの方が・・・と考える人も多いらしい。
シングルと比較すれば十分安いんだろうけどね。
99セントでもだいぶ販売側は厳しいらしいが、
「われわれが利益を出し、アーティストが生計を立てるためには、1曲99セントでもっとたくさんの楽曲を売らなくてはならないということを、既に多くの人が認識している」
「われわれが利益を出し」って部分がどれだけ必要なんだか・・・


●【Prog】 「ようやくVBを超えた」日本IBM、JSFに対応したJava RADツールを発表 (ZDNet)

VBを超えたとかいうタイトルをつけているが記事中では全く触れてないのね。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/12 第1週) HDDの1GBあたり単価が再び70円割れ(インプレス)

CPUもHDDもここまでだいぶ下がったこともあり、さすがに下がるペースはかなり落ちてきた。
一方メモリはDDRで値下がり中。SDRのメモリは軒並み上昇中。
1GB単価67円とか68円とか随分下がったねぇ・・・

2003/12/10 (WED)
●【ETC】 ツーカー、骨伝導方式の「TS41」(ZDNet)

骨電動式ってのは面白いね。
自分の声が変わって聞こえるみたく、人の声も違って聞こえるのかな?


●【PC】 最もセキュリティ対策が進んでいる都道府県は? 新電子自治体共同研究会が調査 (ZDNet)

上位は神奈川、大阪、栃木らしい。
とはいえ神奈川も26.22/50と絶対的な数値としてはまだまだ不足。


●【PC】 Microsoft、Javaサポート終焉への幕開け(ZDNet)

JavaのSunとの訴訟の関係で、SQL Server7、Windows XP Developer、Windows98などが廃止される。
MSDNからもなくなるということで必要なら早めに手に入れておいたほうがいいかも・・・


●【PC】 Photoshop CSはデジカメユーザーの福音となるか(ZDNet)

Adobeのグラフィック系のツールが一新してバージョンが「CS」になる。
今までのインパクトのあるPhotoshopの目、Illustratorの髪の毛が羽、花になってしまうのはちょっと軽くてどうもなぁ。
この記事はデジカメユーザー向け。
デジカメ向けということで色とか明るさとかの調整がだいぶ改良されていますよと言う話。


●【PC】 “究極のスキャナ”に見るエプソンのマニアックさ(ZDNet)

前置きとしてこそフラットヘッドスキャナとフィルムスキャナの比較をしているが、後はエプソンとキヤノンの比較。
エプソンの方がどちらかと言うと一般ユーザー寄りで、ユーザーに対してより色んなことができるように能力やソフトを開発している。
一方キヤノンは基礎技術は当然高いが、どちらかと言うと製品自体の能力にそれを注ぎこみ、一般ユーザーには使いにくい機能を削っている。
要はプロユースと一般ユースを別に考えてるってことかな?
どっちがいいかは一長一短。


●【PC】 【秋葉原レポート】冬の気配高まる、セールも近づき年末商戦が楽しみ(MYCOM)

DDRメモリがちょっと安くなってきた。
CPUは大幅な値下がりも一端落ちついた。
そのため、そろそろ買いどきだとか。

2003/12/09 (TUE)
●【PC】 CD-ROMで起動するハードディスク不要の静穏Webブラウザ「DEEPON」 (インプレス)

ハードディスクなしでCDから直接起動するブラウザ。
「Pentium 100MHz以上のCPU、80MB以上のメインメモリ、CDブート対応のCDドライブを搭載したPC/AT互換機で利用できる。」
とのことでかなり軽いのかな。
描画エンジンはGecko。


●【ETC】 遡って後から割引〜auパケ割の裏技(ZDNet)

「今月は使いすぎたな〜」と思ったらその時点で割り引きサービス適用を申しこむと、その月が割り引き対象になるらしい。
サービス廃止は翌月からになるが、適用を12/29にして12/30に廃止すればまた1月はさらの状態になるとか。
Docomoは割引サービスが日割り、vodafoneは翌月から適用なので、この技は使えない。


●【ETC】 ドコモの月間純増数、auの4分の1に〜11月契約者速報(ZDNet)

DocomoはFOMAを合わせても増加数は10万行かない。
一方auは23万と7割を占めている。
月ごとのグラフがあるけど、今年後半からvodafoneが低調。
J-Phone→vodafoneが効いてるのかな?


●【PC】 記録型DVD、ディスクとドライブの互換性わずか85%(ZDNet)

新しい物ほど問題は少なかったが、だいぶ互換性の問題があるらしい。
次世代ディスクの一つであるBlu-rayでも既に互換性の問題が出てきているとか。

2003/12/07 (SUN)
●【Prog】 プログラム覚え書き(UTF-8←→UTF-16)

UTF-16UTF-8
u0001〜u007F0000 0000 0AAA AAAA0AAA AAAA
u0000およびu07FF0000 0AAA AABB BBBB110A AAAA 10BB BBBB
u1110〜uFFFFAAAA BBBB BBCC CCCC1110 AAAA 10BB BBBB 10CC CCCC


●【PC】 2003年半導体市場は11.8%増、ガートナー調査 〜フラッシュメモリ/CCD/CMOSセンサなどが成長(インプレス)

今年はモトローラ以外どこも好調。
10%以上の伸び率の会社も多いね。
PCよりは携帯電話やデジタル家電分野が好調だとか。


●【PC】 危険な脆弱性を修正した「Opera 7.23 日本語版」がリリース(インプレス)

Operaは表示は速いけど、なんかFlashとかと相性悪い気がする。
個人的にはIE系タブブラウザの方がいいかな。

2003/12/06 (SAT)
●【Prog】 プログラム覚え書き、UTF-16←→SJIS変換

VC++の場合。下はUTF-16→SJIS。iが文字数。
SJIS→UTF-16はmbstowcsを使う。
wcstombsは中ではWideCharToMultiByte呼んでるし、mbstoecsはMultiByteToWideChar呼んでるみたいだけど。

setlocale(LC_ALL, "Japanese"); // これがないとUnicodeに変換されない!
j=wcstombs(NULL,buf,i*2);
wcstombs(to,buf,j);


●【Game】 http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/04/lp10.html(ZDNet)

本気か・・・


●【PC】 日立、1個10円台のICタグを発表(MYCOM)

RFIDタグ普及の問題点の一つとして当然ながら値段がある。
数100円程度のものにつけるのであれば当然1ケタ台が望まれるが、とりあえず10円台までは来たみたい。
数年で3円ぐらいになるのかもね。


●【PC】 アドビ、「Photoshop CS」などをバージョンアップ〜Windows版にアクティベーションを導入(インプレス)

バージョン表記が数値でなく「CS」(Creative Suiteの略?)になるようだが、今後どうなるんだろう。
MSみたくごちゃごちゃにならないといいけど。
PhotoShop CSのWin版のみアクティベーション機能を搭載。
まぁ2台までインストールできるみたいだし、普通の人なら十分か。


●【PC】 Myblog Japan、お気に入りBlogの更新状況やRSS情報を確認できるサービス (インプレス)

Blogサイト側が対応していないといけないが、それでも更新したときに更新側サーバーが更新を知らせてくれるのは新しいかも。
まぁアプローチはともかくアンテナが既に同じ様な機能を提供してはいるけど。

2003/12/05 (FRI)
●【PC】 1.5Gバイトは“必要十分”――小型HDDオーディオプレーヤー「MuVo2」(ZDNet)

iPodとか売れてるけど、まぁ何10GBもいらないだろ・・・
と思ってたらちょうど手ごろな1.5GB。
バッテリー込みで93gと携帯電話以下。
記事にも書いてあるが、「音楽サーバ」的な用途ならiPodだろうが、現行のMDプレーヤーなどに取って代わるにはやはり小型軽量であることが必要だと思う。


●【PC】 [WSJ] Googleの検索順位シャッフルが呼んだ大きな波紋(ZDNet)

Googleはちょくちょく検索のアルゴリズムを改良しているらしく、そのせいもあってかこの時期大幅に検索順位が変更されたらしい。
おかげで検索で来るユーザーを頼りにしていたショッピングサイトは年末商戦前のこの事態にだいぶ困ってる様子。

Googleは検索のよりよい方向性を探ろうとしているんだろうけど、「広告を得るために順位を下げたのでは?」という意見も出ている。


●【PC】 Red Hat、学生向けの割引版提供開始(ZDNet)

デスクトップ用25ドル、サーバー用50ドル。
電話サポートは受けられないらしいが、そもそもRedHatのパッケージ版ってどのぐらい売れてるんだろ。


●【PC】 【秋葉原レポート】年末・クリスマスが近づくも、悪天候に苦しめられた先週末(MYCOM)

給料日+クリスマス前だったが、天気のせいもあり動きが悪かったみたい。
ミドルレンジではRADEON9600XTよりGeForceFX5700Ultraの方がスペックは良さそうという結果が出ていた気もするが、5700Ultraは品薄なこともあり9600XTが売れているらしい。
「謎のチップGeForceFX5900XT」ってなんだ?


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ “最適化”対策を施した「3DMark03 Build 340」を検証〜GeForce FXは性能に大きく影響(インプレス)

nVidiaが3DMark用にドライバを最適化していた疑いがあると言うことで、対策を施した新バージョンが登場した。
とはいえテスト項目は変更なし。
実際、GeForceFX5700Ultraや5600Ultraは新バージョンだと15%ほどスコアが落ちる。
GeForce4Tiは変わらないどころかむしろ上がっているようだが。

これだけ見ると、やはりFXのドライバは怪しいかもという感じだが、現実は多くの3DゲームがRADEONやGeForce用に最適化されており、どのみち最適化されたソフトをプレイするのであれば最適化が必ずしも悪とも言いきれないのでは、との結論。
(機能を一部省いて高速化とかはまずいけど。)


●【PC】 マイクロソフトのVirtual PC 2004日本語版、2004年初春に提供開始(ZDNet)

ファイル構成要素をレジストリからXMLにするとか、バーチャルマシンごとに3.6GBまでのメモリ割り当てができるとか、これまでのものより変更点がありそう。


●【ETC】 「最大の素数」見つかる(ZDNet)

40番目のメルセンヌ素数が見つかった。
メルセンヌ数は2^(2^n)-1の形をしている。
39番目は2001年に見つかったn=13,466,917(405万ケタ)だが、今回はn=20,996,011 (6,320,430ケタ)。
メルセンヌ数(wikipedia)にもさっそく載ってるね。

2003/12/04 (THU)
http://www.wincorner.com/
Win95・98のファイルマネージャーをLFN対応してくれる。
ファイルマネージャー派なんでありがたい〜〜

●【PC】 加熱で消えるインク 東芝、プリンタトナーを発売(ZDNet)

元々色素と発色剤が結合した状態のインクに消去剤が混ざっていると言う。
加熱すると色素と発色剤の結合が溶けて色がなくなるとか。
完全になくなるわけではないが、だいぶ紙の使用が押さえられたらしい。
「トナー(2万円)、感光体ユニット(7万円)、専用消去装置(オープン価格)」
ってのが高いのかどうかわかんないけど。


●【PC】 ライカ、5メガピクセルクラスの"アナログ"デジカメを発表(MYCOM)

デジカメなのにアナログとはこれ如何に。
って「フォーカス、露出、シャッタースピード、焦点距離を銀塩カメラのような操作で設定できる点にある」
とは有るが、「アナログカメラ風」なだけで決して「アナログ」ではないな。


●【PC】 ぷらら、月額200円でメール本文を暗号化できるサービス開始(インプレス)

・・・ぱっと見た感じユーザー←→ぷらら間だけで暗号化されてるだけのような気が・・・。
相手の手元まで暗号化されたものが届くようには見えないけどどうなんだろ。
まぁ単に両側で暗号化したものをやり取りしたいならPGPでもなんでも使えばいいのかもしれないけど。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '03/11 第5週) Pentium 4 Extreme Edition 3.2GHzが発売(インプレス)

Pentium4 Extreme Edition 3.2GHzはmycomの記事でもあったけど11万円程度で登場。
Pentium4、AthlonXP共に上位モデルで多少値下がり。
HDDは120GB帯が落ちつくと今度は160GBが少し落ちてきてる。
メモリはDDRメモリがかなり落ちてきたが、SDR SDRAMは値上がり。

2003/12/03 (WED)
●【ETC】 体内のアルコール量をリアルタイムで測定する皮膚パッチ(WIRED)

「従業員の皮膚に開けた小さな4つの穴の上に貼り、常時微量の体液を検査する仕組み」
穴ってなんだ穴って・・・
と思ったら髪の毛程度の大きさの穴らしいけど。


●【PC】 「Office 2003への移行検討」企業、わずか35%(ZDNet)

理由としてはXML等の新機能の複雑さが有るからだとか。
セキュリティへの不安もあるし。

しかし単に「これまでので十分だしわざわざ買い替えなくてもいいや」と言うだけのような気もするが。


●【PC】 ムーアの法則の限界、Intelが指摘(ZDNet)

まぁ物理的にも限界があることは明らかではあるが、実際にCPUを作っているIntelが言っていることなので現実味がだいぶある。
現状の90nmプロセスから、今後10年ほどで65nm、45nm、32nm、22nmと2回で半分のサイズのペースで行く予定であることは発表済みである。
(これまでも250nm、180nm、130nmとほぼ2回で半分)
2018年予定の16nmかもう1つ2つで電子が壁を通り抜けてしまうと言うことらしい。
なんだかんだでムーアの法則に従いつづけてきたが、いい加減破綻してしまうのか・・・


●【PC】 2004年のPC市場、再び活況の見通し(ZDNet)

ITバブルがはじけたとかPC不況とか言われていたものの、一応回復傾向。
金額、台数ともに10%以上の伸びを示すようだ。


●【PC】 パソコンレスキュー、HDD物理障害のデータ復旧サービスを開始 (ZDNet)

物理的な障害から回復と言うことは、クラッシュしても直接被害受けてない部分は読んでくれたりするのかな?
火災や水害なども対象と言うことだが、2GBで19万だと個人的には手が出ないな。
やはり緊急用で、普段はちゃんとバックアップしておけということか。

2003/12/02 (TUE)
●【PC】 goo、Googleのエンジンを利用した“日本人向け”新検索サービスを開始 (インプレス)

10月の頭に提携の話がでて、ようやく開始。
Googleでも「コンピューター」「コンピュータ」あたりは補正されるが、「引越し」「引越」等は補正されていないため、このような単語に対してはこのエンジンの方がいい結果がでるらしい。
「週刊誌を週間誌」や「松嶋菜々子を松嶋奈々子」のような誤変換もある程度対応してくれるそうな。


●【PC】 東芝、12.1型XGA液晶で重量約995gの「dynabook SS SX」(インプレス)

前のVaioのせいかどうかわからないけど、1kgを切るのノートを各社が出してきてますね。
12.1型ディスプレイの割には軽いかな。
SDカードをいれるところがあるあたり東芝っぽいのかな。


●【PC】 ThinkPadを“拷問”――「IBM大和事業所」を見てきました(ZDNet)

ThinkPadはかなり色々物理的な衝撃などもチェックしてますよと言う話。
ケーブルに足引っ掛けて落としたときにちゃんとHDDが止まるかどうかとか、液晶ディスプレイに圧力をかけてみるだとか、ディスプレイを万回単位で開け閉めしてみるだとか。
今のところ宇宙に持ち出されたPCのシェア100%(^^;だそうだが、ここまでやってるならさすがに信頼されるんだろうね。
反響音とかもチェックしてるみたいだし・・・

2003/12/01 (MON)
●【PC】 【秋葉原レポート】徐々にクリスマス色の秋葉原、早めのプレゼントはExtreme Edition登場だ(MYCOM)

DDRメモリが予想外の値下がり開始らしい。
通常年末は値段が下がらないらしいのだが・・・(下げなくても人がくるから?)
Pentium4 Extreme Editionが発売されたが、値段は10万円以上・・・
それでも結構人気があるらしい。
GeForceFX5700 UltraやらRADEON 9600XTやらでミドルクラスのビデオカードも賑わってるね。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ATI、デビッド・E・オートン社長兼COOインタビュー〜Shader 4以降の技術トレンドを聞く(インプレス)

数年前は「数年後にDirectX10とか行ったりして」とか言うギャグがあったが、結局行ってしまいそう。
2005年にDX10でShader4が出るらしい。
DirectX登場ちょうど10年ぐらいかな。
GPUは汎用化され、VertexShaderとPixelShaderの境界がさらに薄くなって行く。
結構ATIやnVidiaはOpenGLも気にしてるみたいだね。
画面のセキュリティ保護の動きも多少あるらしい。
もっとも処理速度よりはシリコンサイズが増えることが問題らしいけど。


●【ETC】 かけてくれた人みんなに音楽を聞かせてあげる〜メロディコールが機能拡張(ZDNet)

これまで指定した30人までしかメロディーを聞かせることはできなかったが、デフォルトの呼出音設定を行うとそれ以外の人にも聞かせることができるとか。
とは言っても他キャリアとかはだめ。
しかしBGM程度ならともかく歌だとちょっとやかましいような気もするけどこれ人気あるのかね・・・


●【PC】 「HDDレスの超低価格LindowsPCも」――LindowsCD発売イベント(ZDNet)

CDブートのOSと言うことで、ある種昔のFD起動より珍しいかもしれない。
しかしそれだとデータを作っても保存できないが、通常アプリケーションよりサーバ使用のつもりなのかな?
よく知らないけど・・・



トップページに戻る