最近10回の更新 [2025/08/25 23:04] - 2025/08/25 【PC】Pythonに関する年次調査、仕事としてのPython経験は半数 ... [2025/08/25 23:03] - 2025/08/25 【PC】8基のM.2 SSDを搭載可能なPCIe 5.0対応RAIDカード「Areca ... [2025/08/25 23:01] - 2025/08/25 【PC】Windows 95、三十路になりました [2025/07/30 22:46] - 2025/07/30 【PC】Googleの「NotebookLM」が進化--膨大な資料の「要約プレ ... [2025/07/30 22:46] - 2025/07/30 【PC】タダで「Windows 10」を1年間延命できる「ESU」の登録が ... [2025/07/30 22:45] - 2025/07/30 【PC】考えるな、感じろ。Ryzen Threadripper 9980X/9970Xの驚 ... [2025/06/29 23:20] - 2025/06/29 【PC】PNGが約20年ぶりの仕様改訂。HDRやアニメーションのサポー ... [2025/06/29 23:19] - 2025/06/29 【PC】HDMI Forumが“16K”解像度などをサポートしたHDMI 2.2規 ... [2025/06/29 23:17] - 2025/06/29 【PC】Windows 11(バージョン24H2)の「ブルースクリーン」は20 ... [2025/05/30 20:44] - 2025/05/30 【PC】電子書籍リーダー「Kindle」が大幅割引中! Amazonスマ ... 他の月の戯れ言 2003年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2004年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2005年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2006年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2007年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2021年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2022年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2023年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2024年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2025年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 2017年03月の戯れ言日付一覧 21 29 |
2017/03/29 (WED) |
●【PC】 Intel Optane Memoryは16GBと32GBで登場、NAND SSDキャッシュやSSHDより便利なの?(ASCII)
3D XPointはなんだか出る出る詐欺状態だったけど、ようやくNVMeやM.2版のものが姿を現した。
ただこのM.2版、容量が小さいし普通のSSDの代わりに使うというよりは、あくまでHDDのキャッシュなのね。 キャッシュとはいえ、もう少しサイズが大きくてもいいような気がするけども。 ●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月4日調査分)
このところいろいろ値上がり傾向だったけど、メモリやHDDは下がり始めた様子。
SSDは相変わらず値上がり気味。 あとはRyzenおよび対応マザーボードは相変わらず品薄傾向みたいね。 ●【PC】 エレコム、400MB/sを越える転送速度のUSB 3.0ポータブルSSD「LimitEx」(マイナビ)
いつの間にかUSB接続のUSBメモリ/SSDもだいぶ性能が上がってきたな。
ぼちぼちUSB3.0の帯域使い切るんじゃないかぐらいの勢い。 ただ値段は普通のSSD+USB-HDDケースより高い気がするな。 |
2017/03/21 (TUE) |
●【PC】 Intel、3D XPoint採用のサーバー向けSSD。NAND SSDと同容量で1,000分の1の遅延(インプレス)
3D XPointは出る出る詐欺状態だったが、ようやくPCIe SSDの形で登場見込み。
既存のSSDに加えると数倍高速で、特に負荷がかかった状態でも応答時間が落ちにくいみたい。 DIMMスロットに入れるタイプのものはいつ出るんだろうね。 ●【PC】 やじうまWatchWindows 7/8.1と最新CPUの組み合わせで更新プログラムが適用不可に、Microsoftがヘルプページで明かす(インプレス)
Skylakeは最新ではないのね。
Kaby LakeだけでなくAMDの最新CPUでも生じるみたい。 これらの最新CPUではWin10でのみサポートするというポリシーによる意図的なもののようだ。 ●【PC】 サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月4日調査分)
CPUは大きな値動きなし。
他はメモリ・HDD・SSD位ぞれも微増傾向みたい。 SSDは当面値上がり傾向と聞いたけど、HDDも値上がり中なのね。 |