2008年04月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2008年04月の戯れ言日付一覧
01 02 03 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 23 24 26 27 29 30

2008/04/30 (WED)
●【PC】 2台のHDD収納で厚さわずか16mm!(ASCII)

2台HDDを格納できるケースは色々あるが、大抵2台重ねる形。
このケースはあえて横に並べる。
RAID1にも対応しているそうだが、価格は1万円越えとちょっと高め。


●【PC】 軽量PDFリーダー「Foxit Reader 2.3」が公開(インプレス)

Adobe Readerが重いと感じる方に。
以前使ってたんだけど、一部日本語フォントが文字化けしたり、アンチエイリアスがかからないときがあったりして使うのやめたんだよなぁ。
今はなおってるのかしら。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 14 微細凹凸表現の基本形「法線マップ」(1)(MYCOM)

最初のころはDirectXの歴史、そしてその後3Dの描画の仕組みを一通りしてきた。
今後この連載は3DCGの技術を少しずつ紹介していくってことでいいのかな?
ということで最初は法線マップを使ったバンプマッピング。

2008/04/29 (TUE)
●虫ふたマニ3・4回、TGM何度か。

虫ふたはボロボロ。
2面で2ミスだの4面で3ミスだの…
最後の1回で何とか4億越えた。
4面後半まで倍率を維持できるかどうかで4面のスコアが倍ぐらい変わる…

TGMはSHIRASEは1回S11。
今日はMASTERメインでやってた。
スピード重視で積んで行ったら、6:22.01、6:21.76と2回も自己ベスト更新。
ただ、ランクはイマイチでm8、m7。
間にまた降格試験になるも、なんとかしのぐ。
降格試験では7:30前後とかなり安定性重視のプレーになってた。

最近m9やMが減ってきたのはスピードを気にして積みのミスが増えてるからか?と考え、少しスピードを落として後半もテトリスを取ってく戦略を少し試した。
まぁそうは言っても地形がガタガタになるとテトリスどころじゃないけどさ。
それでもロールがグダグダでm9が出た。
んー速度と安定性どっちを重視するかな。

●【PC】 ビジネス・ユーザーのためのOffice 2007新ファイル・フォーマット対策ガイド(@IT)

Officeは2003→2007で大幅にフォーマットを変更した。
まぁ2007ユーザーが2003形式でファイルを保存するか、2003ユーザーが互換機能パックをインストールするしかないんだけどさ。
ちなみにデフォルトの保存形式を2003形式にするのは、個別にオプションで行うだけではなく、グループポリシーでの複数PC一括変更も可能。


●【PC】 MS、「顧客が望めば」Windows XP延命の可能性(ITmedia)

なんか延命するとかしないとか、主張が行ったり来たりしているような。
まぁVista Businessを買ってXP Proにダウングレードすればいいんだろうけどさ。
Home PremiumからXP Homeにダウングレードできればよかったのにな。


●【Net】 中国のネットユーザー数、米国抜き世界最大に(ITmedia)

まぁ人口比を考えれば抜かれるのは明白なわけだけど。
それにしても2億人以上というネット人口はすごいな。


●【PC】 ピンホールカメラ、マイク、USBメモリを内蔵したボールペン(ITmedia)

カメラと言っても静止画ではなく動画が撮れる。
動画が撮れ、音声も記録できて電子的な情報もとれる。
なんか探偵用道具みたいだな…


●【PC】 rsyncで差分バックアップを行うための「--link-dest」オプション(ITmedia)

あまり*nix間でバックアップを取ることがないので、rsyncはめったに使わないなぁ。
このlink-destオプションを使うと、2つのディレクトリを比較しつつバックアップし、2ディレクトリで共通のファイルはハードリンクを貼り、異なるファイルだけコピーする。
ハードリンクを使ってバックアップってのは面白いアイデアだな。

2008/04/27 (SUN)
●【PC】 イマドキのイタモノ: AMDから登場した“コア3つ”なCPU──「Phenom X3 8750」を試す(ITmedia)

Athlon64 X2とPhenom X4の間を埋めるPhenomX3が登場。
もちろん性能的も価格も間。
微妙なポジション出はあるが…

他にもこんなPhenom X3記事もある。
■多和田新也のニューアイテム診断室■ マルチコアCPUの新形態「Phenom X3 8750」(インプレス)
トリプルコアの実力検証 - AMD Phenom X3 8750を試(MYCOM)


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4/19〜20調査分) 価格改定でQ6700が約3万円に、メモリ横ばい傾向(ASCII)

CPUはIntelの値下げを受けて前面値下げ。
メモリはだいぶ落ち着いてきた。


●【PC】 UNIX処方箋: 重要データを任意のHDDへ定期的にバックアップ(ITmedia)

cronとtarを使ってバックアップ。
rsyncではないんだな…
これだと差分管理とかは出来ず、毎回フルバックアップになりそうだ。


●【Game】 日々是遊戯: クラブニンテンドーのプラチナ会員特典「Wii用SFCコントローラ」の触り心地は?(ITmedia)

任天堂のクラブ会員になっていると、Wii用のスーファミ風クラシックコントローラが入手できるらしい。
これでバーチャルコンソールで遊ぶときも安心?

2008/04/26 (SAT)
●虫ふたマニ、TGM何度か。

虫ふたはあまりにグダグダ。
4面終了とか5面開幕終了とか…

TGMはそこそこ。
ただ、MASTERはカンストしてもm8が2回、あとm7ばっかり。
2回消えロールでだけどどっちもm7。
間に降格試験もあったけど、なんとか回避。
m8合格してから5回以上降格耐えてる気がする…

まぁランクはともかく、速度はなかなか順調。
1回後半かなり順調に消したところ、自己ベストの6:27.81が出た。
ようやく6:30を切れた。次は6:20目標で。

SHIRASEは2回LV1000越え。
相変わらずLv1200台の速さがどうにもならない…

●【PC】 コストパフォーマンス派のための低価格CPUガイド(MYCOM)

コストパフォーマンスということで、1万円以下のCPUの紹介。
それでもAthlon64 X2 4400+とかPentium Dual-Core E2180等、デュアルコア+2GHz越えの製品が買える。
それでもVistaのエクスペリエンス・インデックスはCPUで5弱、十分な性能を備える。
まぁ一昔前はPentium4だのAthlonXPだので普通にWinXP使えてたんだしねぇ。


●【Prog】 ジョイ・オブ・プログラミング:LINQ(前編) XMLを扱えるLINQ ―LINQ to XML― の基礎を学ぼう(@IT)

Visual Studio2008(というか.NET Framework3.5)の新機能、LINQの紹介。
ここではコレクションをSQLで編集する例を示す。
perlで言うmapやgrepに近い処理をSQLで記述できる。


●【PC】 Microsoft、Windows XP SP3を4月29日にリリースへ(インプレス)

性能が上がるらしいWindowsXP SP3がぼちぼち登場。
Windows Updateでは4/29から提供開始。
自動更新は夏以降。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/4 第3週) Core 2シリーズの一部が大幅下落(インプレス)

Intelの値下げ発表を受けて、Intel系CPUが大幅値下げ。
かと思ったらAMDもかなり値下がり。
HDDも値下がりが激しい。
500GBで8000円割りの製品が増えてきたほか、750GBや1TBも値下がりしている。
メモリはさすがに値動きが小さくなってきた。

2008/04/24 (THU)
●【PC】 Intelがプロセッサ価格改定、クアッドコアCPUが最大半額に(MYCOM)

ミッドレンジを中心に、一部製品が値下がり。
C2Q Q6700が半額と大きく値を下げたほか、E6850やCeleronの値下がり幅が大きい。


●【PC】 完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来 3 Mozillaプロジェクトの設立とFirefoxの誕生(MYCOM)

1998年のMozilla設立の話。
Mozillaは無償公開されたNetscapeのソースを、そのままベースにしているかというとそうでもない。
別途Netscapeが開発したレンダリングエンジンを利用している。


●【PC】 Database Watch 2008年4月版 「御三家」 vs. OSS vs. XML DBの世界を覗く(@IT)

御三家とはOracleのOracle Database、IBMのDB2、MicrosoftのSQL Serverを指す。
他に国内産商用DBだとHiRDBやSymfowareがある。
一方オープンソースをみると、まず上がるのはMySQLとPostgrSQL。
他にFirebirdも人気がある。

XMLデータベースだと、NeoCore XMSやCyber Luxeon、EsTerra XML Storage Server、TX1がある。
まぁどれも初めて聞いた名前なんだけど…

2008/04/23 (WED)
●【PC】 メイリオ・フォントをWindows XP/Server 2003で利用する(@IT)

Vistaで導入されたメイリオは、WinXP/2003では提供されていない。
ではどうするかと言うと、実はVB/VC++/VC#2008 Express Editionにメイリオが付いているとか。


●【ETC】 古田雄介のアキバPickUp!: アキバにスイーツ(笑)が侵食? 「あー、駅の向こうは別の街」(ITmedia)

秋葉原駅周辺に色々と商業施設が出来ているようだ。
1ページ目はその関連の記事だが、2ページ目以降はいつものパーツネタ。
AMD 790Gのマザーボードとか、メモリ1GB版のGeForce9600GTとか、地デジチューナーカードとか。


●【Prog】 今こそ再考察! C言語ポインタ徹底解説(MYCOM)

何がどう「今こそ」なのかわからないけど…
半月ぐらい前に一部話題になったCNETのポインタ記事への当て付けか?(^^;


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ ワイヤレスUSBでディスプレイの無線化は可能か?(インプレス)

NECがワイヤレスUSBに力を入れているけど、普及にはまだ時間がかかりそう。
ここで、USB-VGAの変換機を使うと、ワイヤレスでディスプレイ接続が出来るのでは?という実験。
実際試したところ、動画再生など画面変化が激しくなるとコマ落ちしてしまったとか。
USBの形でもそうでなくてもいいけど、ディスプレイの無線接続化が実現したらありがたいなぁ。

2008/04/22 (TUE)
●【PC】 45nm「Core 2 Quad Q9550」リテール版の販売開始!(ASCII)

C2Qが全体的に品薄な中、C2Q最上位のQ9550が登場。
さすがにC2Eには劣るスペックだが、それでも2.86GHz、L2 6MB×2となかなか。
価格も割と高くて7万円弱。


●【PC】 バッファロー、DVDムーブ対応PCI内蔵とUSB外付けの地デジチューナ(インプレス)

色々もめている地上波デジタルだが、ようやくPC向けのチューナが単体で登場。
ただ、最上位の画質を利用するにはHDCPが利用できないとだめ。
USB版とPCI版があるが、Blu-rayへのムーブはPCI版のみ。


●【Net】 光回線の利用者がDSL回線数を上回る、総務省の通信利用動向調査(インプレス)

2008/1の調査ということだけど、妙にADSLが少ない。
よく毎月出てくる調査結果とは別のものなのか?


●【Prog】 Hello Worldコレクション 5 アセンブラ編 - OSごとに微妙に異なるスタイルを使い分ける(MYCOM)

第5回でアセンブラが出てくるとは。
しかもOSごとにそれぞれのシステムコールを呼んでいる。
x86だけかと思ったら、最後はSparc+SunOS。
Windows系が無いのがちょっと残念。

2008/04/21 (MON)
●【PC】 Adobe Acrobat 9の機能が明らかに(ITmedia)

Acrobat8系が出てずいぶんたつ。
今年夏にAcrobat9が登場の見込み。
でも、Acrobat6あたりで個人利用に必要な機能は大体そろっちゃったよなぁ。
新機能はなんかプロ向けというか普段使わなさそうな機能ばかり。


●【Prog】 ゼロからはじめるGoogle AJAX Language API(翻訳API) - APIで翻訳してみる(MYCOM)

Googleのサービスにより、翻訳が気軽に出来るようになりそうだ。
ただ、フランス語・ドイツ語を除く言語は英語との相互翻訳しか出来ない。
たとえば日本語を英語以外の言語に翻訳するには、一旦英語を介する必要がある。

使い方は単純。
言語の特定と、翻訳の2メソッドしかない。


●【PC】 高速起動が可能な「KNOPPIX 5.3.1DVD日本語版」登場(ITmedia)

Linux2.6.24.4ということでなかなか新しい。
かなり起動の高速化が図られているらしいが、CD→DVDで容量が大幅に増えたのは何に使っているんだろう…

2008/04/20 (SUN)
●【Net】 Yahoo!、検索広告でGoogleからシェア奪う――米調査(ITmedia)

検索シェア自体はGoogleが順調に拡大中。
しかし検索広告市場は逆にYahooが好調でGoogleが下降気味。
「大数(の法則)とPC検索の成熟が主な要因だと確信している」ってよくわかんないな…


●【PC】 アップグレードするならCPUよりGPU──NVIDIAが訴求するPC拡張プラン(ITmedia)

GPUをアップグレードすると、ゲームだけじゃなくてGoogleの画像検索やAdobe Readerのパフォーマンスも上がるよ、という話。
でも現状だと一般ユーザーにはCPUの方が効果大きいんじゃないかな…
動画エンコードがGPGPUの力で大幅高速化!とかならともかく。


●【PC】 ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表 〜Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ(インプレス)

初代EeePCは画面が小さすぎるとか、4GBしかメインストレージが無いとかが欠点となり、ちょっと魅力に欠ける部分があった。
しかし今回は画面が1024x600に拡大、SSDも12GB〜20GB、メモリ1GBとちょっとした用途なら十分使えるサイズになってきた。
重さも何とか1kgを切っている。
これでCPUが少しマトモになってきてたらかなり使えそう。


●【ETC】 「ま、マジですかっ!」と思わずうなるPCバックが登場(ITmedia)

なんだこれ。
パっと見普通のPC用バッグだが、杖みたいな感じでバッグに棒が付いている。
棒の先にはミニタイヤが付いて転がすことができ、PCの重さを軽減できる。
…ところで、バックじゃなくてバッグじゃないのかね。

2008/04/19 (SAT)
●虫ふたマニ3、TGM何度か。

虫ふたマニはボロボロ。
最初2回は2面ボスまでに2ミスし、結局クリアできず。
3回目はクリアしたものの3.6億。

TGMも特に目立ったところなし。
MASTERでm9が1回、SHIRASEでS11が1回出た程度。
ただ、行きつけの店MASTER Lv100台でなぜか2回もST金が。
MVが最高ランクの別の店ではST金を出したことがあったけど、MK・MMが並ぶ行きつけの店では始めてのST金。
まぁCLASSIC側に良い記録が偏ってる店だったけど。

●【PC】 3分LifeHacking: ACアダプターを効率的につなぐ(ITmedia)

また電源タップネタ。
普通の電源タップだと、口同士の間隔が狭くて、ACアダプタ同士がぶつかる。
というわけで、間隔の大きい電源タップ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/4 第2週) Phenom続落、9600 Black Editionが2万円割れ(インプレス)

CPUはC2D E8xxx系を除き値下がり傾向。
もうAthlon64 X2 5000+どころか5200+も1万円切っちゃってるのね…
HDDは750GBで値下がりが目立つ。
GB単価も20円を割り、もうしばらくしたら500GBより安くなるかも。
メモリは若干値上がり気味だが、DDR2 PC-6400の512MBは値下がりして1000円を割った。


●【PC】 GNU tarがバージョン1.20にアップデート - 5種の新オプション(MYCOM)

*nix系では基本的なコマンドであるtarがバージョンアップ。
追加機能は拡張子から圧縮形式を予測するオプションや、7-zip等で使われる圧縮形式のサポート等。
まぁ普段の利用だと余り関係なさそうだな…

2008/04/18 (FRI)
●【Net】 Google、ついに検索利用シェアで3分の2超! Yahoo!やMSのシェア奪う(MYCOM)

最近なにかGoogleのシェアが増えるようなことがあったかな?
理由はわからないけど、昨年の調査結果より5%シェアを伸ばし、67%と2/3を突破。
その分、Yahoo!が若干シェアを落とし、MSNが結構シェアを落としている。


●【PC】 コンセントでUSB製品に給電 - グリーンハウス、USB-ACアダプタ発売(MYCOM)

なんかちょっとしたUSB機器を買うと、よくコンセントからの充電機器が付いてくるような。
うちもそういうオマケの充電機器が2・3個あるなぁ。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 12 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン(4)(MYCOM)

ラスタライズ処理が終わった後は、ようやくピクセルシェーダの出番。
テクスチャ処理だけがピクセルシェーダの仕事じゃないんだ、というわけでバンプマッピングの紹介。


●【PC】 完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来 2 10年で激変したWebブラウザとその周辺(MYCOM)

Mosaic登場後、90年代後半はNetScapeの全盛期。
残念ながら、今回の記事はNetScapeの話題は少し。
残りはブラウザ開発に関わった人へのインタビュー。
うちはNetScape2.0を使用後、IE3に移ったなぁ。

2008/04/16 (WED)
Windowsで無料のGUI作成環境が必要になり、JavaとC#で検討した上C#を試すことに。
ただしVS2008じゃなくてVS2005。
色々操作に慣れないところはあるけど、VB5に比べるとコントロールが多くていいなぁ。

●【PC】 マイクロソフト、Windows Vista SP1パッケージ版を最大1万円値下げ 〜夏商戦向け各種キャンペーンも開始(インプレス)

1万円も値下がりするのはUltimateだけ。
Home Premiumは2000円程度の値下げ。
ただ、それとは別にさらに2000円ほど安いHome Basic/Home Premiumのアップグレードパッケージが数量限定で登場する。

ただ、Home BasicはともかくHome Premiumのアップグレード版16779円ってのはOEM版Premiumより高いよなぁ。


●【PC】 自作PC中級者が“知ったか”はハズいぜ!【Vol.4】 アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【メモリ/HDD編】(ASCII)

CPU・マザーボード・VGAときてメモリ・HDD。
ゲームとかやるならともかく、日常業務だと一番重要かも。
メモリはDDR2が主流で、DDR3に移りつつある過渡期。
HDDはSATAへの移行はかなり進んじゃったな。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: インテルか、AMDか――自作ビギナーに人気のマザーはどれ?(ITmedia)

自作初心者向けのオススメは、現在ならC2D/Q/Eが好調なIntelかと思ったら、Intel系とAMD系で半々だったらしい。
なんだかんだでAMD系の方がマザーボードが安いというのが大きい。
あとはミニキーボードとUSER's SIDEの話。
先週末USERS's SIDE行ったけど、棚の3・4割ぐらいはもう物が撤去されてたな。


●【PC】 3分LifeHacking: 複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する(ITmedia)

すっきりしそうだけど大きいな…
家じゃなくて会社などなら良いかも。


●【PC】 ●大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」● いよいよVistaの巻き返しがはじまる? マイクロソフトが打ち出す「決めるなら、この夏。」とは(インプレス)

この夏、マイクロソフトおよび各メーカーはVistaの訴求ポイントをTV機能に合わせてくる。
毎回オリンピックの年は他のデジタル機器が売れる気が伸び、一方PCは落ち込む。
今回はそこであえてPCのTV機能の宣伝に走った。

2008/04/15 (TUE)
●【PC】 IDF Shanghai 2008 - Nehalem情報を総まとめ、コアの内部構造からプラットフォームまで(MYCOM)

mycomのIDFレポート記事の中でも妙にタイミングが遅いと思ったら、だいぶ分量が多い記事。
まぁ話は他のサイトでも見たことあるのが多いけど。
64bitでも処理が早くなるとか、階層TLBとか、SMTとか。

CPUにメモリコントローラが内蔵されるため、必然的にNUMAっぽいメモリ構成になるが、他CPUにつながるメモリでも今のFSBと同程度のレイテンシで利用できる。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ なぜIntelはSandy Bridgeに「AVX」を実装するのか(インプレス)

最近は個々のコアの性能向上は余りなされず、マルチコア化が推進されてきた。
とはいえコアの性能向上もあきらめたわけではない。
SSE等の命令拡張により、コアの性能向上もしようとしているけど、それを阻害する理由の1つにx86命令セットのデコードの難しさがある。
というわけで、命令セットをきれいにしましょう、という話。


●【ETC】 「ゲーマー用サプリメント」登場(ITmedia)

ブルーベリーの成分が入ったものと、DHAが入ったもの。
前者は動体視力、後者は脳トレ系に有効とのこと。

動体視力は良くなるに越したことは無いけど、その後の判断力や操作精度の方が重要じゃないか?


●【PC】 自作PC中級者が“知ったか”はハズいぜ!【Vol.3】 アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【VGA編】(ASCII)

うーん、うちのVGAはすでに旧ミッドレンジか…
まぁ昨年夏に13000円で買ったボードだしなあ。

GeForce6000系〜9000系およびRadeon X1000系〜HD 3000系における、3DMarkや消費電力の一覧があるのは便利。

2008/04/14 (MON)
●【PC】 自作PC中級者が“知ったか”はハズいぜ!【Vol.2】 アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【マザー編】(ASCII)

CPUに比べると選択肢も多いし、何気に移り変わりが激しくてイマイチ把握できて無いなぁ…
でもソケットは普通LGA775かSocketAM2(+)しか選択肢が無いのでだいぶラクになったね。
今までIntelは9x5とかの3ケタ番号だったのに、いつの間にか3で始まる2ケタになってた…
まぁ自分は3台連続AMDだからなぁ。
Athlon(Thunderbird)950MHz、AthlonXP 2500+、Athlon64 X2 5000+…


●【Prog】 チェック式WSH入門 第16回 FileSystemObjectオブジェクトを利用する(1)(@IT)

WSHもようやくFileSystemObjectへ。
ここらへんになってくると色々便利なことが出来るようになってくる。
今回はファイルの中身には触れず、ファイル全体の操作の部分まで。
ファイルの存在チェックとか、コピー・削除・移動あたり。


●【Prog】 Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(4) ActionScriptで学ぶクラスやオブジェクト指向の基礎(@IT)

クラスの基本について。
JavaとかC++とか他の言語を触ったことがあれば、ほぼその知識でわかる。


●【PC】 AMD、クアッドコアOpteronの本格出荷を開始(ITmedia)

ようやくBarcelonaが登場。
単体発売はないのかな?まずはHPのサーバに搭載して出荷される。

2008/04/13 (SUN)
●ケツイ2、TGM少し、大復活見学。

ケツイは初回1周エンド、1.67億。
3面までは順調だったけど、4面以降ミス・ボム連発で気が付いたらボム+ミスが6超えてた。

2回目、2ボスで凡ミス。
その後なんとなしに進めてたら、その後ノーミスノーボムで1周してしまった。
2ボスの凡ミスがなんとも悔やまれる…
5機設定台だったこともあり、この時点で残7B6、1.90億とかなりの調子。
ただ2-2で5ボム抱え落ちしたけど…
その後2-3・2-4でもミスしたものの、ある程度ボム使い切ったミスなのでしょうがない。

んで残4で突入した2-5。
なんと表とはいえ道中ノーミスで抜けた。
しかも中ボスからずっとノーボム。
縦穴ではちゃんと弾を見て避けれた。
青ドッペルも割とちゃんと避けれた気がする。
赤ドッペルはちょっと暴れられたけど、嘘避けで回避。
2-5ボスでは2ミスしたものの、結局残3、3.17億でクリア。
これだと通常設定でも残1だったことになるな。
スコアは3億行かないだろうけど…

TGMは数回プレイ。
ケツイで動きが割とさえてたせいか、段位はともかく積みの速さはそこそこ調子が良かった。
6:37、6:35と出たので、少しがんばってみたら自己ベスト更新、6:31.98が出た。
次は6分前半だなー。
段位はm8が最高だった。
SHIRASEは3回だけやったけどS9どまり。

で、ついでに大復活ロケテをちょろっと見学。
敵機や弾は蜂っぽい。
あと左上のゲージとか残機部分は無印怒首領蜂っぽくてよかった。
ただ、背景やエフェクト、あとステージクリア画面がギラギラしすぎてるなぁ。
もうちょい渋くて落ち着いた色使いの方が良いかも。

●【PC】 ASUSTeK、3基のRadeon HD 3850を搭載したグラフィックスカード(MYCOM)

デュアルGPUなVGAはちらほらあるが、トリプルなGPUは珍しい。
とりあえずこれはコンセプトモデルであり、発売するかどうか不明。
さすがに冷却が大変らしく、2スロットサイズな上、水冷が必要。
3DMark06ではシングルとトリプルで2.39倍のスコア差が出たらしい。
気になるのは、なんで3870じゃなくて3850なんだろう…


●【Prog】 JSONIC - Java WebアプリでJSONを活用しよう!(MYCOM)

ちょうどJavaでHTTPベースのデータやり取りをする機会がありそうだったので。
XMLは大げさだし、CSVはスクリプト言語ならともかくJavaから扱うのは少しめんどくさそう。
ということでJSONを使うためのタイブラリJSONIC。
正直、この名前はSONICという単語を使いたかっただけでは…


●【Net】 auの携帯メール、容量6Gバイト「au one メール」へ自動保存可能に──5月8日開始(ITmedia)

au oneって携帯メールの検索がPCから出来そうなので、携帯メールのヘビーユーザーには便利そう。
だけどイマイチ知名度も無いし流行ってないよなぁ。
最初au oneの話を聞いたときは、今後携帯メールを全部これに振りかえると思ったけど、そうでもないのね。


●【Game】 「ボンバーマンオンラインJapan」クローズドβテスター募集開始(ITmedia)

ありゃ、6年ぐらい前にもボンバーマンオンラインのβ版を少し遊んだことがあるけど…
あれと同じなのかな?
当時ADSLだったけど、やっぱりアクションゲーはラグが気になったなぁ。

2008/04/12 (SAT)
●エスプガルーダ1、虫ふた2、TGM何度か。

なんかエスプガルーダ(2じゃない)が置いてあったのでなんとなくプレイ。
相変わらずエスプ系は余り稼ぎが好きじゃないので、クリア重視で。
ということでスコアはともかく、それ以外は順調。
ラスボス発狂まで被弾ナシ、発狂で1ミスしただけだった。
今まで最高2ミスだったから、最高記録更新か。
こう見るとやっぱりケイブシューで一番簡単なのかな?

虫ふたはグダグダ。
2回とも3億中盤。

TGMは出だしグダグダ。
MASTERは何とかm8が出たものの、SHIRASEがS5〜S7で止まりまくる。
明らかに手が追いついていない。
間にガルーダや虫ふたを混ぜて手を暖めたところ、どうにかいつものペースに戻った。
Lv1000越えが3回、Lv1100越えが2回。
Lv1000をほぼ空の状態で到達したのに、Lv1100で一気にミスしたなぁ。
MASTERは最後久々の消えロールが出たけど、相変わらずどうにもならずm7。

●【PC】 最上位シングルGPUの実力検証 - GeForce 9800 GTXを試す(MYCOM)

GF9800GTXが登場。
9800GX2よりGPUのスペックは高いけど、やっぱり1個だとGX2には勝てないな。
あと、シングルGPU同士でも8800GTX/Ultraに比べるとメモリバンド幅が小さい。

今回競争相手が8800GTSと9800GX2だけというのが残念。
やはり8800Ultra/GTXと比べて長所短所を比べてほしかった。


●【PC】 Linuxカーネル開発の舞台裏(MYCOM)

Linuxカーネルの開発に携わる人の人数や、リリース間隔、ソース行数などのデータが掲載されている。
企業のカーネル開発支援は、RedhatやSuSEのようにデストリビューション開発元や、IBM・Intel・hpの様にハードウェアベンダが目立つ。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4/5調査分) 「Core 2 Extreme QX9770」発売! まだまだ下がるPC2-6400×2(ASCII)

タイトルにもあるC2E QX9770は179,800円とかなりお高め。
なぜかC2QではQ6700が後発で同クロックの45nm版、Q9450より1万円ほど高い。
L2キャッシュもQ9450の方が多いのに。
メモリは相変わらずPC2-6400の値下がりが激しい。


●【PC】 HP、500ドルのミニノートPCを発表(ITmedia)

hpもEeePC対抗か?ミニノート発表。
8.9インチで1.19キロ。
OSはSuSEやVistaが選択可能。
最安構成で499ドル。

しかし、日本のPCはずいぶん軽いんだな。
Let's Noteとか10インチで1キロ切ったりするし…


●【Net】 PCのデータを遠隔地から自動でバックアップできる「DataShelter」(ITmedia)

個人向けオンラインストレージは昔からあるけどイマイチ流行らないね。
1GBで1200円/月、30GBで12000円/月ということで、個人で使うにはちょっと高い。


●【PC】 Seagate、「自分で暗号化する」HDDを開発(ITmedia)

暗号化するのはいいけど、鍵は何を使うんだろう。
OSやアプリ側に手を入れる必要は無いというけど…

2008/04/11 (FRI)
●【PC】 自作PC中級者が“知ったか”はハズいぜ!【Vol.1】 アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【CPU編】(ASCII)

アスキーの自作中級者向け記事。
この後メモリ編やVGA編が続くけど、また後で。
NetBurstからCoreMAへ、シングルコアからマルチコアへの動きを簡単に説明。
オススメでC2D E8400、Q9450、PhenomX4 9850あたりを推している。


●【PC】 この半年で最も伸びたOSはLinux系OS(@IT)

伸びたといっても1.37%→2.02%ということで、割合としてはすごいけど絶対数はそうでもない。
Vistaはまだまだ普及しておらず、XPの1割にも満たない。
まだWin98が1%いるのが意外。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 11 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン(3)(MYCOM)

VertexShader・GeometryShaderの出番が終わり、PixelShaderの手前まで。
すなわち、クリッピングやラスタライズ処理の部分の説明。


●【STG】 Xbox LIVE アーケード「斑鳩 IKARUGA」配信決定(ITmedia)

ついに斑鳩がXBox360で。
これでケツイが来たらXBox360買いそうだ…

2008/04/10 (THU)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 「“狭く深く”じゃ生き残れない」――USER'S SIDE閉店で(ITmedia)

USER's SIDEは閉店前セールで平日もにぎわっているらしい。
あとはPhenomX4、C2D E8400、GF9800GTXの話。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ x86からの脱却を図るIntelの新ロードマップ(インプレス)

x86は拡張に次ぐ拡張で命令セットが複雑になっている。
今後は命令セットをバッサリと変え、以後の拡張命令の導入がラクになるようにするらしい。
これにより、x86の弱点であるデコード高速化の難しさを改善する。


●【ETC】 春需要でキャリア累計136万増、純増トップはソフトバンク──3月契約数(ITmedia)

この時期は進学やらなにやらで携帯電話の加入者が増える時期。
auとsoftbankの加入者の差は800人とわずかであるが、KDDIはツーカーの減少分を含むと若干softbankに負けている。
一方ドコモはKDDI・softbankの1/3とかなり厳しい状態。

2008/04/09 (WED)
●【Game】 ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」: 伝説のクソゲー「頭脳戦艦ガル」(ITmedia)

一見STGに見えるが自称RPGです(^^;
キングスナイトとこれはSTGのジャンルを語るときに、いつもネタとして出されるなぁ。
無敵をつかったとはいえ、この記事ではパーツを100個集めるところまでやっている。


●【Prog】 連載:C# 3.0入門 第1回 ラムダ式(@IT)

今までC#2.0の連載記事をやっていたため、C#3.0の初回からいきなりラムダ式に入る。
関数型言語を扱っているとおなじみだけど、手続き型でラムダ式、かつメジャーな言語というのは割と最近の傾向か。

既存のC#の仕組みでは、匿名メソッドでもラムダ式は書けるけど、今回追加された新たな文法だとより簡潔に書ける。


●【Game】 ゲーム販売額過去最高 07年度の6769億円 任天堂が台数首位(CNET)

一時期のゲーム不況を乗り越え、このところゲーム業界の売り上げは好調らしい。
もちろんトップは任天堂。
ハードはもちろん、ソフトでも4位までは任天堂。

2008/04/08 (TUE)
●【PC】 インテル「Core2 Extreme QX9770」 高額でも売れる! LGA 775最強のCPU「QX9770」降臨!(ASCII)

クアッドコアでありながら3.2GHzと現行最上位の商品。
まぁデュアルコアだとXeon X5272で3.4GHzまで行ってるけど…
1個16万円とそれだけでPCが軽く1個組める値段だが、それでも売れるらしい。


●【PC】 “ボスが来た”専用ボタン搭載マウスを発売――上海問屋(ITmedia)

親指部のボタンを押すと、ディスプレーをダミー画面に変えるらしい。
DirectXでフルスクリーンのゲームとかやってても使えるのかな?(^^;


●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Intel、統合型GPUのDirect3D 10対応を明言(インプレス)

MicrosoftはWindows対応の上位ロゴ「Premium Logo」の取得条件を、6月以降DX10対応とするらしい。
そのため、IntelはオンボードGPUでのDX10対応をぜひとも行いたい状況になる。
現在AMDはAMD 780GがRADEON HD 3200ベースということでDX10対応をしているが、他のオンボードGPUで対応しているものは無い。

とりあえずIntelはDX10対応を急ぐため、最低限の機能は備えるものの、性能は機体できなさそう。


●【Prog】 Hello Worldコレクション 4 awk編 - 軽量シンプルな高速スクリプト(MYCOM)

なかなかメジャーどころの言語に入らず、今度はawk。
色んな方法をとっているけど、実用的ではないな…

2008/04/07 (MON)
●【PC】 Art.Lebedev Studio「Optimus Maximus」 全てのキーが有機EL! 25万円キーボード!(ASCII)

以前登場した3ボタンの有機ELキーボードが16780円だったが、これが106キーボードになったらどうなるか。
さすがに比例はしないもののかなりの高額、249800円になってしまった。
キートップの表示を変えられるのは面白いけど、これを買う人がどれだけいるんだろう…


●【PC】 アキバ老舗ショップがまた1つ…: USER'S SIDEが閉店へ――在庫を40〜60%引きで販売中(ITmedia)

一時期は一般向けのパーツを売っていたUSER's SIDEはこのところ、ゲーマー向けやハイエンド向けの製品を売っていたように思える。
しかしそちらも不調になったためかお店をたたむとのこと。
昔セールでHDDを買ったことがあったなぁ。
最近はハイエンド向き過ぎて自分に合わないのでfaithとか行っちゃうけど。


●【PC】 6万円を切る激安ミニノート: Eee PCキラー「CloudBook CE1200J」の中身(ITmedia)

このところ多いEeePCみたいな安めのモバイルPC。
CloudBookは30GB HDD搭載やタッチパネルディスプレイを備える点ではEeePCに勝るが、一方CPUの能力や携帯性では劣る。
デフォルトのメモリは512MBなのがちょっと残念。
増設は可能だがかなり大掛かりな分解が必要。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ IDFで公開された「Nehalem」の内部アーキテクチャ(インプレス)

NehalemはCoreMAをベースとしつつも、オレゴン州のチームが開発しているということで若干NetBurstっぽい部分が含まれる。
代表的なのはSMT。
他にも内部バッファを増やしてμOPsや分岐予測テーブルなどを拡大し、パフォーマンスアップにつなげるというゴリゴリな力技も多い。

他にも、TLBが2階層になってたり、メモリコントローラ内蔵によりメモリアクセスレイテンシが下がるなど、色々と改良されている。

2008/04/06 (SUN)
●【PC】 Intel対NVIDIA、グラフィックス対決は近い(ITmedia)

現状ハイエンド向けGPUというとNVidiaの方が優勢だが、実はGPU市場全体だとIntelの方がシェアが大きい。
もちろんオンボードグラフィック機能によるものだが。
昨今のGPGPUの流れに則り、GPUを使った非グラフィック系処理をやろうとすると、IntelとNVidiaが真っ向衝突することになる。


●【PC】 5分で分かった気になる、3月のアキバ事情: Vista時代の到来を予感させた3月のアキバ(ITmedia)

SP1がでて、ようやくVistaにも追い風が。
一方で、XPでSP3待ちに人も。

CPUでは、AMD780の登場とPhenom9850/9750の登場により、ハイエンドではないもののそこそこの性能がほしい人に人気が高まっているらしい。
IntelのCPUは相変わらず人気で、C2E Q9xxxシリーズは品薄傾向。


●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3/29調査分) 「Core 2 Quad Q9000」シリーズ発売! PC2-6400 2GBが過去最安!(ASCII)

CPUは色んなところで言われているとおり、C2E Q9xxxシリーズが人気。
メモリは相変わらず値下がりを続けており、PC2-6400ではノーブランド最安値で1GB1680円、2GB2880円と2GBが3000円を割った。
HDDは500GBの8000円割りや1TBの20000円割りが話題になっているが、何気に750GBで12940円とGB単価では中間となっている。


●【PC】 完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来(MYCOM)

グラフィックの記事が一段落したのか?次はブラウザ。
今回はまだ初回ということで、ブラウザの登場、そしてMosaicの誕生まで。
次回にもNetscapeが出てきそう。

2008/04/03 (THU)
●【PC】 「初期版に発生したクラッシュの30%は原因がNVIDIA」--Vista Capable訴訟で明らかに(CNET)

Vistaクラッシュの原因のうち、Microsoftによるものは実は18%。
NVidiaが30%もあり、あとはIntelやATIが9%ずつだとか。
ドライバ書くのは難しいのね…


●【PC】 エプソン、2kgを切るGeForce 8600M GT搭載モバイルノート(インプレス)

CeleronではなくC2D T8100を搭載しているPCとしてはまぁまぁ手ごろかも。
このご時勢、ショップBTOならともかく大手でWinXP Homeを搭載するのも珍しいし。
TWO TOPあたりの方が若干安いけど、重いしなぁ。


●【PC】 マイクロソフト、9,980円のOffice Personal 2007アップグレード版(インプレス)

Office2003のときはPro版でアップデートセールをやっていたが、今回はPersonalで。
しかし9800円はだいぶ安いな。
一番需要ありそうなのはPersonal+PowerPointかと思ってたんだけど、一部PCプリインストール版であるぐらいで、この構成って少ないな。
まぁ学生や業務で使う人はともかく、家でPC使うのにPowerPointなんか使わないか。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/3 第5週) Core 2 Quad Q9000シリーズ販売開始(インプレス)

CPUは相変わらず値下がり傾向。
特にPhenomの値下がりが大きめ。
HDDはHGST製がついに500GB7500円を割り、GB単価15円を割った。
メモリも2GB3000円を割るなど、こちらも激しい。

2008/04/02 (WED)
●【PC】 古田雄介のアキバPickUp!: 供給不足の新型Core 2 Quad――バルク品投入も焼け石に水(ITmedia)

C2Q Q9xxxシリーズが登場。
しかしあまりの人気で入荷後3分で完売した店もあったとか。
同等スペックのXeon33xxを買う人もいたが、そちらも品薄。
また、このところ書き込み可能なBDドライブの売れ行きが伸びている。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ NVIDIA初のDDR3対応チップセット 「nForce 790i Ultra SLI」(インプレス)

780iとの主な差は、対応FSBが1333→1600MHzになったことと、DDR3メモリへの対応。
まぁ今FSB1600MHzのCPUはQX9750しかないけど…
ただ、肝心の性能はIntelX38の方がよさそう。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelの次期CPUインターコネクト「QPI」(インプレス)

NehalemではFSBがなくなり、代わりにCPU間の通信はQPIを利用する。
FSBに比べると、レイテンシ・帯域ともに向上するとのこと。


●【Prog】 いまさら聞けないFlex、 そして、いまこそ入門のとき!?(@IT)

Flex3の紹介と、Flexの歴史について。
Flex3の利点って開発自体の利点であって、Flex3を使うとFlex2では出来ないことが出来る、というわけではなさそうだな…

2008/04/01 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 階層化こそがNehalem MAの特徴(インプレス)

今週はIDFが開催されるので、また色々情報が出てきそう。
NehalemではSMTが実装される見込み。
SMTは実装や電力のコストの割に、性能向上の効果が大きいとか。


●【PC】 3Dグラフィックス・マニアックス 10 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン(2)(MYCOM)

今回はVertexShaderとGeometryShaderの紹介。
プログラマ向けの記事では無いので、ここではどんなことが出来るかを中心に説明している。


●【PC】 細かな機能強化を図った「OpenOffice.org 2.4.0」リリース(@IT)

2.4.0ではバグ修正やPDF対応の強化が行われている。
なお、Baseでは全体に先駆けてAccess2007形式ファイルへの対応が行われた。
全体でOffice2007に対応するのは、秋に出る3.0から。


●【PC】 Emacsの最新安定版「Emacs 22.2」がリリース - GPLv3に移行(MYCOM)

GPLv3への移行のほかにも大きなニュースが。
それはリチャード・ストールマンがEmacsのメンテナを引退すること。
機能面ではCSS用モードやHDL向けモードが追加されるほか、バージョンコントロール機能も強化される。



トップページに戻る