2007年05月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2007年05月の戯れ言日付一覧
03 05 06 07 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30 31

2007/05/31 (THU)
●【PC】 【ここが変わったWindows Vista 100連発! Vol.48】 自動で行なわれるようになった“デフラグ”(ASCII)

Vistaではデフラグのオプションが非常に単純化される。
XPやそれ以前の様に、断片化の様子がグラフィカルに表示されないのはちょっと寂しいが…
ところで、「デフラグはHDDに負荷がかかってよくない」って意見を見かけるけど、やったほうがいいのかやらないほうがいいのか…


●【ETC】 おサイフケータイ、“持っているけど使ってない”が5割超──MMD調べ(ITmedia)

ワンセグなんかは、対応機種の所持率は低いものの、所有者の多くは利用している。
一方おサイフケータイは所持率の割に利用率は低い。
なんとなくわかる気がするけどね。

ドコモの2in1に1/3もの人が期待しているというのがびっくり。


●【Net】 IP電話利用:25.1%増の1433万件、050は初の減少--総務省調べ(CNET)

固定電話は減少中。
最近はIP電話でも03-のような固定電話と同じ形式の番号が増えている。
これまではIP電話は050-の形式だったが、これは今回初めて減少。


●【Net】 過熱するTwitterブームとMicrosoftのマッシュアップ(@IT)

Twitterが一部で盛り上がってるらしい。
国内でも類似サービスが色々出てきてるけど、TwitterはAPIが豊富なせいか、そこに一工夫加える使い方が多いな。

Twitterとは関係ないけど、この記事のIE Developer Toolbarよさそうだな。
Firefox/ThunderbirdのDOM Inspectorが便利だった身としては。

2007/05/30 (WED)
●【Net】 その論文自分で書いたの?--グーグル、論文作成代行の広告を禁止へ(CNET)

そもそも論文作成代行なんて商売があるのがびっくりだ。
学会論文向けよりは学生の博士論文向けらしい。
他にもGoogle AdWordsではタバコや薬品類の広告はダメとのこと。


●【PC】 3分LifeHacking: 目視でファイルを探すときに便利なテクニック(ITmedia)

エクスプローラからファイルを探すのを効率化する方法。
エクスプローラではファイルを系統別にグループ表示できる。


●【Prog】 体験! JavaFXの世界 - "Javaが放つRIAプラットフォーム"の魅力を徹底解説(MYCOM)

JavaFXでのプログラム作成例を掲載している。
今までのJavaの様な手続き重視の記述から、宣言的な記述方式に変わっている。
でもそれってVBとかでもうやってるよなぁ。

JavaFXではFunctionとOperationが明確に分かれているのが興味深い。
前者は文字通り数学の関数に近く、分岐やループを含められない。

しかしSwingに比べると作りやすそうな気はするが、結局タイプする量はあんまり変わりそうにないなぁ。


●【Net】 Second Life的お金のはなし(MYCOM)

Second Lifeはイマイチ盛り上がってるんだか、盛り上がって無いんだかわかんないね。
どこそこの企業が参入とか広告とかそんなんばっかりで、普通の遊び目的でやってる人がどれぐらいいるんだろ。
Twitterの方がよっぽど一般利用者で盛り上がってるね。(ジャンルが違うから比べてもしょうがないけどさ)

2007/05/29 (TUE)
●【PC】 1CD LinuxをUSBメモリから起動するには(@IT)

CD用KNOPPIXのisoイメージからUSBブートする方法。
流石にisoイメージをそのままUSBに書いてもダメ。

ちょっとブートCDを試したいけど、CD-Rに焼くのはめんどい、というときによさそう。


●【PC】 Vista導入予定の企業は58%――IT管理者調査(ITmedia)

去年の48%よりは増加している。
それでも58%って少ないね。


●【PC】 デジモノ家電を読み解くキーワード: EXIF (1)――JPEG画像を引き立たせる「EXIF」(ITmedia)

最近がんばってVBでExif抽出コード書いたなぁ。
JPEGでは画像と別に情報を埋め込める。

2007/05/28 (MON)
●【Net】 gooラボ、結果が“空から降ってくる”新検索(ITmedia)

検索結果の表示が凝ってるだけか?
UIとして特別優れてるとも思えないし、誰がうれしい技術なんだろう…


●【PC】 縮尺1200分の1で東京23区を確認できる「プロアトラスSV3」(ITmedia)

普通の地図は大きくてせいぜい1/5000。
1/1200ってことはその4倍か、かなり凄いな。
でもPCだと解像度やディスプレイサイズの影響を受けると思うんだけど、基準はどこなんだろう?


●【ETC】 写真で解説する「W52CA」(ITmedia)

41CAや43CAはスッキリした形だったけど、これはちょっとゴテゴテしいかも。
お風呂で使えることをウリにしているらしく、防水性が強化されている。
そのためか、これまで評判の良かったペンギンがカツオになった。
でも雰囲気自体は似た感じ。


●【PC】 IDE HDD2基を内蔵できる3980円のUSB外付けHDDケース――MARSHAL(ITmedia)

1基ならともかく2基入れられるなら安いかも。
一応コンバインモードもついている。

2007/05/27 (SUN)
●虫ふたマニとTGM3。

虫ふたマニは何事もなく普通に終了。3.1億。

運動後にTGM3をやったため、指が痛くて操作が余りうまくできなかった。
おかげでS3・S4連発。
それでも何とか2回暫定S7が出せた。
昨日のS9はマグレだとしても、2回S7が出たって事は順調に伸びてるってことか。
ぼちぼちLv800後半も行ける事が増えてきた。

あとSHIRASEを2回やってみた。
1回はあっさりLv280で終了…
だが、2回目は初のLv500到達!
まぁ3:52で足切り喰らったけど。
足切り突破にはあと2割削減、って相当先になりそうだな。

●【PC】 グリーンハウス、アルミ製のコンパクトUSBメモリ「ピコドライブ・S」(ITmedia)

コンパクトというのはありがたいが、VistaのReadyBoostは非対応。
速度的な問題か?


●【PC】 CPUを徹底的にグリス責め!ペルチェ冷却式水冷ヘッドがSwiftechから発売(ASCII)

ペルチェ素子だけで226Wもの電力を食う上級者向けのクーラー。
冷えすぎて、グリスを塗るのも結露を気にしなければならないほど。
それにしても22,800円は高い。


●【PC】 “PCで仕事”を速くする: 第7回 Firefoxを高速に操作する10の技(ITmedia)

キーボードのショートカットが中心。
タブ切り替えとか、戻る・進むは基本。
キャレットブラウズ機能は便利そうだ。
そもそも複雑なCSSやJavaScriptを使われると、文字選択がうまく行かなくて腹が立つことがある。
IEでも導入してほしいなぁ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/5 第3週) メモリ値下がり急進、1GBは4,000円割れ(インプレス)

Core 2 Duoは値上がり気味。
一方Athlonは値下がり中。
相変わらず500GB以上のHDDは値下がり中。
特価品で13000円を割り、GB単価26円を切ったものもあったようで。
メモリも値下がりが凄い。

2007/05/26 (SAT)
●虫ふたマニ1、怒蜂1、ケツイ1、TGM3何度か。

今日は全体的に好調。
最初にやったケツイは、1周目いまいちで残3クリアだったが、2-1〜2-3を2-3での1ミスだけで順調にクリア。
ただ、2-4はミス連発でボスで終了、2.3億。

次に怒蜂。
3面でいきなりボムを撃つなど、点数の点ではいまいち。
その代わり生き残り重視で進んだ。
結局1周ノーミスでクリア。1億弱だけど。
2-3中ボスでボム切れでミスするも、そのまま2-4まで1ミスだけで進む。
ただ2-5道中は痛恨のボム抱え落ちを含め3ミス。
5機設定だったので2-6突入時残4。
これはもう火蜂を狙いたいところ。
前半こそボム連発だったが、なんだかんだでノーミスでボス到達。
手裏剣弾でボム切れでミスしたものの、残3抱えて2-7で。

鬼畜兵器では初っ端ボムを使い果たすが、その後第3波をウソ避けで切り返しまくり、そのままノーミスで火蜂突入!
ボムが無いおかげで開幕いきなり死んだが、なんだかんだで残1で発狂突入。
非エブリエクスエンドでのノーコン発狂突入は初めて。
(まぁ3機設定ならこの前に終わっていたが…)
結局発狂は避けきれず終了。
でも3機設定でも火蜂に1機抱えていけたことになるな。

虫ふたも稼ぎはイマイチだったものの、初の残2クリア、3.3億。
4億まではやってみようかな…

TGM3は全体的にS4〜S6連発で進歩がなかったが、1回Lv750ぐらいで速くなったところをLv880ぐらいまで粘ったら、なんといきなり暫定S9が。
これは暫定m突入も近いか?(^^;

●【PC】 タスクトレイの時計に曜日を表示する(ITmedia)

日付の形式を変えることで、時計そのものではないが、時計のツールチップに曜日を載せることができる。
何気に面白いのが、ここの設定を受けるアプリはみんな影響を受けること。
例えばエクスプローラで出てくる日付のフォーマットも変えられる。


●【Prog】 Java API、使ってますか? (12) Javaアプリケーションのモジュール化をサポートするJava Module System(MYCOM)

JavaのJARファイルはそろそろ仕様に限界が出てきている。
というわけで、JavaSE7では別の形式JMS(Java Module System)が導入される。
JARに比べ、モジュールの依存関係やバージョン管理周りが強化されているみたい。
ただし、JMS内部ではjarファイルは継続して利用される模様。


●【Prog】 Java WebアプリでもわかりやすいURLを! - Url Rewrite Filterの使い心地(MYCOM)

ApacheではCGIなどでダラダラ長くなりがちなURLを短くできる、mod_rewriteモジュールがある。
Java Webアプリでも似たような機能としてUrl Rewriter Filterが利用できる。
変換ルールは正規表現などを含むXMLで作成する。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ DDR3 SDRAM対応の新チップセット「Intel P35」 〜1,333MHz FSBとDDR3の効果をチェック(インプレス)

Intel P35とICH9シリーズの比較表と、1333MHzのDDR3メモリのベンチマーク記事。
一応DDR3メモリはDDR2よりレイテンシ・スループット共に改善されている。
ただ、アプリケーション系ベンチだとそれほど突出した差は出ていない。


●【PC】 古田雄介アキバPickUP!: 「反撃のはずが……」――熱心なRADEON派は、立ち会い変化に不満(ITmedia)

Radeon HD 2900XTは、価格差がGeForce8800Ultraと倍近くあるとはいえ、性能がだいぶ開きがあるということでガッカリらしい。
高くても速ければ買う、という客層が避けてしまうとか。

最近やたらCPUクーラーの記事を見かけるけど、なんか流行ってるのかな?
Core 2になって発熱減ったはずだけど、OC用?


●【PC】 今週の秋葉原情報 - ハイエンドGPU対決、Radeon HD 2900 XT vs GeForce 8800 Ultra(MYCOM)

こちらの記事でも、Radeonはちょっとイマイチみたい。

ってSASといいCPUクーラーといい上のITmediaと似た内容だな(^^;

2007/05/23 (WED)
●【PC】 Windows Server 2008で変更されるOSカーネル(ITmedia)

プロセスの時間がタイマーベースでなくTSCの解像度でカウントするほか、NUMA向きのメモリ・IO管理を行ったり、シャットダウン周りが改善。
NUMAはともかく、それ以外はデスクトップ向けにも適用してくれないかな〜。


●【PC】 ブラウザのオートコンプリート、間違った履歴だけを削除する方法(ITmedia)

これよくあるよくある…と思ったけど、なんとコンボボックスで項目を選択してDelキー。
IEでもFirefoxでもokらしい。


●【PC】 PCの販売価格、ネットと店頭では僅差--内閣府調べ(CNET)

「主要メーカーのノートPC4機種」と微妙な条件での比較。
価格自体はネット店舗の方が安いが、ポイントサービスや送料を加えると結局とんとんみたい。

2007/05/22 (TUE)
●【Net】 「Webサイト」が分からない――裁判官が公判中に告白(ITmedia)

英国の話。
Webサイトやフォーラムといった単語がわからないとのことだが、これで判決を下せるのかな?
そういうのに詳しい人を出せばいいのに…
ちなみにまだ決着はついてないようで。


●【PC】 漢のzsh (13) タブキーは最強だ - ファイルグロブもサクっと展開(MYCOM)

従来のシェルだと、グロブのチェックには一端lsやechoコマンドを通してファイル名を確認する必要があった。
zshだとタブでファイル名を展開してくれるみたい。
これは便利そうだ。


●【Prog】 チェック式 WSH入門 ―― 演習方式で身につけるWSH超入門 ―― 第10回 WScriptオブジェクトを利用する(1)(@IT)

久々のWSH入門。ようやくWSHらしくなってきた。
WScriptは文字列の出力やスクリプト名の取得を行える。

2007/05/21 (MON)
●【PC】 MS、Vistaの売り上げは「史上最速」と発表(ITmedia)

Vistaの売り上げは史上最速とあるが、XPの頃よりPCユーザー自体が増えただけの様な。
普及率の点ではどうなんだろ。
Win95あたりの方が早かったりして。


●【PC】 バッファロー、USBでSATA並のリード速度を実現した外付けHDD(インプレス)

480Mbpsだと理論値でも60MB/s。
実際には色々オーバーヘッドがかかるだろうから、SATAに勝つのはかなり難しそうだが…
専用ソフトを入れると、高速化機能が働いて2割ほど性能が上がるらしい。
このソフトを入れなくても普通のUSB-HDDとしては利用可能。
USBドライバを専用にチューニングしてるとかかな?


●【Prog】 コンパイラコレクション「GCC 4.2」がリリース - OpenMPを正式サポート(MYCOM)

OpenMP使ったこと無いなぁ…


●【PC】 バッファロー、高機能NAS「TeraStation PRO」にラックマウントモデルを追加(ITmedia)

2Uのラックマウントモデルが登場。
受注生産では3TB/4TBのモデルも登場する予定。
それぞれ250MB〜1TBのHDDを4つ搭載って所かな?

2007/05/20 (SUN)
●怒蜂1、ケツイ2、TGM3何度か。

蜂があったのでなんとなくプレー。
途中まで順調だったものの、5ボスで凡ミス、6ボスで2ミスと1周で3ミスもしてしまった。
5機設定だったがそれでも痛い。
2-1・2-3はノーミスで行けたが2-2道中で1ミス・2-4ボスで2ミスとなかなか厳しい状況。
結局2-6道中で終了、1.53億。

ケツイは2度とも2-4で終了、2.2億と2.3億。
2面で自己ベストの4390万が出た。
1面が1580万と低めだったので、もうちょいがんばれば2面4500万行けるかも。

TGM3はまだS6。
あと、SHIRASEをやってみたら前回Lv100も行かなかったけど、今回はLV440まで行ってS4が取れた。
まぁ既に足切りを超えて3:30ぐらいだったけど…
もしかしてSHIRASEの段位ってLv÷100か?

●【PC】 UMLの初心者向けガイド(ITmedia)

初心者向けとあるように、UMLとは何かという話と、あとは一部の図の説明のみ。
クラス図とシーケンシャル図しか使ったことないなぁ。


●【Prog】 連載:アップグレード・ウィザードに学ぶVB 6→VB 2005 第5回 .NETではこう変わる! VB 6のMDIフォームとメニュー(@IT)

VB6だとMDI用ウインドウはMDIFormオブジェクトだったが、VB2005だとどちらも普通のForm。
IsMdiContainerプロパティの設定で親か子かわかれる。

VB2005はVB6のメニューエディタに相当するものは無いが、普通にフォーム編集画面でメニューもいじれる。
これはなかなか良いかも。


●【Prog】 Javaでコンパイラの基礎を理解する (5) コンパイラの入り口、「字句解析」のための文字列操作(@IT)

字句解析ということで、StringTokenizerを使って分割した字句を、自前で解析している。
lexの様な自動化もなく、泥臭い感じに地道に文字列比較を繰り返して字句の種類を調べている。
一度はこういうのみんなやるよね(^^;

2007/05/19 (SAT)
●虫ふたマニ1とTGM3を何度か。

虫ふたは1面中ボスを点滅ゲージが切れた状態で倒すなど、色々とボロボロ。
まぁエブリエクステンド設定だったから一応クリアはできたけど、3億ぐらい。

TGMはなんだかんだで少しずつだけど、速いのに対応できるようになってきた。
おかげで、今日は初の暫定S6が2回出た。
それに段位認定S5も2回目でクリア。
なんだかんだで1週に1つ段位が上がってるのがうれしい。
来月にはm1突入か?(^^;

●【Net】 Twitterって何が面白いの?(ITmedia)

サービスの内容的に、Twitterって楽しめる人と楽しめない人分かれそうだよね。
自分には余り向かないかな…
これもアクセスコントロールができればいいけど。


●【Net】 Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー(ITmedia)

で、自分はまぁTwitterがウケる人とウケない人がいると思っているわけだが、この記事は「日本人にウケる」前提の内容です。
昔のmixiはダラダラと1行日記なんかも書けたけど、ブログの様に濃い内容を書く人が増えて、そのような人は1行日記を書きにくくなったから、と分析。


●【PC】 開発中の「MOICE」はOffice 2003のセキュリティ改善につながるか?(ITmedia)

理屈はよくわからないが、一端2003→2007の形式に変換すると一部の悪質な攻撃を取り除けるらしい。
マクロ系の攻撃じゃなくて、異常な形式のファイル読み込みを改善できるってことか?


●【PC】 グリーンハウス、ベアHDDを直付けできるUSB2.0アダプタ3製品(ITmedia)

ここ2・3年ますますUSBのHDDケースが増えてきた。
ケースだとケースに格納するのが面倒、ということでケースなしで接続する製品が登場。
ってこの類の製品は既に色々あるけど何が違うんだろ。
価格はかなり安いけど…

今までケースにしろケーブルにしろ5個以上使ってなかなか満足行くのが無いんだよな…
接続がおかしくなったり、ケーブルが壊れたり。
ドライブドア買っても使って無いなぁ…


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ラディカルなAMDの「Radeon HD 2000」アーキテクチャ(インプレス)

Radeon HD 2900シリーズは、Xbox360で取り入れたUnified Shaderが搭載されている他、1900シリーズに様々な改良が加えられている。
UnifiedShaderを使うというアプローチはGeForceもRadeonも一緒だが、その実装は異なる。
GeForceは少数の高速なシェーダーを使うのに対し、Radeonは数でカバー。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/5 第2週) メモリ価格の下落が再び加速、1GBは6%安(インプレス)

CPUの値下がりは一段落し、値上がりしたモデルもちらほら。
HDDは再び大容量帯で値下がり継続中。
メモリも5%〜10%の値下がりがたくさん。

2007/05/17 (THU)
●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ AMDのDirectX 10対応GPU 「Radeon HD 2900 XT」(インプレス)

GeForceが盛り上がる今日この頃だが、RadeonでもDX10対応で最高性能の製品が登場。
というわけで早速レビュー。
最高性能といいつつも、価格的には8800GTSとぶつかる。
実際性能面でもGTSに何とか勝つ程度で、8800GTXや、ましてUltraには水を開けられた感じ。


●【PC】 Radeon HD 2900 XTを試す - R600世代の新Radeonを速攻検証(MYCOM)

マイコミでもレビュー。
まぁ結果は大体↑と同じ。
こちらはRadeon1950XTXとの比較があるのが興味深い。
大体50%増しぐらいの性能だね。


●【PC】 今週の秋葉原情報 - 高額な製品がぞろぞろ登場、8800 Ultraに32GB SSDに…(MYCOM)

早速GeForce8800Ultraが出回り始めたらしい。
10万円以上だがそこそこ売れている様子。
あとはSanta Rosa対応のFSB800MHzのプロセッサが登場。
しかしまだ対応マザーボードがない…

2007/05/16 (WED)
●【PC】 [WSJ] 安価な純正プリンタインクの落とし穴(ITmedia)

残念ながら(?)国内の話ではない。
米国でもやはり他社の低価格インクカートリッジとの戦いに苦しんでいるらしい。
対策として、メーカー純正インクで安いものも出てきているが、インクの量が少ないものもあるとか…


●【PC】 Windows UpdateでPCが高負荷になる問題、MSが技術情報を公開(インプレス)

ここ数日、うちのPCの調子がおかしくて、メモリを食い尽くすことがあったんだけど、それってこれのせい?


●【Prog】 Vista時代のVisual C++の流儀(後編) STL/CLRによるDocument/Viewアーキテクチャ(@IT)

次期VC++では、マネージドコード対応のSTLとしてSTL/CLRが搭載される。
これはSTLのコンテナと.Netのコンテナの中間みたいなものらしい。
ちなみに、正式サポートは次期VC++からだが、ヘッダとライブラリだけ入手すればVC++2005でも利用できるとか。


●【Net】 WebDAV対応のオンラインストレージが提供開始--最大容量10Gバイトまで(CNET)

オンラインストレージって昔からあるけど、余りうまく行って無いイメージがある。
なんか原因の一つに、専用ソフトやらFTPやらが必要が使い勝手が悪いことがありそう。
そんな中、WebDAVならエクスプローラから使えてありがたいかも。

2007/05/15 (TUE)
●【Net】 「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々(ITmedia)

Twitterが一部流行りつつあるらしい。
その影響か、国内でもブログより軽めのコミュニケーションサイトがちらほら登場している。
でも個人HP→blog→SNSと1つ流行るとすぐ筍の様に連発するけど、すぐつぶれるのも多いよね…


●【PC】 イマドキのイタモノ: “Santa Rosa”の「Intel Turbo Memory」「Intel GMA X3100」を検証する(ITmedia)

次期CentrinoであるSanta Rosaのレビュー。
HDDのキャッシュとなるIntel Turbo Memoryが一つのウリ。
これを使うとマシンブートが数十秒短縮するとか。


●【PC】 白いテラバイト級NASの性能とやらを試す(ITmedia)

最近個人向けNASがちらほら出ているね。
ということでIO DATAのNASをレビュー。
個人向けということで、ファイルサーバ機能に特化しており、ActiveDirectoryやプリンタサーバの機能はない。
性能は、シーケンシャルリードで20MB/s、シーケンシャルライトで6MB/s。
ちょっとライトが遅いかな…

2007/05/14 (MON)
●【Prog】 .NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 第7回 プログラマブル・シェーダによる積極的なGPUの活用(@IT)

記事全体ではGPUによる描画処理の基本概念を説明している。
最後にピクセルシェーダーを使ってマンデルブロ集合を描画。
流石にfloat型なのでちょっと拡大するだけでモザイク状になるようだけど、それでもこんなに描画できるほどループできるのか…
気になるのは、ピクセルシェーダに負荷をかけると全体の速度はどうなるんだろう?


●【Net】 YouTube“人気動画の作り方”──作為的アクセス増加で議論(ITmedia)

早くもYouTubeでSEOみたいなことが出てきたらしい。


●【PC】 知識はあっても生計は…… openSUSE調査に見るデスクトップLinuxのユーザー像(ITmedia)

この調査は誰がどこでやったのかこの記事からはわからない。
国内・海外すら不明。
『20代の男性が多数を占め、コンピュータには詳しいがそれで生計を立てているとは限らない』
って…


●【PC】 インテル、「Santa Rosa」こと新Centrino Duoを正式発表 〜FSB 800MHzの新Core 2 Duo/DirectX 10世代のグラフィックス(インプレス)

Santa RosaではFSBが667→800MHzと向上するほか、省電力技術の強化や、DirectX10対応がなされる。
これに伴いCore 2 DuoもT7xxx・L7xxxシリーズがいくつか追加される。


●【PC】 NVIDIA、DirectX 10対応のモバイルGPU 「GeForce 8M」シリーズ 〜15型ノートでロストプラネットも完全動作(インプレス)

GeForceのモバイル向けは毎世代名前が変わるな…
GoForceだのGeForce goだのと来て今度はGeForce 8Mですか。
今回の発表では、最上位は8600GTであり、8800系列は出ていない。

2007/05/13 (SUN)
●【Net】 「Second Life」の住人は128万人、2カ月で46%増(インプレス)

国内では、一部サイトやブログが取り扱ったものの、それ以降流行っているという話は余り聞かない。
しかし世界的には順調に増加中。
意外な事に、米国の利用者は全体の2割以下で、6割を欧州が占める。
日本はどんなもんだろうな…


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '07/5 第1週) メモリ価格の下落が急速に鈍化(インプレス)

CPUについてはIntel/AMDの値下げ発表の効果がだいぶ落ち着いてきたところ。
HDDの値下がりもいつもほどのハイペースではない。
メモリの値下がり幅も小さめ。
総じて、ここ1月ぐらい続いてきた激しい値下がりが一段落というところか。


●【PC】 GeForce 8800 Ultraを試す - より高クロックになったウルトラ版の実力は?(MYCOM)

ITmedia、PC Watchに続きマイコミジャーナルでも8800Ultraのレビュー。
まぁ他サイト同様の結果で、順調にクロック向上の結果が出た形。
消費電力はクロックが高い分Ultraの方が食う。
しかし気になるのはGPUの温度、Ultraの方が向上幅が小さい。


●【PC】 改造PC再び!初代「GAMEBOY」筐体仕様のWindows XP搭載PCが登場!(ASCII)

昔SFCをPCに、というネタをみたことがあるが、まさかGameboyでやるとは。
USB/VGA/LANポートを備える徹底振り。
これなら普通に使えるんじゃ?
ちなみにディスクはHDDではなくCF。

2007/05/12 (SAT)
●虫ふたマニ2、ケツイ2、TGM3何度か。

虫ふたは最近1面の石柱?に当たって死ぬ…
石柱かどうかもよくわからんけど。
1回目は2ボス発狂でゲームオーバーというひどい出来。
2回目は5面の1UP直前で終了。
なんだかいまいちだ…

ケツイは序盤いいかと思ったら5面開幕で2ミスするし…
2プレイでどちらも2億ちょいで2-4開幕で終了。
最近5面開幕のゴールデンバットでミス→そのまま物量に押されてもう1ミスかボムってパターンが多い…

TGMでは、暫定じゃなく普通の段位でS3が取れた。
あと、今日はあまりいいプレイが出来なかったが1回だけ暫定ランク自己ベストS5が出た。
いつの間にか、Lv500突入が5分前半でいけることが増えてきた。
ちょっと前までは6分かかってたのに。

●【PC】 サポートが終了したOSの使用は危険、IPA/ISECが注意呼びかけ(インプレス)

Win98/Meと言ったサポート終了済みのOSは控えましょう、という話。
ただ、ここの資料を見ると「相談者の1割がWin98/Me」「でも98/Meのウイルスは2%程度」となると、むしろ98/Meが相対的に優秀なOSに見える(^^;
ウイルスだけじゃなくてボットを仕込まれる例も増えているようで。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ GeForce 8800に最上位モデルを追加 「GeForce 8800 Ultra」(インプレス)

ITmediaでもあったけど、8800Ultraのレビュー。
まぁ結果は自明で、大体のテストで単純にクロック分の性能向上が見られる。
一部低負荷だとGTXに負けてるけど、まぁ誤差程度。


●【PC】 5年後の秋葉原を歩く 第3回: 「自作PCに未来はない」(ITmedia)

Win95/98の頃に流行った自作ブームは、縮小傾向にあるらしい。
さらにその上価格競争が進み、小売店はかなり厳しい状況にある。
この記事では、解決案として高級店と安売りでターゲットを分けることを挙げている。
まぁ確かに最近BTOとかで十分安いしね…


●【Prog】 簡単!Visual Studio 2005入門 第2回 Visual Studio 2005の基礎を知る(@IT)

本当に基礎の話。
IDEの使い方。


●【Net】 ネットと携帯、利用度に格差――米調査(ITmedia)

タイトルがわかりにくいな。
PCからのネットと、携帯からの利用に差がある、という話かと思ったら、ネット「や」携帯の使い方には格差がある、という話か。
でもグループを分けすぎてなんだかよくわからん。

2007/05/10 (THU)
●【PC】 GW特別企画: 最速Firefoxをビルドしよう【前編】(ITmedia)

オープンソースのソフトは数あるけど、自分でビルドするのは少ないはず。
Linux環境だけでなく、Windowsでのビルドも掲載されているのがうれしいね。
MinGWやVC++2005Expでもビルドできるみたいだけど、一番手軽なのはVC++2003らしい。


●【PC】 イマドキのイタモノ: GeForce 8800 UltraとGeForce 8800 GTXを「特別なG-Tune」で比較する(ITmedia)

GeForce8600/8500の盛り上がりはいまいちだったが、また最高性能の8800Ultraが出てGPU回りで盛り上がっている模様。
UltraはGTXのクロックアップ版というだけあり、性能も消費電力も順調に増加。


●【PC】 5分で分かった気になる、4月のアキバ事情: CPUの価格改定で、アキバの不文律が崩れた?(ITmedia)

自作PC市場は店にとっても厳しいらしい。
今回のIntel/AMDの値下げは、在庫を抱える店にも大打撃だとか。

Vista Ultimate α+は記事にもあるけど案の定あまり気味。
そりゃそうだよなぁ…

2007/05/07 (MON)
●【Net】 「Web2.0」サイト、全トラフィックの12%に――米調査(ITmedia)

Wikipediaなんかも含んでおり、一体どの範囲までが「Web2.0」だかよくわからんけど…
YoutubeやFlickrみたいに動画や絵を扱うサイトも多いので転送量が多いだけ?


●【PC】 Mozilla、次期版Firefoxのα4リリース(ITmedia)

余り大きな機能追加はなし。
バグ修正とか開発者向け機能とか。
1年以上前から「Firefox3で描画が改善される」というのを楽しみにしてるんだけど、1.0→1.5→2.0の流れを見てると余り期待できないな…


●【PC】 Office文書をPDFファイル/XPSファイルとして保存する(ITmedia)

ファイルのPDF化機能はAdobeとゴタゴタしていたが、結局「アドインを別途配布」という形で落ち着いたみたいね。
まぁインストールさえしてしまうと、あとは「名前をつけて保存」からPDFでの保存を選ぶだけ。
XPSはどのぐらい普及してるんだろう…

2007/05/06 (SUN)
●虫ふたマニがボロボロ。
3面で2億までは取れるようになってきたが、4面がノーミスでも3000万ぐらいしか取れていない。
正直芋虫が苦手だ…
エブリ設定なのに5ボスすら到達せずに終わるし…

一方Tiを20回ぐらいプレイしてきた。
ついに暫定S4が現れた。
今まで出なかったのに今日2回出てびっくり。

●【PC】 MS、「Vista効果」で過去最高の利益(ITmedia)

Vista効果によるPC業界の好調はどうも瞬間的なものだったようだが、少なくともMicrosoftに取っては好調だったようだ。
とはいえ、今回言っている「過去最高の利益」は通年ではなく1〜3月の四半期のみ。
その意味では一番売れて当然な時期なわけだ。


●【Net】 再考・ワイヤレスネットワーク: 第3回 「FONはビジネスに使えない?」の本当とウソ(ITmedia)

まずFONの(ビジネス利用を行ううえでの)短所としては、セキュリティの低さが挙げられる。
公開用APから秘密用AP向けのLANに入れないようなルーティングテーブルがあるだけ。
また、他人の公開用APを使うのにも危険があるかもしれない。

というわけで、メールやらファイルのやり取りには危険かも。
この記事では、Webサイトを見て回るぐらいならいいんじゃない?という結論。


●【PC】 「Google Desktop 5」日本語版を含む各国語版が公開(インプレス)

ファイル検索の結果ページに、ファイルの内容も表示されるようになった。
また、サイドバーがAero風になった。

2007/05/05 (SAT)
●【ETC】 「携帯メールが文章能力に悪影響」――アイルランド教育機関(ITmedia)

携帯だと必然的に略語や単純な語彙を利用するので、その結果「短い文章、単純な時制、限られた語彙に過度に依存」するようになっているらしいとのこと。
日本でも同じような話はありそうだね。


●【Prog】 Adobe、Flex SDKのオープンソース化を発表(MYCOM)

Flex Builderは相変わらず有料だが、Flexに加えデバッガやActionScriptのライブラリもオープンソース化。
Flexに独自拡張を加えたバージョンが出たりすると面白いかも。


●【Game】 あのルービックキューブがニンテンドーDSソフトで登場(ITmedia)

3x3x3に限らず色んな形が試せるのはいいけど、普通のルービックキューブを1500〜2000円で買ったほうが普通の人にはいいんじゃ…
4x4x4以上をやる人はほとんどいなそうだし。

2007/05/03 (THU)
●ここ何日かでケツイやらTGM3やら虫ふたやら。

ケツイは1回凡ミス連発で4面で終わってしまった…
2回目は1面中ボスで凡ミスするも、あとはノーミスで1周。
4面では自己ベストのボス前累計2800超えが達成できたため、1ミスしているものの1周1.8億だせた。
でも残5あっても2周目がボロボロで2-4で2.5億で終了。

TGM3は相変わらずLv800前後の高速地帯がどうにもならない。
ランクもS3から変わらず…

虫ふたは多少赤レーザーを意識し出したら3面で2億まで行くようになった。
結局4・5面でミス連発のためまだ自己ベスト3.2億。
がんばれば4億までは行けそうだし、そこまではやってみようかな。

矢川ゲーと言われるむちむちポークも一応やってみた。
やっぱり性に合わないな、残念。
弾避けがいまいちでボス戦が面白くない。
あと、ラードアタック以外でもちょこちょこ勲章が出てくるため、それを逃して勲章育てなおしってのがどうも。
2プレイで4面まで。1600万ぐらいだったかな。

●【Net】 家庭内ネット利用者は4,577万人、2010年には5,500万人へ(インプレス)

2010年には5500万…って思ったよりも増えないね。
そうは言っても、増加自体は順調。
世帯ベースではかなり飽和に近づいているが、家庭内の利用者が増えているために全体の利用者も増えていることになるらしい。


●【ETC】 ケータイネットの現場から: ケータイ検索が“使えない”理由(ITmedia)

自分は携帯でもGoogleを使っているので、あまり携帯の検索に不満を憶えることは無いけど…
携帯の場合はサイトの構成が独自であったり、機種毎に情報が異なったりするため、うまくクロールがしにくいらしい。


●【Net】 連載:5分でネットがわかるシリーズ(11) お父さんもお母さんもこれを読めばOK 2007年春の無線LAN用語ばっちり講座(@IT)

802.11a/b/gの話や、Wi-fiの話。
最後には11nの話で終わり。
WEPとかそこら辺も扱って欲しかったけど「5分でわかる」だと収まらないか。



トップページに戻る