2008年02月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2008年02月の戯れ言日付一覧
03 04 05 06 07 09 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 23 24 25 26 27

2008/02/27 (WED)
●【PC】 ThinkPad X300に込められた“大和”魂(ITmedia)

ThinkPad X300の発表で各サイトがレビューをしている。
軽さなどもさることながら、今回64GBのSSDを搭載した点が大きい。
HDDに比べると発熱少なそうだし、速度速いし…
ただその分お値段は高めで、33万円台。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/2 第4週) 45nm製造Core 2 Duo品薄続き、一部姿消す(インプレス)

Intelの45nmCPUのうち、上位のE8500/8400が品薄状態。
それ以外のCPUは順調に値下がり。
HDDも順調に値下がり。
特にWesternDigitalの値下がりはすごいな。
750GBでGB30円を割って15000円割り、1TBも24000円割り。
メモリも相変わらず値下がり。


●【Game】 ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」: 「ファミリートレーナー」の舞台を走る(ITmedia)

この連載はたまに妙なゲームを取り上げるな。
そんなわけで、ある意味DDRやWiiFitを先取りしたファミリートレーナー。

この記事ではファミリートレーナー内にもある皇居ランニングコースをゲーム内外で走って差を見るというアホなことをやっている。
って5km走るのに1時間かかるって運動不足じゃないか…

2008/02/26 (TUE)
●【Prog】 PowerShellでVisual Basicの組み込み関数を利用する(@IT)

PowerShellに移行しても、VBSの機能を使うことが出来る。
ただ、最初にVBアセンブリを有効にする手順が面倒だ…


●【Prog】 Visual Studio 2008で見る.NET Frameworkのソースコード(@IT)

以前.Netのソースコードが公開というニュースがあったが、ソースがごそっと手に入るというより、VS2008のデバッガで.Netのソースにステップイン実行できるようになるらしい。
このとき、MSのサーバ上のソースにアクセスしにいく。

ただ、一括でソースを取得するツールもあるようだ。


●【PC】 Sun、500TFLOPSスーパーコンピュータを発表(ITmedia)

これまでの1位は言わずと知れたBlueGeneで、478TFlopsだった。
それが今回Sunが504TFlopsで逆転。
SunとはいえCPUはSparcではなくOpteron。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「96GT」の登場で、店員の脳裏にアメとムチの記憶が走る(ITmedia)

GeForce 8800GTは人気だった一方で、9600GTは微妙な雰囲気があるらしい。
性能は問題ないが、8800GTと価格が近すぎて、9600GT買うぐらいなら8800GT行っちゃいそう。

あと、45nmのCore2Duoが品薄状態らしい。
PC Watchでも「全然見つからない」と言っていたな。

2008/02/25 (MON)
●【PC】 ヨドバシ、HD DVD機の販売終了(ITmedia)

量販店でもぼちぼちHD DVD関連の撤退が始まった。
店によって方針は異なり、即撤去するところもあれば、とりあえず売り場に残すところもある。
また、差額を払ってBlu-Ray機に交換する店も出てきた。


●【PC】 Linux Square プロダクトレビュー デスクトップ色を強めたFedora 8(@IT)

ぼちぼちFedora9 αも登場したけど、なぜか今頃Fedora8のレビュー。
Fedoraでは全パッケージを含むDVDのほか、サブセットの"Spin"が複数ある。
これを利用すると、バカでかい容量を使わず必要な機能だけを使える。

記事タイトルにあったデスクトップ周りの強化の話があまりないのが残念。


●【PC】 イマドキのイタモノ: ライバルは「8800 GT」──「GeForce 9600 GT」で新世代ミドルレンジの実力を知る(ITmedia)

ついにGeForce9000シリーズが登場。
まずはミッドレンジの9600GTから。
先日でたハイエンドの8800GTが好調だが、いきなりそこに勝負を挑む。

スペックで見ると、クロックでは9600GTが若干上だが、さすがにハイエンドとミッドレンジの差なのか、SP数は8800GTが上。
結果は、8800GTには及ばないものの、勝負にならないというほどの差ではない。
OCにより、テストによっては8800GTに勝ってるものもある。
RADEON HD3850には圧勝。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ NVIDIAの新ミドルレンジGPU「GeForce 9600 GT」(インプレス)

こちらでも9600GTレビュー。
結果は8800GSと8800GTの間と言ったところ。
8600GTS・RADEON HD3850には完勝。

ところで、この次はGeForce 10000とか行くのかね。
RADEONは9xxxの次はX800とかになったけど…


●【PC】 イチオシレビュー! C2Q vs 新C2D ドスパラマシンでCPU頂上決戦!(MYCOM)

Core 2 Quad 6600が好調だけど、クロックだけだとデュアルコア勢の方がずっと上。
ということで、Q6600とE8500の比較。
後半ゲームでの比較もあるけど、マルチスレッドな比較が多いのかQ6600が優勢。
…って最後、ゲーマー向けPCの宣伝か。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 1 C言語編 - プログラマの"マストアイテム"の基本テクニックをマスターする(MYCOM)

色んな言語でHello World!を表現していく連載。
単にprintfを使うだけではなく、putsやwriteも試している。

2008/02/24 (SUN)
●ケツイ1、怒蜂1、虫ふた黒マニ1、デスマ2、TGMと色々プレイ。

最初のケツイは好調。
3面でミスしたり、5面で途中ボム打ったりなんだりで累計5500しか行かないとかあったけど、それでも1周1ミス1.78億で抜けた。
そこから、2-4中ボス撃破までノーミスで抜けた。
2-3では嘘避けも2・3回あったけど、これはかなり好調。
ただしそっからグダグダ。
2-4道中・ボスでミス、2-5で道中でボコボコミス。
2-5開始時残4でこりゃ余裕かと思ったら、ボス突入時残1、結局第2形態で終了。
縦穴前でボム3抱え落ちが痛かった…

とはいえ、スコアは自己ベストを10ヶ月ぶりに更新して2.85億。
2-4中盤までは現状のベストプレーに近い内容だったので、1周目をちょこっと修正して、2-4後半と2-5をどうにかすれば3億いけそうだ。

続く虫ふた黒マニ。今回が2回目のプレイ。
3面ボスでは中型機が増えたりボスのテンポの速さに苦労したものの、4面では通常版に比べ芋虫がもろくなってたり、ボスでキツイ攻撃の前に終わったりラクになった。
そのまま5面突入、中型亀がもろくなったおかげで1up前にボムを撃ってしまい、1upが取れなかった。
それでも何とか3億のエクステンドを越えて5ボスへ。
でもボス開幕で終了。2回目で5ボス来れるとは思わなかった。

続いてデスマ。
ラスボス前をノーボムで倒すと2upという情報を得たので、試してみた。
道中のミスも減ったこともあり、結局ラスボスはライフ5で挑んだ。
これまで発狂と思ってたのは発狂じゃなかったのね。
最後ヘビ見たいのが暴れまわったのでライフに任せてボム連打。
ようやく初クリアしました。

100円2クレの店だったので、キャラを変えてプレイ。
せっかくなので峡谷行ってみた。
打ち返ししんどいなー。
あとキャラを変えたらオプションの動きが変わって打ち返し防げなかった。
低速時固定の方がやりやすいな。

ここまで好調かと思ったら怒蜂が最悪。
1面のビックリ戦車で死に、3面で弾消し直後横撃ちで死に、5ボスでナパーム弾よけきれず死に…
結局2-3道中で1.1億で終了。

TGMはこれと言ったことなし。
SHIRASEがLv999で死亡。


●【PC】 「Netscape 9」最新版が公開、これが最後のアップデートか(インプレス)

Netscapeは公式にFirefoxへの移行を勧めている。
とはいえ現行のNetscap9がFirefoxをベースとしている以上、Firefoxのバグ修正に応じてNetscapeも修正している。
3/1にサポート終了し、おそらくパッチも出なくなるとのこと。


●【Net】 絵と描画過程を共有できるサイト「Scriblog 2.0」(インプレス)

これまでの絵描きの経過を見るツールとしては、Javaを用いたお絵かきBBS等があった。
これはさらにそれを発展させ、再生中の絵に追記したり出来る。
未踏ユースの作品。


●【PC】 Phenomで探る、AMD新世代プロセッサの真実 - 性能ベンチマーク編(MYCOM)

記事中にもあるが、アーキテクチャ研究編は割と褒め殺しだったのに対し、このベンチマーク編だと厳しい評価が続く。

消費電力がまず残念で、C2Qに乾杯。
4コア中2コアどころか1コア動作ですらAthlon64 X2より電気を食うってどういうことだ。

性能面では、Phenom9900と、クロック・コアあたりL2キャッシュの等しいAthlon64 X2 5000+を出して比較している。
さすがに単純なCPU性能だとAthlonの倍出ているが…C2E QX6700とは勝負にならん。
項目によっては検討してるけど、全体的にはだめ。

うちはAthlon64 X2 5000+なわけだけど、シングルスレッドなアプリなら今と性能変わらんのね。


●【Prog】 米AMD、高速マルチメディアライブラリ「APL」をオープンソース化(MYCOM)

オープンソースで動画のエンコードなども出来るのはありがたい。
と思ってダウンロードしたら、MB級のサイズのDLLがいくつか出てきた。
ちょっとゲームに組み込もうとか言うには大きすぎるな。

2008/02/23 (SAT)
●大往生1、虫ふたマニ1、TGM何度か。

大往生、虫ふたマニはいいとこなし。

TGMのMASTERは最初m9が出た後はm7・m8ばっかり。
1回降格試験になったが、何とかカンストして耐えた。
しかもそんなときに限って消えロール…
今回は消えロールもちょっと粘れたので、段位が見たかった。
まぁそこまでの出来はあんまり良くないので、良くてm9程度かも知れないが。

んでSHIRASE。
今日はかなり調子がよく、3回Lv1000越え。
それぞれ1199、1186、1225と、一気に自己ベストをレベル200分更新。
普段からNEXTを見すぎてるのか?思ったほど色消えの影響はなかった。
なのでLv1000台は700-1000よりやりやすい。
Lv1100台だと「あれ、ちょっと速くなってきたか?」程度だったが…
Lv1200以降はなんだあれ。速すぎる。
「これをおいて、さて次行くか…」と思ったときにはすでに次のブロックが固定しかかっている。
それでもLv1200突入までに画面の大半のブロックを消しておけば、どうにか耐えられるかも?(^^;
消えロール攻略とSHIRASE攻略どっちが先か…

行きつけの店が1000play突破+デコレーション3万突破してしまった。

●【PC】 Linux Standard Base 3.2がリリース Linux標準にPerlとPythonが追加(@IT)

このLSBってどのぐらい普及してるんだろ。
最近のディストリビューションはみんなこれ満たしてるのかな。
LSB3.2ではスクリプト系にPerl・Pythonが追加。
Perlが今頃ってのは結構意外。

他にはオーディオ関連やプリンタ関連が強化。


●【Prog】 チェック式 WSH入門 第15回 WshNetworkオブジェクトを利用する(@IT)

WSHを使う場合、WshShellは結構使われる気がする。
一方WSHでネットワーク関連を扱うのは珍しいな。

と言ってもTCP/IPよりはWindowsネットワークの話。
この記事ではネットワークプリンタとネットワークドライブの処理を紹介。


●【ETC】 AmazonもBlu-ray支持を表明(ITmedia)

製作元ならともかく、販売する側支持ってHD DVD関連製品は今後売らないのか?
と思ったらそこまでするわけではない。
ただBlu-Ray関連を推奨していく。
それにしても「今後もBlu-ray製品の『地球最大の品ぞろえ』を継続していく」とはすごいキャッチフレーズ?だな。


●【PC】 マルチコアCPUを活用したファイル圧縮(ITmedia)

Fedora8だとgzip・bzip2のマルチコア版が利用できる。
ただ、名前がmgzipとpbzip2で一貫性が無いが…

ここではC2Qを使って2・3倍の速度になったとしている。
ただ、サーバ向け環境はともかく一般PCだとHDDがネックになる気がするぞ。

2008/02/21 (THU)
●【PC】 Mozilla新組織がThunderbird 3開発に着手--2008年後半にも登場(CNET)

Thunderbird3ではカレンダー機能追加・検索機能強化・操作性向上が図られるらしい。
検索機能が強化されるのはうれしいな。
特に全文検索が速くなってほしい…


●【Prog】 Microsoft、学生に開発ツールを無償提供(ITmedia)

VS2003のときはThe Spoke EditionでProfessional相当を格安で提供していた。
今度はそれをダウンロード版な代わりに無料で提供する。
最初は日本は対象外だが、いずれ日本の大学生・高校生まで対象が広がる予定。


●【Net】 次世代「Yahoo!メール」発表、FlashベースのUIに変更(インプレス)

すでに20万人限定のテストが開始。
秋にはオープンβへ移行予定。
なお、今後Ajax版と新しいFlash版は両方利用できるようになる。


●【PC】 Eee PCより安い! 1kgを切る軽量ノート「ONE」が実売2万円で登場(MYCOM)

まだ正式発表ではないこともあり、スペックは未公表。
Windows系ではなくLinux搭載。
画面は白黒?


●【Game】 「AOU2008」開催 - 『ストIV』はじめアーケードの人気作が出そろい来場者3割増(MYCOM)

案の定STGネタはスルー。
他のAOU記事を見ても、メジャーどころの記事ほどSTGがスルーされてる感じだな。
逆にゲーム好きっぽい人の記事だと大復活が割と大きめに取り上げられてたりとか。

2008/02/20 (WED)
●【PC】 工人舎「SA5SX」シリーズ 〜69,800円からの低価格モバイルノート(インプレス)

EeePCのためか、このところ低価格モバイルノートの話題が多い。
この記事で取り上げるノートは、79,800円とEeePCよりは若干高め。
Geode LX 500MHzを利用して消費電力を下げている。
一方、メモリは512MB〜1GB、HDDは120GBとここらへんは十分実用範囲。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/2 第3週) 2GBメモリ2枚組の店頭価格が7千円割れ(インプレス)

CPUではIntelの45nmCPUが品薄で若干値上がり。
AMDは相変わらず下がっている。
HDDは小さ目の容量も含め、ほとんどのモデルが値下がり。
メモリは若干値上がり・値下がりそれぞれ。


●【PC】 MS-Office 97-2000のバイナリフォーマット仕様がOSPで公開(MYCOM)

長い間謎だった(?)OfficeのうちWord/Excel/PowerPointのファイル形式が公開。
しかも、特に登録などしなくても無料で手に入る。
見ると、やはりExcelが一番複雑。
PowerPointが100ページ強、Wordが200弱に対し、Excelが400弱。


●【ETC】 次世代DVD競争は終焉に 東芝、緊急会見でHD DVD事業終息を発表【更新版】(ASCII)

ここ数日ごたごたしていたけど、ようやく決着。
やはりワーナーがBD側についたのが痛かったようだ。
今のところ東芝がBD製品を作る予定は無いみたい。

2008/02/19 (TUE)
●【PC】 【特別企画】 SOHO向け低価格カラーレーザープリンタ選び(上)(インプレス)

10万円以下程度のカラーレーザープリンタを色々紹介。
白黒はともかく、カラーもだいぶ安い値段で買える様になってきたのね。
気になるのは、カラーと白黒で印刷速度が変わらないものと、数分の1に落ちるモデルがあること。


●【ETC】 HD DVD撤退は「Xbox 360に影響なし」とMS(ITmedia)

東芝はHD DVD撤退でかえって株価が上がっているようだが、Microsoftへの影響はどうか。
しかしMSはXbox360への影響は無いとしている。
また、Xbox360でのBlu-Rayサポートを検討する可能性もあるらしい。


●【Net】 価格.com、値下げ幅の大きな製品がわかる「大幅値下げランキング」(インプレス)

ありそうでなかった機能。
発売日からの値下げ率のほか、最近数ヶ月での値下がり幅による評価というのも可能。
価格.comって15万点もの商品を扱ってたのか。知らなかった。

2008/02/18 (MON)
●【PC】 京大、61.2TFLOPSスーパーコンピュータを導入 クアッドコアOpteron採用(ITmedia)

東大に納入されるスパコンも、今回のスパコンも納入元は異なるのにいずれもクアッドコアOpteron採用。
京大が筑波大・東大とともに仕様作成をしたためみたいだが。


●【PC】 「スカウター」風眼鏡ディスプレイが3万円切って登場(ITmedia)

従来10万円以上したメガネにつけるディスプレイが、3万円を切って登場。
解像度は320x240と小さいが、大きさとしては目の前に28インチ相当のディスプレイがあるように見えるらしい。
iPodや携帯DVDプレイヤーと接続して映像が見られる。


●【Prog】 PowerShellでフォルダ/ファイル選択ボックスを利用する(@IT)

PowerShellに限らず、コマンドプロンプトではエクスプローラからフォルダ・ファイルのドラッグ&ドロップでファイル名を入力できる。
こんな機能今まで知らなかった…

そうは言っても、それだけでは面倒、ということでファイル選択のコモンダイアログの利用方法について。
ただコモンダイアログの使い方自体は、他言語で触ったことがあれば大きな違いは無いため難しくない。


●【Game】 プレイステーション 3、2008年は好調な伸びを予想(ITmedia)

HD DVD撤退の話も出てきて、少しずつ状況が改善しているPS3。
今年の世界販売台数では、Wiiに追いつかないにしても肉薄し、XBox360は越えるのではないかという予想。
ただ、『2011年までには3840万ユーザーを獲得して業界をリードする見通しだ』はかなり楽観的な気もするが。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 苦戦のPhenom――AMDはデュアルの好調をクアッドに波及できるか(ITmedia)

Athlon64 X2はコンストパフォーマンスのよさで順調に売れているが、ハイエンドとなるとCore2 Quadに押されてPhenomは不調らしい。
クアッドコア自体は波が来ているので、9600よりも上位のモデルが出れば…という状況らしい。
後は電源とかCPUクーラーとかのいつもの話題。

2008/02/17 (SUN)
●ケツイ1、TGM少し。

ケツイは1周2ミスだが、5機設定なので残6、1.83億となかなかの調子で2周目へ。
2-2終盤ではボム切れで押されてミスするも、2-1、2-3はきっちりノーミスで突破。
2-4は道中2ミスするも久々にボスをノーミス。
発狂をノーボムで抜けたのはまだ2回目な気がする。

ということで残4で2-5となかなかの調子。
途中ミスもあったもののボムをそこそこ使って、ボス到達時残3。
これでクリアすれば通常設定でもクリアできたことになるな〜とか思ってたら、ボスで2ミス。
片方はボム切れでしょうがなかったけど片方はタコミス。
結局残1、2.97億と自己ベストスコアでクリア。
まぁスコアは通常設定なら自己ベスト行くか行かないかぐらいだけど。
考えてみると表クリアは1年ぶりな気がする。

●【Net】 宇宙、それはLANの最後のフロンティア(ITmedia)

今度宇宙ステーションにドッキングされる施設には、100MbpsだがLANスイッチが入るらしい。
また、元々宇宙ステーション全体は地上との通信手段があるらしい。

そのぐらい単に適当なスイッチもって行けばいいんじゃないの?と思ったら、結構基準が厳しいみたい。
放射線への耐性とか、耐衝撃性とか。


●【PC】 「Windows Vista SP1」がTechNetとMSDNの会員向けに提供開始(インプレス)

Vista SP1が先行的に公開開始。
予定では今月末だったらしいが、なぜか早まった。
ただ、一般公開の日程は変化なしで3月中旬。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 4 GPUとシェーダ技術の基礎知識(4)(MYCOM)

2002年ということでDirectX9が登場。
その後Vista+DX10が登場するまで、DX9とシェーダーのバージョンがちょこちょこ上がって行った。
世代的にはGeForceFX〜7000系、RADEON 9000〜X1000系あたり。

2008/02/16 (SAT)
●大往生1、虫ふたマニ2、TGM何度か。

大往生は久々に2面がつながった。
一方4ボスでハイパー抱え落ちしたり、5面でミスを連発し1周終了時残0。
2-1は全つなぎしたものの、ボス戦では開幕でハイパーを撃たされ、ビット回転開始とボムを撃たされた。
まぁ2-2にはいけるかと思ったら、ビットが邪魔でボスにボムが当たらない。
ハイパーが上から降ってきたけどそれより先に弾に当たって終了…

虫ふたは1回目3面まで順調だったけど4面でミス連発して終了。
2回目は2面のスコアがボロボロ。結局3.5億でクリア。

んでTGM。全体的に不調。最高でもm8、降格試験も1回あった。乗り切ったけど。
ただ、1回自己ベスト6:33それもSK金が出た。
ロールも割といい出来だったのに、m8というのが納得いかないが…

あとSHIRASEでは2度目のLv1000突入。
Lv950までは順調だったのに、そこからなんか速度が上がったように感じた。
実際は上がってないはずだけど…
Lv1000突入後すぐ1016で終わってしまった。

●【PC】 Firefox 3 Beta 3レビュー(CNET)

β3ということで、Firefox3もだいぶ完成に近づいてきた。
大きな変化として、前々から言われているレンダリングエンジンの改良によるパフォーマンスの向上がある。
あと何気にありがたいのが、アドイン管理画面からアドイン検索が出来ること。

細かいインターフェース改善もされているみたいなので登場に期待。
IE7みたく印刷周りにも手を入れてくれないかな…


●【PC】 【価格調査】定番人気VGA! 「GeForce 8800 GT」実売価格を徹底調査!(ASCII)

コストパフォーマンスの高いGeForce8800GTが人気らしい。
2万円台後半〜4万円あたりに分布。
2万円台の製品はメモリが256MBしかない。


●【Prog】 .NET TIPS Visual Studioの不要なウィンドウをすべて隠すには?[(@IT)

全画面表示ではないが、余計なウインドウを隠すことが出来る。
VS.NET〜2008までどのバージョンでも可能。
小さめの解像度で作業するときに使いそうだ。

2008/02/14 (THU)
●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2/9調査分) 依然として「Core 2 Duo E8000シリーズ」が人気! 品薄傾向が続く(ASCII)

Core2Duo E8000シリーズが順調な一方、Phenomは値下がりしても苦戦。
メモリはPC2 6400が若干値下がりしたものの、基本的に横ばい。


●【PC】 Firefox 3.0のβ第3版が公開 - β2からの変更点は1300以上(MYCOM)

Firefox3 β3が登場。
Win・Mac・Linuxそれぞれで、日本語を含む多数の言語で公開。
機能面では、セキュリティ周りの改善がメインとなるが、描画エンジンの刷新によりメモリ使用量とパフォーマンスが向上したらしい。


●【PC】 OSマニアの必携ツール? パーティション設定用Linux「Parted Magic 2.0」(MYCOM)

これまで、フリーのパーティション操作を気軽に行うには、GPartedのLiveCDが使えた。
このParted magicはGPartedに改良を加えたVisPartedを備えている。
LiveCDおよびLiveUSB、PXEブート版が提供されている。

ちょっとダウンロードしようと思ったけど、最新版のおいてあるサイトが異常に重くて4KB/sとかしか出ない…
それにしてもこの名前、Partition Magicを意識している?

2008/02/13 (WED)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/2 第2週) 45nm製造のCore 2 Duo E8000シリーズが品薄(インプレス)

CPUはAMDで若干値下がりしているけど、Intelは値動きナシ。
HDDは相変わらず値下がり傾向。
WesternDigitalの1TBディスクが25000円を割り、GB単価25円とだいぶ500GBに近づいてきた。
メモリはまた値下がり。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 3 GPUとシェーダ技術の基礎知識(3)(MYCOM)

今回はDirectX8の登場の話のみ。
なんと言ってもDX8ではシェーダーの登場が大きい。
また、DX8はXboxに採用され、家庭用初のシェーダー機能付ゲーム機となった。


●【PC】 Phenom 9600 Black Editionの低電力化を試す(MYCOM)

Phenom9600 Black EditionをOCで性能アップ…というのはだいぶ前に色々行われている。
そんなわけで本記事では、逆にクロックを落として省電力化にチャレンジ。
まずクロックを落とす前に電圧を下げ、その後クロックを下げている。
結局通常1.25V、2.3GHzのCPUを0.95V、1.6GHzまで下げ、マシン全体の消費電力が165W→125Wまで落とせた。


●【Net】 14のExcel代替Webアプリケーション(MYCOM)

Google SpreadsheetやZohoだけでなく、Excel替わりに使えるWebアプリは色々あるようだ。
実装もJavaScriptを使ったりFlexを使ったりと、色々違いがあって面白い。

2008/02/12 (TUE)
●【PC】 次期Fedoraの最新テストリリース「Fedora 9 Alpha」が公開(MYCOM)

毎度おなじみ、最新ソフトをいち早く取り入れるFedora最新版のAlpha版が登場。
今回はカーネル2.6.24やKDE4.0を取り入れた他、Firefox3β2も導入。
今後の予定は、3月にベータ版、4月下旬にRC版、4月末に正式版リリース。


●【PC】 「Core 2 Duo」は特許侵害--米大学、インテルを提訴(CNET)

対象となる特許は「命令を個別のストランドに分割することでより効率的な処理を実現するプロセッサデザインに関する特許」とのこと。
μopsへの分解と並列実行とかそこらへんなのか?


●【PC】 +D Shopping バイヤーズガイド: 2008年最強仕様のハイエンドゲーマーPCならこれで決まりっ!(ITmedia)

なんか最近ハイエンドのゲーマー向けPCが増えたね。
大抵はC2D/C2Q/C2EのハイエンドモデルとGeForce8800 GT/GTS/Ultraあたりだね。
一時期はAthlon64 FXとか多かったけど、Phenom9600がハイエンド向けには若干ガッカリな性能なためかPhenomの採用例は少ない。
どのモデルもOSにVistaだけではなくWinXPが採用できるのも興味深い。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 激動のアキバに一輪の造花を(ITmedia)

最初はショップの変化の話。ドスパラ中古専門店が出来るとか。
あとはAMD780Gマザー、アクリル板利用の透明PCケース、5インチベイ用の小物入れ。
アクリル板のPCケースはCPU・メモリはいいけど、DVDドライブとかHDDみたいに箱っぽいものだと若干かっこ悪くなりそう…

2008/02/11 (MON)
●ケツイ1、怒蜂1、デスマ数回、TGM何度か。

ケツイは3面終盤でゴールデンバットにやられる→敵の物量に押されもう1機やられるのコンボでゲンナリ。
それでも残3で2周目突入。
ただ、2周目は割りと粘り、残0で2-4突破。
2-5も前半ノーミスで粘りきり、1upもとって最終防衛ラインで終了。2.5億。

怒蜂は1周2ミス。コンボはイマイチで8000万。
ただ5機設定のところなので、結局通常設定でノーミスで行った様なもん。
2-2道中・2-3後半とミスしたり、2-5中盤で2ミスしたりで2周目もボロボロ。
結局2-6ボスで終了。
速めにボムを使う様に心がけていたものの、全ミス中4回は撃ちもらした敵から至近距離で真横に撃たれてミスっていた。

んでデスマ。
イマイチシステムを理解していないためか、全然スコアが稼げない。
火山が稼げると聞いた気がして火山Lv1にしても全然稼げないし…
ラスボス発狂終了が2回。
その後帰宅して稼ぎやライフ回復を少し調べた。
あと2・3回でクリアできる…かな?

TGMは2回だけ窒息m3だったが、後はすべてm7・m8と良くも悪くも安定。

●【Prog】 Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(2) ActionScriptの変数や型、配列、演算子を理解する(@IT)

変数とか配列は良くあるJava・C系と同じ。
演算子も同様。
他の言語をやったことある人だと、特に考えなくても使えるね。


●【PC】 Firefox 2.0.0.12がリリース(ITmedia)

今回の修正はセキュリティ上の脆弱性対策がメイン。
特に新機能が追加されたわけではなさそう。


●【PC】 2ヵ月使って分かった、米Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」の善し悪し(前編)(ASCII)

何年も前から電子ブックが色々登場しているものの、イマイチ流行っていない。
今回のKindleはAmazon製というだけあり、Amazonから電子書籍をダウンロード購入可能。
前編では電子書籍を読めるようにするまでのレビュー。
実際の読み心地とかは後半かな。

2008/02/09 (SAT)
●大往生1、虫ふたマニ1、TGM何度か。

大往生はコンボはグダグダだったけど、4面までノーミスでクリア。
5面道中およびボスでミスをしたけど、何とか2ミスクリアで2周目へ。
2-1はノーハイパーで全つなぎできたけど、ボス開幕で終了。
2.4億。

虫ふたマニ1は2ボスでミスするなど前半イマイチ。
後半も特別いい出来ではなかったが、なんか4億は取れてた。
でもエブリ設定じゃないとクリアできてなかった…

んでTGM。
MASTERでは出来がイマイチで、SK銀がちょっとしか取れなかった。
段位もm8とm9が1回ずつあっただけで、m5〜m7連発。
せっかく1回消えロール突入するも1ラインも消せずm7で終了。
ただ、1回前半が好調だったときにタイム自己ベストを1秒だけ更新し、6:35。

SHIRASEは初回いきなり好調。
3曲目入ってしばらくして、穴が無い状態に持っていけた。
Lv900後半で少し体勢を崩しつつも…初のLv1000突破!
まぁLv900後半でかなり危なかったので、結局LV1026。
無色ブロックの脅威を感じる暇もなかった…

●【ETC】 10〜12月期の世界スマートフォン出荷、Appleがベンダー別3位に(ITmedia)

AppleはiPhoneの売り上げにより、スマートフォンの出荷シェアも急拡大中。
1位のNokiaは別格としても、今まで3位にいたMotorolaを抜き、さらに2位のRIMに向けて急上昇。
とはいえ、このRIMの伸びもなかなかすごい。


●【PC】 5分で分かった気になる、1月のアキバ事情: 1年前を振り返ることが多かった1月のアキバ(ITmedia)

45nmCPUの深夜販売、Vista1周年、高速電脳ときて、最後にEeePCとRADEON HD 3780X2の話題。
この中で特に盛り上がったのは45nmCPUとEeePCかな。
ただ、EeePCは一部サイトでレビュー以降あまり話を聞かないような。


●【PC】 Samsung「MCCOE64GQMPQ-M1A」 64GBのSSDが15万円は安い!?(ASCII)

高速だか高価なSSDだが、少しずつ値段が下がっている。
これまで20万円弱かかった64GBのSSDが、15万円を切って登場。
1.8インチということで、速度は2.5/3.5インチより遅く、Read57MB/s、Write38MB/s。
さすがにハイエンドなSSDに比べると半分ぐらいかも知れないけど、ランダムアクセスならHDDより速いよね。

2008/02/07 (THU)
●【PC】 Vista SP1日本語版を3月から一般提供 マイクロソフト(ITmedia)

ようやくVista SP1の開発が完了したということで、3月より提供される。
とはいえ、ユーザーにとってどれだけありがたいかは不明。
もちろん不具合は色々修正されるんだろうけど。

exFATとかBitLockerってまだそんな使う人いなさそうだし。
でもリモートデスクトップの通信効率向上は地味にありがたいのかも。


●【Prog】 VB6アプリのWindows Vista対応(後編) Vista上で動作するVB6アプリの作り方(@IT)

まず、VB6だと見た目でだいぶ劣ってしまう。
WPFや.Netで作成したアプリみたいにテーマに沿ったボタンも作れないし。
後はOSバージョンの判定ロジックで対応が必要なことや、Vistaでは従来のWinHelpが利用できないことについて。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/2 第1週) デュアルコアCPU下位が価格下落傾向(インプレス)

CPUではIntelの45nmCPUが若干値上がり。
E8000シリーズとE6000シリーズ。
HDDは割と値下がり幅が大きめ。
メモリは値上がりしているものがちらほら。

2008/02/06 (WED)
●ちょっとVisualC++のマングリング処理について調べてみた。
というか、この処理ってVC固有かと思ったらWindows固有なのね。

C++ Name Mangling/Demanglingにて、その詳細が説明されている。
また、WindowsAPIのUnDecorateSymbolName関数でデマングリングが出来ることが判明。

使い方は簡単だね。サンプルは以下。
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#include <imagehlp.h>
int main(int argc,char** argv){
	int i;
	char buf[256];
	for(i=1;i<argc;i++){
		if(UnDecorateSymbolName(argv[i],buf,255,UNDNAME_COMPLETE))
			printf("%s : %s\n",argv[i],buf);
	}
	return 0;
}

コンパイル時にimagehlp.libが必要。gccなら-limagehlpとでもすればよい。

●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 2 GPUとシェーダ技術の基礎知識(2)(MYCOM)

DirectX6〜DirectX8の期間の紹介。
DirectX6までは単にGPUはラスタライズやテクスチャ貼り付けを行うだけの機能しかなかったが、DX7ではハードウェアT&Lをサポートし、DX8ではついにシェーダ機能の時代が幕を開ける。
グラフィック用のチップを開発するメーカーは、この時期に激減、NVidiaとATIの2強になってしまった。


●【PC】 MS、Windows Server 2008日本語版の提供を開始(ITmedia)

まずはMSDNおよびTechNetでのダウンロード販売のみ開始。
3月からボリュームライセンス販売が始まる。
パッケージ販売は未発表。


●【PC】 NVIDIA、物理演算エンジン開発専門のAGEIAを買収 〜PhysXはGeForce上で動作(インプレス)

イマイチ流行ったんだか流行らなかったのかよくわからないPhysX。
この開発元AGEIAがNVidiaに買収された。
今後のPhysXはGeForce上で動くとのこと。
PhysX搭載GeForceなんてのが出てくるのか?

2008/02/05 (TUE)
●【PC】 Linuxカーネルv2.6.24がリリース(MYCOM)

結局カーネルのかなりコアな部分に手の入った2.6.24がリリース。
arch/i386とx86_64の統合もすごいけど、結局Scatter/Gatherサポートのために関連ドライバに全部手を入れたのか?


●【Prog】 MS、Visual Basicでスクリプティング機能を復活へ(ITmedia)

これはVB.NetをWSHみたいに使うということか?
すでにVBScriptが過去のものとなってしまったのか。
そういえばVC6のころはマクロがVBScriptだったが、今見たらVS2005はVB.Netっぽい言語になってるな…


●【PC】 マイクロソフト、Windows XPにIE7を自動更新(ITmedia)

ついにIE7が自動更新で配布される。
ただ、さすがに影響範囲が大きいことを懸念してなのか、インストールの有無は選択できるほか、インストール後の削除も対応している。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUP!: 高速電脳の閉店で各ショップが考えること(ITmedia)

高速電脳って行ったこと無いけど、今回の閉店の件は色々話題になってるね。
あとはGPUクーラーとかAMD純正RADEON HD 3870 X2、25センチファン付ケースの話。

2008/02/04 (MON)
●【ETC】 おサイフケータイのセキュリティ、約半数が「不安を感じる」(ITmedia)

携帯サイト上でのアンケートなので、どちらかというと携帯をよく利用している人が母集団。
それでも、おサイフ携帯の利用者数は16%とそれほど多くない。
ただ、その理由はタイトルにあるセキュリティよりは、単に必要性が無いというのが大きい。


●【ETC】 米MS、米Yahoo!に総額446億ドルの買収提案(MYCOM)

ちょっと前、MSNはYahoo・Googleと検索技術で競争していたかと思ったら、いきなり買収に。
現時点でもまだ確定していない。
これはMSがGoogleのシェア拡大への対抗策としてYahooの力がほしいということと、Yahooが最近不調ということが原因。
でもYahooはあまり乗り気ではなさそう。


●【Net】 ブラウザの重要度はIE7、IE6、FF3へ - 2009年(MYCOM)

今年はまだIE7よりIE6の方が重要視されるだろうとのこと。
来年あたりからIE7を重視すべきだとしている。
ところで、FirefoxをFFって略すんだね。


●【ETC】 「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」――携帯フィルタリングに未成年者の反応は(ITmedia)

ネットはPCから利用している人にはあまり縁が無いけど、携帯サイトのフィルタリングで色々ゴタゴタしている様子。
この記事は大人側ではなく、実際に未成年利用者側の意見がかなり載っている。
一概に外せというだけでなく、まともな意見も多い。
進学関係のサイトも見れないというのは確かに大変だね。

しかし、小さいひらがなはともかく「ぢ」を使うセンスは本当に未成年のものなのか?
記事の著者が書いてないか?(^^;

2008/02/03 (SUN)
●虫ふたマニ1、虫ふた黒マニ1、TGM何度か。

虫ふたマニは2面ボス発狂でミスするなどイマイチ。
何とかクリアしたけど、3.5億。

横にブラックレーベルがあったので初プレイ。
んーなんかだいぶ感じが違うな。
赤ゲージが減りにくくなってて、琥珀がたまりやすくなったとか、2面の敵配置が大幅に変わってるとか。
何よりもボス戦のテンポが速すぎる。
こっちの攻撃も強いけど、向こうも攻撃間の余裕が少ないので落ち着けない。
おかげで3面ボスで終了。

TGMは、今回3回目だった店でプレイ。
かなり昔にやったのか、プレイ回数12、認定S2と懐かしいところで止まってた。
ただ、初回プレイでいきなりS7認定試験。
たぶん、初回来店時にS2〜S4位を出していて、2回目にはS7〜S9位の実力のとき来たんだろうな…

さすがにロールクリアでS7試験は楽勝。
続いて連続試験。
mぐらいいくかと思ったらS8。これも楽勝。
続くプレイではm9。
そしたら一気にm6認定試験。
これはイマイチな出来だったけど、ロールクリアで何とかC判定合格。

日を変えて別の店でプレイ。
全体的にイマイチな出来だったけど、2回Masterが出た。
2回とも前半グダグダだったけど後半そこそこ盛り返した回だった。
やっぱ後半重要だな。

●【PC】 KDE 4で変わるデスクトップ環境(ITmedia)

KDE4はパフォーマンスやビジュアル面が大幅に改善されたらしい。
一方で、カスタマイズ性は落ちているみたい。
他にも変更点が多すぎて、移行してすぐはなじめないかも。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 65nmで本格化するDDR3メモリへの移行(インプレス)

DDR3は2010年あたりから本格的に普及するだろうとのこと。
DRAMもダイサイズが小さくなると価格が下がり、さらに小さくなると今度は2倍容量のメモリに移っていくらしい。
一方で、DDR3はDDR2に比べ同一容量でもサイズが大きくなってしまう。
それがDDR3が普及までに時間がかかる要因みたい。


●【PC】 「2007 Microsoft Office」、ソフトウェア市場拡大に貢献--NPD調査(CNET)

米国では、2007年のソフトウェアの売れ行きが好調だった。
要因はやはりVistaとOfficeの登場。
それに引っ張られて、セキュリティソフトも売り上げ増加。


●【PC】 Linux Kernel Watch 1月版 Linusクリスマスプレゼントが引き起こした問題(@IT)

2.6.24のリリースまでに、1月は色々ゴタゴタしたみたい。
gitのannotateがうまく動作しないとか、i386でカーネルが起動しないとか。
後は、/dev/randomから得る乱数列をどうやって生成するか。
当然擬似乱数だけでは再現性が高くなってしまう。
これまでキーボードなどを使う方法がとられてきたが、サーバ用マシンだとそれも無理。
今のところ「ネットワークデバイスを使えばいいじゃない?」という方向になりそうだけど。



トップページに戻る