2008年05月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2008年05月の戯れ言日付一覧
01 02 06 08 09 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 31

2008/05/31 (SAT)
●ケツイと斑鳩を何度か、TGMを少し。

行った店では大復活が混んでたので、そちらはやらず。
なんか100億越えで2周目突入してる人がいたな…

ケツイはなんかボロボロ。
初回残2で2周目行ったと思ったら、1発もボム撃たず2-1道中と2-2道中でミスって終了。
その後、最初5プレイのうち4プレイで1面でミスをするというひどい出来。
最後の最後で2-4ボス、2.2億まで行った。
でもこれ、1-5ボス直前までノーミスノーボムだったのに、最後のドッペルとボスで2ミスしてるんだよなぁ…ひどい。

斑鳩は4面突入は何度かあったけど、ボスにはたどり着けず。
ただ、1面・2面のスコアは若干上がった。
とはいえ3面以降まともに稼げないので、600万弱…

TGMは認定m7の店でやったらいきなりm8試験。
しかもLv900台で窒息…なんと言う弱さ。
でもその後、m8・m9を何度か出したからまた次回いきなりm8試験出そう…

●【PC】 新たな激戦が展開されるグラフィックスチップ市場(ITmedia)

新たなも何もずっと激戦なような。
Vista登場のときもそんなこと言ってなかったかね。


●【PC】 2007年の国内OS市場はマイナス成長、企業向けVistaが伸び悩む(インプレス)

Vistaパッケージ版が出たのが2007年1月じゃなかったっけ。
Vista効果もあるはずなのに、それでもマイナスなのか。
と言ってもクライアント向けはわずかに伸びている。
サーバ向けでUNIX/メインフレームで減少したようだ。


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 6月末でWindows XPの一般販売が終了 〜“ULCPC”には限定でXP Homeを提供(インプレス)

6月いっぱいで低価格PC以外のWinXPの販売が終了する。
この低価格PCの定義はかなり厳しく、10.2インチ以下のディスプレイとか、1GHz以下のCPUとか。
まぁVista Businessからダウングレード権も使えるけどさぁ…
Home Premium→XP Homeのダウングレード権があればよかったんだが。


●【PC】 プロジェクター映像に直接描けるペン型デバイス「Pen Grand Master」(MYCOM)

センサーでペンの動きを検出する。
当然ながら、センサーはプロジェクタの画像がどう投影されているかは見ていない。
ホワイトボードにこのペンを組み合わせるのも面白そう。

GrandMasterの名前を見て記事を開いてしまった(^^;

2008/05/29 (THU)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/5 第4週) 9.5mm厚2.5インチHDDで初の500GBモデル発売(インプレス)

IntelのCPUは順調に値下がり中。
AMDはAthlonを中心に若干の値上がり。
HDDは500GB以上は値下がりしているが、500GB未満では値上がりがちらほら。
メモリはあいかわらず値上がり中。


●【PC】 バッファロー、USB外付けHDDなど計39製品を値下げ(ITmedia)

タイトルにUSB外付けHDDとあるが、USB外付けHDDの値下がり率はそれほど大きくなく、高級品を除けば1割以下。
むしろ値下がりがすごいのはネットワークスイッチ。
3〜5割値下がりしている製品が沢山。
HDDはわかるが、なぜスイッチがこんな値下がり…


●【PC】 お宝映像をデジタル化! USB接続ビデオデッキ(ASCII)

USBでVHSの映像を取り込める面白い装置。
ただこれ、今のところ日本での発売は未定。
ちなみに、開発元のionという会社はUSB接続のカセットデッキも出している。
こちらは2万円するが国内でも買えるみたい。

2008/05/28 (WED)
●【Net】 2007年度の国内SNS市場規模は294億円、インプレスR&D調査(インプレス)

2007年の296億円はいいとして…2008年は500億円に達する見込みとのこと。
SecondLifeバブル?のときも思ったけど、SNSってそこまで伸びしろあるのかな?
汎用ならSNSがあるし、ジャンル別SNSももう色々出てきちゃってるけど。
Facebookが一気に広まる?


●【PC】 Samsung、MLCベース256GB/2.5型の高速SSDの開発を完了 - 年末から量産へ(MYCOM)

SSDも段々サイズが大きくなってきた。
もう1ランク上がれば3.5インチHDD並になるね。
MLC採用なのに速度が100MB/s越えしているのもすごい。


●【PC】 不要データを完全消去 USBで使う“デジタル”シュレッダー(ITmedia)

ファイルをシュレッドするソフトが内蔵されたUSB機器。
1万円以上するし、PCに詳しい人なら適当なフリーソフトで対処しちゃうんだろうけど、あまり詳しくない人だと物理的に機械があったほうが信用できるのかな?


●【PC】 マリオカートクリソツ!?なJavaScript(ASCII)

JavaScriptだけでがんばってSFCのマリオカート風のゲームに仕上げている。
どういう仕組みかわからないけど…自分でがんばって3D風の処理してるのかな。
残念ながらアイテム等はない上、IEは未対応。

2008/05/27 (TUE)
●【PC】 Linuxで動く便利ツール[Wireshark](@IT)

しばらく前、Etherealをつかっててなんかバグらしき挙動があったため、最新版を探すも長らく更新がないなぁ…と思っていたらいつの間にかWiresharkになっていたということがあった。
WindowsでもLinuxでも同じインターフェースで操作できるのがうれしいね。
色んなプロトコルに対応して解析してくれるのがありがたい。


●【Net】 Twitter、1500万ドルの資金を調達--米報道(CNET)

twitter、使ったこと無いけど一部の人には人気なようで。
でもこれ、検索エンジンやSNS以上に広告とか挟みにくそうだけど、どうやって収入を得るんだろう…
実際利益モデルは明らかにされていないとか。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「期待はしているんだけど……遠いねぇ」――在庫が減らない地デジチューナー事情(ITmedia)

各店舗、地デジチューナーには期待している部分もあるが、やはり編集の制限が強すぎるのを懸念しているようだ。
あとは2.5インチ500GB HDD、ファンレスのGeForce9600GT、RADEON HD 3650、最後に低消費電力向けのAthlon X2 4450e/4050eの話。
2GHz以上のデュアルコアが7000円台か…


●【PC】 マウス、59,850円からのAMD 780G搭載低価格デスクトップ 〜同価格でXP Homeもラインナップ(インプレス)

たまにPCに詳しくない知人から安いPCを教えてくれと言われる。
価格と機能的にはマウスコンピュータでいいんじゃないの?と思うんだけど、やっぱりPCを使い込む人じゃない場合、ミニタワー・マイクロタワーは勧めにくいんだよなぁ。
スリムタイプだと若干値上がりすることが多いので、そこが気にならなければいいんだけど。

2008/05/26 (MON)
●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 18 バンプマッピングの先にあるもの(2)〜視差遮蔽マッピング(MYCOM)

前回までの視差マッピングだと、近似が大雑把過ぎて近づくとやっぱり不自然さが残る。
ただ、最近だとシェーダでループも扱えるようになったため、2分探索を使ってもっとちゃんと計算しようという方式。
なんか昔のボリュームレンダリングみたいだ。


●【Prog】 超並列プロセサ - GeForceアーキテクチャとCUDAプログラミング(MYCOM)

mycomはGoogle GearのときといいAIRのときといい、話題になったプログラム技術をすぐ実際に試してくれて助かるな。
と言う訳でCUDA。
VC++上で気軽にGPUを使った計算機能が扱える。

ここでは定番の行列積の計算速度を求めている。
特に計算量を減らす工夫はなく、おそらく普通にO(n^3)で計算している。
GPUはハイエンドでは無いGeForce8600GTを使っているが、なんと18.6GFlopsの計算速度。
さらにCUDA付属の線形代数ライブラリだと40.9GFlopsまで出している。

C2D E6750で適当に書いたCプログラムで0.1GFlops、カリカリにチューニングしたプロ向けライブラリですら12.2GFlopsなので、いかにGPUのパワーが強力かわかる。


●【PC】 OpenGLベンチ「SPECviewperf 10」のLinux / UNIX版が公開(MYCOM)

OpenGLベンチなんてのがあったのか。
今までWindows向けだけだったけど、マルチプラットフォーム向けということでLinux/UNIX向けが登場。
まぁWindowsだけなら、DirectXでいいもんなぁ…CGやCAD向けはともかく。


●【PC】 世界のIT企業ランキング、トップは2年連続でAmazon.com(ITmedia)

任天堂がなんと4位。
でもそのあと25位まで日本企業はないな…

2008/05/25 (SUN)
●虫ふたマニ1、TGM何度か、TAP2。

大復活みたら若干人がいたので今日はやらず。
虫ふたマニは5面突入時3億あったので、クリア時に4億は行くかと思ったら、ミスは連発するわ中ボスの赤レーザー破壊に失敗するわでグダグダ。
結局3.7億だった。

TAPは昨日のことだけど。
回転法則が慣れないのと、やっぱり壁蹴りの感覚がTiと全然違う。
Lv400台でランク2が限界だった。
早くS1突入したいもんだ。

Tiはちょっと停滞気味。
一応M1回、m91回、SHIRASEはS11が1回出たけど…
クリアしてもm7・m8のことが多かった。
逆に前半は安定してて、MASTERでm1行かないのは1回しかなかったんだけど。

●【PC】 徹底ガイド! 3DMark Vantage - 新世代3Dベンチマークの全貌を明かす(MYCOM)

ITmediaでもレビューしてたけど、mycomでも3DMark Vantageのレビュー。
無料のTrialって、できるテストに制限があるだけじゃなくて、回数も制限があるから…
それにしても要求スペックがかなり高い。
Vista SP1に始まり、CPUはC2D E6600かAthlon X2 6000+以上だとか…
メモリ1GBはまぁVistaなら普通か。

しかし最近はテスト項目の充実はともかく、Demoはどうなってるんだろ。
3DMark2000や2001はデモを目当てに見ていたが…


●【Net】 グーグル、検索アルゴリズムを少しずつ明らかに(CNET)

GoogleというとPageRankだが、実際にはランキング決定にはPageRank以外の部分の影響が大きい。
今後、その中身を徐々に公開していく予定だ。


●【PC】 液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【お買い得24インチワイド編】(ASCII)

4万円後半〜5万円後半の商品を紹介。
個人的にはワイドは要らないから、回転可能でかつ遅延の小さいのがいいな…
いや、単にPS2とかつないで大往生とかやるときに便利だな、と。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Nehalemに見えるIntel CPUマイクロアーキテクチャの今後(インプレス)

x86の現在の弱点は命令セットの複雑さによるデコーダの肥大化だとか。
今後x86は拡張命令のシンプル化が進むようだが、それでもNehalem世代はまだ今の複雑なx86命令を処理しないといけない。

そこで、NetBurstにあったトレースキャッシュみたく、uOPsを出来るだけキャッシュして使いまわす機構が入る。

2008/05/24 (SAT)
●ケツイ2、大往生1、大復活1。

ケツイは2回とも1周目でミスが多かった。
どちらも1周残2でクリア、それぞれ2-4ボス・2-5前半で終わったがスコアは2.2億。

大往生は2面はきっちり全つなぎ。
1周目は他はいまいちだったけど、一応残3でクリア。
問題は2周目、せっかく2-2ボスまでノーミスで行ったのに開幕であっさり2ミスで終了。
久々に3億突破した。

んで大復活。
さすがに新作ということだけあって、ほぼ常時人がいたけど、人がいないときに1プレイ。
2面で2機死亡したので後半厳しいかと思ったら、なんとか5面前半までいけた。
終わってみれば4.0億、2度目のエクステンドは遠かった。
2周目がある(らしい)とはいえ、初見で5面までいけるのは珍しい。
まぁ5面が相当長いみたいだけどね。

4面以降はレーザーと弾が大量に飛んでくるので、特にハイパー時も油断できないね。
今はコンボもほとんど意識して無いんで適当にプレーしてたけど、とりあえずもう少しやってみるかね。

●【PC】 OLPCの低価格ノート、第2世代「XO-2」はデュアル・ディスプレイ(MYCOM)

ガジェット系サイトでも話題になってるようですね、このOLPC。
デュアルタッチパネルディスプレーを搭載し、キーボードは画面上に描画されるものを使う。
面白そうだけど、ディスプレイが増えると消費電力も増えそうな気が。


●【PC】 最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ(ITmedia)

確かにIMEはなかなか正しい語句を学習してくれないよなぁ。
自分のPCにある学習単語リストみたら、どう考えても誤字ってのが沢山あった。
「mザーボード」みたいに日本語変換ミスも含めて。
価格が6000円台か…日本語変換にこだわりたい人は試してもいいかも。
無料で30日試せるみたいだし。


●【PC】 「Microsoft Office 2007 SP2」はXPS、PDF、ODF形式をサポート(ITmedia)

タイトルはともかく、次にある記事概要に『次期Office「Office 14」では』と書いてある。
Office2007の元の名前はOffice12だったが、だとするとSP1がOffice13、SP2がOffice14なのか?

まぁそれは置いておいて。
XPS形式やODF形式はともかく、PDFのサポートはビックリ。
Office2007開発当時、PDF形式の保存についてAdobeともめてたような。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ XFXのGeForce 9800オーバークロックモデルを試す 〜G92コアの弱点はOCで解消できるか(インプレス)

GeForce9800GTXはコアの処理速度自体は優秀だが、メモリバンド幅がGeForce8800系より少なくなっていた。
そのため、テスト内容によっては9800が8800より遅くなってしまっていた。
今回のOC版で、だいぶ8800を超せるテストが増えてきた。
また、消費電力は8800GTXより小さいとのこと。

2008/05/23 (FRI)
●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5/17調査分) メモリ価格、前週比38%上昇!(ASCII)

CPUはハイエンドを除くとIntelは割と安くなってきたな。
Q6600やE8400が2万円台前半。
問題はメモリ、ここまでの反動か一気に値上がり。
HDDは750GBで11980円、1TGで16773円とかなり安くなってきた。


●【PC】 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」 〜5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート(インプレス)

hpも小型のノートを発売。
他のモデルではWinXPが多いが、ここではVista Home BasicかVista Business。
メモリやHDDが割と多いのはうれしいが、CPUが若干非力か。
Vista BusinessよりもXP Homeにして数千円安くしてほしいな…
8.9インチなら重さは1kg切ってほしかった…


●【PC】 Linux Kernel Watch 番外編 Linuxメモリ管理の最先端を探る(@IT)

最近Linuxのメモリ管理周りが大きく変更されているらしい。
特に大きなのは、メモリの断片化。
昔からLinuxはブート直後が性能が良くて、段々悪くなるとか言われてたよなぁ。
ここらへんの動作で改善されるとうれしい。


●【Game】 アリカ、DS「ケツイ デスレーベル」発売決定 「ケツイ」のボス戦に特化した弾幕シューティング(インプレス)

出るのか出ないのかよくわからなかったけど、ようやく出るのが確定。
XBox360でも移植版が出そうなため、これの売れ行きがどうなるかわかんないけど…
DVD目当てに買う人も割と多いんじゃなかろうか(^^;
1-5中ボスで1.7億とかすごいなぁ。

基本的にはボス戦特化らしいが、対戦モードだと5面を背景にナイトメアと戦ってるように見える。
後ろの戦車は破壊できるのか単なる背景かわかんないけど…
しかし「おしえてIKDさん!」ってなんだこりゃ。

2008/05/22 (THU)
●【PC】 完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来 5 Firefox 3.0 RC1で知る「次のWebブラウザ」 - コアコンポーネント編(MYCOM)

Firefox3の特徴を紹介。
グラフィック面がGecko1.9になって一新し、W3C準拠度を増したりSVGサポートが強化されたりした。
最近重要度の増したJavaScriptについても大幅に性能が上がる。
SVG面白いと思うんだけど、IEだとプラグインがいるから普及しないんだろうな…


●【PC】 「Phenom X3 8750」コア1つ分の価値はいかほど?(ASCII)

PhenonX3 8750はコア数の減少以外性能面はPhenomX4 9750と同じ。
何気にL3キャッシュは3/4になっていないので、完全に性能が3/4になるわけではない。

まぁ性能は単純にコア1個減った分低い感じ。
Phenom 9500と比べると、マルチスレッド系アプリだと9500、シングルよりだと8750に分がある。


●【PC】 Windows Vistaの互換性を簡単にテストするには(ITmedia)

MicrosoftはVista適合性のテストを行うツールを提供している。
ここで紹介しているWindows Vista Upgrade Advisorを使うと、アプリやハードで互換性の問題が無いかテストできる。
とはいえ、この記事ではこれをVista上で動かしている。
すでにVistaが動いてる環境なら、当然「問題ない」という結果が出るわけで、ちょっと参考資料には弱いな…

2008/05/21 (WED)
●【PC】 めくるめく物理演算の世界へとあなたを誘う――「OE-CAKE!」の魅力にハマる(ITmedia)

このところちょくちょく見かける、画面にひもとか歯車とか描くと物理演算により動き出すソフト。
今回紹介するのは日本語版。
固形だけではなく、水や粉を落とすことも出来る。
こういうの見るとインクレディブルマシーン思い出すよね。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/5 第3週) メモリ価格続騰、2枚セットは平均5%上昇(インプレス)

CPUはIntel系でそこそこの値下がり。
AMD系は少し値下がり。
HDDも順調に値下がり。
ただ、メモリに関しては最近までの値下がりに反発してか、一転値上がり。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDの次のサーバープラットフォーム「Maranello」(インプレス)

TLB騒ぎでなかなかBarcelonaが登場しなかったが、ようやく登場した。
今後Intel同様8コアの前に6コアのInstanbulが登場する。
また、DDR3のサポートが強化されるようだ。


●【PC】 元麻布春男のWatchTower: Nehalemの性能に期待していいのか(ITmedia)

IntelのCPUはプロセス縮小とアーキテクチャ変更が交互に行われる。
最近65nm→45nmのPenrynが登場し、今度はアーキテクチャが一新したNehalemが登場する。
NehalemではAMDのようにメモリコントローラがCPUに内蔵される。
そのためマルチプロセッサ環境では、今までのようなFSBではなく、NUMA的な構造になる。
Nehalemは色々性能が上がるというけど、まだ余り具体的な比較は出てこないなぁ。

2008/05/20 (TUE)
●【ETC】 「頭脳流出」の実際: Googleを辞める理由とは(ITmedia)

Googleの環境は働くには最高だという意見がある一方、この記事ではそうでもないという意見も書いてある。
あとは初期の社員と株価の関係で格差が出すぎたとか、せっかくGoogleに入ったのに日々の仕事はAdSenseのメンテなんてつまらない、とか。


●【Prog】 連載:C# 3.0入門 第2回 ラムダ式と型推論(@IT)

ラムダ式自体の説明というより、C#ならではのラムダ式の使い方。
ただ、使い方の例が小難しくてわかりにくいな…
普通のソート関数にラムダ式を渡すとかじゃつまらないのかな。


●【PC】 Firefox 3がリリース候補版に(ITmedia)

β5だったFirefox3が、ようやくRC1に。
割とペース速いね。ぼちぼち正式版か?


●【PC】 SSDが価格破壊! 120GBで10万円割れ!(ASCII)

他社の製品は64GBでも10万円近くするが、これは倍近い容量で94800円。
ただ、MLC採用ということでSSDとしては若干ライトが遅い。
もうちょい安くなったら、OS用だけでもSSD入れてみたいな。32GBぐらい。

2008/05/19 (MON)
●【PC】 ここが変わったWindows Vista 100連発! 第82回 サウンドレコーダーの録音時間が無制限に(ASCII)

XPとVistaではサウンドレコーダーが大幅に変わった。
UIがシンプルになり、録音・保存のみできるようになった。

XPまでのサウンドレコーダーはWin3.1時代からある物であり、そのせいか録音時間が60秒と非常に短い。
メモリの少なかった昔はともかく、今も60秒ってのは…
ということで、Vistaでは時間制限がなくなった。

ただ、欠点も多い。
まず録音形式がwavからwmaになり、ビットレートは96KHz固定。
また、録音しか出来なくなっており、以前のようにエコーや音量調整が出来なくなった。
正直、XP版から時間制限を外せばよかったんじゃないかね。


●【Net】 これがIPv6対応Googleだ!(ASCII)

ipv6用ということでipv6じゃないとアクセスできない。
DNSがひけないのかな?
なお、使用感ですが『(当然ですが)特に変わりなし』だそうで。


●【PC】 イマドキのイタモノ: EFIはユーザーを幸せにするか?──MSI「P35 Neo3-EFINITY」(ITmedia)

BIOSは16bitで動くし、いい加減使いにくいテキストベースのシステムは嫌だ。
ということでEFI搭載のマザーボードが登場。
EFIでは画面がきれいになったり、多言語対応やマウス対応など、BIOSから大幅に進化している。
でも出来る設定項目は大して変わらないみたいだけど。

いつものM/B系の記事と違い、ベンチマークなどは動かしていない。
EFI紹介がメインの記事だね。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 17 バンプマッピングの先にあるもの(1)〜視差遮蔽マッピング(MYCOM)

バンプマッピングはお手軽で効果的だけど、近くで見るとやっぱり違和感がある。
ということで視差遮蔽マッピング。
これはハイトマップを使って、参照する法線マップの位置をずらすってことでいいのかな?
なんかピクセルシェーダ向きっぽいな。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 7 Java編 - アプリケーションとアプレットのコーディングの違い(MYCOM)

残念ながら今までほどのひねりが無い。
System.out.printlnのほか、AWTとアプレットでラベルやdrawStringをしている。

2008/05/18 (SUN)
●虫ふたマニ1、グラU1、デスマ1、怒蜂1、TGMそこそこ。

TGMが若干混雑気味だったので、STGをちらほら。
虫ふたマニは3面まで順調だったものの4・5面がグダグダ。
クリアはしたものの4.0億。

グラUは水晶面で死亡した後復帰仕切れず終了。
ボタン配置がおかしくて連射しにくく、手が非常に疲れた。

デスマは低めのレベルを選択して無難にクリア。
以前はラスボス撃破に苦労してたけど、今日は1ミスしかしなかった。
でも未だにスコア稼ぎがよくわからず、ライフボーナス混みで7600万だった。
何億も出すにはLv3を選択しないとだめか?

怒蜂は1周目3面で痛恨の凡ミス。
5面は中間地点もつながり、780hitとなかなかの出来。
そのまま3面以降ミスなしで1周クリア、1.23億、x5マキシマム。
ただ2-2以降やっぱりグダグダ。
2-6道中で終了、1.89億。

んでTGM。
初回MASTERやろうとしたらいきなりまさかのm9試験!
カンストしたもののD判定で不合格。
その後計3回試験が出たが全部不合格だった。
m9不合格(D)→M→m9不合格(F)→m9→m9不合格(E)→m7→m7→以降試験出ず。
なんと言う精神力の弱さ。
試験の合間にMとかm9とか出てるじゃん。
今日はこの後m7・m8ばっかりだった。
次にm9試験が出るのはいつだろうか…

SHIRASEは少しやってLv1160が1回。

●【PC】 次期版Thunderbird「Shredder」のα1リリース(ITmedia)

メーラーのコードネームをシュレッダーにするのはどうかと思うが…
これってThunderbird3って扱いでいいのかな?
しかし変更点を見てもユーザーに対する利点が余りないな。
検索の精度が向上するとのことだけど、いっそ内部でインデックスとか作って高速な検索とかできたりしないかな。


●【Net】 Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする(ITmedia)

自分はGmailはちょっとしか使ったこと無いし、それもWebからだった。
GmailはPOPやIMAPも使えるということで、Thunderbirdからの利用方法。
しかしWebメールならGoogleは広告を挟んだり出来るけど、POPやIMAPだと広告も挟めないよね。
GmailはGoogleにとって完全に知名度のためだけのサービスなのかな?


●【Prog】 「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」のSP1βリリース(ITmedia)

早くもVS2008・.Net3.5のSP1が出てきそうだ。
SP1では、バグ修正のほかパフォーマンス向上も図られるようだ。
なお、今回はβ1だが、夏の後半には正式版が出るとか。


●【Prog】 .NET TIPS Win32エラー・コードからエラー・メッセージを取得するには?[C#、VB](@IT)

これはC#やVB.Net向けの記事だが、C++にも適用できる。
Win32 APIのエラーコードをエラーメッセージに直すにはC++でもFormatMessage APIを使用する。
しかしこれ、面倒だよなぁ。
POSIX系のstrerrorとかの仕様がラクだ。

2008/05/17 (SAT)
●今日はどっぷりSTGをやってみた。
ケツイ5、大往生1、黒虫ふたマニ1、斑鳩5・6回、TGMちょっと。

ケツイは最初空いてたので色々変わったプレイをしてみた。
今まで累計倍率メインで稼いでいたけど、1面以外でも中ボスまで現倍メインで稼いで見た。
まぁ慣れないことやったんでミス連発だけど。
あまりスコアが上がった気がしないな…でも慣れないのに今までと同じぐらい出るなら、慣れればスコア上がるのかな。
3面あたりは効果でそうなんで続けてみるかな。
最後1回は今までどおりのパターンでプレイ。
先週に続き5ボスに裏行きを阻止された…
2-4・2-5が不調のため縦穴で終了、2.70億。

大往生は3・4面がボロボロなものの何とか2周目へ。
2-1道中でハイパーを使ったため、2-1ボスをボム使ってクリア。
結局2-2道中で終了。

黒虫ふたは特にいいところもなく3.7億でクリア。

で斑鳩イージー。
何度かやって、ついに1回だけ4ボス突入。
ただボス開始直後にミスって終了。
前半は壁の外側でほとんど逃げてた…後半はスコア無視すれば割とラク?
ようやく600万点超えた。700万でエクステンドだっけ?もうちょいがんばるか。

TGMはMASTERを何度か。
m8・m9・m8と出したら、認定m7の店だったのでm8認定試験開始。
まさかの消えロールの結果不合格…ありゃm7だな。
自分の行く店は大体認定m8になってしまった。
でもm9認定試験は一度も出たこと無い…

●【PC】 Windows XP SP3の不具合続く(ITmedia)

Intel製じゃないCPUでXP SP3を入れると、謎の再起動を繰り返す問題がまだ解決していない。
今のところ、HP製のAMDベースのCPUを搭載したマシンでだけ発生しているらしい。
まぁ単にIntel向けの電力管理機構のドライバが混入したみたいだけど。


●【Prog】 MS、日本の学生にも開発ツールを無償提供(ITmedia)

VS2003の時は格安で学生・教育関係者向けのthe Spoke editionを提供しておりお世話になりました。
しかもthe Spoke editionの利用者はVS2005Proもダウンロード可能だった。
今回は最初からVS2008Pro相当が無料でダウンロード可能に。

今回もまた学生向けコミュニティを作るらしい。
VS2003のthe Spokeは少なくとも日本語サイトについてはあまり流行らなかったが、今回はどうだろうね。


●【PC】 Fedora Project、Fedora 9をリリース(ITmedia)

相変わらずアップデートが早いね。
カーネル2.6.25-14やらPerl5.10やらFirefox3 Beta5やら新しいソフトが入っている。
あとext4もサポート開始。


●【Net】 最もよく利用するニュースサイト、「Yahoo!ニュース」が6割超(インプレス)

ちなみに細かい情報はこちら
2位以降は6%以下であり、いかにYahoo!がぶっちぎってるかわかる。
2位のInfoseekはともかく、3〜5位は朝日、日経、産経と新聞系。
Googleニュースが2位に来るかと思ったら6位だった。

2008/05/15 (THU)
●【Net】 IEEEの“グリーン”な新イーサネット仕様(ITmedia)

どんなもんかと思ったら、GbEは消費電力が大きいので、速度が要らないときは100Mbpsにしようというもの。
100Mbpsの回線に比べ、1Gbpsだとポートの両端が2Wずつ余分にかかるとのこと。
まぁ地味だけど効果はありそうだね。


●【Net】 米Powerset、自然言語処理によるWikipedia検索の公開ベータテスト(インプレス)

自然言語と言っても英語なわけだけど。
残念なのは検索対象がWikipediaだけに閉じていること。
まぁ今のところ計算パワーを必要とするのでウェブ全体を検索することができないとか。

ちなみにグーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた(@IT)に実際に使用した様子が書かれている。
良くも悪くもGoogleとの差があって面白い。


●【PC】 グリーンハウス、読込み速度130MB/secの業界最速SSD(インプレス)

容量は小さいが高速なSLC型のSSDと、容量は大きいが速度で劣るMLC型のSSDが登場。
SLC型はリード130MB/s、ライト67MB/sとかなりの性能。
64GBまでのモデルが登場する。
MLC型は容量は128GBと多いが、リード120MB/sはいいとしてライト性能が20MB/sとかなり落ちる。

ランダムライト20MB/sなら速いけど、シーケンシャルでも20MB/sだとHDDよりかなり遅いよなぁ…


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/5 第3週) DDR2を中心にメモリが値上がり傾向(インプレス)

IntelのCPUは値上がり・値下がりが入り乱れている。
AMDはPhenomは値下がりしているが、Athlonは若干品薄・値上がり傾向。
HDDは相変わらず値下がりしているが値下がり幅は小さくなってきた。
メモリは今までの反動か値上がり。

2008/05/14 (WED)
●【PC】 Windows XP SP3適用した一部PCで再起動が繰り返される不具合(インプレス)

非Intel製CPUを搭載している環境で発生するとのこと。
うちはAthlonだけど問題なかったなぁ。
hpのページに具体的な問題の内容が書いてある。
Intelのパワーマネージメント関連の機能が問題か?


●【PC】 Intel、Core 2 Extreme QX6800/6850などを製造終了(インプレス)

ハイエンドのクアッドコアCPUであるQX6800/6850が製造終了。
今後はQX9650や9770が後継となる。
他にもローエンド向けのCeleron 220が終了。
これは今後Atomになっていく。


●【PC】 Intel、Core 2 Extreme QX6800/6850などを製造終了(インプレス)

長期にわたり世界最高速のスパコンの地位を維持した地球シミュレータ。
それの次機種ということで、最高性能に返り咲いてほしいところだが…
今回はそこまでの性能は目指さないらしい。
131TFlopsということで、前回のTop500の3位のマシンよりちょっといい程度。
次のTop500だともっと順位下がっちゃうな…


●【PC】 【特別レポート】 32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う(インプレス)

ここ数日、このソフトの話はいろいろ出回ってたね。
まぁ4GB以上メモリを積んであえて32bitOSを入れる人も余りいない気がするけど…

さすがに素の32bit環境ではムリで、WinXPをPAEモードで起動している。
まぁ後半は単なるRAM Diskの性能調査。
1GB/sとか出るけどまぁそうだよね。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 16 微細凹凸表現の基本形「法線マップ」(3)(MYCOM)

なんか長らく法線マップの話をしているなぁ。
初期のDirectXの歴史並みのスピードの方がよかったかも。

ただ、LODとの連携として近い距離では細かいポリゴンでしわや彫りを表現しておき、遠くなるとポリゴンは荒くなるけど法線マップでしわや彫りを表現する、というのは面白いかも。

2008/05/13 (TUE)
●【PC】 超低価格ノートPC、ノートPC市場の5%未満で推移――IDC予測(ITmedia)

「超低価格」に入るのは500ドル以下。
EeePCやOLPCが該当する。
色々話題にはなっているが、これらをファーストマシンにする人は少なく、単価も安いことからシェアはそれほど増えないとみられている。


●【PC】 Officeのファイル操作ダイアログのショートカット・バーを変更する(Office XP/2003/2007編)(@IT)

これ、窓の手とかでコモンダイアログの設定いじってもOfficeのダイアログは変わらないんで、Office用は別に管理してるんだろうなとは思ってた。
Office2000では自前でレジストリをいじる必要があるが、OfficeXP以降ではダイアログ上でフォルダの追加・削除ができる。
こんなこと出来たのか。もっと早く知りたかった…


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 初心者にはおすすめできない、アキバの“スルメ的”パーツ(ITmedia)

今回はあまり大きな話はなさそう。
GeForce9600 GSOとかC2D E8300の発売あたりか。
しかしGF9600GSOは8800GS相当のスペックで、しかも15000円前後。
これはかなりコストパフォーマンスが良さそうだ。


●【PC】 3分LifeHacking: PCで視力を測定する(ITmedia)

PCで視力をはかる方法。
2つ紹介されており、どちらもランドルト環を利用するタイプ。
特に前者はFlashで気軽に利用できて便利。
最初画面サイズを決めるために10円玉を使うので、10円玉を準備してからサイトに行きましょう(^^;

2008/05/12 (MON)
●【PC】 NASA、次世代スーパーコンピュータでIntelおよびSGIと協力(ITmedia)

日本は日本で1ペタ超のスパコンを作ろうとしているけど、さすがにスパコンの本家アメリカも動きが速い。
2009年までに1ペタ、2012年に10ペタのスパコンを目指している。
最初に1ペタ出すのはどこかね。BlueGeneか?


●【PC】 ASUSTeK Computer「Eee PC 900 台湾版」 〜高解像度液晶と大容量SSD搭載、性能も向上(インプレス)

新EeePCのレビュー。
液晶がでかくなり、SSDの追加、メモリも増強と全面的に強化。
ただ12GBというのはちょっと物足りないなぁ。
20か30あるといいんだけど。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5/3調査分) メモリは一転して値上がり傾向に!(ASCII)

気がつけばIntelもC2Exを除くとだいぶ値段が下がってきたな。
コストパフォーマンスの良い売れ筋のQ6600なんて25000円切ってるし。
メモリはタイトルどおり値上がり。
HDDは1TBで16800円まで落ちてきた。


●【Prog】 .NET TIPS システムトレイ(タスクトレイ)にアイコンを表示するには?[2.0、C#、VB](@IT)

C#のコントロール一覧を見ていてビックリした。
こんなものまでコントロール化されているのね。
最近使ったけど非常にラクだった。
VBのときはだいぶ面倒だったからなぁ。

2008/05/11 (SUN)
●ケツイ2、黒虫ふたマニ1、大往生1、斑鳩5、TGM少しと、STG三昧。

ケツイは初回1周エンドだったが、2回目はまぁまぁ好調。
1周1ミス1.72億で突破、2-5に残3で入ったものの道中ミスが多くてボスで終了。
2.77億ということで、やっぱり2-5道中のミスが悔やまれるなぁ。
しかも1-5ボスで裏行きを絶たれ、2-5ボスで表ALLを絶たれた…

黒虫ふたマニは特に何もなく終了、4.5億。
イマイチ稼ぎのコツがわかんないな。
ちょこちょこ倍率かけるのと、一気にx9999とるのどっちがいいんだろ。

大往生はコンボミス連発するも1周2ミスできっちりクリア。
でも2-2で2ミスして終了。

んで斑鳩。なんか今日はやってる人多かったな…
しかも5面まで行く人多すぎ。
そんな自分はEASY。
ただ、他人のプレーを見てようやく3ボスのコツがわかってきた。
今日は初3ボスクリア、それも3回。
まぁ全部4面前半のぐるぐる地帯で終わったけど…
まだ先は長そうだ。
あと、1面で200万超えて初のAランク取得。
1/3はボスのタイムボーナスだけどね。

●【PC】 Yahoo!、Microsoftの買収断念にコメントを発表(インプレス)

買収騒ぎも決着し、結局Yahoo!は買収されないことに。
Microsoftは残念がっているが、Yahoo!は最初からのスタンスを崩さず、買収される気は無いとしている。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 6 Perl編 - 意外!?に多芸多才なスクリプト言語(MYCOM)

前回はアセンブラ編かと思ったら次はPerl。
Perlが多芸なのは意外ではないような気もするが。
-eオプション程度はやると思ったが、あえてsyswriteで書いてみるとか、system文でechoを呼ぶとか色々やってる。
この記事は毎回役に立たないネタも結構仕込んでるよなぁ(^^;


●【PC】 Phenom X4 9850を試す - オーバークロック耐性とTLBまわりもチェック(MYCOM)

Phenomの9x00と9x50の違いはリビジョンがB3かB2かにある。
普通ならリビジョンが変わったことはそこまで気にされないが、今回はTLBバグの修正という大幅な変更が入っている。
そんなわけで、今回のPhenom X4 9850はTLBバグも消え、Phenomシリーズの現行最上位モデルとなる。

TLBバグの効果は確かにある、というかTLBバグ回避のためのBIOSオプションをつけてしまうと一部ベンチマークで1・2割の性能差が出る。
その点でバグ修正はありがたい。
しかし、ライバルであるCore2Quad Q6600との性能比較では乾杯。
以前のPhenom X4 9600あたりとの比較に比べるとだいぶマシになっているが…

価格もQ6600より1割高い。このままではいいところが無いじゃないか…


●【Net】 ウェブで利用される文字コード、UnicodeがASCIIを上回る--グーグルが明らかに(CNET)

んーこれはどういうことなんだろ。
アルファベット圏の人がUnicodeを使い始めた?
アルファベット圏以外の人にネットが普及して、結果としてUnicodeが増えた?

2008/05/09 (FRI)
●【PC】 パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査(ASCII)

調査した33個のキーボードのうちひとつは、ふき掃除した便座の5倍最近がいたらしい。
他にも4つのキーボードが健康に影響するレベルだったとか。
以前似たような話で携帯電話がトイレより汚いってのがあったな…


●【PC】 Windows XP SP3のダウンロード配布がスタート(ITmedia)

うちでも早速導入してみました。
ただ今のところこれと言った変化なし。
IE7を削除できなくなるらしいけど、うちは前からIE7なので問題なし。


●【PC】 Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開(インプレス)

なぜかこのタイミングでXP用メイリオが登場。
これまで日本語でClearTypeが使えるのは欧文だけだったが、メイリオで初めて日本語でもClearTypeが利用できるようになる。
まぁうちはずっとMS Pゴシックだけど…UIゴシックはあまり好きじゃない。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/5 第1週) 省電力クアッドコアのPhenom X4 9100e販売開始(インプレス)

CPUの値下げは続いているが、ペースはだいぶ落ち着いてきた。
HDDも下がり気味。特に2.5インチが顕著。
メモリはこれまで下がりまくった反動か、若干上昇。


●【PC】 イマドキのイタモノ: nForce 780a SLIで使える「GeForce Boost」ってなに?(ITmedia)

これは内蔵GPUとPCIeスロットのVGAでSLIする技術。
AMDで言うハイブリッドCrossFireだね。
内蔵GPUを使う時点でエントリー向けであり、PCIeに8400GS/8500GTを挿しておくと、内蔵GPUとあわせて8600/8500相当に若干パワーアップ。

ここではベンチマーク結果として内蔵onlyの場合と内蔵+PCIeの結果を出している。
出来ればPCIeと内蔵+PCIeの結果を出してほしかった。

2008/05/08 (THU)
●【PC】 イマドキのイタモノ: 連休ですが、取り急ぎ「3DMark Vantage」を試してみました(ITmedia)

GPUのベンチマークに用いられる3DMarkシリーズの最新版が登場。
価格帯は4段階あり、無料のTrialから495ドルのProfessionalまで。
今回は当然内容は3Dmark06よりも重い。
GeForce9800GTXでFPS10ってどういうことだ…


●【PC】 Windows XPのサポートはあと6年――Microsoftが改めて説明(ITmedia)

販売自体は今年6/30で終了。
メインストリームサポートはVista登場2年後、2009年の前半まで。
その後5年間延長サポート期間があり、2014年まで続く。


●【Game】 MS、アジア4地域でXbox 360を最大20%値下げ(ITmedia)

日本は対象外…
大往生黒とケツイとスティックが出たら買うから、それまでに値下げしておくれ(^^;


●【Prog】 PowerShellで進ちょく状況をプログレス・バーで表示する(@IT)

コンソール向けのスクリプトなのに、プログレスバーを標準機能で利用できるというのは面白い。
さすがにGUIで見慣れたバーは出せず、テキストベース。
まぁ改行にCR+LFじゃなくてCRだけ使うようにすればテキストでもすぐに近いこと出来るんだけどさ。

2008/05/06 (TUE)
●虫ふたマニ、怒蜂、TGM。

虫ふたマニは前半好調も4面でグダグダ。
結局3.6億でクリア。

怒蜂は久々に5面中盤がつながり750hitまで行くなどなかなか好調。
ただ、もったいないことにノーミスノーボムで突入した6ボスの開幕でなぜかミス…
6ボス発狂はともかく開幕でミスるとは。
2周目はそこそこ好調なものの、2-4、2-5でちょこちょこボム抱え落ち。
2-6ボスに残1B6で突入したが、またも開幕でまさかのボム6抱え落ち。
さすがに最後の1機だけでは2-6ボスを撃破できずそこで終了。
1.8億ちょいだった。1-6ボスのミスがなければ2-2ボスまでマキシマムを維持できたので2億いけたかもなぁ。

TGMはMASTERは少しペースを落とすようにしたところランクが上がった。
今まで速度重視でやると、カンスト時m7が平均だったが、ゆっくりやるとm8位になる。
また、今まで消えロール突入率が1/20位だったのが1/7位に上がった気がする。
中盤の速度が落ちることで、結果的に全体のペースが平坦になるのか?
まぁ当面は速度よりランク重視で行きます。

今日は見えロール・消えロールあわせて初めてMasterが3回出た。
ぼちぼちm9試験も近いか?
ただ、問題は消えロール。これがどうにもならない。
突入率は増えてきたので、後は消えロールを練習すればMasterKも狙えるか。

SHIRASEはLv1100台が2回。

●【PC】 本日到着! 第2世代の「Eee PC 900」ファーストインプレッション 〜ストレージ、液晶だけでなくCPU/メモリもパワーアップ(インプレス)

初代EeePCは価格こそ安いものの、ストレージの容量が足りないとか、画面が小さいとか色々不満があった。
今度のEeePCは価格は若干上がりそうだが、CPU・メモリ・ストレージ・画面サイズとすべてがパワーアップ。
大きさ・重さは若干増えているが、それでも1kgを割っておりほとんど変化なし。

ただ、6万円ならThinkPadの中古品を買ったほうが性能が良さそう…


●【PC】 欧州のFirefoxシェア、フィンランドで45.9%など5カ国で4割超(インプレス)

欧州ではFirefoxが大人気で、ここ1年でもシェアを4%以上増やしている。
特になぜか北欧でシェアが高い。
逆にアジア地域ではIEのシェアが高くFirefoxのシェアは低い。


●【PC】 実は知らない「ショートカットキー」ランキング、gooリサーチ(インプレス)

4位まではWindowsキーがらみ。
Win+RとかWin+Eは便利なんだけど、普段Windowsキー自体の知名度が低いからショートカットキーの知名度も低いのかね。

2008/05/02 (FRI)
●【PC】 Microsoft、Windows XP SP3配布を延期(インプレス)

WinXPのパフォーマンスが向上するとかで期待していたSP3だが、公開が延期されたらしい。
ここで延期の理由とされているMicrosoft Dynamics RMS(Retail Management System)は小売店のPOS管理用システムらしい。
このシステムは日本には無いらしいが、ともかくSP3は延期。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/4 第4週) トリプルコアのPhenom X3が出回る(インプレス)

IntelのCPUは値下げ発表の効果が続いているのが、まだ激しく値下がり。
一方AMDは値動き小。
HDDも小幅ながら順調に値下がりしている。
いつの間にか1TBのHDDも17,000円割ってるのね。
メモリはだいぶ落ち着いてきた。


●【PC】 Linux Kernel Watch 4月版 遅れの原因はどこ? LatencyTOPで解析可能に(@IT)

2.6.25がようやく登場。
シグナルをファイルデスクリプタで受け取るtimerfdや、SELinuxでは無いセキュリティ機構SMACKが導入されている。
他にもシステムの性能解析を行うLetencyTOPなんかも面白そう。

それ以外の話としては、フラッシュメモリ向けのファイルシステムや、LVM3の話。

2008/05/01 (THU)
●なんとなくシステムディスクをRAID1化してみた。
GA-M61P-S3(nForce430)のRAIDコントローラを使用。
ICHはともかく、nvraidはそもそも日本語の解説が少ない。
せいぜいRAIDの仕組み・設定・カスタマイズ(amazon)にちょろっとあるぐらい。

nForceのRAID機能を使う場合、OSの再インストール無しにRAID1化する方法がよくわからなかった。
上の本にも(立ち読みでパラパラ見た感じ)なさそうだったし、検索するとnvRAIDの非・再インストール移行が出る程度。
このサイトでは商用ソフトを利用している。

さて、うちの環境でOSの再インストール無しでのシステムディスクのnForceでのRAID1化に成功したのでメモ。
ちなみにうちの環境はマザーボードがGA-M61P-S3、OSがWinXP Homeです。
要点は次の2つ。
・システムディスク以外のディスクでは、Windows上でnVIDIAのツールを使うと、データを保存したままRAID1化が可能。
・RAID化したディスクでブートするには、RAIDコントローラ用ドライバをインストールしておく必要がある。

用意するものは以下の2つ。(RAID化したいHDD以外にWinXPがブートできるHDDがあればそれ1つでよい)
・インストール可能なWindowsXPのCD
・OSの入っていないHDD(RAID1にするためのHDDとは別)
要は、システムディスクをRAID化できないなら、他のシステムディスクからRAID化してやればいいじゃない、と。
まぁ現行システムディスクのOS再インストールはいりませんが、他のHDDにはOS入れるわけですが(^^;

さて、ここから説明開始。トライする人は何かあっても責任取れないから自己責任でね。
事前にバックアップをとっておくといいでしょう。

最初にHDDに番号付けしときます。
現行のシステムディスクをA、AとあわせてRAID1化したいまっさらなHDDをB、別途WinXPをインストールするためのHDDをCとします。
AとBはRAID1化するので、当然同じ容量、同じメーカーのものが望ましいです。
出来れば型番も同じだといいですが、うちはHSGTのHDP725050GLA360とHDT725050VLA360でうまく行きました。

1. 現行のシステムディスクにRAIDコントローラ用ドライバをインストール

まず、HDD A,Bを接続してブートします。
そしてBIOSでIntegrated Peripherals → Serial-ATA RAID Config → NV SATA RAID functionをEnableにし、RAIDコントローラをEnableにします。
さらにその下にある、SATAの各ポートのRAID設定について、HDD BのさしてあるSATAポートだけRAID Enableにします。
他はDisableのまま。そうしないとシステムディスクであるHDD Aからブートできなくなってしまいます。

この状態で、ブートしたのちnForceのドライバをインストール。
ダウンロードはnVIDIAのページから出来ます。
まぁマザーボードの付属CDに入ってるだろうけど。
RAIDコントローラがEnableでないとRAIDコントローラがインストールされないため、過去にnForceのドライバをインストールした人も再度nForceのドライバを入れる必要があります。
SMBusやEthernetのドライバは関係なく、IDEドライバが必要です。

再起動すると、スタートメニューにあるNVIDIA Corporation→NVIDIA Control PanelからNVIDIAのコントロールパネルが開けるようになります。
ここに、「ストレージ」の項目が出来ればOK。
これでRAIDコントローラのドライバが入ります。

注意:GeForceを積んでいる場合、NVIDIAコントロールパネルがエラーで起動しなくなることがあります(少なくともうちは。)
この場合、nForceのドライバを入れた後、GeForceのドライバを再度入れるといいかも知れません。
NVIDIAコントロールパネルはグラフィック関連とストレージ関連両方を処理するので、ドライバ導入順が悪いとおかしくなるのかも?


2. 空きディスクにWinXPをインストール

空きディスクCにWinXPをインストールしてください。
要はHDD A,B以外にWinXPが使えればいいので、既存の環境があればこの処理は不要。
間違ってHDD Aのデータを消さないよう、気をつけてCにWinXPを入れてください。

その後、1同様にnForceのIDEドライバを入れてください。

3. ようやくRAID化

nForceのドライバを入れ終わったら、ようやくRAID化です。
まず、BIOSからHDD AのSATAポートもRAID Enableにしてください。
そしてHDD Cからブート。

RAID化自体はBIOSでも出来ますが、データを保ったままのRAID化はNVIDIA Control Panelが必要です。
ということで、RAID BIOSは無視。

HDD Cでブートすると、タスクトレイに「MediaShieldがどうたらこうたら」みたいなメッセージが出ます。
要はRAIDが組める空きディスクが2つ(A,B)見つかったよといわれます。
ここでタスクトレイをクリックすると、RAID化ウィザードが開始。

RAID化方式では保護・性能・カスタム(だったかな?)と3つの選択肢が出ますが、まぁカスタムを選び、そこでミラーリング(RAID1)を選ぶと良いでしょう。
ここで、ウィザードではデータのあるディスクを見つけると、それを保存するか聞いて来ます。
要は、HDD AにデータがあるのでそれをBにコピーしてRAID1化するか聞いて来ます。
ここではいを選ぶと、RAID1化のためのコピー処理が始まります。
進捗は10%単位でタスクトレイから通知が上がるほか、NVIDIA Control Panelのストレージの欄でも見られます。
500GBだと1時間はかかるかな。

無事100%まで終わると、NVIDIA Control Panelでの状態が「正常に動作」になります。
下のほうにあるスクリーンショット参照。


4. RAID化したディスクでブート

シャットダウンしてHDD Cを抜きます。
そして起動するとHDD A,BのRAID1ボリュームからブートするはず。

ブート時、RAID BIOSの画面が出るときにMIRRORとかHealthyみたいな単語が表示されるはず。
また、こちらでもNVIDIA Control Panelで状態が「正常に動作」になることが確認できます。

以上です。お疲れ様でした。
正直、一番てこずったのがForceWareとの絡みでNVIDIA Control Panelが動かなくなったこと…

●【PC】 マイクロソフト、開発者向けOS「MSDN Deluxe Edition」を一新(MYCOM)

Deluxe Editionとあるが、要はMSDNのサブスクリプションの一番下、Operating System Subscription相当のパッケージ版。
まぁVista Ultimateや2008Serverをはじめ、過去のOSも手に入るとなると安いといえば安い。
でも個人で買うのはちょっとしんどいなぁ。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: “観光電気街”の巡回ルート? 上海問屋がアキバに(ITmedia)

USER's SIDE跡に出来たFaithは今日プレオープン、正式オープンは明後日5/3だそうな。
あとはPhenomX3、地デジチューナーボード、電源の話。
最後にAGP版のRADEON HD 3850の話。
シェアを減らしているAGPだが、AGPではRADEONが好調らしい。


●【PC】 CFでRAID構築、SSDより安価!(ASCII)

SSDもいいけどちょっと高い…という人には、コンパクトフラッシュをRAID化してSATAディスクに見せるキット。
このようなキットはいくつかあるが、RAID0/5対応というのは珍しいかも。
RAID0で組んでも純正SSDに性能で勝てるかどうかは怪しいが…



トップページに戻る