最近10回の更新 [2021/02/27 11:42] - 2021/02/27 【PC】 秋葉原のソフマップが再編、専門性を追求し5店舗に集約(A ... [2021/02/27 11:40] - 2021/02/27 【PC】 あの「3Dオブジェクト」フォルダがついにWindows 10から ... [2021/02/27 11:39] - 2021/02/27 【PC】 NVIDIA、2021年度第4四半期はゲーミングとデータセンター ... [2021/01/31 12:10] - 2021/01/31 【PC】 PCIe Gen4でリードするAMD、新ソケットで多コア化を進め ... [2021/01/31 12:07] - 2021/01/31 【PC】 Microsoft、C#やRustからWin32 APIへのアクセスを容易に ... [2021/01/31 12:06] - 2021/01/31 【PC】 楽しくいじれる4万円の10GbE対応NASキット「TerraMaster ... [2020/12/29 17:40] - 2020/12/29 【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(12月26日調査分) 【価格 ... [2020/12/29 17:38] - 2020/12/29 【PC】 Microsoft、AI校正機能「Microsoft エディター」をプレビ ... [2020/12/29 17:35] - 2020/12/29 【PC】 サンワサプライ、3台までペアリングできるエルゴノミクス ... [2020/11/30 00:18] - 2020/11/30 【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(11月21日調査分) 【価格 ... 他の月の戯れ言 2003年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2004年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2005年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2006年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2007年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2021年 01月 02月 2018年01月の戯れ言日付一覧 31 |
2018/01/31 (WED) |
●【PC】 モバイルの枠を超えるパワー! 「Surface Book 2」完全レビュー(ITmedia)
まぁお高いので自分で買うつもりはないのだけど…。
1627gということで持ち運びには少し重め。 上位モデルはCore-i7とGeForce GTX1050でかなり性能が高い。 GPUが画面側にあるため、使うと画面側の方が熱くなるというのが独特。 ●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!:「2017年の比じゃない」――複合要因でグラフィックスカードの品薄が深刻に(ITmedia)
GPUとメモリが全体的に不足傾向。
仮想通貨ブームも落ち着いてきたらGPUブームも落ち着くのかな? あとはSSD・マウス・ディスプレイの話。 ●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月27日調査分) 【価格調査】1800Xが4万4480円など Ryzenに急落の動き(ASCII)
以前ゲームポートが使えなくなって以来AMD→Intelに移動してたのだけど、その後64bit OS対応でゲームポートもあきらめてしまったし、RyzenベースのAPUが出たらAMDに戻ってもいいかもな。
ただメモリは相変わらず高い。今うちはDDR3を継続して使っているけど、買い換えるなら次はDDR4だろうから、値段が落ち着いてからかな。 |