2004年05月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2004年05月の戯れ言日付一覧
01 04 07 08 09 10 11 12 13 15 16 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 30 31

2004/05/31 (MON)
毎年この時期PCの調子が悪くなる。
CPUのファンやヒートシンクにほこりがたまって排熱効率が下がって、5月下旬に暑い日に止まる、と。
この時期ファンの掃除を3年連続してる気がする。




2004/05/30 (SUN)
キーボードを掃除してみた。
キーボードを分解し、洗濯用洗剤を少し入れた水に浸して乾かす。
前のIBMのキーボードと現在のGIGABYTEのキーボードはキーのつけかたが全然違っており、取るのに苦労した。(IBMは簡単だったんだが・・・)
中の仕組みはほぼ一緒で、フィルムに配線がプリントされたものが数枚重なっており、キーを押すとその部分に電気が通ることでキーを検知。
前回はキーが十分乾いてないせいか一部キーが聞かなくなってしまい、翌日秋葉原に行ったのだが今回は無事成功。

Yahooのマージャンソリティアを時々やってる。
得点の倍率がよくわからなかったので簡単にまとめてみた。
(10分で調べてみたものなので間違えてたらスイマセン)
開始時144牌、72ペアある。1組の牌を選ぶと残りペア数に以下の倍率をかけた得点が入る。
マンズ x1 (9萬はx2)
ピンズ x2 (9ピンはx3)
ソーズ x3 (9ソーはx4)
東西南 x4
北中發 x5
白 x6
竹梅菊菊 x6(竹が片方に入るとx7)
春夏秋冬 x7
なお、同じ牌を2組連続取ると、2組目は倍の得点が入る。
まぁ「数牌より字牌を先に」「2組取れるときは取る」を考慮しつつやると1ステージ8500-9000点は取れる。
漫然とやると8000切るしね。

●【PC】 売れ筋ランキング - 動きのないPDA市場、セキュリティ対策ソフトは3強以外のタイトルも店頭に(MYCOM)

PDAとビジネスソフトのランキング。
PDAは新機種も特にないので動きが少なく、CLIEやZaurusが上位をずっと占めてる。
ビジネスソフトは相変わらずセキュリティ関連ばっかりですね。
WinXP HOMEやMacOSが入っているのはまぁいいとして、携帯電話関連のツールが今後食いこんでくるのではとのこと。


●【PC】 エルザ、独自冷却機構のGeForce 6800搭載ビデオカード(ITmedia)

6800Ultra搭載の製品もぼちぼち入ってきてるけど7万円と高め。
こっちはUltraじゃないけど6800シリーズ。
VRAMが128MBというのが少し少なそうな気がするけど、それでも47,000円というのはどうなんだろう。


●【Net】 Web日記を製本する「はてなダイアリーブック」、縦書きに対応(インプレス)

このサービス、評判いいのか悪いのか不思議だったけど、わざわざ新しいサービスを提供するあたり好評なのかな?

2004/05/29 (SAT)
●【PC】 シマンテック、史上初の64ビットウイルスの発見を報告(ITmedia)

32bit版Windowsでは感染しないらしい。
そもそも64bitのWindowsがそこまで広がっているもんでもないし、単に技術的な興味?


●【ETC】 「iPod対抗プレーヤーは50ドル」とMS幹部(ITmedia)

iPodの8割引きの値段を狙うとの事。
サービスとか見た目が一緒なだけで、さすがにスペックは違うのかな?


●【PC】 日本発のMS「Office」――電子名刺交換ソフト「InterConnect 2004」(ITmedia)

MYCOMインプレスでも記事を見かけたけど興味ないので飛ばしてたが、ITmediaの記事で日本のMicrosoft発と言うことで珍しいので取り上げてみた。
海外では名刺見たいなものはどう扱われてるのかは知らないけど、名刺の管理は確かに日本ならではという気がするな。
別にこれで名刺の電子化を狙うというよりは、紙の名刺の補完をして行くらしい。


OutlookみたいにこのInterConnectには無料のLite版が公開される予定。
ただ、Windows2000 SP3またはWindowsXPで、Outlook2003(LiteならOutlookExpress6やOutlook2000も可)が必要。


●【PC】 MS、「あらゆるデータを検索できる」システム提供へ(ITmedia)

MicrosoftがGoogleに対抗して検索技術の研究開発に取り組んでるのはかなり以前から知られている話。
また、Longhornで搭載される次期ファイルシステムでも検索面はかなり強化されてくると見られている。
で、Longhornより先にローカルのファイルとネットと統合した検索システムを提供してくるとの事。
ここでは具体的な検索手法の話は出てきていない。


●【Game】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■(インプレス)

少しタイミングがゆっくりですが、PSPとNintendo DSのスペック面の話。
機能面で言えば、PSPはPS2クラス、DSはNintendo64クラスということでDSは1世代分スペック的には劣る形となる。
DSはその分電力も抑えられると考えられ、従来通りゲーム特化となる。
PSPは動画やら音楽やらとウォークマンみたいな感じ。
PSPのグラフィック周りは既に発表されているようにジオメトリでPS2の半分、フィルレートとかは1/4程度。(うちのGeForce2 MXより速い・・・)
DSのグラフィック周りの性能は未発表だがPSPより1ケタ小さいそうだ。
今後の携帯電話のグラフィックの目標スペックがPSやN64クラスだという話もあり、DSはそれにマッチしている。

PSPはGBASPの3倍の容量のバッテリーでどうにかしようとしているみたい。
(色んな所で90nmプロセスは電力面で難しいという話もあるが、どうにかなってるみたい)
DSは光ディスクも使わないので、液晶が2つあることを除けば電力面では全体的に有利。

2004/05/28 (FRI)
●【Game】 ケイブ、「プロギアの嵐 (後編)」配信(ITmedia)

過去の作品をどんどん携帯版にして公開してるなぁ。
今のうちの機種だと出来ないのが残念。


●【ETC】 話題のOperaはどこまで使える?〜「AH-K3001V」 (ITmedia)

AirH"の機種だがこれはブラウザにOperaを搭載している。
C-HTMLやWAPでなく。通常のHTMLをPC同様に閲覧可能。
SSL、JavaScript、Cookie、フレームも利用する事ができるなど、まさにPC用ブラウザ並の機能(そりゃそうだ)。
画面が小さいだけに複数の表示モードで解決しようとしている。
PCと同じように表示するモードはやはり横スクロールが必要になってしまい、文章などが読みにくいが、横スクロールさせないモードも存在する。
Operaの持つズーム機能もこういう場合には便利そう。
・・・とべた褒めの記事だけど、肝心の速度はどうなんだろう。


●【ETC】 RFIDのメリット、日本は「買い物時間短縮」、米国は「サービス改善」(ITmedia)

RFIDの導入した場合のメリットに関して、日本と米国で違いがあるのが面白い。
アメリカでは商品が少ない人向けのレジのレーンや、自分でバーコード処理を行う店もあるため会計の早さはそれほどメリットでないらしい。
一方返品を求めて列ができるということもあり、在庫確認や返品手続きの高速化が望まれるらしい。


●【Net】 欧州のブロードバンド、大国ほど普及進まず(ITmedia)

英国・ドイツ・イタリアのブロードバンドの普及率はベルギーやオランダに比べてなかなか上がらないらしい。
原因として人口が多いため競争が発生しないことがあるらしい。(十分エリア分けされちゃってるってことかな?)
今後競争が激しいスウェーデン・スイス・ベルギーは4年で55-60%程度の普及率になると推測されている。


●【PC】 完成近づくWindows XP SP2――NXのバグが最後の障害に(ITmedia)

NX(No eXecute)機能はページテーブルで実行可能属性を指定してないページの実行を行わない機能。
(これだけ聞くともっと早い時期に実現できそうな機能な気がするな・・・)
そこにバグがある以上SP2が出せないということか。


●【PC】 ついにGeForce 6800 Ultraビデオカードが発売! が、流通量は極めて「少」(MYCOM)

ようやく市販で登場。
InnoVISIONの製品が少し入荷したらしい。
「全体で3枚くらい」という話もあるほど少量だとか。
とりあえず2店舗で確認できたそうだがどちらも70,000円以上・・・
RADEONはX800Pro搭載のものは既に発売されているが、X800XTはまだ。

2004/05/27 (THU)
●【PC】 ■大原雄介のEmbedded Processor Forum 2004レポート■ Geode NXを投入したAMD(インプレス)

Athlon64で大型、Geodeで組み込みなど小型の機器をサポートしようというAMDの動きの話。
とにかく省電力に力を注いでいる事がわかる。
ただ、Athlon64は大電力だし、中間が無いんじゃない?というツッコミがあったらしい。
そこらへんはVIAのEdenがシェアを持っている。
そこで、Geode NXがAthlonXPと似たアーキテクチャを使いつつ、数W〜20W程度の中電力であることをアピールしている。


●【Net】 国内の全ブログをカバーする検索エンジン「未来検索 livedoor」(インプレス)

国内の全ブログということで、現在150万件近くの記事の検索ができる。
ブログの検索をする以上は新しい記事が迅速に検索結果に反映されなければ行けないわけだが、ここでは数分おきにインデックスを更新してるとか。
検索結果をRSSで出力する事も可能。
キーワード登録をしておいて対応する新しい記事が見つかるとメールで知らせてくれるアラート機能もある。


●【Prog】 実践! 最新PHP 5――Zend Engine 2(第2回)(ITmedia)

前回に続くPHP5についての話、第2回。
以下、PHP5での変更点。
PHP4ではオブジェクト代入は値渡しだったが、PHP5では参照渡しをサポートした。
また、コンストラクタ・デストラクタがクラス名に依存した関数名でしか定義できなかったのが、constructor、destructorという名称をつくことでクラス名に依存しなくなった。
あとは、Javaに近づく要素として抽象クラスや、public/private/protectedのアクセス権の指定の機能がついた。
さらに、try/catch/throwによる例外処理や、final修飾子なんかも増えている。

聞きなれない機能としてアクセサと言うものがある。
これは存在しないメソッド・メンバ変数を参照すると特定のメソッドが呼ばれる。
単にメンバ変数をいじってるように見えて内部ではごちゃごちゃやってるみたいなクラスも作れるので面白そう。

全体的に「ここまでいるの?」って感じのかなり大掛かりな言語仕様になってるね。


●【Net】 検索市場はGoogleの一人勝ちに終わらず?(ITmedia)

純粋に集客力や満足度で言うとダントツの1位。
ただ、スポンサーサイトのクリック率や滞在時間で見るとGoogleは再開。
ポータルと言うよりはほんとに検索のためだけに使ってるという感じかな。

2004/05/26 (WED)
●【Net】 各種ブログにランダムにアクセスできるサービス「BlogPeople GB」(インプレス)

GB=ガチャガチャ ブログの略らしい。
要はガシャポンのようにどんなブログが出てくるかわからないというもの。
登録してないのでどんな感じかわからないが、せめてジャンルぐらい指定できると面白そうだ。(広告媒体にも使えそう・・・)


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/5 第4週) 3.5インチHDDの値上り傾向は鈍化(インプレス)

CPUはOpteron250が115,000円で出まわり始めたらしい。
CPUは全体的に値上がり傾向。
Athlonの上位モデルがわずかに値下がりした程度。
HDDはまだ値上がりを続けているが、だいぶ落ちついてきた感じ。
SDRメモリは値上がり。(しかし店舗間の値段差が倍以上とは凄いな)
DDRはまたかなりの勢いで値下がり。


●【PC】 「RADEON X800は去年の世代の製品」 〜NVIDIAがRADEON X800に異論(インプレス)

NVIDIAの人が直接名指しでATIの製品を批評するのって今まであったのかな・・・
Shader関連に関してはATIが自分で3.0対応はダイサイズなどの影響で見送ることは既にわかっていること。
あとは、「ボードによってコアクロックが違うのでは?」「ドライバに不正があるんじゃない?」という話。
「メディアなどに渡した評価用のボードがクロックがまちまちじゃない?」というのと、「異方性フィルタリングの性能がDirect3Dで異様に下がるが、ドライバで速度向上用に手を入れてるんじゃない?」ということを言っている。
この記事にはATIの反論は載っていない。

ついでみたいだが、6800、6800Ultraの他にUltraの低クロック版の6800GTとか言うのが出るらしい。


●【Net】 ブログ間の情報伝達をリアルタイムに追跡するプロジェクト(WIRED)

ブログでの情報の流れを探ると言う事だが、通常は過去にどんな情報がどんな経路で広がったかを調査するんだろうが、ここでは自分が情報の提供者となることでその流れをリアルタイムで追うということをしている。
意図的に「うちのページを宣伝してくれ」と有名ブログに回したらしい。
結果かなりの大成功だったみたいで、「なんで商売に使わないんだ」という指摘もあったほど。

今回は研究目的であることを明らかにした上で広まったが、もしそれを隠していたらまた別の結果が出ていたかもしれない、という部分は面白い。


●【PC】 トーバルズ氏、リナックス・カーネル開発プロセスの変更を提案(WIRED)

LinuxのSCOからの訴訟などに関連して、開発のしかたを変更しようと言う話。
今後はパッチの出所や経路を記録する他、カーネルに手を加える人間を登録制にすることで怪しいコードの混入を防ぐとか。

2004/05/25 (TUE)
●【PC】 AMD、組み込み向けx86プロセッサ「Geode NX」(インプレス)

組みこみ用のx86プロセッサなんてやってたのか、知らなかった。
最上位のモデルでも1.4GHz、14Wで55ドル。


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ Windows XP SP2は8月から登場(インプレス)

WinXPのSP2は前々から話があるように、セキュリティ周りの修正が大きい。
セキュリティ関連のパラメータをある程度まとめて設定できるようにする事で初心者にも扱いやすくするみたい。
ただ、デフォルトではかなりきつめのパラメータになるため、設定をいじらないとうまく使えないアプリケーションが出てくるかも。
さらにCPUのNX(No eXecute)機能にも対応する。
Athlon64やOpteronで既に対応しているほか、IntelやTransmetaも対応していく予定。


●【PC】 米Yahoo!、「Yahoo! Messenger」最新版を公開〜ラジオやゲーム機能搭載(インプレス)

今のところ米国版のみ。
今後日本語版も出るらしいが、全部の機能が移植されるとは限らないとのこと。
最新版ではラジオ局の音楽を聞いたり、ゲームをしたりメッセンジャーに自分の画像を貼りつけたりできる。
・・・なんかMSN Messangerに似てないか?


●【Prog】 実践! 最新PHP 5(ITmedia)

近年PHPがかなり広まってきているようで。(perlより軽いみたいだし・・・)
で、UNIX USERより転載のPHPの記事。
今回はPHPの成り立ちとバージョンアップの歴史、あと近いうちに出てきそうなPHP5の新機能について。
PHPは「PHP: Hypertext Preprocessor」というGNUみたいな変な略語になってるけど、これはPHPの元となったPHP/FIが「Personal Home Page Tool」だったからのようで。
(しかしこの「Home Page」という表記はどの意味なんだろ?)

PHP5の新機能としては、オブジェクト指向機能の強化のほか、自前DBエンジンSQLite、XMLパーサーの追加、SOAPサポートなどがある。
SQLiteではPostgreSQLやMySQLがなくても近いことができるし、SOAPを使うとGoogle API等が使いやすくなるとか。
小さなサイトから大きなサイトまで使えそうな機能ですね。


●【PC】 7万円のプロ用フルキーボードがエプソンから(ITmedia)

ぱっと見た感じどのぐらいいいものなのかよくわからないけど。

2004/05/24 (MON)
●【PC】 売れ筋ランキング - 春モデル残留 夏のPCはデスクトップがAV機能、ノートがモバイル志向へ(MYCOM)

メーカー製デスクトップPC及びノートPCのランキング。
デスクトップPCはNEC・ソニー・富士通でベスト10を独占。
うちPentium4搭載は2つ、AthlonXPは2つで残りはCeleron。
やはり値段差に惹かれてしまうのかな?
全体的にTV等AV機能がついてるものが売れ筋。
ノートPCもCeleron搭載のものが多いね。


●【PC】 「OpenOffice.org 1.1.1 日本語版」発表、英語版のPDF書き出し不具合修正(インプレス)

主にバグ修正など。


●【Net】 『Macintosh SE』をウェブ上で忠実に再現(WIRED)

MacをWindows上のエミュレータで動かそうとするなど、海外には熱狂的なMacファンが多いね・・・
一部簡略化されてはいるが、イースターエッグまで再現すると言う凝りよう。


●【ETC】 東芝のau端末から“3つボタン”が消える?(ITmedia)

まぁどうでもいいと言えばどうでもいい話だけど自分5301Tユーザーなんで。
個人的には使いやすいと思うんだけど、多機種からのユーザーには使いにくいんじゃないかということらしい。

2004/05/22 (SAT)
●【PC】 きょうは「GeForce 6800 Ultra」vs「RADEON X800 XT」の名勝負に唸ってしまった(ITmedia)

ITmediaでも6800UltraとX800XTの勝負。
3DMark03ではほぼ僅差。
パイプラインの多さが効いているのか、フィルレートやPixel Shaderのテストは6800Ultraの方が上。
全体的にDX8世代なら6800Ultra、DX9世代ならX800XTが優勢らしい。
Shaderを活用すると6800Ultraが強そう。


●【PC】 前回記事の補足&スポーツ系のエンコードを考える(ITmedia)

ぼちぼちオリンピックと言うことで、今年はDVDレコーダーなども売上が見こめるらしい。
それが関連してるのかなんなのか、スポーツの動画を圧縮するにはどうするのがいいかという話。
スポーツだと動きが速かったりカメラのアップ・引きの切り替えがあったりと、フレーム間の画の変化が大きい。

・・・結局試行錯誤でどうにかしてくださいというオチ。


●【PC】 Linuxの「生みの親」は本当にトーバルズか?――疑問を呈するレポートが発表へ(ITmedia)

LinusはTanenbaum氏のOSの教科書と同氏のMinix OSをもとにLinuxを作成したと言うのは結構有名な話だと思う。
ただ、ほんとに一人の学生が半年でOSを作ったのか?Minixのコードを使ってるんじゃないのか?と言う疑問についての話。
本人自信が設計自体はMinixを参考にしており、Linuxはその点「発明」ではないと言っているが・・・


●【ETC】 IDカード義務付けについて反対意見も強いと警告 - 英Privacy International(MYCOM)

イギリスでは個人情報を含むIDカードを持たせようという動きがあるらしいが、やはり反対意見は出てきているみたい。
結構賛成派は多いが、それでもこの法案全部に賛成の人は少ないみたい。


●【PC】 VIAの次世代CPUコア"Esther"はFSB800MHz・SSE3サポート、しかも3.5W@1GHz(MYCOM)

このコアはセキュリティに関係する機能を多数搭載している。
とは言ってもバッファアンダーランを防ぐとかそう言うものではなく、暗号処理を支援するもの。
従来から乱数発生器やAES計算機が搭載されていたが、今回はRSA暗号やSHA-1計算用のものも搭載されている。
SSE2/3もサポートし、FSBが800MHzに達すると言うことで、特に暗号処理を含むような場合にはかなり高速に計算できそう。
電力が小さいのも凄いね。

2004/05/21 (FRI)
●【PC】 ディスプレイ価格調査(新宿/秋葉原 2004/5 第4週) 新機種登場でNEC三菱の17型液晶が値下がり 〜デルの20型液晶が11万割れ(インプレス)

CRTの取り扱い店が減っている事もあり、19インチCRT以外は扱っていない。
全体的に大きな値動きはないが、20型というかなり大きめなディスプレイではデルの新液晶モニタが11万円弱という同サイズでは最安値で登場した。


●【PC】 シックス・アパート、「Movable Type 3.0」日本語ベータ版を公開(インプレス)

英語版のMovableType 3.0は既に公開されているが、日本語はこれからβ版。
ただ、β版をオープンで利用するのは控えた方がいいとライセンスに書かれている。
3.0ではスパムコメントを防ぐTypeKeyという機能が追加されているが、このためMovableTypeを利用するにもTypeKey登録が必要となる。


●【PC】 レッドハット、Fedora Core 2をリリース――Linux2.6カーネルを搭載(ITmedia)

先日β版がでていたが、今度は正式版。
カーネル2.6を搭載し、SELinuxの機能なども盛りこまれている。

2004/05/20 (THU)
●【PC】 Linuxはハードウェアをどう認識するのか? ――Linuxハードウェア認識の基礎(ITmedia)

Linuxに置けるアプリケーションとハードウェアの関係について書かれている。
大体がドライバ・モジュールの話。
その他、IRQやDMA等の話も。


●【PC】 アップル、ウィンドウ半透明化技術で特許を申請――少しずつ透き通っていく?(ITmedia)

単にウインドウが半透明化されるものについては既にある技術である。
ここでは、使用していないウインドウが段々透明になっていくらしい。
しかしこれって特許を取るだけの技術なのかな・・・


●【Net】 Lycosも1Gバイトメールに参入(ITmedia)

4月初っ端のGoogleが1GBの容量を持つGmailサービスを行うという事による影響かな?
米Yahoo!のメールも無料でも100MBとサイズを大幅に増やすなど、メールの大容量化が進んでる気がする。

2004/05/19 (WED)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/5 第3週) 3.5インチHDDの値上がり傾向強まる(インプレス)

Pentium4 Extreme Edition 3.4GHz及び、Pentium M(Dothan)が販売開始。
CPUは全体的に値上がり。
HDDは3.5インチを始めなぜか一斉に値上がり。
メモリはだいぶ値下がりも落ちつき、それどころかPC3200は値上がり。
全体的にどれも値上がり傾向だな・・・


●【PC】 AMD、2.40GHz動作のOpteron 150/250/850(ITmedia)

2.40GHzなのはAthlon64 FX53に続いてのことらしい。
既に日本AMDからも発表されており、150が70070円、250が93610円、850が166540円。


●【PC】 AMDのデュアルコアOpteron、2005年に登場へ(ITmedia)

AMDもデュアルコアへ。


●【PC】 トランスメタ、CPUにウイルス対策機能を搭載(WIRED)

WindowsXPのSP2と連携する機能になるらしい。
ここでは、CPUにNX(No eXecute)という機能を組みこむ。
これは、特定のメモリ領域を実行不可とすることでバッファオーバーランなどを防ぐらしい。


●【PC】 GeForce 6800 Ultraを試す(MYCOM)

ぼちぼちリファレンスボードの話も出てるGeForce6800Ultraのレビュー。
ビデオエンコード・デコードのサポートは従来からShaderを使うアプローチなども考えられてきたが、従来のものだとシェーダでできることに限りがあるし、そもそもAGPだとメモリとグラフィックボードのデータのやり取りに時間がかかった。
今後Shader3.0でより複雑なシェーダプログラムが扱えるようになり、PCI Expressでデータ転送も速くなればもっと実用的になるかもしれないが、とりあえずGeForce6800ではシェーダとは別にビデオ関連の機能を持つ事になった。

で、ベンチマークの結果を見るとドライバのせいもあるのかもしれないが2Dでは5950Ultraよりかなり遅い。
やはり3Dは5950UltraやRADEON9800XTよりは速い。
パイプライン数が増えただけあり、フィルレートなんかは5950Ultraの倍近くなってるね。
OpenGLはドライバのせいか、あまり振るわない様子。

2004/05/18 (TUE)
●【Net】 NAC、4月のウイルス被害ランキング発表〜Sasserの被害額は500億円に(ITmedia)

Netsky関連が上位をかなり占めている。
他にはExploit-MhtReadirと、Nachiがまだ上位に上っている。
最近話題に上るSasserはKlez並の被害額になりそうとの事。


●【PC】 Intelの新ロードマップ、重点は「モバイル」と「デュアルコア」に(ITmedia)

まぁTejasも開発中止になって前々から言われてることだけど。
しかし次世代Itanium「Montecito」の24MBって凄い量だな・・・
データはともかく、ちっちゃいプログラムなら余裕でキャッシュに収まりそうだ。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ ATIが放つ最新カードRADEON X800 XT Platinum Edition(インプレス)

ようやくGeForce6800とRADEON X800の直接対決。
3DMark03では全体的にX800の方が少し優勢。
ただ、4xAAをかけた時はGeForceの方が速い。(ドライバのせいかも、と書いてあるが)
一方3DMark2001とかだとX800が速い。
FF11やUnreal TournamentではGeForceの方が速い。
画質はフィルタ無しだとGeForceの方が細かいところまで描画するが、FSAAを使うとX800の方が綺麗な絵が出る。
全体として、現行のゲームをプレイするのにはX800、シェーダー3.0対応で長く使いたいならGeForceという結論。

2004/05/17 (MON)
●【Game】 VIA、EdenベースのWindows搭載携帯ゲーム機〜マルチメディア機能も搭載(インプレス)

↓にITmediaの記事があるけど、こっちの方がモデル画像もあるしいいかな。
WinXPEmbeddedを使っているため従来のWinゲームも利用可能だとか。
CPUのEden-N、533MHzはともかく、メモリはPC2100の128MB、HDDは20GBとスペックを見ると一世代前のノートPCクラス。
USB2.0やら無線LANやらも備えている。
気になるのはグラフィック関連と値段だな・・・
ゲーム機と言える値段に納まらなそうだ。
しかし米MoMA社ってなぁ・・・ニューヨークの美術館と関係あるんかな(^^;


●【Net】 NTT Com、OCN会員数は412万契約、ブロードバンド会員は全体の48%に(インプレス)

ADSLだなんだと言っても、まだブロードバンドユーザーは半分程度らしい。
まぁその割合は段々増えて行ってるけど。


●【Net】 米Six Apart、「Movable Type 3.0 Developer Edition」発表(インプレス)

Blogツールとしてはかなりのシェアを誇るMovableTypeのバージョンアップ。
やはり米国ではコメントスパムとかいうものがあるらしく、それの対策など。
また、プラグイン開発などができるようになるらしい。
相変わらず個人利用では無料なのが安心。(ただし、サポートを受けたいならば有料)
日本語版は19日に出るらしい。


●【Game】 ソニー、PSPの「赤字スタート」を予測(ITmedia)

結構値段が高くなりそうだという話もあるし、ハードだけで儲けるのは難しいんだろうな。


●【Game】 業界初、『x86』ベースの携帯ゲーム機を開発へ(WIRED)

まぁ国内の話ではないけども。
x86系のプロセッサ「エデン-N」の533MHzというわけ分からないものを使う。
WindowsXPの組み込み用のものを使い、4インチ液晶でVGAサイズの画面サイズらしいが、結構大きそう?


●【Net】 メインストリームを目指すBluetooth(ITmedia)

いまいち大々的に流行ってないBluetoothだが、着実に浸透はしてきているらしい。
Bluetoothのチップは2002年度に比べ2003年度は倍生産されている。
今後5年間も年60%の割合で増えて行くそうだ。

2004/05/16 (SUN)
●【PC】 デジタルカメラ価格調査(新宿/秋葉原 2004/5 第3週) キヤノン、富士フイルムの新製品が早くも値下がり〜EXILIMシリーズも値下がり(インプレス)

あんまりデジカメは興味ないのでさらっと。
ヨドバシカメラはともかく、LaOXでは全体的に値下がり。


●【Game】 本田雅一の「週刊モバイル通信」 PSPの全く新しい取り組み(インプレス)

参入企業は日本だけで現在34社、全部で99社と結構居そうな感じ。
GBAが小中学生をターゲットにする一方、PSPはもう少し上の代をメインターゲットにするとか。
「PS2だと仕事が忙しいが手軽にできるなら・・・」という人をターゲットにするらしいが、どうなんだろう。
初期タイトルに過去の有名タイトルが多いらしいが、PSからPSP用にある程度プログラムなどを移植できるようにするツールがあるっぽい。
問題としては、未発表の価格。
ターゲットが少し上というだけあって、GBAよりは高いのかも。


●【ETC】 CELLが促進する「映画とゲームの融合」(ITmedia)

CELLは単にPS3だけでなく、もっと広範囲に利用されるだろうとの事。
他のTVやDVDプレイヤーにも組みこむとか。
(それでロイヤリティーが入るみたいだし)


●【Prog】 Microsoft、WTLのソースも公開(ITmedia)

以前WiX(Windows Installer XML)もソースを公開したが、今度はWTL(Windows Template Library)のソース公開。


●【PC】 Microsoft、Windowsサーバのロードマップ発表(ITmedia)

サーバに関してはWindows2003serverも出たし、個人用ほどLonghornも急ぐ必要はなさそう。
とりあえず2005年にはアップデート「R2」が出てくる予定。
Longhornはクライアント版より半年〜1年程度遅れ、2007年の予定。


●【Net】 よく利用する検索ポータルサイトは「Yahoo!Japan」(ITmedia)

複数回答可ということだが、Yahoo!が58%でダントツ、2位のgooで12%、後はMSN、infoseek、Excite・・・と続く。
従来から検索サービスをやってたところがポータルとしてよく使われてるみたい。
利用率やポータルサイトをスタートページにしているユーザーが増えているとか。


●【PC】 目指すは地球シミュレータ打倒、米で最速スパコン計画(ITmedia)

地球シミュレータを3割ぐらい上回る計算速度のスパコンを作るらしい。
Cray、IBM、SGI等関わるのは大型コンピュータに深く関わってる企業ばかり(そりゃそうだが)
やはり実用面もさる事ながら、技術力で優位であることを見せつけたいってのもあるみたいだな。

2004/05/15 (SAT)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intel、将来のNetBurst系CPUをすべてキャンセル(インプレス)

Tejas開発が中止になって現在のPentium4系のアーキテクチャはPrescottで終了と思われる。
とりあえず年内はまだPrescottをより強化して行くことになるとか。
4GHzが年内に発売されるかも知れない。


●【ETC】 非接触IC――ボーダフォンの戦略は「多面展開」(ITmedia)

カードスロットに非接触ICのカードをさしこんで使うという使い方は以前から言われていた。
アンテナ機能は携帯本体が提供するとして、利用できる容量が大きくなる、カードを変えれば他の方式にも対応できるなどの利点があるという。
実際SuicaやFeliCaと同様の機能を持たせるのには前向きらしい。


●【Game】 携帯ゲームユーザー、2009年までに倍増へ(ITmedia)

携帯電話・PDAも合わせての話っぽいけど。
個人的には伸びることは伸びるだろうけど、そこまで伸びないんじゃないかなという気も。


●【Game】 ついに登場したNDSとPSP(ITmedia)

まぁ色んな所で既に話題は出ていますが。
やっぱりNDSも3Dなのね。
デュアルディスプレイなのは以前から言われていたことだが、GBA用と合わせてスロットも2つ使えるようなので、それぞれ新しいアイデアのゲームに繋がるといいな。
PSPは画面ははめこみか実際の画面か分からないけど、少し大きそう。

2004/05/13 (THU)
●【PC】 「HDDがLonghornのボトルネックに」、MSが設計変更を要請(ITmedia)

HDDだとクラッシュしたりすると困るし、フラッシュメモリを搭載しておいてタイミングを見てHDDに書きこみするようにするといいんじゃない?という感じ。


●【Net】 使いやすくなったWeb――7年前と何が変わったか(ITmedia)

7年前に比べどう変わったか。
そういやテレホーダイ加入してネットをやるようになったのがちょうど7年前ぐらいだったな・・・
Webで欲しい情報がある時、今は2/3は見つかるが以前は2/5だったなど、改善されている部分は当然多いが、悪くなっている部分もある。
情報が多すぎるため、ネットサーフィンにおける検索エンジンの重要度が増したと言うのは誰もが感じることだと思う。
また、そのため検索エンジンで直接一部のコンテンツだけ見てすぐ去っていくユーザーも増え、デザイナーにとっては厳しいのではないかとのこと。
とかく多すぎる情報をどう整理するかが問題。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/5 第2週) IntelもAMDもCPUはやや値上がり傾向(インプレス)

CPUは値下げしてるモデルと値上げしてるモデルが混ざってる。
全体的にやや値上げ。
HDDもわずかに値上げしてるかも。
Hitachi製がよく売れてるらしく品薄。
DDRは相変わらず値下がりを続けているが、その幅はだいぶ落ちついてきた。


●【PC】 RADEON X800でHDゲームを実現 〜ATIが、国内で新GPU製品発表会を開催(インプレス)

国内でもX800についての説明が。
9800XTに比べ、X800 Proで1.5倍、X800 XTで2倍程度の性能だと言う。
X800 ProでもGeForce6800Ultraと同程度とだいぶ自信があるらしい。
HD=High Definitionで、要は高解像度のことらしいが・・・


●【Net】 Yahoo!メール、@の前後を任意に設定できる「マイネームアドレス」(インプレス)

1つのアカウントでも複数の****@yahoo.co.jpが使えるようになるサービス。
自分でメールサーバとか弄くれるような環境にある人はともかく、普通の人に取っては嬉しいかもしれない。

2004/05/12 (WED)
●【PC】 オープンソースUpdate:Linuxカーネル 2.6.6 リリース(ITmedia)

デバイス入出力のスケジューリングが改良され、より応答性がよくなったらしい。
その他各種デバイスドライバの修正など。


●【PC】 『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち(WIRED)

タイトルだけで海外だということが分かる記事だな(^^;
WinXPでもMac OS風にするテーマが非常に評判がいいらしい。
「だったらなんで最初からMac買わないの?」というと、こういうことするのはお金に余裕のない若年層だからだそうだ。
ある種本物のMacOS以上に素晴らしい点もあるらしい。


●【PC】 Longhornまでの「空白」をXPで埋めるMS(ITmedia)

既に色々情報が出ている通り、Longhornが出るまでにはまだ時間がかかりそう。
Office2003も出てしまったし、しばらく大物ソフトはでなくなるので、WindowsXPをもっと積極的に広めて行くらしい。
WinXPは登場2年ぐらいは平均ライセンス販売数が月600万本程度だったが、最近は月1000万程度になっている。


●【PC】 Intel、既存Pentium Mを最大30%値下げ(インプレス)

Dothan登場に伴って従来のPentium MであるBaniasが値下げ。
CPUだけでなく関連するチップ等も安くなるらしい。


●【PC】 インテル、90nmプロセス/L2 2MBの新「Pentium M」発表(インプレス)

ってDothanのことみたい。
90nmプロセスにしたことが効いたのか、消費電力が低下している。

2004/05/11 (TUE)
●【ETC】 イギリス国民、バイオメトリクスIDカードを支持(WIRED)

イギリスって市街地に一杯カメラがあるんだっけ?(違ったらすいません)
無料であれば、だがIDカードを持つのにおおむね賛成らしい。
一方、これらのカードを利用するには数千円の負担が必要になるかもしれないとか。
イギリス政府は不法入国やID窃盗を引き合いにして議論しているが、アメリカみたくテロを引き合いにしないのは気になるところ。


●【PC】 ノートPCラインアップにDothan搭載モデル追加――エプソンダイレクト(ITmedia)

ぼちぼちDothan搭載製品の登場ということで。


●【ETC】 コンピュータチップ搭載の「スマートシューズ」、Adidasが開発(ITmedia)

何にでもコンピュータを埋めこむという話はよくあるが、それなりに役に立ちそうな話。
体格や歩幅に合わせて靴の衝撃吸収の程度を変化させるらしい。
重さは従来の靴の1割増、250ドルということだが、これでマラソンが何分も早く走れたりするなら払う価値はあるのかもしれない。
・・・実際の使った感想を聞いてみたいな。


●【PC】 Intel、「2005年末までにすべてをデュアルコア化」(ITmedia)

Tejasの開発をストップしたという話はここ2・3日で広まってる。
で、その分今後どうなっていくか?という話。
Prescottの感じでも今年中に4GHz達成は厳しそう。


●【Net】 携帯で家電を遠隔操作 〜何をしたい?(ITmedia)

最近ユビキタスがうんぬんと言われてきたが、一般に普及するのは時間がかかるかもしれない。


●【Game】 [WSJ] 披露直前のPSPに懐疑の声(ITmedia)

ゲーム機だけでなくウォークマンやビデオプレイヤーなどマルチに利用できる携帯機器になるのはいいとして、結局どうしたいのかわからん、という話。
色んな事が出来ると言うことでGBAだけでなくiPod等の携帯プレイヤーとも競争しなければならなくなるかも知れない。
そもそも、音楽はともかく携帯で映画が見たいのか?という疑問も。


●【ETC】 電機大手、2003年度決算が出揃う 全社黒字も成長戦略には慎重(MYCOM)

1週間ぐらい前に大体出揃ってたけど、ようやく大手が出揃った。
デジタル家電などの普及もあって今年は全体的に好調らしい。
オリンピックもあるしデジタル家電は今年も安泰かも?
いっぽう、逆にPCは今年は厳しいという見方もある。

2004/05/10 (MON)
●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelが次世代デスクトップCPU「Tejas」をキャンセル(インプレス)

まぁITmediaなどでも既に情報が出てますが。
90nmプロセスのTejasはPrescottの後継として来年中に出る予定だったらしい。
Tejasの予定では消費電力が125Wだったらしい。
(現在のPrescottでは100Wをちょっと越えるぐらい)
そのため、「PCベンダーが高消費電力を嫌がった」もしくは「そもそも125Wでも納まらなくなりそうだ」というのが中止理由との見方も。
で、Tejasが抜けてロードマップにはDual Coreのプロセッサが入ったという。
いったいこりゃなんだと言う話。
Yonahがデスクトップに来るかもしれないが、そうすると機能面で不足があるし・・・


●【PC】 売れ筋ランキング - メモリ価格は安定、400GB HDDも登場(MYCOM)

MYCOMの値段表示は前回調査との差額が書いてないのが残念。
Prescottは2.8AGHzも出るなど、Northwoodと重なるクロック帯も増えてきた。
両者は大体同じぐらい売れてるらしいが、Prescottの発熱量の多さに少しNorthwoodの方が多いかも。
3月あたりから上がりつづけたメモリはようやく落ちつき、また緩やかに下がって行きそう。
ビデオカードはランキングつけてるけど9800PRO等のミドルレンジと5200等のエントリー規模のものが混ざってあんまりあてにならないな。


●【PC】 連休明けの秋葉原、RADEON X800は日曜にも発売開始か?(MYCOM)

来週あたりにはX800 PRO搭載のボードが出てきそうだとか。
X800PROで5万円以上しそうなので、X800はどうなるんだか・・・
GeForce6800はまだまだみたいね。


●【PC】 AMD、Opteron 14機種を最大43%値下げ 〜Mobile Athlon 64 Low Powerを2機種追加(インプレス)

またCPUの値下げ〜、と思ったら、Opteronだけだった。
モデルによって値下げ幅に差があるが、半分以上のモデルで2割以上安くなった。


●【Net】 livedoor BlogとJUGEM、QRコードに対応。goo BLOGも対応を予定(インプレス)

blogサービスも差別化を図ってか色々やってますね。
QRコードでblogの携帯用のURLを出すらしいけど、QRコード読み取りが出来る携帯を持っていて、かつ携帯でblogを見る人ってどれぐらいいるんだろ。

2004/05/09 (SUN)
●【PC】 マイクロソフト、今も次世代PC向けのセキュリティ技術を模索中(ITmedia)

具体的にどんな機能を組みこむかは公開されていないが、セキュリティはかなり重視して行くとのこと。
そこでMicrosoftのほかIntelやIBMと共同して新しいアーキテクチャの研究をしている。
「このアーキテクチャは「trusted PC」と呼ばれ、次の4つの機能の実現を謳っている。すなわち、キーボードなどのデバイスからの入力を安全なものにする機能、アプリケーションデータを改ざんから守る機能、ストレージを暗号化する機能、そしてストレージの認証を可能にする機能の4つだ。」
とあるが、なかなか難しいようだ。

・・・ここらへん興味深いし修士論文のテーマに近いんだけど、就職活動するとぴったりくること研究してるところが国内にあんまり見かけないんだよな・・・


●【PC】 マイクロソフト、Longhornでは3タイプのGUIを提供へ(ITmedia)

LonghornではDirectX9世代相当のGPUを必要とし、かなりGPUのパワーを使いそうな様子だった。
しかし、ノートPCや古いPCではそうもいかなそうということでクラシック風の表示も可能にするらしい。
Aero、Aero glassの上位2段階ではDX9相当のGPUを必要とするが、一番下のclassicはLonghorn登場以前のPCでも動くだろうとのこと。


●【PC】 Intel、デスクトップCPUをPentium Mベースに(ITmedia)

Prescottもそうだがいい加減大消費電流のプロセッサではしんどいということか?
Pentium Mの最初のコードネームBaniasはPentiumIIIの消費電力とPentium4の性能を併せ持つプロセッサだったらしく(まぁ値段も高いけど・・・)、今後はデスクトップもその方向性で行くみたい。
確かにクロック偏重、大消費電流競争になったのはPentium4あたりだからな・・・


●【PC】 MS、Longhornの通信機能をデモ(ITmedia)

Longhornと言えばSQL ServerベースのファイルシステムやらGUIやらが注目されているが、今回はネットワークの話。
Longhornの通信機能はVoIPやBluetoothでの携帯電話との通信とかを扱う時に効果を発揮するらしい。


●【ETC】 差し替えて使えるSDカード型非接触ICカード〜ボーダフォンが開発(ITmedia)

Docomoが携帯にFeliCaをくっつけるとかやっているが、vodafoneも非接触ICカードに乗り出しているらしい。
しかも、SDカード型ということで差し替えができるかも。
これで各キャリアが非接触ICを使う準備が整ったと言うことで、今年や来年は携帯を電子マネーなどとして広く使えるようになるかも?


●【PC】 64ビットデスクトップの時代は2006年に来る?(ITmedia)

サーバは2005年、一般ユーザーでは2006年あたりに64bitに移行するだろうとの予想。
まぁ一部ユーザーはすでにAthlon64とかになってるしね。
理由の一つとしてメモリが32bit境界(4GB)を超えそうというのがあるみたい。
MicrosoftもWinXPでようやく64bit版が登場してきたが、Longhornでは最初から64bit版がでてくるとか。
とはいえ、サーバはともかくデスクトップでそんな大量なメモリがいるのかね?という疑問もある。
でも昔は16bit分のメモリを使いきる日は来ないなんて言われてたけどね・・・

2004/05/08 (SAT)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/5 第1週) Pentium 4 3.2E GHzと2.80A GHzが発売(インプレス)

Prescottの3.2EGHzや2.80AGHzが登場。
CPUは値動きはあまりなさそう。
HDDは相変わらず2.5インチで激しく値下がり。
メモリはSDRは値上がりしているものの、DDRは値下がり傾向。


●【PC】 本田雅一の「週刊モバイル通信」 ■ 第239回 ■明らかになってきたAvalonの実装手法(インプレス)

AvalonはLonghornのAPIであるWinFXで従来GDI等が担当してきたメディアとかの部分の機能のこと。
Avalonではシェーダーなども積極的に利用し、描画がネットワーク経由でも行えるようになるなど高機能化される。
AvalonではVisual Treeというプレゼンテーション要素を構造化したデータ構造をやりとりして描画などを行うらしい。
ここには従来のペンとかブラシとかに加え、変形処理やテクスチャなどが含まれると言う。
Treeの差分を送って更新するなどということも出来るらしい。
このTreeのやり取りをネットワーク経由にすることでリモートデスクトップなども実装できそう。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ATIが次世代GPU「RADEON X800」をWinHECで発表(インプレス)

しかしこの人はCPUやGPUに興味があるのかなんなのか新製品が出ると情報が早いな・・・
GeForceと違うのは、PCI Expressはまだ対応せずAGPx8で行くことや、浮動小数バッファが相変わらず24bitなことかな?
やはりこのR420(X800のことね)はMPEGやWMVのハードウェアエンコード・デコード(WMVはデコードのみ)の機能を持つらしい。
法線マップの圧縮機能「3Dc」については他のところでも出ているが、これにより法線情報をより効率よく格納でき、バンプマッピングなどで役に立つ。

NVIDIAはNV3xからNV40でShader3.0対応など高機能化を進めた為トランジスタ数やダイサイズも一気に大きくなった。
一方、R420はどちらかと言うと性能こそ一気にパワーアップしたものの機能はそれほど進化していない。


●【PC】 ATIもパイプライン16本! - 新世代GPU「RADEON X800」を発表(MYCOM)

X800のもうちょい詳しい話がでてきたんで。
X800ではGeForce6800同様16本のピクセルパイプラインを持ち、クロックも9800XTの412MHzから26%アップの520MHzとなる。
GeForce6800のトランジスタが2.2億個あったが、X800は1.6億と増加量はかなり押さえられている。
フィルレートや頂点処理数は9800XTの倍以上になっており、やはりGeForce6800同様一気に進歩した感じ。

2004/05/07 (FRI)
近くのゲームセンター2箇所にほぼ同時に大往生が入ったらしい。
片方は以前から怒首領蜂が入っていて、BBSでも大往生の入荷希望があったっぽい。
もう片方は結構大きいところなんだがSTGは1945かSTRIKERS1999ぐらいしかなく、CAVEモノはなかった。
どっちも50円なのでいいかも。
ってゲームセンターでゲームなんて数えるほどしかやったことないが。
ESPGALUDAも移植されるんならPS2ごと買うかな(^^;

●【PC】 「Dothan」プロセッサの前途は多難?(ITmedia)

モデルナンバー搭載になるPentium M「Dothan」だが、なかなか普及は難しいかもしれないという話。
値段的にも企業から反発がありそうだとか、生産の遅れとか、90nmプロセスになっても電流の問題などであんまり性能が上がらないのでは、とか。


●【PC】 AMD、小売デスクトップPCでIntelを抜く(ITmedia)

日本ではIntel>AMDだが、米国ではもっとAMDが健闘しているらしい。
とはいえノートPCでは完全にIntelが優位であり、PC全体ではやはりIntel。
AMDの健闘の理由として、HP他がAthlon搭載のデスクトップマシンを販売していることが大きいみたい。


●【PC】 ATI、新グラフィックスチップ「RADEON X800」発表(ITmedia)

GeForceが6800がでて盛りあがってるが、ATIもハイエンド用のGPUを出してきた。
これは今までの9600とか9800の系列なのかな・・・?


●【PC】 Windows XP SP2のリリース延期(ITmedia)

XP SP2の影響でLonghornに遅れがでそうな雰囲気だが、そのSP2も遅れてる。


●【PC】 家庭系PC回収実績、3月末までに約8万台(ITmedia)

リサイクル法の改正から半年で8万台。

2004/05/04 (TUE)
●【Net】 Fedora CoreとGentooの最新版がリリース(MYCOM)

Fedore Coreではなぜかtest2で有効になっていたSELinuxが今回のtest3ではデフォルトで無効になっているらしい。
Gentooってのは初めて聞いたな。
Fedore Core 1は使ってるけど最初ページャーとかの文字コード変更がめんどくさいな・・・
個人的にはRedHat9からわざわざ変える理由は見当たらなかった。
(Linuxに関してはライトユーザーなんでFedoreの利点まで気付かず・・・)


●【Net】 MozillaとGnome、Longhornに対抗する共同戦線結成か(ITmedia)

Microsoftが「ウェブおよびネイティブのデスクトップレンダリング技術を1つのチームで開発している」という話を受け、オープンソース団体側でもMozillaとGNOMEの連携を深めようということか。
Mozilla+GNOME 対 IE+Avalon(LonghornのGUI)という形になるわけだが、使い分けされそうな気がするけどな・・・
あとはMozillaとGNOMEをどう融合するかみたいな話。


●【PC】 「コンピューティングのノーベル賞」獲得したケイ氏の功績(ITmedia)

一応コンピュータの歴氏上重要な人物と言うことで功績を見てみる。
70年代のコンピュータの歴史ではよくXEROXのPARCが出てくるが、この人もその関連。
一応チューリング賞はSmalltalkで取ってるってことでいいのかな?
Dynabook(東芝のノートPCとは関係ない)で早い段階から現在のノートPCや携帯端末のようなものを考えていた目はすごい。


●【ETC】 スナイパーがRFIDタグを発射?(ITmedia)

ドラマや漫画の「発信機をこっそりつけて〜」みたいな話ですが。
痛みはないらしいが、どのぐらいの距離が飛ぶのかが気になる。

2004/05/01 (SAT)
●【PC】 暗唱番号やパスワードは不要:電話上の声紋で本人確認(WIRED)

声を使うのはいいと思うけど、これだけだとちょっと怖いな・・・
録音されたらどうなるんだろ。


●【PC】 緑茶抽出成分でハードディスク・ヘッドを研磨(WIRED)

ハードディスクの研磨をこれまでより効率よく行えるらしい。
緑茶のタンニンが茶碗につくように、タンニンはセラミックにくっつきやすいため、セラミックのくず粒子を吸いつけるのに使えるとか。
今後HDD以外にも研磨剤として使えるのでは、ということで研究が進むらしい。


●【PC】 プリンタ価格調査(新宿/秋葉原 2004/4 第5週) LaOXがほぼ全品を5%値下げ〜インクジェット下位機種が値下がり(インプレス)

やはり消費税総額表示に合わせて結果として端数切捨て等による値下げが。
インクジェット複合機で全体的に大きな値下げがあるほか、A4インクジェット機の特に下位モデルで値下げ。


●【ETC】 シャチハタが「QRコードスタンプ」(ITmedia)

シャチハタと色んな判子やスタンプのイメージがあるが、QRコードとは面白いね。


●【PC】 インテルのDothanチップ、5月10日登場か――初のモデルナンバー機種に(ITmedia)

Athlon同様Intelもモデルナンバー表記になるわけだが、さっそくPentium MのコードネームDothanから開始。
ちなみにDothanは7XX系列の番号がつき、2GHzで755、1.8GHzで745、1.7GHzで735となる。
Dothanが出るの思ったより早かったな。



トップページに戻る