2010年02月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2010年02月の戯れ言日付一覧
03 04 05 08 11 15 17 19 22 25 27

2010/02/27 (SAT)
●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Calpellaの後継としてノートPCの小型/薄型化に貢献するHuron River (インプレス)

あまりノートPCを買わないこともあり、モバイル系の名前はあまりなじみが無いな…。
ちょっと前Santa Rosaって聞いたと思ったけど、あれ3年前なのか。
その後昨年はMontevinaが出て、今年はCalpella。
来年出るのが、タイトルにあるHuron RiverでプロセッサはSandy Bridge系になる。

SATA3.0もいいけど、ノート向けだとするとそんな高速なHDD積まないような…。
SSDのこと考えると必要なのかな?
それよりUSB3.0をサポートして欲しかった。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/2 第4週) Core i5が小幅な下げ(インプレス)

プロセッサはi5に限らず全面的に値下がり。
HDDは大容量でなんとか値下がり。
SSDも値下がり気味。
メモリはDDR3を中心に値上がり。
何で毎度メモリは他のパーツと違う値動きするんだろうな。


●【PC】 米AMD、「ATI Radeon HD 5830」発表 - SP1,120基で200ドル台半ば(MYCOM)

メモリ周りは5850と同じで、StreamProcessor等のスペックが若干5850に劣る。
57xx系よりは上のスペックで、クロックを除き5830は5770の上位に来る。
値段は3万円弱みたい。


●【PC】 Linuxカーネルが2.6.33に - NVIDIAドライバを統合、Wiiサポートも(MYCOM)

NVidiaが一切絡むことなく、有志でNVidiaのカードをリバースエンジニアリングし、ドライバを実装したとのこと。
カードのリバースエンジニアリングって、Win用ドライバではなくカード自体を分解したってことか?

2010/02/25 (THU)
●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 87 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(11)(MYCOM)

このCellular Textureでは、 物体表面に細胞を貼り付け、個々の細胞を数式で成長させるようにして、結果として表面のテクスチャを生成するというもの。
表面に鱗・棘・毛のようにある程度規則性のある形を作るのに役立ちそう。

今回はもう一つネタがあって、貝の形を表現するもの。
記事中にあるとおり、貝の形にこだわるゲームは少なそうだけどね…。


●【Prog】 Subversion、Apacheプロジェクト(MYCOM)

わかりにくいタイトルだな…。
SubversionがApacheのトッププロジェクトとして承認され、今後はApache Subversionとなるとのこと。

記事中にもあるとおり、最近はGitやMercury等の分散型システムが好まれるようだけど、少人数で使うときはどうなんだろ。
過去、何度か家でSubversion使おうと思ったけど、結局めんどくさくて使ってない。
あえて古いソースを残す理由もないしなぁ…。


●【PC】 Ext3、Ext4、Btrfsベンチマーク / Ubuntu(MYCOM)

これら3種のファイルシステムの性能測定をしたということだけど…。
ハードウェアがAtom N270 + OCZ 32GB SSDと言うことでかなり不自然。

それぞれベンチマークによってファイルシステムの得意不得意が異なる。
でも、Atom+SSDなんて環境でSQLやらコンパイルやらの性能を測るってのも変な話だ…。

2010/02/22 (MON)
●【PC】 ■西川和久の不定期コラム■ 960gでSSD内蔵のマルチタッチ対応ネットブック! ASUS「Eee PC T91MT」(インプレス)

EeePCは当初SSD搭載でその後HDD搭載版が主力になったけど、またSSDの低価格化を受けてかSSDモデルが登場。
Atom Z520なのが微妙だが、SSDの容量は32GBあり従来の様にOSだけでいっぱいいっぱいなんてことはなさそう。
タッチ対応ということで、ディスプレイも180度回してタブレット風に出来るようになっている。

性能面がやはり若干残念。Z520は厳しいなぁ。


●【PC】 VirtualBox 3.1.4公開、H/W仮想化機能をデフォルトで(MYCOM)

最近はCeleron・AtomですらVT対応しているということでVTが前提のデフォルト設定に。
さらにネステッドページやVPIDなども(対応していれば)デフォルトでonになる。

ただ、VTはVT-xに関してはだいぶ普及してきたのかなと思ったけど、Intelプロセッサー・ナンバー一覧表見るとC2DやC2Q世代でもちょっと古いやつは未対応なので。
まぁ仮想化でCPUをぶん回す使い方をするのはパワーユーザーがメインなのかもしれないけど。


●【Prog】 もっとも危ないプログラミングエラー25、+16(MYCOM)

なんか上位はクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなどWebプログラム系のものが多い。
まぁ被害を受けるのがプログラムを動かすマシンだけじゃなく、外部に影響を及ぼすというのもあるかも知れないが…。

バッファオーバーフローとかnullポインタなんてのはだいぶ下の方にきているね。
PHP・Java・C#あたりだとここらへんあんまり関係ないからかな?

2010/02/19 (FRI)
●【Prog】 JavaScript奇妙なふるまいまとめサイト(MYCOM)

なかなか面白い。
Perlもそうだけど、数値と文字列を自動変換してくれる言語って便利ではあるけどたまに予想外の挙動して困ったりするよね。
ただこの元サイト、1回分ごとにストーリー仕立てになってページが分かれているので言語ネタだけを求めていくにはちょっと面倒。


●【PC】 grep(1)コマンドの使い方(MYCOM)

なぜか今更grepの記事。
んー特にこれまで初耳だったものはないな。
拡張正規表現も合わせると普通の範囲。


●【Prog】 連載:[完全版]究極のC#プログラミング Chapter13 自動実装と自動定義(@IT)

C#におけるプロパティとフィールドは一見似ているけど、必ずしもそうではない。
例えばプロパティはrefによる参照渡しが出来ない。

と前置きをしておきながら、その後はプロパティの自動実装の話。
C#はフィールドとプロパティに同じ構文でアクセスできるんだし、getter/setterを追加するだけなら、最初からプロパティなんか使わなくていいんじゃない?
と思ったら、ここでもそんな話題が。
必要があったら、あとからそのフィールドをプロパティ化すりゃいいよね、と。
Java/C++だとgetter/setterに括弧がつくから無理だけど。

2010/02/17 (WED)
●虫ふた黒ゴッド、ようやく25億が出た。
なんと1ミスのみでのクリア。
3面道中で死亡したわけだが、このときボム3抱え落ちした気がする。
…ということは、このミスさえなければもしかして真ボス出せたということか…?
まぁ実際ノーミスで5ボスたどり着いても緊張で死亡しそうだけど。

ひとまず目標は達成したけど、次どうするかな…。
30億狙うには、ボス周りをだいぶ改善する必要がありそうだ。
デスマが未だに2億到達しないので、そっちを先にどうにかするかな。

●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDがGPU統合CPU「Llano」のCPUコアの技術を発表(インプレス)

AMDもGPU混在のCPUを出してくる見込み。
Core i5/3よろしく、ミドルレンジ以下向け。
このコアはAtom並のサイズ(プロセスの違いがあるので、トランジスタ数は違うだろうが)と非常に小さい。
このCPUでは省電力がかなり強化されるみたいだね。


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 86 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(10)(MYCOM)

今回もテクスチャ生成技術。
流体計算の様に、ピクセル間でなんらかの影響を及ぼすような計算を行い、それを反復して不思議な模様を作るというもの。
技術的には面白そうだけど、使い出のあるテクスチャを作るにはパラメータ調整などがだいぶ難しそうだ。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/2 第3週) 2.5インチの640GB HDDが1万円割れ(インプレス)

Intel CPUは微妙に値上がりしているが、AMDは値下がり傾向。
先日出たばかりのPhoenomII X2 555BEが早速1万円割れ。
HDDは値動きが小さく、3.5インチ2TBと2.5インチ500GB以上で若干下がった程度。
SSDは結構景気良く下がっている。
メモリは値動き小さめ。

2010/02/15 (MON)
●bochsのBeep実装の話。
PCエミュレータのBochs上でBeep音を鳴らそうとしたんだけど、必要なポートにデータを置いても鳴らない。
こりゃどういうことかと思って、Bochsのサイトからソースをダウンロードしてみてみた。

BochsはWin環境ではBeep再生をそのままBeep APIで行う。
ただ、BochsではBeep用のIOポートにbeep on指示を出したときに音を鳴らすのではなく、その後beep offした時点で、そこまでの時間分音を鳴らす。
そのため1秒beepを鳴らそうとすると、1秒経った後に1秒のbeepがなる。

なんでこんなつくりなのかと思ったら、恐らくAPIの仕様のせいっぽい。
Beep APIは「これから何msの間音を鳴らす」という指定しか出来ない。
Bochs内のコードがbeep onを指定しても、BochsがAPIに何ms鳴らすかがわからないので指定が出来ない。
なので、beep offの段階で、そこまでの時間を指定してBeep APIを呼ぶようになっているようだ。

これはひどい…と言いたいけど、ひどいのはBochsなのかWinAPIなのか微妙なところだ。
いっそ「普通にWaveOutで実装しちゃえば?」とも思うが…。
そういうパッチ作ったら喜ばれるかな?それとも「俺はあくまでBeepを鳴らしたいんだ」とか言われそうだ。

ついでに面白い文章を見つけた。
Windows 7のBeep ドライバってどうなったのさ?

●【Net】 Google「Buzz」発表 - 不要な情報が入り込まないソーシャルサービス(MYCOM)

なんかいつの間にかgmailの画面にこのBuzzのアイコンが出てきているね。
Twitterだとfollowが多すぎて結局情報の取捨選択が出来なくなる、ということでこのBuzzでは実際にメールをやり取りしている間柄で情報交換をするらしい。

そういえば、Google Waveってどうなったんだ?と思ったら、Google Waveが未来なら、Google Buzzは現在だ(TechChurch)なんて記事を見かけた。


●【PC】 インテル、組み込み向けのXeonプロセッサ(インプレス)

いわゆるJasperForestと言われていたもの。
組み込み用途ということで、通信・組み込み・ストレージ系の処理が強化されている。
って例のAES計算とかあそこらへんのことなのかな?

3500系と5500系があるけど、これはシングルソケットとデュアルソケットという解釈でよいのかな?


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Intelが6コアの「Westmere(ウエストミア) 6C」の概要を明らかに(インプレス)

先日ISSCCが行われたためか、このところプロセッサ系のニュースが多いね。
それにしても、6コアWestmereのコードネームはGulftown。
なんとかtownという名称はXeon DPの4コアというイメージ(Clovertown・Harpertown)だったけど今回は違うのね。

今回初めてトランジスタ数が1B(10億)の大台を突破したとのこと。
それでも32nm化のおかげで45nmの4コアCPUよりダイは小さいとか。

2010/02/11 (THU)
●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ Phenom II/Athlon IIが一歩前進。1月発表のPhenom IIを試す(インプレス)

先日Phenom/Athlonがいくつか登場したが、そのうちPhenom II X4/X2とAthlon II X4をレビュー。
違いはコア数とL3キャッシュなので、演算系の処理はPhenom II X4 910eよりAthlonII X4 635の方がクロックが高い分速かったりする。


●【PC】 NVIDIA Optimus Technologyを試す(インプレス)

ノートPCにおいて、GeForce G210MとIntel GM45 ExpressのGPU機能を切り替えるNVIDIA Optimus Technologyのレビュー。
GeForceだけじゃなく他社GPUでも行けるってのが面白い。
切り替えはハードウェアなくソフトウェアで行われ、アプリケーション単位で変わるそうだ。
基本的には事前に設定されたアプリで切り替えが発生するが、手動で選択を行うことも出来る。


●【PC】 センチュリー、3.5インチHDDを5台内蔵できるRAID外付けケース(インプレス)

3.5インチが5台入る。
RAID5はいいとして、RAID3ってこれまた珍しいな。
あとRAID1を2台じゃなく5台でミラーリングも出来るらしい。
5台でミラーリングするぐらいなら、3台でミラーリングして残り2台はバックアップ用にちょっと古いデータを置くとかして欲しいな。

以前はHDDの容量小さかったらドライブドアとか持ってたけど、最近は1TB1個で足りちゃうんだよな…。
あと、これはできればUSB3.0に対応して欲しかった。
一応eSATAはついてるみたいだけどさ。

2010/02/08 (MON)
●【PC】 エムエスアイ、実売36,800円のAtom N450ネットブック(インプレス)

AspireOneとほぼ同時期に出たのに、なんか差をつけられた感のあるMSI Wind Netbook。
せめて記事タイトルに機種名をつけてあげればいいのに…。

U135の廉価版ということで、キーボードが低価格なものになっていたり、HDDが250GB→160GBと小さくなっている。
Windows7がHome PremiumではなくStarterなのが残念だけど、それにしても安いな。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 整数演算パフォーマンスを犠牲にして効率を取るAMDの「Bulldozer」(インプレス)

最近の流れが多コアによる並列処理にあるのは明らかだが、かといって今までシングルスレッド性能も落とせずにいた。
しかしAMDは整数演算の処理パイプラインを削減。

おかげで、純粋な整数演算の速度は2/3程度になる可能性が高い。
ただ、現実的な用途には大抵メモリアクセスがネックになることから、整数演算ユニットをフル活用できることは少ないと考えての決断らしい。


●【Prog】 3Dグラフィックス・マニアックス 85 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(9)(MYCOM)

ノイズと言えばPerlin Noise。
ということで、Perlin Noiseやそれを使ったHyperTextureの紹介。
そういえば昔HyperTextureの論文見たっけなぁ。Abstractだけ。

2010/02/05 (FRI)
●虫ふたマニゴッドとデスマを相変わらずちょこちょこプレイ中。
ゴッドはちょくちょくクリアできるようになってきた。
スコアも徐々に伸びてきて、もうすぐ25億が見えそう。
とりあえずそこまでは頑張ってみる予定。

デスマは少し伸びたけどまだ1.6億…。
ひとまず2億目標だけど、どっかを思いっきり変えないと到達しなさそうだ。
どうしてデスマがこんな極端に苦手なんだろ。どうもステージをまたいで稼ぎが継続するタイプはダメみたいだ。

ガルーダIIは一応買うけど、ガルーダ系は苦手なのでどこまでプレイするかわからん。

●【PC】 GNU/Linuxアドバンス管理本、PDF無料ダウンロード(MYCOM)

なんか海外って、こういう気合の入った本がたまに無料で公開されるよね。
オライリーのLinuxデバドラ本とかもお世話になったし…。
545ページってすごいな。


●【PC】 less(1)コマンドの便利な使い方10(MYCOM)

Windowsメインだと、どうしてもlessコマンドも行送りはカーソルキー、ページ送りはpageup/pagedownを使ってしまうな。
あと、たまにViとキーバインドが混ざってCtrlを押すんだか押さないんだか間違える。

しかし追記監視モードは初めて知った。
今までtailを使ってたし、これは便利そうだ。


●【PC】 AMD、エントリークラスのDirectX 11対応GPU「ATI Radeon HD 5450」(インプレス)

いろんなベンチマークでGeForce GT210よりも25%性能が高いといっている。
グラフの原点が80%になっているので、パッと見で倍ぐらいになってるように見えるな…。
5,000〜7,000円ということで、手軽にデュアルディスプレイとか使うのには良さそうだ。

2010/02/04 (THU)
●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/2 第1週) Athlon新モデル登場、Phenomは値下がり(インプレス)

CPUは新モデル登場を受けて、AMDのミッドレンジ以下で値下がりが目立つ。
HDDは2TBで大きく値下がりしているモデルがあるけど、それ以外では値上がりしているモデルも結構あるようだ。
メモリはDDR2の値動きは小さいが、DDR3が微妙に値上がり。
相変わらずメモリの動きは読めないなぁ。


●【PC】 USBメモリにChromeを入れて持ち歩く - オープンソースソフト「winPenPack」(MYCOM)

このソフトはChromeに限らず、いくつかのメジャーなオープンソースソフトをUSBメモリに導入できるようにするもの。
まず、このソフト自体をUSBに格納して、そこから色々なアプリを追加していくみたい。
とはいえ、Chromeも専用版をダウンロードするみたいね。

デフォルト設定がイタリア語というのは珍しい。


●【PC】 ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 発売から100日を経過したWindows 7でPC業界は活性化したのか?(インプレス)

Win7発売後、昨年同期比でPCの売り上げが伸びたことから、それなりの効果はあったらしい。
Vistaのときは逆に減ったみたいだけどね。
全体的にVistaのときよりも売れ行きはよいようだ。

エディション版の売れ行きが出ているのは興味深い。
VistaはHome Premiumが半分で、Ultimateも3割近くいたが、Win7ではUltimateは17%弱と少な目。

2010/02/03 (WED)
●【PC】 Ubuntu、Firefoxのデフォルト検索エンジンをYahoo!に(MYCOM)

理由が検索収入に関係しているらしい。
まぁ簡単にGoogleに戻すことは出来るんだろうけど…。
オープンソース界隈でこういう動きって歓迎されるものなのかな?


●【PC】 ■西川和久の不定期コラム■ ACアダプタサイズのLinuxマシン! 玄人志向「玄柴」(インプレス)

MIPS系のCPUと、Ubuntuを搭載した512MBのフラッシュメモリを搭載した製品。
小さすぎてHDD等を入れるのは無理だけど、SDカードのスロットがあるので32GB程度なら入るみたい。
一応USBポートもあるけど、さすがにこれだけ小さい製品にわざわざ外付けHDDをつけるというのも微妙かも。

中身は単なるLinuxのようで、ここではApacheやらMySQLやらを導入している。
ただ、動的にページを生成するのは若干負荷が厳しそうだ。


●【PC】 FFFTPに注意! 作者がGumblar対策を喚起 - すでにFFFTPに対する攻撃報告も(MYCOM)

以前FFFTPのパスワードを忘れて、ソースとレジストリ見て解読したことがあった。
FFFTPのパスワード保存ってあんまりアテにならないよねぇ。
ひとまずレジストリ保存をiniファイル保存にする程度のことはしたけど、ぼちぼちクライアント乗り換えたほうがいいのかな…。


●【PC】 Windows 7のシェア7.5%も、XPが66%で変わらず支配的(MYCOM)

Windowsは全体で少し下がり、Linuxは横ばい。
それ以外のOSがシェアを広げたようだ。
Win7は確か昨年中に6000万本販売したとのことなので、今はもうちょい伸びて7500万本と仮定すると、1%が1000万本とかなり大雑把に色々見積もれるな。
そう考えるとXPは6億6000万本か…こりゃすごいな。


●【Prog】 GCC、プログラミング言語Goに対応(MYCOM)

GCCへのGoの取り込みが決まったらしい。
とはいえどのバージョンで入るかは決まっていない。
GCCに入ると、もうちょいGo広まるのかな…?



トップページに戻る