2009年11月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2009年11月の戯れ言日付一覧
02 03 05 06 09 11 12 15 19 20 21 24 25 27 28 30

2009/11/30 (MON)
●ファイルのバックアップに今までDirSyncを使ってたけど、最近場合によってSyncToyを使い出した。
RoboCopyの方が高機能らしいけど、SyncToyは複数のディレクトリの同期情報を覚えておけるのでラク。
ただ、SyncToy2.0はファイルの削除がコピー先ディレクトリに反映されないという致命的なバグがあった。

で、ちょうど困ってたらいいタイミングで2.1がリリースされた。
ちゃんと削除が反映されないバグがfixされたと書いてある。
と言う訳で乗り換え。

●【Net】 「Webページ表示速度もPageRankに加味」 Googleが検討中(ITmedia)

面白いけど、表示速度ってどう計算するんだろ。
クローラーがCSSや画像も読み込んでレンダリング時間までを含むってことか?
こった画面配置とかしてると遅くなるのかな。
うちはCSSもちょっとしか使ってないしあまり関係なさそうだ。


●【PC】 Chrome OSとAndroid、一本化しなければ共倒れに?(ITmedia)

ChromeOSもAndroidもLinuxベースで、どちらもNetbookをターゲットに含んでいる。
ということで、互いが邪魔にならないか?という話。
実際将来的には両者が1つになる可能性があるらしい。

とはいえ両者の特徴や目的は今はずれてるけどどうなるんだろ。
モバイルでもほぼChromeオンリーな環境になる?


●【PC】 デュアルディスプレイのモバイルノート、工人舎から7万円台で(ITmedia)

ポメラのキーボードみたいなことを画面でやっている。
10.1インチを横に2枚なので、モバイルとしてはかなり大きな画面になるな。
そのおかげで10.1インチなのに1.84キロとだいぶ重い。

何気にAtomじゃなくAthlon Neoを搭載しているのが興味深い。


●【PC】 「Core 2 DuoやCore 2 Quadはもう古い」──2010年はCore iシリーズを使いなさい(ITmedia)

今のところ国内のCore i7の売れ行きはIntel的には上々。
今後のラインナップは、メインはCore i7で低価格向けがCeleron、省電力向けがAtomになり、C2D・C2Qは「古い」扱いになる。

ただ、もうちょいCore i7が低価格に降りてこないと置き換えはなさそうだな…。
デュアルコア版はぼちぼち出てきそうみたいだけど。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Westmere系CPUのラッシュとなるIntelの2010年ロードマップ(インプレス)

今までCore i7はミドルレンジ以上に提供されていたが、2010年にはデュアルコア版が出てもう少し低価格帯にも届くようになる。
Clarkdaleがデスクトップ向けでPentium〜Core i5(の下位)までに相当し、Arrandaleがモバイル向けのCeleron〜Core i7の下位に来る。
しかしこれだけ色々あるとどれがどれだかよくわかんないな。

2009/11/28 (SAT)
●【PC】 Google Chrome OSに欠けているもの(ITmedia)

ここでは欠けているものを10個挙げている。
PhotoShopがないとかFirefoxが使えないとかは若干言いがかり的な気もするけど…。
オンライン専用でオフラインアプリ・ローカルストレージが使えなさそうってのはどう対処するんだろうな。


●【PC】 MARSHAL、PCレスでHDDをコピーできるスタンド(インプレス)

以前からHDDのコピー装置はあった気がするけど、なんか昔よりだいぶ安くなって気がする。
eSATA/USB接続のクレードルのオマケ機能と考えると、5480円は余り高くないかも。


●【PC】 「Movable Type 5」正式版が出荷開始(インプレス)

Blogが出てきた当初がだいぶ話題になった気がするMovable Typeだけど、最近はどうなんだろ。
個人レベルだと最初からブログサービスを使っちゃう人も多そうだ。


●【PC】 ソフマップ、HDD破壊サービスを提供開始――1台980円(ITmedia)

ソフトウェア的なデータの上書きだけではなく、物理的に破壊するらしい。
HDD自体に穴を開けて破壊。

2009/11/27 (FRI)
●斑鳩の3面の稼ぎが苦手だったので練習中。
どうにか自己ベストプレイが出れば、1ミスしても目標の2700万に届きそう。
とはいえ3面安定しないし、5ボスで2ミス3ミスするので実際は2500万が時々越えられる程度だ…。

●【PC】 デル、Athlon搭載の超小型デスクトップ「Inspiron Zino HD」(インプレス)

小型だけどAtomよりは性能がありそう。
Athlon X2 3250e(1.5GHz)と2GBメモリ、320GB HDD、Win7 Home Premiumで49,980円。
マザーボードがAMD 780Gなので、派手なゲームとかやらなければ描画性能は十分そう。
CPUがちょっと不満だけど、そこはビルトインメニューでX2 6850とかに出来るらしい。

Win7なくしてもう数千円安くなったりすると良いんだけど。
Linuxのサーバにするとか。


●【PC】 情報ストレージ研究推進機構技術報告会レポート〜 2.5インチの磁気ディスク両面で6TBの超大容量を格納へ(インプレス)

2012年の目標が2.5インチHDDの1プラッタに3TBのデータ密度、2014年が倍の6TBだそうだ。
材料的にはまだその10倍はいけるらしい。

ただ、個人だとそんなに格納するデータないなぁ…。
2TB HDD安くなってきたとか思っても、手持ちのデータは1TBもあれば全部入っちゃうしな…。


●【PC】 「Thunderbird 3.0」RC版公開、メール検索の強化や操作性の向上(インプレス)

ようやくメーラの検索が強化されるか。
OutlookもThunderBirdも全文検索が遅くて参ってたんだよな。
かと言ってGoogle desktop検索とか入れるのも…という感じだし。
ただメール検索エンジンを内蔵するとして、インデックス情報がバカでかくならないかが心配。


●【PC】 【SC09】第34回 TOP500 - 中国の天河一号がアジアトップに(MYCOM)

トップをCrayがIBMから奪い取ったほか、中国のマシンが5位に登場。
しかし日本って今も地球シミュレータ後継マシンが国内1位なのね。
このところx86CPU搭載サーバをいっぱいつなげる構成が多いけど、国内でそれで上位を狙うのは出てこないのかな?
TSUBAMEだとまだ足りないだろうし。

2009/11/25 (WED)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: いろいろあってハイエンドグラボが激レア状態に(ITmedia)

グラフィックボードがこのところ順調。
HD5970はデュアルGPUとしては人気が高いほうだとか。
とはいえローエンドはそれほどの動きはなくGT240等は緩やか。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/11 第3週) 1.5TBが初の8千円割れ、HDD大容量品が安値傾向(インプレス)

CPUは値動き小。AMDの上位モデルが若干下がったぐらい。
HDDはも値動きは緩やかだが、1.5TB以上で値下がり傾向。
SSDもだいぶ落ち着いてきた。
メモリはDDR2はだいぶ値上がりが落ち着いてきたが、今度はDDR3が上がり気味。


●【PC】 バッファローコクヨ、集中スイッチ付きの7ポートUSBハブ(ITmedia)

以前9portなんてのも見たし、最近(というか今になって)多Portのハブが色々出てきたな。
今までよくあるのは4portまでだったけど、もうちょい早く6port位のが欲しかった。
バスパワー専用版とACアダプタ対応版があるとのこと。

2009/11/24 (TUE)
●【PC】 Windows XP/VistaでVHDファイルをマウントする(Gizmo Drive編)(@IT)

仮想ディスクイメージをマウントするツールの紹介。
Win7/2008R2ではOSが元から機能を提供しているので必要なさげ。
これでVHD内のファイルを操作するのにVM立ち上げる必要がなくなりそう。


●【PC】 Fedora 12が正式リリース(MYCOM)

なぜかFedora11からPreupdateでアップデート試したらうまく行かなかった。
ReleaseやRelease-noteのパッケージをyumで入れるほうでやったらうまく行ったけど…。
(それでも一部パッケージの依存関係がおかしくていくつか消した)
なんか巷にもPreupdateがうまく行かないって書いているページがちらほら。


●【PC】 スーパーコンピュータトップ500、89%以上がLinux(MYCOM)

Linuxが89.2%ってすごいな。
Linux自体の出来が云々なのか、Linuxだと手を入れやすいからなのかは知らないけど…。
って11年前はUNIXが99.4%だったそうな。
今はUNIXは5.0%、Winが1.0%でBSDが0.2%。
ここ2年でWin・BSDのシェアは変わってないそうだから、単純にUNIX系のものがLinuxに移ったのか?

2009/11/21 (SAT)
●【PC】 ■西川和久の不定期コラム■ Windows 7の使い勝手【その2】 〜Anytime UpgradeもXP Modeも簡単にできる(インプレス)

Win7でのAnytime Upgradeのレビュー。
DVDメディアは全Editionで共通だったけど、バージョンアップの際にDVDを入れる必要もなさげ。
最初のインストールに全部メディアの内容をコピーしてるっぽい。


●【Prog】 連載:.NET中心会議議事録 第1回 いま使うべき、学ぶべき.NETテクノロジはどれ?(@IT)

アプリケーションとか分野の話が無いうえ、パネリストの半分以上がMS関係者なのでどれだけ妥当なのかよくわからんな…。
ところで、この記事中で「DirectXは16bit時代WinGと呼ばれていた」って正しいのか?
位置づけはともかく機能的には全然違う気が。


●【PC】 Microsoft、次期Webブラウザ「IE 9」を披露(ITmedia)

IE9では性能面がだいぶ変わりそう。
まずJavaScriptではIE7,8,9と段々速くなって来ている。
ただ、競合ブラウザにはまだちょっと追いつかなさそうな感じ。
また、描画周りにDirectXを使うとのこと。
XPでも使えるのかな?


●【PC】 玄人志向、USB 3.0ポート×2のPCIeカード 〜実売3,900円。Low Profile対応(インプレス)

このところUSB3.0が話題になってきたけど、さっそく2ポートのボードも登場。
まだちょっと高いけど、そのうち段々普及してくるんだろうな。
しかしPCIe x1で2ポートの帯域足りるのか?
別に現段階で5Gbpsをフルに出すことは期待してないのかな。

2009/11/20 (FRI)
●【PC】 Windows 7搭載Netbook「Samsung Go」、AT&Tから199ドルで発売へ(ITMedia)

199ドルは安い!と思ったらAT&Tの回線に加入しないといけないというオチ。
日本で言うeモバイルみたいなもんか。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/11 第2週) メモリの値上がり続く、DDR2/3の価格は一部逆転(インプレス)

CPUは全体的には値下がり傾向にあるものの、Core i7の上位モデルは値上がり気味。
HDDは2TBが値下がり傾向で、既にGB単価が7円をわずかに切ったモデルも出てきた。
ちょっと前まで1TBが単価最安だったけど、1.5TBを飛ばして2TBが最安になったりするかも?
メモリは勢いは落ちたもののまだ少し上昇中。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ GT200ベースのミッドレンジGPU「GeForce GT 240」(インプレス)

ハイエンドのGTX260〜295、ローエンドのGT210/220に続き、ミッドレンジでGT240が登場。
ここでは9600GTと比較している。
コアクロックは9600GTより遅いがSP数は増え、メモリは逆にクロックは増えたがインターフェースの幅やROP数が削減。
ベンチマーク結果を見ると、接戦ではあるものの9600GTより少し劣るかも知れない。
価格的には1万円強でかなり安い部類だけど、9600GT自体が1万円以下で変える状態では微妙かも。

既存のGTX2xxシリーズと比べると、倍精度小数サポートが無いといった弱点がある一方、DX10.1対応など進んでいる点もある。


●【PC】 ミドルクラスGPU「GeForce GT 240」搭載グラフィックスカードが各社より(ITmedia)

ということで早速GT240搭載のボードが色々。
一番安いクラスだとやはり1万円切りが登場。


●【PC】 イマドキのイタモノ: Hemlockで“大台”を目指せっ──「Radeon HD 5970」のデュアルGPUパワーを喜ぶ(ITmedia)

RADEON HD5970はほぼHD5870を2つ組み合わせた構成。
ただしメモリクロックだけ若干低くてHD5850相当。
おかげでかなり長いカード形状になっているようだ。

GPUを2つ搭載しているとはいえ、性能が倍近く出ているわけでもなさそう。
一部ゲームでは50%増ぐらいの結果を見せるが、ベンチマークによっては5870を下回る。
国内での販売価格は8万円前後と予想され、久々に高価なボードの登場かも。

2009/11/19 (THU)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!:新規格では異例のペースで売れている「USB 3.0」対応機器(インプレス)

USB3.0はボードも対応機器も順調に売れているらしい。
対応マザーボードもハイエンドを中心に出てきているので、そのうちローエンドでも利用できるようになると良いな。
一方SATA3.0対応のボードやHDDも出てきている。
ボードはSSDに使えるからいいとして、HDDで単体でSATA3.0に対応しても、正直現在2.0の帯域すら使い切れていないような…。
帯域以外にも何か利点があったりするのかな?
RAID0とか使えばまた事情は異なるのかも知れないけど。

それ以外には、未だに売れるSocket 478/939の製品の話題など。


●【PC】 ノバック、電源供給できる「Power eSATA」カード(インプレス)

Power eSATAを使えるボードと、それに対応した2.5インチ向けHDDケースの登場。
ケーブル1本で済むのはありがたいけど、それだけだとUSB2.0と同じだな…。
できたら3.5インチのHDDでも使えると良かったんだけど、Power eSATAの電力で足りるのかな?

USB3.0は2.0よりバスパワーの上限増えるみたいだけど、3.5インチHDDがまわせるレベルだといいなぁ。


●【Prog】 連載:[完全版]究極のC#プログラミング Chapter8 部分クラスと静的クラス(@IT)

部分クラスはありがたい仕組み。
とはいえ、複数人数で1つのクラスを書く、って言う使い方ではないんだろうな。
これってバイナリをまたいで記述とかできるのかな?
test.dllで作成された部分クラスに、それを参照するプログラムからメンバを追加するとか…。
できるとしたら面白いけど、メソッド呼び出しのオーバーヘッドが若干大きそう。

2009/11/15 (SUN)
●【PC】 AMD、2011年までのクライアントロードマップを公開 〜Fusion CPUについても言及(インプレス)

ロードマップが出てきたは良いけど、コードネームが多すぎて覚えられない。
デスクトップではハイエンド・ミドルレンジでGPU統合モデルが出てくるけど、それはゲーム向けPCでのことなのかな?
全部まとめた図がないかな…。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDが次期アーキテクチャ「Bulldozer」と「Bobcat」の概要を明らかに(インプレス)

と言う訳で、早速各アーキテクチャの解説記事。
Bulldozerでは2コアで1セットの塊を組み合わせてマルチコア構成を作る。
この2コア単位でL2/L3キャッシュが共有されるみたい。
それ以外にも、デコーダ・浮動小数点演算部分も共有。
なお、SSE5実装の予定は変更されて、AVX対応になるとのこと。

BobcatはAtomの対抗馬となる低消費電力向けCPU。
同クロックのAtomより性能が高いというが、消費電力がどうなるかも気になる。


●【PC】 2500円のeSATA/USB両対応外付けHDDケース「GW3.5AA-SUE」(ITmedia)

2500円でeSATA付はおいしいね。
これであとRAID0/1対応がつけばなぁ。

それにしても、USB3.0が登場してくるとeSATAの立ち位置はどうなるんだろうなぁ。


●【PC】 英ITサイトの「Microsoft製品のワースト10」、1位はあのOS(ITmedia)

1位は貫禄のWinME。Vistaは4位。
日本だとOfficeのマスコットではデフォルトのイルカが評判悪いイメージだけど、こちらでは2位のClipperなるキャラクタが入っている。

意外にも8位にWin95がランクイン。
期待ほど革新的ではないとのいことで結構意外。
原文を見ると、USBやAGPが未サポートだったのがダメみたいね。
TCP/IPが最初から使えるってのは大きいと思うんだけどな。

2009/11/12 (THU)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/11 第1週) CPU Phenom II X4 965BEの125W版が発売に(インプレス)

CPUはAMD製は値下がりしているが、Intel製はなぜか値上がりしているものがちらほら。
特にC2Q Q9550が2000円も上がっている。
HDDは値動き少な目。ただ、2TBで13980円まで下りてきているモデルもある。
メモリはいつまで値上がり続けるんだ?


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ ベンチマーク対決 Windows XP vs Vista vs 7(インプレス)

なんかOS差よりも32/64bit差の方が大きいな。
いずれにしても性能を求めてWin7に移る必要性は余りなさそう。
できればI/O系のテストして欲しいな。HDDとかネットワークとか。


●【PC】 グリーンハウス、USBバスパワー駆動の加湿器(インプレス)

また加湿器きた。
ここ数年、夏冬前には季節物のUSBグッズが出てるよなぁ。
ただ、あまり使ってる人を見たことないけど…。
容量が250mlということで昨日のやつより多いけど、やっぱり少なめだよなぁ。

2009/11/11 (WED)
●【PC】 グリーンハウス、缶ビール型のUSB加湿器発売(ITmedia)

またソリッドアライアンスか…と思ったら違った。
関連記事を見ると、結構色んなメーカーがUSB加湿器出してるんだな。

ただ、USBで使えるってのは良いけど140mlだけだし3480円はなぁ。
ペットボトルが使える加湿器も1000〜2000円位で買えるのに。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「某社がからむとロクなことないね」――売れ行き好調なSSDに値上がりの兆候(ITmedia)

タイトルにあるのは、SSDを大量に買っているらしい会社があるため供給が追いつかないということらしい。
一方2TBは順調に値下がりし、15,000円を切ることも多いとか。
ぼちぼち1TBと同程度の単価に落ちてくるかも。

あと、何気にステップ変更後のPhenomII X4 965 BEが好調。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ LarrabeeはSIMDとMIMDのバランス--Intel CTOが語る(インプレス)

なかなか情報が出てこないLarrabeeだが、ようやく内部の作りの情報が出始めたとか。
LarrabeeではSIMDとMIMDのバランスを取った作りをしている。
SIMDは効率のよいCPUを作れるがプログラムが難しく、MIMDはプログラムは楽だがCPU効率は下がる。
一方、GPUからきている側の動きは、SIMDからMIMDに近寄ってきている。

2009/11/09 (MON)
●【PC】 ディラック、5インチベイに2.5インチSATA HDDを 4台内蔵できるリムーバブルケース(インプレス)

2.5インチHDDの容量も増えてきたし、SSDにも使えるということで2.5インチベイを沢山欲しい人には良さそう。
ただ、RAID等はなく単純に後ろにSATAポートが4つあるとか。
それで12,600円は結構高いように思えるけどどうだろ。
5インチベイ用の3.5インチケース×4より高い…。


●【PC】 Windows 7/Windows Server 2008 R2でVHDファイルを直接マウントする(@IT)

Windows7/2008だとloopback mountみたいな感じでVHDを直接マウントできる。
これXPにも欲しいなぁ。
さらにいえば、Linuxでもrawイメージ以外でもloopbackマウントできるようにならないかな。
そういうドライバ作るか、/dev/loopを改良すればできるのかな?


●【Prog】 VS 2010のコードIntelliSenseの改善(VS 2010&.NET 4シリーズ)(@IT)

今までのIntelliSenseは大抵前方一致するメンバ・変数などを探していたけど、それが部分一致で探せるようになる。
また、シンボル名をPascal風にしている場合、大文字だけをとった略称でも探せるらしい。
PageIndexChanged→PICで探せるとか。
これはなかなか面白いかも。

2009/11/06 (FRI)
●【PC】 Windows 7シェア3%、Mac OS Xシェア成長、XPは圧倒的シェア(MYCOM)

Win7は3%と聞くと景気は良さそうだが、Windows全体ではシェアが低下し、他に流れる現象はずっと続いている。
そうは言っても90%以上Windowsだけどね。
Linuxは1%以下だけど、Macは5%以上で結構多いんだな。


●【Net】 Chrome3がSafari4のシェアへ成長、IE6はトップ(MYCOM)

OSに続いてはブラウザのシェア動向。
こちらもIE8が増えたもののIE全体ではシェア低下。
Firefox・Safari・Chromeはシェアを増やしている。
一方Operaはシェアを減らし、Chromeにもだいぶ負けてきている。


●【PC】 Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法(MYCOM)

PDFを編集できるWebサービスやソフトウェアをいくつか紹介。
OOoにアドインで対応ってのは聞いたことあったけど、PDF XChangeってのは初耳。
まぁよくある最小限の機能版がFreeで、上位に有料のPro版があるという形。

2009/11/05 (THU)
●【PC】 MicrosoftのWeb版Office、旧バージョンのOfficeに一部制約(ITmedia)

若干記事タイトルがわかりにくいが、旧形式のファイルを編集しようとするとエラーが出たらしい。(閲覧は可能)
この文面だと意図的に旧形式が編集出来ないようにしてあるのかと思ったけど、一応Office2003はサポート範囲内らしい。
単なるバグか?


●【PC】 イマドキのイタモノ: TDP125ワットのPhenom II X4 965 Black Editionで何がどう変わった?(ITmedia)

今までTDP 140WだったPhenomII X4 965の125W版が登場。
基本スペックはほぼ同等だが、動作電圧が若干下がり、消費電力も下がったらしい。
当然といえば当然だが、性能は従来と変化無し。
消費電力はまぁ少しだけど下がった。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/10 第5週) DDR2がさらに続騰(インプレス)

CPUはAMDを中心に値下がり継続。
HDDは値動きが小さめ。
メモリはDDR2/3共に値上がりっぷりがすごいな…。

2009/11/03 (TUE)
●【Prog】 VS 2010におけるコードの検索とナビゲーション(VS 2010&.NET 4.0シリーズ)(@IT)

単にシンボル一覧を作って簡単にジャンプできる、というだけではないらしい。
インクメンタルな検索はもちろん、あいまい検索もサポートするとのこと。
呼び出し階層のチェック機能もある、…ってこれは2008もなかったっけ?
小さなプログラムでは余り使わないけど、大人数の開発とか他人の作ったライブラリコードがある場合なんかは嬉しいのかな。


●【PC】 Fedora 12リリース間近! その特長をBeta版でサラッとチェック(MYCOM)

ちょっと前にFedora11が出たかと思ったら、もう12が出るのか…。
大々的な変更はないけど、ネットブックを意識した変更のほか、Perl6サポートやmkinitrdの変更などこまごました変更がある。
11/4にRC版が出るということで、今月中には正式版リリースか?


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: PCパーツショップのレジ前に並ぶ“レアアイテム”を探そう(ITmedia)

Win7の発売を受けて、アップグレード権なしのVistaが格安で売られているらしい。
それ以外には各パートが箱で区切られているPCケースとか、USB給電のRGBケーブル用8インチモニタ、東芝製SSD等。
RGBケーブルの8インチディスプレイなんてどこで使うんだと思ったら、サーバなんかにつけるらしい。
RGBだとブートから見られるし、物によってはUSBもRGBも前面にあるから、背面の配線をごちゃごちゃしなくていいのでラクかも知れない。

2009/11/02 (MON)
●【PC】 XPユーザーへの最後の手段「XP Mode」の導入と実際(ASCII)

XP ModeはVirtual PCをベースとした仮想マシン上でXPを動かす。
PCI等のデバイスを直接渡すことは出来ないが、USBのデバイスは渡せるとのこと。
表示はデスクトップが見えるOSモードと、アプリケーションウインドウだけが利用できるアプリケーションモードがある。

まぁ便利ではあるけど、Win7で動くソフトはWin7上で直接動かしたほうが良いみたい。


●【PC】 ■平澤寿康の周辺機器レビュー■ アイ・オー・データ機器「SSDN-STB」シリーズ 〜単品販売が開始された東芝製高速SSD(インプレス)

それなりに速いけど万能ではなさそう。
ランダムアクセスはIntelのSSDにかなり劣るし、シーケンシャルもアクセスパターンによってIntelやOCZに負ける。
大きなファイルのシーケンシャルライトはかなり速め。


●【PC】 OpenOffice.org 3、1億ダウンロード(MYCOM)

3.0と3.1の合計値。
ダウンロードの95%近くがWindowsと言うのが意外。
企業ユースだとMS Office搭載しているPCが多そうだし、Linux環境こそOOoを使いそうだったのに。
それとも、単に世間のLinuxの普及率がそれ以上に低いだけか?



トップページに戻る