2007年11月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2007年11月の戯れ言日付一覧
02 04 05 06 07 08 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 24 25 26 27 28 29

2007/11/29 (THU)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ IntelのGPU統合CPU「Havendale/Auburndale」とは何か(インプレス)

ぼちぼちIntelもGPUとCPUがワンパッケージになったものを出してくるらしい。
コスト的な面もあるが、まとめて冷却できるのはモバイル向けではうれしいかも。


●【Prog】 チェック式 WSH入門 ―― 演習方式で身につけるWSH超入門 ―― 第13回 WshShellオブジェクトを利用する(2)(@IT)

WSHからレジストリの読み書きをする方法がメイン。
3ページのうち最後はオマケの関数をいくつか紹介。
MsgBoxを拡張したPopupとか、イベントログ回収とか環境変数とか。


●【PC】 アドテック、リード120MB/secの高速SSD(インプレス)

速度が2段階、容量が16GB〜64GBの3段階ある。
低速版の16GBなら59,800円なので、OS用ぐらいには入れてもいいかも?
低速といってもリード100MB/s、ライト80M/sとかなり速い。

2007/11/28 (WED)
●【PC】 QX9650で4GHzの壁を破れ! - マザーメーカー3社がオーバークロックで競演(MYCOM)

通常3GHzのQX9650でさらにOCする企画。
ファン自体はリテール品の空冷用のみだが、それでも各社4GHzは突破している。
4割増しの4.2GHzでもベンチマーク完走するなど、CPU・M/BともにOC耐性が高いみたいね。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelが投入するGPU統合CPU「Havendale/Auburndale」(インプレス)

これらはGPU統合のデュアルコアCPU。
〜〜daleはデュアルコア系に使うみたい。
ってこの記事はあまりGPUには触れておらず、Nehalemのバリエーションの話がメインだね。


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(上)(インプレス)

夏ごろ急騰したと思われたメモリが、ここへきて急落。
1GB2000円、2GB4000円を割ったりする。
とはいえ搭載しても全部使えるわけではなく、チップセットとOSの組み合わせにより上限が決まる。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/11 第4週) AMD製クアッドコアCPUのPhenomが販売開始(インプレス)

このところ若干値上がり気味だったCPUも、今週は値下がり。
HDDは相変わらず500GB以下では値上がり気味。
メモリはDDR2を中心に激しく値下がり。

2007/11/27 (TUE)
●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ ついに登場! AMDのデスクトップ向けクアッドコアCPU「Phenom 9600」(インプレス)

昨日のITmediaに続き、PC WatchでもPhenomレビュー。
コアごとに周波数倍率を変えられるという珍しい特徴がある。
やはりこちらでもQ6600に比べると厳しい結果に。
Dhrystoneで勝っているのは意外だが。


●【PC】 AMDのネイティブクアッドコア「Phenom」がついにデビュー(ASCII)

続いてAsciiでもPhenomレビュー。
ただ、競争相手がBE-2350ってのはいくらなんでも…
やはり評価は厳しめ。


●【PC】 Photoshop誕生の秘密が今明かされる――ノール兄弟に聞く(ASCII)

最初は簡単な画像表示ソフトDisplayから始まった。
v1.0.7のころから特徴的な目玉のマークが使われている。
機能面では、レイヤーの概念はかなり革新的だったらしい。


●【PC】 Windowsパスワードを忘れたら(ITmedia)

XPやVistaでは、パスワードを忘れる場合に備え、ユーザーの公開鍵と秘密鍵を両方格納したパスワードリセットディスクを作成できる。
ディスクといいつつ、FDDだけではなくUSBメモリも使えるのはありがたい。


●【PC】 実践! Xenでサーバ統合 第2回 実測! 物理マシンと仮想マシンの性能差は?(@IT)

Xen使用時のRHELにおけるパフォーマンス比較。
CPUはともかく、IO系はやはり物理:仮想の性能差が結構ある。
それでも20%程度とまだマシな方か。


●【Prog】 リッチクライアント言語「Curl」利用 Visual BasicアプリをWebアプリに自動変換、カール(@IT)

ってクラシックVBかVB.Netかわからんよ…

2007/11/26 (MON)
●【Net】 MM総研調査、ブロードバンド加入件数は2,778万件。FTTHは1,000万を突破(インプレス)

最近ようやくFTTH増加も加速してきて、ようやく1000万件突破。
ADSLは半年で51万件減とFTTHへの移行が進んでいることがわかる。
なお、あと半年でFTTHがADSLを逆転するとの予測。


●【Game】 ニンテンドーDSがテレビに進化 - 「DSテレビ」を試す(MYCOM)

DSでテレビを見たいという需要がどのぐらいあるかわからないが、携帯をワンセグで使うと電池の持ちが心配、という人には良いのかも。
オマケとしてゲームウォッチ機能が搭載されているのが面白い。
録画が出来ないのは残念だけどまぁしょうがないか。


●【Net】 10月の米検索市場、Googleが58.5%にシェアを拡大(ITmedia)

Googleはますます順調。
一方2・3位のYahoo、MSNは減少傾向。


●【PC】 イマドキのイタモノ: “ネイティブ”は“ネイティブ?”に勝るか──Phenom出荷直前レビュー(ITmedia)

ようやくネイティブクアッドコアのPhenomが登場。
結果は…結構ゲンナリかも。
シングルスレッド系のテストでは高クロックのAthlon64 X2 6400+(3.2GHz)に負けるのはしょうがないとして、エンコードなどのテストではC2Q・C2Eに惨敗。
さすがにデュアルコアのC2Dには勝っているが…

まぁ価格帯もC2Q Q6600と同等だしいいのか?
今後出るというPhenom9900/9700に期待か。

2007/11/25 (SUN)
●虫ふたマニ2、TGM何度か。

虫ふたは2面前半・3面前半のパターンを少し見直してみた。
ただ、他のところがイマイチで結局スコアは3.2億程度。
DVDも入手したので、少し見てみるか…

TGMはMASTERを中心にプレイ。
一度S連発したら降格試験になったけど、何とかロールクリアして降格阻止。
その後また不調でS連発したので、降格試験になる前にちょっと一息休憩。

次のプレーでは、3曲目突入後、Lv800位までかなり順調。
SK銀後も何度かテトリス出せた。
Lv900台も多少崩れたものの、結果最速6:48でクリア。
しかも4度目の消えロール突入。
若干心の準備はしていたものの、やはり厳しい…
結局中盤で終了、m8。

SHIRASEはなんだか積み速度が上がってきたのか足きり頻度が下がってきた。
Lv500まで行けば7割方突破するように。
SK銅すらなくても足きり抜けられる回も出てきた。
ただ、Lv500以降は微妙でS7がやっと。

●【PC】 ゼロからはじめるInternet Explorer 7 - 進化したIEを堪能してみる(MYCOM)

なぜかこのタイミングでIE7の解説。
自分はタブブラウザつかってるのでタブ周りの機能はあまり参考にならないな…
IE7では検索ウインドウがあまり使いやすくなって無いのが残念。
検索バーが出来たのなら、ページ内検索もそこから出来ればいいのに。
モーダルウインドウは使いにくい。


●【PC】 45nmのクアッドコア「Xeon 5400」シリーズ“Harpertown”がデビュー!(ASCII)

45nmというとC2Q QX9650というイメージだが、Xeonだともっと複数のバリエーションが出ている。
ただ、全部DP向けということなのか2個セット販売のみ。
なんか昔に比べてXeonとワークステーション向けの差が小さくなってきたな。


●【PC】 Visual Studioの「借金」を精算したMicrosoft(ITmedia)

VS2005の開発にはかなり苦労したが、今回VS2008では開発手法を再検討した結果、バグが少なく済んだらしい。
またVS2005ではバグ修正が手間取りVS2008の開発を遅延させてしまったが、今回VS2008は予定通り開発が終わったおかげで、次の製品には借金を残さず取り組める。


●【PC】 サクッとおいしいVistaチップス 28枚め: Vistaの視覚効果を変更してスピードアップ(ITmedia)

せっかくVistaではAeroを含む視覚効果をウリにしていたのに、重いから視覚効果を一部落とすってVistaにする意味がなくなるんじゃ…

2007/11/24 (SAT)
●【Prog】 MS、「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」をRTM出荷(ITmedia)

なんか意外と順調に出てきた感じ。
RTM版は年内だけど、パッケージ版は来年になるのか?
そうしないと「2008」ではないよなぁ。


●【PC】 「Firefox 3 Beta 1」が公開、新レンダリングエンジンを搭載(インプレス)

Firefox3ではレンダリングエンジンが改良されるってのはだいぶ前から言われていた。
約200万行のソースを書き直したとか…
描画速度が速くなっていることに期待。


●【PC】 NVIDIA、ノートPC向けハイエンドGPU「GeForce 8800M GTX/GTS」 〜最大96SPを搭載し、8700MのSLIを超える性能を実現(インプレス)

デスクトップ向けで順調なGeForce8800系がモバイル向けでも登場。
現行8700Mより大幅に性能が向上しており、7950のSLIよりも高速とのこと。
でも「デスクトップと遜色ない」は言い過ぎでは…
デスクトップの1ランク下とは同じぐらいだけど、デスクトップの8800よりはだいぶ劣る。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/11 第3週) 45nm製造のCore 2 Extreme QX9650が出回る(インプレス)

CPUはC2D E6600/6700およびAthlon64 X2 6000+は若干値上がりしているが、それ以外は値下がり。
HDDは相変わらず500GB以下が値上がり気味。
メモリは相変わらず激しく値下がり中。
PC2-6400の2GBが5000円を割ってる。

2007/11/21 (WED)
●【PC】 AMD、デスクトップ向けネイティブクアッドコア「Phenom」を正式発表 〜AM2+/CrossFireX対応の「AMD 7シリーズ」チップセットも(インプレス)

出るか出るかといわれたネイティブクアッドコアCPUのPhenomがついに登場。
今回は2.3/2.2GHzの9600/9500が登場するが、今後上位版の2.6GHzの9900や、逆に低価格版でトリプルコアやデュアルコアの8000/6000シリーズも出る。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ AMD初のPCI Express 2.0対応チップセット「AMD 790FX」(インプレス)

M/BもPhenom対応のものが出てきて早速レビュー。
ただ、CPUはPhenomではない。
そのためか、現行のnForce590搭載のボードよりわずかに性能が低下している。
早くPhenomでの測定結果が見たいところ。


●【PC】 Firefox 3の新デザイン案公開 - 大きさの違うナビゲーションボタンが特徴(MYCOM)

Firefox1.0→1.5→2.0ではあまりデザインの変化は無かったが、3.0ではボタンが大きく変わる。
ゴテゴテしたボタンよりシンプルな方がいいんだけどなぁ。
Linux/FreeBSD向けは現時点で特に用意されていない。


●【PC】 今週の秋葉原情報 - 注目の新世代、Core 2 Extreme QX9650とRadeon HD 3800が発売に(MYCOM)

先週のGeForce8800GT祭りに続き、今度はPenrynとRADEON 3800祭り。
さらに今後はPhenomと色々新製品が目白押し。
C2E QX9650は12万円を越えるのに順調に売れているらしい。
あとはX38チップセット、AMDの790FXの話。

2007/11/20 (TUE)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelが新製品発表で“45nmプロセス”を前面に押し出した理由(インプレス)

そういや90nmごろ話題になったリーク電流の話題が、最近とんと聞かなくなったね。
問題が解決できたってことなのか?
90nm/65nmはリーク電流問題であまり集積度を上げられず、結果的にコア数増加による性能強化に向かったが、45nm以降また高クロック化に進んでいくかも?


●【PC】 GeCubeに続きDual GPU仕様の「Radeon HD 2600 XT」が玄人志向から登場(ASCII)

3800シリーズで盛り上がるRADEONだが、こっそりと2600XTのDualGPU搭載ボードが登場。
価格的にには3870より少し高い39900円だけど、性能的にはどうなんだろ。


●【Game】 PS3、値下げで米国での売り上げ倍増(ITmedia)

値下げで挽回できたゲーム機は無いなんて話もあるけど、とりあえず米国では売れてきたそうな。
これが恒常的に続くのかどうかはわからないけど。
これから年末商戦でどうなるか楽しみ。
去年ほどはハードは盛り上がらないだろうし。


●【PC】 ブラウン管 国内消滅Xデーは2010年(ITmedia)

ん、ディスプレイでなくTVの話か?
国内では薄型TVばかりになってきたが、世界的にはブラウン管が主力。
今後北京オリンピックに向け中国を中心にTV需要は増えると見られているが、ブラウン管自体は縮小の動き。

2007/11/19 (MON)
●【PC】 米マイクロソフト、Windows Vista SP1のRC版をリリース(ASCII)

Vista SP1のベータ版はすでに出ているが、ようやくRC版が登場。
SP1自体は来年頭に出る予定。
なお、WinXPのSP3のRC1も今月中に出る。


●【PC】 この端子は何なんだ? 薄型テレビ初心者のための徹底端子講座(CNET)

最近のテレビはこんなに端子があるのか…
ようやくDVIやらS端子を使い始めた自分には、D4とかHDMIは無縁だな。
RGB15ピンが挿せるやつが増えるといいんだけどな。


●【Prog】 コミュニティ 探訪記 第3回 開発者が語るMonaのこれから(@IT)

国内の自作系OSとしてはなかなか盛り上がっているMona。
とりあえず動く、という段階を越え、ぼちぼちAPIを整備したりデバドラを追加したりする段階らしい。


●【PC】 デジモノ家電を読み解くキーワード: 「BD-R/RE」――BDメディアの現状を整理する(ITmedia)

BD-Rが追記型、BD-REが書き換え型。
どちらもバージョンが複数あってわかりにくい。
最近登場した新しいメディアBD-R LTHでメディアの価格が下がるかも。

2007/11/18 (SUN)
●怒蜂1、ケツイ1、TGM少し。

怒蜂は5ボスでばら撒きを避けミス。
とはいえ6ボスをきっちりと避けきり、1ミスで2周目へ。
2周目は2-2でミスったものの、2-1、2-3はノーミス。
2-4時点で残4だったので、こりゃ火蜂到達狙えるか?と思ったらまさかの3ミス。
2-3ボスでボム使い果たしてたし、1ミスはしょうがないかと思ったけどあとはダメだ。
それでも2-5は道中500hit位もしてノーミス。
でも2-6道中前半で2ミスして終了。

ケツイはいいとこなし。
1.7億、2-2で終了。

TGMは100円の店だったこともありMASTERを何度か。
SHIRASEもそこそこ出来るようになってきたし、MASTER後半で速めに積むようにしてみた。
その分前半でミスが出たが、今までの記録7:11を3回も越えた。
うち2回はようやく7分切りに成功。
また、1回は後半の出来も良かったのか2度目の暫定m9。
タイムも6:52に更新。

ランクに関しては、やっぱり後半の出来が重要だよなぁ。

●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ DirectX 10.1に対応するAMDの新GPU 「Radeon HD 3800シリーズ」(インプレス)

GeForce8800GTが盛り上がっているが、こっそりとAMDもRADEONの最新版を発表。
この3800シリーズは2900に比べると、上位の3870ではなんとか勝っているが、メモリインターフェースが512→256bitと半減している。
また、プロセスがGeForce8800GTの65nmより小さい55nmでダイサイズも大幅減少。

実際ベンチマークでも、メモリ帯域が影響するテストでは2900XTに負ける。
とはいえGeForce8800GTともいい勝負をしており、真っ向勝負になりそうだ。


●【PC】 AMD「ATI Radeon HD 3800」シリーズ - ファーストインプレッション(MYCOM)

同じく3800シリーズのレビュー。
そういえば3800シリーズではDX10.1対応がされてるんだな。
こちらのテストでは3870がGeForce8800GTに迫るも、全テストで負けている。
2900XTの比較が無いのが残念。

3800シリーズとあるので、今後3900シリーズが出るのに期待。


●【PC】 徹底研究"Penryn" - Yorkfieldで探る45nm世代Intel Architectureの真実(MYCOM)

mycomは新しいアーキテクチャのCPUが出ると、毎回掘り下げた記事を作るね。
前回のC2Dはともかく、今回も深く掘り下げてくるとは思わなかった。
同クロックでKentsfieldとYorkfieldとの比較をしているが、一部の命令で若干性能が上がっている。
一方でメモリレイテンシは下がっている部分もある。

何気に最初のほうでポロっとでた「4GHz台は楽勝」が気になる。
OC耐性が強いのかな?


●【PC】 Firefoxのメモリ消費癖はフラグメンテーションに一因ありか(MYCOM)

Firefoxのメモリの使い方があまりよろしく無いらしく、断片化を引き起こすらしい。
Firefoxをモバイル環境に持ってくなんて話もあるし、改善できるならがんばってほしいね。

2007/11/17 (SAT)
●虫ふたマニ1、TGM何度か。

どちらもこれと言った進捗なし。
でもTGMでSHIRASEの足きり突破率が増えてきた気がする。
まぁ今日は5回ぐらい足きり抜けて、S7が最高だったけど…

●【PC】 インテルの2008年マイルストーンは“45ナノ”と“ひまわり”(ITmedia)

Penrynが出たというと事で色々と話題に。
今回は性能面の向上もあるが、どちらかというと45nm化とか消費電力削減の影響が大きそう。
PenrynコアCPUの価格一覧がありがたい。
高いのはクアッドコア・デュアルコア最上位のXeon X5482/X5272。


●【Net】 ヤフオク落札額を納税に、東京都が来年1月下旬から“物納”システム(インプレス)

ヤフオクの落札額から税金を支払えるそうだが…
まず手数料を取って、残りを税金に当てる、となると、最初からお金を落札者から受け取った後、自分で税金支払うほうがいいのでは…


●【PC】 NVIDIA GeForce 8800 GTは買いか? - ベンチマークで実力を検証(MYCOM)

他の記事でもあるように、GTはコストパフォーマンスがかなり優秀。
GTSには完勝、価格差が倍ぐらいありそうなGTXにもいい勝負が出来ている。
それでいてGTSより安く、消費電力も低い。
ただ、消費電力に関してはプロセスのシュリンクのたまものなので、GTS/GTXも消費電力削減版が出るかもとのこと。


●【PC】 ピーク時の半分以下、248万8000台に減少──9月携帯出荷(ITmedia)

ピーク時の半分な上に、前年の8割弱。
とはいえ、グラフを見ると、6・7月に夏モデルが出て500万台/月のペースで出ており、単に次期モデルまでの空白期間だというだけに見える。
月単位でなく半年単位で見れば昨年比112%で順調に増えてるし。

2007/11/15 (THU)
●【PC】 Vistaへのアップグレードを急がない企業ユーザー(ITmedia)

販売の絶対数こそVistaは順調に見えるが、XPからの移行という意味ではあまり順調ではない。
なんだかんだでXPで満足しており、Vistaへ移行する必要性が無い企業も多い。
Vistaの不安はSP1でだいぶ改善されるそうだけど…


●【PC】 スーパーコンピュータTop500、引き続きIBMが首位(ITmedia)

478TFlopsとBlueGene/Lがさらにスコアを伸ばした。
国内では東工大のTSUBAMEの16位が最高。
地球シミュレータは昨年20位、現在30位で、順位はどんどん落ちているが、それでもまだ50位に残ってるのはすごいかも。


●【PC】 インテル、45nmプロセスのCPUを国内でも正式発表 〜性能向上+環境配慮型の製品(インプレス)

Penrynコアの製品が出て盛り上がっている。
Intelのポリシーより、Conroe/Meromで前回アーキテクチャが大きく変わったので、今回はプロセスのシュリンクがメイン。
とはいえ、SSE4対応やL2増加等機能が強化されている。

現状一般向けはC2E QX9650のみで、あとはXeon。


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ Itanium 2の今後を占う(インプレス)

先月Montvaleが発表されたが、これまでのMontecitoに比べFSBが速くなったくらいで、性能面のメリットは薄い。
次回クアッドコアのTukwilaで挽回を目指すみたいだが…
IA-64の評価は厳しいね。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/11 第2週) メモリ続落、PC2 6400 2GBは最安値7,480円に(インプレス)

このところ値上がり傾向にあったAthlonが、一転して値下がり。
HDDもなんだか値上がりで、500GBまでだと値上がりしているものが多い。
一方メモリはDDR2を中心に値下がり。

2007/11/14 (WED)
●【ETC】 5年後の秋葉原を歩く 第9回: アキバが世界の“聖地”になる日――観光都市として見る秋葉原(ITmedia)

ここ最近、ますます外国人を多く見かけるようになってきたよね。
ただ、電化製品を買う外国人は多いが、PCパーツについてはそうでもないとか。
とはいえ開発者が集うシリコンバレーとは違い、一般利用者もたくさんいる街というのはそれはそれで意味があるみたい。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUP!: 「Phenom」のロゴが光る「AMD 790FX」マザーが登場――CPUも11月中?(ITmedia)

Phenomそのものはまだだが、Phenom対応のM/Bが出てきた。
何気にPCIe2.0にも対応している。
あとは5インチベイに入れるアンプとか、Blu-ray/HD DVD両対応ハイブリッドドライブとか。
まぁ書き込みはBlu-rayだけみたいだけど。


●【Net】 ヤフー、検索データをもとにした「Yahoo!検索ランキング」(インプレス)

Googleは前から定期的にデータを出してたけど、Yahooは毎日データを出すらしい。
これにより、ここ数日で急激に盛り上がった話題を知ることができる。
単にランキングを出すだけではなく、ランキング上昇の理由を毎回分析してくれるようだ。


●【PC】 米Intel、45nmプロセスのPenrynベースCore 2 Extreme、Xeon 5400番台を発表(MYCOM)

ようやくPenrynコアの製品が登場。
QX9650はちらほらレビューが出ているが、性能の向上幅あまり無さそう。
ただ、45nm化に伴い消費電力は確実に削減される。

なお、Xeonではクアッドコアで3.2GHz、デュアルコアで3.4GHzと何気にNetburst時代にかなり近い周波数の製品が出る。

2007/11/13 (TUE)
●【ETC】 1位ゲイツ氏、2位ジョブズ氏――IT業界に影響を及ぼした人物ランキング(ITmedia)

まぁ1・2位は納得か。
あとも創業者だのCEOだのそうそうたるメンバーが並ぶ。
Linusが4位とか、Google創始者の2人が5位とか。


●【PC】 Firefox 3のβ版リリース? 誤報でアクセス殺到(ITmedia)

まだβ1のRCが置かれただけなのに、β1公開とDiggで勘違いされ、アクセスが殺到。
まぁそれでも、テストしたい人はしてくれれば良いらしい(^^;


●【Prog】 連載:VB研公開ゼミ議事録 第4回 Windows VistaでVB6アプリケーションは本当に使えるのか?(@IT)

VB6のIDEは来年4月にサポートが切れる。
しかしランタイム自体は2017年とずいぶん長い間サポートされる。
とはいえ、個々のコンポーネントで見ると、Vista等で動作対象が保障外のものもあるようだ。
既存プログラムのメンテナンスならVB6を使い続け、新規プログラムならVB2008が良いとのこと。

…VB5のランタイムはいつまでサポートされるんだろう?


●【PC】 レッドハット、Fedora 8をリリース--目指すのは汎用のLinux基盤(CNET)

積極的に新しい技術を取り入れるFedoraが、ようやく8になった。
Fedora8ではFedora特有の機能を外して、独自のディストリビューションを作ったり、LiveCDがサポートされたりと色々工夫されている。

2007/11/12 (MON)
●【PC】 未発表GPU「Radeon HD 2900 GT」搭載カードがSapphireからデビュー!(ASCII)

このところGeForce8800GTで盛り上がっているが、何気にRADEONでも2900GTが出ている。
ただ、「GT」「XT」の位置づけがGeForceとRADEONで違うのでわかりにくい。
GeForceだとXTは無印の下だし…
今回のRADEON 2900GTは、2900Proの下。
価格は2万円後半のミッドレンジ。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 2008年中に95%をデュアルコアにする Intel CPUロードマップの秘密(インプレス)

最近Nehalemとかサーバ向けの話が多く、久々に通常ユーザー向けの記事は久しぶり。
今後ますますデュアルコアの割合が増え、来年には9割を超える予定。
これからCoreのクアッドコアとNehalemのデュアルコアどちらがミッドレンジに来るか?という疑問があるが、おそらくNehalemのデュアルコアが来るとか。


●【Net】 ミクシィ中間決算、mixi会員数は約1,190万人。PVは携帯電話がPCを上回る(インプレス)

まだまだ増え続けるmixi。
携帯電話からの利用が増え、PCより多くなったとか。
しかしそれにしても利用者多すぎじゃないか?
比較的若い人がほとんどに近いぐらい入らないと、1000万は越えないのでは…
複数アカウントとか、現行アカウントを捨てて新しいのとった人とか結構いたりするのかな?


●【Net】 NRI、Second Life利用者は約2%ながら半数が「面白い」。1/4が継続意向(インプレス)

最近SecondLife関連の話は減ってきたが、まだちょこちょこ記事が出てくるね。
企業がらみばかりで一般ユーザー向けのものが少ないが…

ネットリサーチに登録する人で利用者2%というと、一般のネット利用者だともっと下がりそうだ。
しかもその中で面白いと思ってる人があまり多くない。
日米の比較では、米国のユーザーからはかなり評価が高いみたい。

2007/11/11 (SUN)
●【PC】 PCIもまだまだ行ける! 「GeForce 8500 GT」搭載ビデオカードが玄人志向から発売!(ASCII)

最近ますますPCIe化が進んで、AGP版のVGAは高いうえに数が減ってきた。
しかしちょっと古いメーカー製PCを強化しようとすると、PCIeどころかAGPもない。
ということでPCI版8500GTの出番。
価格は16,000円程度で、PCIeならひとつ上の8600GTが狙えるけど…


●【Game】 MS、Xbox 360のプレイ時間を制限するタイマー提供へ(ITmedia)

なかなか面白い試み。
「ゲームは1日1時間」とかを強制的に守らせられる。
ネットゲームこそ重要そうな機能だ。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 好コストパフォーマンスで注目を集める「GeForce 8800 GT」(インプレス)

8800GTは、GTSよりクロックやメモリバンド幅は低いもののShader数が増えている。
GTXは頭ひとつ抜けているとして、GTとGTSはいい勝負。
フィルタをかけるとGTが優勢。

2007/11/10 (SAT)
●エスプII1、デスマ1、ケツイ3。

今日はTGMが無い店なのでSTGばかりプレイ。
エスプIIはなんだかんだで1回しかクリアして無いので、最近2・3回やっていた。
んで今回もプレイ。
1面でスコアが微妙な上、焦って1ボスでミス。
でもそこからしばらくはそこそこ順調。
5面横スクロールでバリアで尽きてミス。
問題は5ボス発狂。バリアが残り少なかったので、ボス発狂をやり過ごせないと思い少し粘ってからバリア打とうとしてミス。

ここですでにライフ3。
6面は中盤まで順調に行ったものの、ボス前で1ミス。
結局ラスボス突入時ライフ1、バリア満タンとかなり切羽詰った状態。
何とか発狂まで持っていったがそこで終了。
1面のミスが無ければ…

50円なのに誰もやってなかったのでデススマイルズ初プレイ。
とりあえず低難易度から順に。
結局初プレイながらも古城?の後半で人型ボスで終了。
これだともうすぐクリアしちゃわないか?
まぁ稼ぎのために高ランク選べば別なんだろうけど・・・

稼ぎがさっぱりわからず。
なんかメーターを1000まで溜めて開放すると、アイテムジャラジャラ?
結局今回のプレーではギリギリ2000万のエクステンドまで行った。
稼ぎ方調べたけど、なかなかめんどくさそうだな…

プレーの感想としては、これまでのCAVEの弾幕ゲーとはだいぶ違った感じ。
新しさとかワクワクする感じはあまり無かったが、左右から敵が出てきてせわしなかったり、障害物をうまく使う感じはグラディウスっぽくてよいかも。
でも一通りクリアしたらもうやらないかも…

ケツイは、1回目1周で終了。
2回目は2面で自己ベスト4480万が出た。
エクステンドまで後少し…
前半パッファーの処理をいつもとミスったら、結果的にいつもよりカウンタが稼げてたみたい。
中ボスに累計倍率1420もっていけてた。
1面が1580万とちょっとイマイチなのに自己ベストが出るとは…
結局2.5億で2-5縦穴のナイトメアに撃ちぬかれて終了。
なんかボムのボタンの調子がイマイチで、ボム撃ったつもりでボムが出ず死んだのが2回。
これが無ければクリアできたか?

3回目は1.8億。

●【Game】 新デザインのPS2、ACアダプタ内蔵(ITmedia)

PS3をよそに、まだまだ売れているPS2。
なぜかまたこのタイミングで新型PS2が登場。
価格はこれまでと変わらないが、ACアダプタが本体に内蔵された。
全体として重くなっているが、アダプタ分を考えると合計では軽くなっている。


●【Prog】 「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」、11月中にリリース(ITmedia)

このところVistaやOffice2007等新しいプラットフォームが出ていることもあり、VS2005だけだとすべて対処できない場合も出てきた。
そんなわけでVS2008が登場。

今までうちのマシンにはVC6とVS2003を入れてたんだけど、VS2003 the Spoke版を買ったらVS2005Proももらえたので、VS2003とVS2005を入れ替えてみた。
VC2005は無料のExp版もあるから、ソース公開したときも使う側が困りにくいしね。


●【PC】 ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 年賀状需要動向を見る 【その2】プリンタ 〜二強は安泰だが、課題はプリント枚数の拡大(インプレス)

毎年この季節は年賀状ソフトとプリンタが売れる。
現在の課題は、プリンタの使用量がまだまだ少ないことみたい。
年配の方はまだまだ写真を撮ると店で現像する人が多いため、そこにプリンタ需要を見出したいとか。


●【PC】 無償のPDF閲覧ソフト「クセロReader ZERO」に新機能追加(インプレス)

無料のPDF閲覧ソフトということで登場したこのソフトだが、最近別の部分で注目されている。
それは無料なのにOCR機能がついていること。
これまでOCRソフトは大抵有料だったのに、これが無料というのは珍しい。

2007/11/08 (THU)
●【PC】 今週の秋葉原情報 - GeForce 8800 GTが各社から発売に、AMD 790FXチップセットの足音も(MYCOM)

GeForce8800GTが人気。
ほぼ3万円台だが、GIGABYTEだけ妙に安くて32000円程度。
1スロットになったのはいいが、発熱はすごいらしい。
あとはAMDの790FX、HGSTの省電力HDD、CPUクーラーの話。


●【PC】 ビックカメラが岡山駅前に進出 ソフマップも出店(ITmedia)

ビックカメラとソフマップって協力関係にあるんだっけ?
ビッグカメラ店内にソフマップが出来るのは初らしい。
どこで両者を切り分けるんだろ。
中古買取だけ?


●【Game】 “タッチ”で変わる、大人のオモチャ――「GP2X-F200」を試す(ITmedia)

タッチパネルやSDカードが手軽に使え、SDKも公開されているガジェット。
開発がお手軽に出来るDSっぽい感じか。(ディスプレイは1つだけど)
しかし単三電池ってのがなぁ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/11 第1週) モバイル用ハイブリッドHDDが販売開始(インプレス)

Athlonの中堅どころが若干値上がり。
HDDも500GB以下で若干値上がり。
メモリもPC2-6400こそ値下がりしているものの、PC2-5300やPC2-4300は若干値上がり。
ここ1ヶ月ぐらい、若干値上がり気味だね。

2007/11/07 (WED)
●【PC】 5分で分かった気になる、10月のアキバ事情: 大型店舗もパーツショップも、バージョンアップ中のアキバ(ITmedia)

タイトルは最近大幅に改装した石丸電気と、Faithの話。
あとはPCI-Express2.0やVista Ultimate α+について。


●【PC】 Linuxコミュニティ、x86サーバ市場の調査結果に異議申し立て(@IT)

先日Linuxサーバのシェアは落ちているというニュースがあった。
しかしその集計方法に疑問を感じるという話。
調査会社では古いマシンにLinuxを入れて使いまわす例などは調査できず、数多くのLinuxマシンが見過ごされていると。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUP!: 「GeForce 8800 GT」で、メーカー間の価格競争に発展!?(ITmedia)

GeForce8800GTが大人気らしい。
ほとんど3万円台後半なのに、GIGABYTEだけ3万円ちょいと妙に安い。
あとはSeagate純正の2.5インチハイブリッドHDDとか、ゲーム向けキーボードネタ。


●【PC】 ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 年賀状需要動向を見る 【その1】はがき作成ソフト 〜プレーヤーが一新し新たなフェーズへ(インプレス)

昨年までのトップは筆まめだが、2位にはソースネクストブランドになった筆王が猛追している。
3位の筆ぐるめはパッケージ以上にバンドルで数多く出ている。
この3つで85%と、ソフトの種類の割にシェアは偏っている。
でも最近どんどん価格が下がって、作るほうは大変だよね。

2007/11/06 (TUE)
●【PC】 Linux Kernel Watch 10月版 あんなコアいいな、吐けたらいいな(@IT)

2.6.23-rc1で追加された機能で、プロセスのコアダンプ範囲を大雑把に絞り込むマスク機能が増えた。
ちなみに作者は日本人っぽい。
あとはコマンドラインの長さ上限の撤廃とかLSMの要不要の話。


●【PC】 Linux Kernel Watch番外編: LinusもキレたセキュアOS論争 セキュリティをやってるやつらは狂っている?!(@IT)

上でLSMの名前を出したが、最近Kernel-MLではLSM周りの論争があるようだ。
せっかくLinusがLSMを入れたのに、それを外そうとする動きにLinus大激怒らしい。
どうもSELinuxに一本化したい人と、LSMにより色んな選択肢を持たせたい人でゴタゴタしているようす。


●【PC】 Qimonda、初のGDDR5をサンプル出荷開始(インプレス)

GDDR4がイマイチ製品化されないうちにGDDR5。
転送速度は20GB/sでGDDR3の倍以上。


●【PC】 無人島に持って行くソフトウェアを1本だけ選ぶとしたら――「Easy Media Creator 10 Suite」(ITmedia)

無人島にPCもってってどうすんのよ…という気もするが。
Media Creatorというタイトルどおり、最終的にはCD/DVDのライティングを行うソフトだが、その事前の作業をサポートするツールとして色々な機能を持つ。
DVDオーサリングとかスライドショー作成とかね。

でも無人島に1本だけ持ってくってほどでもないだろ…

2007/11/05 (MON)
●【Prog】 連載:C# 2.0入門 第6回 部分クラスと静的クラス(@IT)

最初はなぜか値型と参照型の話から、匿名メソッドでキャプチャされた変数はガベコレ対象になりにくいよ〜という話へ。

で、肝心の部分クラス。
これはクラスの宣言を複数に分けて行えるもの。
これにより、複雑なクラスについて利用箇所に応じた宣言が行える。

静的クラスは言語的にシングルトンをサポートする、というもの。


●【Game】 PS2、世界累計販売数1億2000万台を達成(CNET)

PS3が徐々に売れてきてはいるようだが、実はPS2の方が未だに販売数が数倍多い。
しかしゲームの売り上げは徐々に減ってきているようだ。


●【ETC】 家電満足度、アップルが3分野でトップ――GfK調査(ITmedia)

薄型テレビやパソコンはともかく、今はコンパクトカメラやポータブルオーディオも「家電」扱いなのか…
洗濯機や冷蔵庫と言った従来の白物家電はさすがに国内企業が強いか。


●【PC】 NVIDIA GeForce 8800 GTの全貌(MYCOM)

今回はG92で、8800GTX/UltraのG80よりコード名はかなり増えているが、中身はそれほど変わっていないらしい。
DX10.1/SM4.1対応が無いのは残念。
GTX/Ultra級の性能が3万円以下で手に入るというのはすごいかも。

2007/11/04 (SUN)
●TGM何度か。

MASTERは取り立てていいこともなく、m8が1回出たぐらい。
あとはSHIRASE。
だいぶLv500の足きり確率が減ってきた。
ちょくちょく3曲目にも入れるようになり、1回Lv800後半でほぼ掘り返した状態になった。
結果、初のLv900突入、しかしそこから大崩れしてLv940で終了。
それでもS9突入はかなりうれしい。
ご先祖様登場まであと少し…

●【PC】 NVIDIA、1スロットのハイエンドビデオカード 「GeForce 8800 GT」(インプレス)

ローハイエンドのGeForce8800GTが登場。
一応名称的には8800GTSより下になるが、実際GTSに劣るのはメモリバンド幅。
コア・メモリクロックやシェーダー数はむしろ増えている。
結果は…後述のITmediaの記事を参照。


●【PC】 イマドキのイタモノ: これぞ真の“ド級”GPU──GeForce 8800 GTで「Crysis」ベンチマークを動かす(ITmedia)

というわけで、GeForce8800GTのベンチマーク。
やはりGTは現行同価格帯のGTSを完全に上回る。
最上位のGTXとの比較でも、クロックだけならGTの方が上のため、一部のテストではGTがGTXを上回った。
3万円台のGTで、7万円以上のGTXに近い性能が得られるというのはありがたい。


●【PC】 Windows拡大の一方 Linuxサーバの成長鈍化、UNIXからの“燃料投下”なくなる(@IT)

数年前はLinuxサーバがすごい勢いで増えているという状態だった。
しかしこのところ状況が変化、LinuxがWindows Serverに押されてきている。
結果として、移行できそうなところが移行し終わってしまい、伸びが遅くなった。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/10 第4週) メモリ価格続落、2GBは実質9,000円割れ(インプレス)

CPUは概ね値下がりだが、一部モデルはかなり値上がり。
C2D QX6800が850円も値上がりしてたり。
HDDもHGSTとSeagateが急騰。
メモリはPC3200が値上がりしたものの、それ以外は順調に値下がり。

2007/11/02 (FRI)
●【PC】 今週の秋葉原情報 - 石丸電気が完全リニューアル、Socket AM2+マザーの展示も(MYCOM)

石丸電気はどちらかというとPCより家電向けの店だったが、リニューアルに伴いPCパーツも扱うようになるとのこと。
パーツ館はJR高架下ということで非常にアクセスが良い。

現在もまだまだAGP版VGAが出ている。
ということでRADEON HD 2600XTのAGP版が登場。
でも最近、PCIe版よりAGP版はかなり高いよね。


●【PC】 Windows Serverにシェアを奪われるLinux(ITmedia)

なんかしばらく前に「Linuxサーバ急増でWindowsシェア減少」なんて話を頻繁に聞いたけど、最近は聞かなくなってきた気がする。
それどころか、2006年はx86用Linuxサーバの成長率がマイナスになった。
ただ、これは移行しそうなところが移行し終わってしまい、成長ののりしろがなくなっただけとも言える。


●【Net】 日本通信、“使い放題”対応の「USBインターネットカード」を発売(ITmedia)

USB接続のPHS通信モジュール。
使い放題というと非常に聞こえがいいが、実質的に本体価格に月極価格が含まれている感じで、1年用では10万円程度する。


●【PC】 古田雄介のアキバPickUP!: 「家電街としてのアキバを再び」――南秋葉原で石丸電気が生まれ変わる(ITmedia)

mycomに続き、こちらの記事もトップは石丸電気ネタ。
あとはWindows Vista Ultimate α+とか、mycomにもあったAGP用RADEONの話。
最後はメモリのSPD書き換えツール。



トップページに戻る