2006年07月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2006年07月の戯れ言日付一覧
01 02 03 04 06 09 10 11 12 13 15 16 18 20 21 23 24 25 26 27 29 30 31

2006/07/31 (MON)
●【Prog】 チェック式 WSH入門 ―― 演習方式で身につけるWSH超入門 ―― 第3回 VBScriptの基本を押さえよう(その2) 計算と分岐処理(@IT)

WSH入門記事。
前回の文字列操作はInputBoxやMsgboxを使った本当に初心者向けの記事だった。
今回はと言うと…数式とIf分岐。

なんかWSHと言うよりも、一般的なプログラム言語でほぼ共通の部分ばかりだ。
WSHならではの部分に入るのは10回ぐらい先か…?


●【PC】 Linuxの最新動向リポート: Ottawa Linux Symposium:1日目(ITmedia)

Linuxは今のところ今後のロードマップが定まってないとか。
さしあたりエラー処理やSATA対応、devfsの削除が行われるらしいけど。
あとはカーネルのテストの仕方とか、ノートPCとバッテリーの話とか。


●【PC】 Linuxの最新動向リポート: Ottawa Linux Symposium2日目:ユーザー空間は最悪、ほか(ITmedia)

上に続いてLinuxネタ。
Fedoraのブートやシャットダウンを調べたところ、なんと数万個のファイルアクセスがあったらしい。
特にXのフォントとかUSBデバイスのためのタイマーが悪質らしい(^^;


●【PC】 IntelがCPUの価格表を更新――Pentium Dなどを最大61%値下げ(ITmedia)

IntelといいAMDといい値下げラッシュ。
特にPentium4の値下がり幅が大きく、Pentium4 5XXシリーズは100ドルを切った。


●【PC】 TDPはちょっと増えて34ワット──インテルが「Merom」の概要を発表(ITmedia)

Conroeはモデルナンバーが6000台なのに、Meromは7000台。
とは言え周波数等を見る限り別にMerom系の方が性能が高いと言うこともなさそう。
わかりにくいな…

T7600/7400/7200はL2キャッシュが4MB、T5600/5500は2MB。
ここでは触れられてないけど、当然EM64Tは対応だよ…ね?

2006/07/30 (SUN)
●【PC】 Debian GNU/Linuxの次期バージョン「etch」、12月にリリース(MYCOM)

Sargeの次期バージョンとなるetchが今年中にリリースされる予定らしい。
カーネルが2.6.17になったり、GCC4.1を利用したりと、だいぶ最新環境に近づく。
個人的にはDebianは余り好きではないけど…


●【Prog】 特集:Windows PowerShellレビュー(後編) Windows PowerShellのパワーの源は.NETオブジェクト(@IT)

次期WindowsシェルとなるPowerShell(旧Monad)の話。
前編ではエイリアスの充実によるUNIXコマンドとの互換性や、シェルスクリプトを作成するのに必要なfunctionの話を取り上げた。
後半はMonadの特長ともいえるオブジェクトの取り扱いについて。

新シェルでは、コマンドの返り値はすべてオブジェクトの扱いになる。
dirコマンドですらオブジェクトを返すため、返り値を変数に代入してファイル情報の配列変数として扱える。

パイプでもオブジェクトを流し込むことができる。
なので、「dir | sort」と行うと、dirコマンドのヘッダはちゃんと先頭に表示され、ファイルの一覧部分だけがファイル名順になる。
単純なテキストがパイプを流れるとすると、ヘッダもソート対象になってしまう。
また、.Netのオブジェクトも操作できるので、スクリプトからウインドウを作ったりできる。

見た感じかなり面白そう。
パイプをオブジェクトが流れるってのは面白い。
Linuxにもこの考えに沿ったシェルができないかな…


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第69回様々なルールに対応するビンゴシートのプログラムを作る(MYCOM)

ビンゴゲームのカードを作るプログラム。
ここでは、グリッドを作成してそこに数字を埋めていく。
「様々なルールに対応する」とあるが、これは5x5に限らず、7x7のビンゴや25までの数字しか出ないカードを作ることができる。

とはいえ、単にグリッドのマス数と数字の上限を指定できるぐらいで、「様々なルールに〜〜」はちょっと言い過ぎのような。

2006/07/29 (SAT)
●大往生1、ケツイ3。

大往生は2面・5面でポコポココンボが切れていまいち。
2-1で終了、2.8億。
最近2-1ボス開幕の成功率が下がっているような…

一方ケツイは今日はそこそこ。
初回は4面後半までノーミス。結局残3で2周目へ。
でも2周目ではボム3抱え落ちがあったりしていまいち。
それでも2-3ボスまでは到達。

2回目は1周目こそいまいちで残2でクリアだったが、2-3がいい出来。
道中の8割をノーボムで越えられた。
2-3中ボス突入時残0B0だったが、そこから2-4中ボス過ぎまで粘れた。
2周目でこれだけ粘れるのも珍しい。

そういえば1回目も2-3中ボスに残0B0で挑んだ。
どちらもきっちり1UPが取れたのは良い。

3回目は時間も少なかったのでBタイプにチャレンジ。
ロック中はともかく、通常時の速度が少し速すぎるかな…
1面で2ミスしたほかにも、ポカポカ死んで3面で終了。
少なくとも1周目はAタイプの方が使いやすいかな…2周目はショットを狭められて便利そうだけど。

●【Net】 サーチエンジンで1語だけで検索する人は1割強に減少〜OneStat.com調査(インプレス)

検索をするときに複数単語を指定する人が増えている。
検索サイトの使い方に慣れてきた人が多いのが、1単語で希望のサイトにたどり着けないことが多かったのか。


●【PC】 AMD、ATI買収を発表(ITmedia)

突然の大きなニュース。
今後のATIのGPUはどうなるんだろうね。


●【PC】 Linux Kernel Watch > 7月版 新ファイルシステム「ext4」開発開始か(@IT)

ext3のブロックサイズフィールドが小さいため、現在ext3では8TBを超えるファイルシステムは作れないらしい。
そこでこのフィールドを拡張しようと言う動きがある。
ただ、そうすると実質ディスク内のフォーマットが変わるので、「じゃあext4にしない?」と言うことでext4の名前が出てきたらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) CPU上位モデルが全面安の展開、最大40〜50%安(インプレス)

AMDがAthlonの大幅値下げを発表したこともあり、CPUが大幅安。
Pentium4/DやAthlon64 X2では数千円値下がりしているモデルもちらほら。
HDDは概ね値下がりしているけど、250GB以下ではちらほら値上がりしているモデルも。
メモリはかなり値上がり。

2006/07/27 (THU)
●【PC】 「目玉焼きには塩」なヒトにおすすめ(?)の「3 in 1タマゴ」(ITmedia)

ITmedia恒例の変なUSBアイテムシリーズ。
スピーカー・メモリカードリーダー・USBハブが1つになった。
1つのUSB端子で全部使えるのは便利だけど、この形は使いにくいんじゃ…


●【PC】 コネクタが180度回転するUSBハブがビサビから発売(ITmedia)

普通のUSBハブだと売れないのか、最近は変わり者のUSBハブが多いね。
このハブは4つの端子部分が回転するため、お互いが邪魔になりにくい。


●【Game】 ケイブ、「エスプガルーダII」サウンドトラックCDを発売(ITmedia)

なんかガルーダIIは音楽の印象が薄いなぁ。
1面と3面中ボスぐらいしかイメージがわかない。


●【PC】 AMD、Athlon 64 X2などを半額以下に値下げ(インプレス)

Intelは最近Pentium4/Dを大幅値下げしたが、AMDも大幅値下げ。
全体的に値下げ幅がすごい。
特にAthlon64 X2は軒並み半額に。
Athlon64 3200+なら1万円で買えそうだ。

2006/07/26 (WED)
●【PC】 USBハブのコネクターが分離できると……(ITmedia)

世の中USBハブは色々ある。
ハブの小型化進む一方で、端子の間隔が狭くて大きな機器が接続しにくかったりする。
そこで便利なのが、端子部分をばらばらにできるハブ。
なんかハブと言うかケーブルの集合体みたいだな。


●【PC】 携帯販売ランキング(7月10日〜7月16日): 今なお魅力、佐藤可士和氏デザイン──「N702iD」が連続首位獲得(ITmedia)

auは相変わらず大きな変化はない。
W41CA強すぎだなぁ。
W42CAが売れない理由はまだよくわかっていないが、大型なのがまずいのでは?との指摘も。


●【PC】 .NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 第2回 DirectXマスターを目指すあなたが持つべき視点(@IT)

DirectXを取り巻く環境は、APIやCOM等なかなか変化しないものや、数ヶ月ごとに変化するD3DXライブラリなどが混在し、とかく勉強しにくい。
DirectX自体も数年9が続いているが、9までの間はかなり頻繁に変わったし。

今回は、そんなDirectXと関わりの深いCOMの説明。
最初DirectXを使ったときは、なんだこりゃ、と言う感じだったが、こうしてみるとCOM採用はそれなりに成功しているのかも。

2006/07/25 (TUE)
●【PC】 インテル、デュアルコア化したItanium 2 9000シリーズ 〜従来比2.5倍の消費電力当たり性能(インプレス)

Core 2Duoの影に隠れて最近目立たないItaniumだが、それでもデュアルコア版Itaniumが登場。
FSBや周波数こそx86に比べると低いが、L3キャッシュ24MBってすごいな…値段もすごいけど。


●【Prog】 J2EE関連の最新トピックをわかりやすく解説 J2EE Watch [10] Java技術者がフロントにFlashを選択した理由とは?(@IT)

なんだかんだで、WebアプリケーションはHTMLの制約が強く、色々苦労する。
そこで、JavaとFlashを連携しては?と言う話。
このところAjaxが流行ってはいるが、表現力では、Flashの方が上だし、Eclipseと連携できるようになってデバッグが楽になったと言う利点もある。


●【PC】 ワールドカップで欧州不調、PC出荷統計(ITmedia)

ワールドカップに注目が集まると、なぜPCの売れ行きが不調になるんだろう…
アテネオリンピックのときは、HDDレコーダーや大画面TVにお金を使うためPCにお金を回さない、と言う話があったけど。


●【PC】 Intel、販売低調で減収減益(ITmedia)

価格競争の並にあった上、販売数も減ったらしい。


●【PC】 Firefox 2.0β版のレビュー(ITmedia)

Firefox2.0βでは、一部ページのレイアウトがおかしくなるサイトでの表示が修正されたりはしたが、表示速度はほとんど変わらず、またポップアップブロックの精度は1.5と変わらないらしい。
また、タブ周りで一部機能が削られているなどの変更により、このレビューは不満げな態度で終わっている。


●【PC】 グラフィック強化でExcel 2007はどう進化したか?(ITmedia)

このところのExcelの改良は他のサービスとの連携に関するものが多かったが、今回は普通に個人利用する中でも改良の恩恵を受けられそうだ。
グラフの表現機能や条件付書式等、表現周りのほかに、計算式の処理も一新したらしい。

2006/07/24 (MON)
●【PC】 特集 > 次世代Windowsシェル「Windows PowerShell」を試す(前編)(@IT)

これまでの貧弱なバッチファイルや、多少マシになったWSHでも、いまいち処理の自動化には弱い。
と言うことで、ぼちぼち新シェルのPowerShellが登場する。
うれしいのが、UNIX系のコマンドとWindows系のコマンド両方に対してエイリアスが張られていること。
Win環境でlsとかcatとか打っても平気。
関数の定義もできたりする。

オブジェクトの操作とかは後半かな?


●【PC】 「OpenOffice.org 2.0.3」でPDFを出力する(ITmedia)

OOo2.0.3ではPDF出力機能が強化されたらしい。
ってほんとに出力しただけで記事が終わってる…
せめてコメントの1つもあればいいのに。


●【PC】 USB1.1を搭載したPCの転送速度を高速化する(ITmedia)

そんなんどうやるんだ?と思ったら、間にUSB-LANコンバータをはさむことで、Win98からは100Mbpsでアクセスするらしい。
USB-LANコンバータが1万円はするので、個人だったらとっととI/Fボード買ったほうがいいかと。
企業のPCだと勝手にボードも付けられないだろうし、これもありかも。


●【Net】 「フォーラム@nifty」が2007年3月末でサービス終了(インプレス)

Niftyのパソコン通信も終了し、Web上でフォーラムが細々と残っていたが、それも来年終了するらしい。
なんか時代の流れを感じるねぇ…


●【PC】 「Google Earth」で日本の衛星画像更新、一部で25cm/ピクセルの高解像度(インプレス)

Google Earthで利用できる日本の衛星画像がだいぶ更新されたらしい。
地域によっては解像度が25cmになるとか。
人を認識するのは難しいが、車ぐらいなら多少わかりそうだ。

2006/07/23 (SUN)
●大往生1、ケツイ4。

大往生は1面で最後の蜂を取るときにコンボが途切れ、ゲージ調整がうまくいかなかったが何とか2面をつないだ。
このせいか3面のゲージがいつもと異なり、結果後半がうまくつながる。
3ボス前1.25億は自己ベストかも。
でも5面でコンボが3回切れたりミスしたりしたので1周2.8億。
結局2-1ボス開幕で終了。

ケツイは初回は出だしから好調。
1面1570万は自己ベスト、3面で7000万越えも2回目。
5面中ボス前まではかなりいい出来だったが、1UPドッペルに逃げられるわ縦穴で死ぬわで一気に急降下。
それでも残4、1.47億で2周目へ。

しかし残機が多い2周目はどうもすぐミスる。
2-1で2ミス、2-2で1ミスとミスしすぎ。
2-3ボスで終了。

2回目は2面でポカミスしたり、他にも点数が微妙だったりしたものの、何とか残4で2周目へ。
そこそこ順調に2-3まで行ったものの、2-3ボスでミスし、復活直後に高速弾にやられてボムを撃つ間もなくあっさり2ミス。
結局残1で2-4へ行ったが、2-4後半がうまくボムなしで進み、結局ボスまでノーミス。
でもボスで2ミスして終了。

3回目はボロボロ、2周目条件満たせず。
4回目も出だしボロボロ。
1面1ミス、2面2ミスで、2ボスに残0で挑む状態。
しかしそこから3面・4面ノーミスと粘った。
5面でまたも痛恨の1UPドッペル逃亡があったものの、何とか残1で2周目へ。
でも2-2で終了。

●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 64bitは苦手なCore Microarchitecture(インプレス)

YonahコアはEM64Tに未対応だったわけで、MicroArchitectureでは今回初めての64bit対応と言える。
しかし、64bit環境では32bit程高速化の効果が得られないらしい。
2CPU命令を1μ命令に置き換えるMacro-Fusionが64bitでは利用できないほか、r8-r15のレジスタを参照するREXプリフィックスを使うと命令のデコード効率が下がる。

他にも64bitが弱い理由として、命令セットが複雑でデコードに手間取るとか、66Hや67Hの様なレジスタ/アドレスサイズを変更するprefix(Length Changing Prefixって言う名前があったのね、初耳)があると、さらにデコードが遅くなるらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第3週) Core Duo最上位モデルのT2700が発売(インプレス)

CPUは全面的に値下がり。
HDDは80GB以下の低容量では値上がりがちらほら見えるものの、大容量は相変わらずの値下がり。
WesternDigitalの320GB HDDが最安値9,480円となり、1GB29円と30円を割り込んだ。
メモリはDDRメモリが軒並み値上がり。


●【PC】 CSS実装徹底検証! そこが知りたいInternet Explorer 7(MYCOM)

IE7ではタブやらセキュリティやらの機能が強化されるわけだが、サイト運営者にはむしろCSSとかPNG等のサイト構築に関する変更の方が興味深いだろう。
と言うわけで、IE7のHTML/XML/CSS周りのチェック記事。
注意点として、今回はβ2でテストしており、β3ではない。

XMLの表示モードやCSSのセレクタ機能がだいぶ改善されている。
ただしセレクタ対応は完全ではないし、垂直位置関係のバグは修正されていない。

しかし修正点が多いのはうれしいが、サイトを作る側はIE6とIE7で対応を変えないといけないので大変そうだな…


●【PC】 Intel Core 2 プレビュー - Core 2 Extreme X6800を緊急テスト(MYCOM)

PC WatchやIT mediaでもすでに行われているが、Core 2Duoのテスト。
こちらでもやはりCore 2DuoはAthlon64 FX-62に完勝。
ただ、↑の記事によるとCore 2Duoは64bitに弱い様子。

Athlon64とCore 2DuoなりWoodcrestで64bit対決やってくれないかな〜。

2006/07/21 (FRI)
●【PC】 スキル創造研究室 > 第2回 XMLを体系立てて学ぶには(@IT)

XMLの勉強ができると思って期待していた連載だが、第2回にしてがっかり。
今回は完全に書籍と講習会の宣伝じゃないか…


●【Net】 YouTubeのビデオ閲覧、1日1億本を突破(ITmedia)

YouTubeの人気がますます増加中。
米国では、ネット上の動画閲覧のうち60%と、過半数をYouTubeが占める。
続いてMySpaceが19%。
Yahoo!、Google、MSN、AOLの動画検索は3-5%と余り振るわない。


●【PC】 3分LifeHacking: USBメモリの抜き差しを快適にする(ITmedia)

USBメモリを使いやすくするグッズ。
マグネット付の延長ケーブルや、据え置き型のUSBケーブルがある。
結構便利そう、1個買ってみるかな。


●【PC】 “音入りUSB自爆ボタンDX”発売(ITmedia)

人気があるのかどうか知らないが、なぜか頻繁に新作が出るイメージのある自爆ボタン。
…で、これ何に使うの?(^^;


●【PC】 Office 2007日本語版もWeb上で体験可能に、7月31日より(ITmedia)

Office2007がWeb上で体験できる。
Office本体のインストールは必要ないが、IE6以上及びプラグインが必要。


●【PC】 その性能は本当に“Extreme”なのか──Intel Core2を検証する(ITmedia)

Core2 Duoが発表され、各サイトは性能検証で盛り上がってるところ。
今まではPentiumのExtreme版はFSBが違ったりデュアルコア+HyperThreadingだったり明確な違いがあったけど、今回はクロックが違うだけ。

で、結果。
PC Watchの結果でもそうだったけど、Athlon64 FX-62を超えると言うかなり良好な結果。
ぜひ64bit環境の性能比較もやって欲しいなぁ。

2006/07/20 (THU)
●【PC】 インテル、Core 2 Duo/Extremeの詳細情報を公開 〜Extreme X6800は2.93GHz/TDP 75W(インプレス)

Core 2Duoの情報が出てき始めました。
Extreme版のX6800で2.93GHz、通常版は1.86〜2.67GHz。
しかしこれだけ見てもWoodcrestとの違いが余りわからない。
FSBだけ?


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 「Core 2 Extreme X6800」&「Core 2 Duo E6700」 ベンチマーク速報(インプレス)

早速Conroeコアのベンチマーク。
結果は概ね良好で、PentiumXE 965やAthlon64 FX-62を上回るスコアを出している。
消費電力もNetBurst系に比べるとずっと小さい。


●【Game】 「EveryExtendExtra」PC体験版ハイスコアランキングゲーム大会実施(ITmedia)

PC版はやけに重たかった…
操作感もなんかいまいち。
普通にフリーウェアの方をやった人には逆効果では。


●【ETC】 携帯販売ランキング(7月3日〜7月9日): 「G'zOne W42CA」が売れないのはなぜか? という件について(ITmedia)

auは夏モデルが登場してきたものの、相変わらずW41CAが首位を確保。
同じカシオのW42CAは10位にすらランクインしていない。
W44TやA5521Kがじわじわ伸びてきている模様。

2006/07/18 (TUE)
●【PC】 Linux Tips Index > bashの補完機能を拡張するには(@IT)

bashでコマンド名だけでなく、コマンドのオプションも補完する方法。
しかしこれ、どういう方法でやってるんだろう。
コマンドが自分でオプションリストをbashに知らせるのか、bashが既知のコマンドしか対応しないのか…


●【PC】 Firefox 2.0 β1が正式リリース(ITmedia)

「あと1週間ぐらいかかる」とか言ってた気がするが、突然Firefox2.0のβがリリース。
フィッシング対策とかは余り興味ないけど、「間違って閉じてしまったタブを再度開ける機能」「クラッシュした場合にブラウザセッションを自動再生できる機能」はいいね。
今回は開発者向けのバージョン。

描画が高速化されるのは3.0からだっけ?


●【PC】 マイクロソフト、「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開(インプレス)

無償化してくれるのはありがたいけど、今まで買った人は腹を立てないかな…
VMWare側もなんか対応してくるのかな。

2006/07/16 (SUN)
●【PC】 ■三浦優子のIT業界通信■ Windows 98/Meのサポート終了の理由 〜XP HomeもVista登場後2年で終了(インプレス)

何気にユーザーの多かったWin98を含めた、98/MEのサポートが終了。
その理由としては、セキュリティ的に対応するのが無理と言うことらしい。
98時代はADSLもまだ登場するかしないかの時期だし、100MbpsやGbEとかの高速通信も一般的じゃないしね。

むしろ問題はXPか。
XPはSP1のサポートがあと2ヶ月で終了する。
SP2でも、Vista登場後2年で終了。
Vistaが2年で普及するとも思えないが…


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第2週) TDP 35W版のAthlon 64/Sempronが出回る(インプレス)

CPUは概ね順調に値下がり。
HDDは一部モデルで値上がりしているが、全体的に値下がり。
メモリは全面的に値下がり。
特にDDR2で値下がりが激しい。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第67回ビンゴマシンを作る(MYCOM)

基本的には1-75の数字を重複なくランダムで表示するだけ。
「重複なくランダム」の方法としては、よくある何十回もswapすることで実現している。


●【PC】 「Internet Explorer 7 β3」日本語版公開(ITmedia)

主な変更は、タブの並べ替えとRSSの一括更新か。

2006/07/15 (SAT)
●久々に大往生2、ケツイ3。

大往生は初回前半ボロボロ。
2面でコンボ中に死ぬわ、3面中ボスで死ぬわ…
残5設定で残1で1周とボロボロ。
それでも2周目は2-1を順調にクリア。
ただ2-2道中で1ミス、ボスはそこそこ粘ったけど発狂で終了。

2回目は1周目はコンボがボロボロだったが、ミスは少なかった。
でも2-1ボス開幕で終了。

ケツイもボロボロ。
初回、2面で2ミス、3面で2ミス、4面で1ミス、5面1UP前に終了。
2回目、3面まで順調にクリアしたのに、4面で痛恨の4ミス。
結果、残1で2周目へ。
それでも2-1ノーミスノーボム、2-2を2ボムでクリア。
でも2-3中ボスで1UP目前で終了。

3回目、なんか後半右手で吊りそうになってボムを撃ったりA-Cボタンの切り替えがすごい遅くなった。
結局5ボスで終了。

なんか全体的にいまいちな日だったな…

●【ETC】 携帯販売ランキング(6月26日〜7月2日): 902iSは高すぎる!?──前モデルが売れる現象顕著なドコモ(ITmedia)

一瞬W42Sに首位を明け渡したauのランキングだが、またW41CAが首位に返り咲き。
W42CAが登場したらしいが、集計日の関係もあり、今回はランク外。


●【PC】 Intel、「Montecito」をついにリリースへ(ITmedia)

Woodcrestの大騒ぎに比べると、ひっそりとMontecitoが出てきそう。
現在大手メーカーでItanium2搭載サーバを販売しているのはhpのみということで、依然厳しい状態にある。


●【PC】 マイクロソフト、Office 2007日本語版のラインナップを公開(インプレス)

Personal/Standard/Professionalは従来と同じ。
個人向けとしてはProの上位にUltimateが追加される。
ボリュームライセンスではEnterpriseが追加。
Microsoftの発表にある表を見たほうが早いな。


●【Net】 Firefoxのシェアが約13%に増加〜一部地域では4割に迫る(インプレス)

Firefoxは順調にシェアを増加中。
気になるのが、Firefoxのシェアには地域差が大きいこと。
アメリカはIE好きで、ヨーロッパはFirefox好き。

2006/07/13 (THU)
●【Prog】 チェック式 WSH入門 ―― 演習方式で身につけるWSH超入門 ―― 第2回 VBScriptの基本を押さえよう(その1) 文字列の入出力(@IT)

今回は基本と言うことで、変数と文字列の話。
MsgBoxとInputBoxを使って説明。
もうちょい高度な話を見たいけど、このペースだと何回先になるんだ…?


●【Net】 日本はブロードバンド最安――ITU報告書(ITmedia)

Yahoo!BBが世界でブロードバンド最安値となった。
この判定は、速度当たりの価格で決定される。
100Kbpsあたり0.07円。


●【PC】 7月の月例アップデートは7件、Win98/Meは最後のパッチ(ITmedia)

Win98/MEのサポートが終了。
ということで、今回提供されるパッチが最後となる。
WinXP SP1ももうすぐ終了か…


●【PC】 エンタープライズLinuxの実力: 第1回:エンタープライズとLinuxの関係 (1/5)(ITmedia)

少しずつ市場を広げているLinuxサーバだが、実際エンタープライズではどのぐらい使われてるの?という話。
一応予測としては、販売台数・金額ともに順調に成長していく見込み。

ただ、まだ課題が残る。
メールサーバやWebサーバでは利用されるようになってきているが、ワークグループ向けではWindows Serverが多い。
現在、大型機ではそれほどLinuxへの移り変わりは進んでいないが、ミッドレンジを中心に遷移中。

2006/07/12 (WED)
●【Net】 ケータイSNSがブレイクしない理由(ITmedia)

SNSと言ってもこれは米国の話。
米国でも10代の携帯利用者はメールだなんだと携帯を頻繁に活用しているが、それでもSNSは流行りにくいそうだ。
携帯では即時性の面ではPCに勝るものの、やはり文章を書くにはPCにはるかに及ばないしなぁ…


●【PC】 シーマ・ラボラトリー、実売7,000円を切る2GB USBメモリ(インプレス)

2GBで7000円以下はだいぶ安め。
ただ、製品ページを見ると昨今のUSBメモリとしては少しR/W速度が遅めなのが気になるが。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第66回パスワードマネージャの作成(MYCOM)

なでしこ最新版では、Blowfishによる暗号化をサポートしたらしい。
ということで、Blowfishを使った暗号化。
入力した鍵が事前に入力した鍵と一致するかどうかはMD5で比較し、鍵が一致したらその鍵でパスワードを復号化する。


●【Net】 パーソナライズ検索、グーグルが探し当てていない正解とは(CNET)

Googleは以前からパーソナライズ検索に力を入れているけど、まだ正解からは遠いよね、という記事。
単純なユーザーの過去の振る舞いだけでなく、その場その場での利用者の意向を反映するべき、としている。
ただ、その場その場の利用者の意向を反映するには、Google検索を行うまでの利用者の行動を見る必要がある。
その情報がGoogleに流れるのを嫌がる人も多いんじゃ…

2006/07/11 (TUE)
●【Net】 ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」(ITmedia)

なんか個人向けHPスペースの時も、blogの時も同じだな…
流行りそうな気配が見えると、一気に各社が参入。
ただ、HPやblogと違い、SNSでは人数が多いところにさらに一極集中するだろうから、mixi以外はよっぽど特徴を出さないと生き残れないんじゃ。

mixiにしてもYouTubeにしてもお金を儲ける方法に苦戦中。


●【PC】 「SCOの主張は不明確」:Linux裁判でIBMに有利な判断--米連邦地裁(CNET)

このところさっぱり話の聞こえてこなかったLinux-SCO論争だが、ようやく地方裁判所の判決が下された。
ここでは、SCOが問題となる箇所をはっきりとコードで示さなかったことでIBMが優位に立っている様子。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第1週) Socket AM2版Athlon 64 X2 4000+/4400+が発売(インプレス)

CPUは概ね値下がりしているが、Pentium D、Celeron D等で一部値上がり。
HDDは値下がり継続中。
メモリはDDR2 4300等で値上がり。


●【PC】 「Paint Shop Pro」も1980円で コーレルとソースネクストが販売提携(ITmedia)

Paint Shop Proと言うと、名前的にもPhotoshopの廉価版みたいなイメージがあったが、今回ソースネクストから販売されることでさらに低価格に。
Paint Shop Proに限らず、Painter Essentialsも1980円に。

ペイントソフトもいいけど、ドローソフトも低価格で出ないかな…
プロでもないのにIllustrator買うのは厳しいし、Inkscapeはちょっと操作性や安定性に難が。
っていつの間にかInkscape 0.44が出てるじゃないか。

2006/07/10 (MON)
●【ETC】 携帯販売ランキング(6月19日〜6月25日): 大塚&倖田 vs. ウォークマン──今夏、音楽ケータイ戦争も勃発(ITmedia)

W41CAがついに首位陥落。
新製品のW42Sがトップを取った。
まぁ今までの1/2/3位が2/3/4位になっているが…


●【Game】 コナミ、iアプリ版「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」を配信(ITmedia)

エレベーターで上がっていく7面とか、結構難易度高いと思うんだけど携帯で大丈夫なのかな…


●【PC】 スキル創造研究室 >第1回 XML、学びの第一歩(@IT)

XMLの解説連載記事。
今回は第1回と言うことで、RSSからXSTLを使って特定の記事の情報を抽出した。
正直、記事だけだとよく動きがわからない。
記事中にあるサンプルファイルをDLするのがお勧め。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 対Core MAの切り札となるAMDの「Hound」コア 〜AMDの新戦略(3)(インプレス)

IntelがWoodcrestでサーバ向け市場で挽回を図る中、AMDも来年新コアでそれを迎え撃つ予定。
クアッドコアで出てくるHound系CPUでは、今までAMDの弱点となっていた浮動小数点演算が高速化される。
分岐予測の改良やHyperTransportのリンク数も増加するなど、かなりの性能向上が見込めそう。

2006/07/09 (SUN)
●いつの間にかC++プライマー第4版が出てる〜。
少しサイズが小さくなったけど、相変わらずだいぶ分厚い。
でも紙の質が変わったのか、1000ページ近くあるようには見えないな。
買おうかどうしようか…

●【PC】 Office 2007、再度のリリース延期(ITmedia)

WinFS中止やら今回の件やら、やたら人を期待させそうな機能が延期したり中止したりしてるな…
今回の決定で、Office2007のリリースが2ヶ月ほど遅れる。
個人向けでは、来年1月の予定が来年初頭と言うように変更。


●【PC】 Internet Explorer 7 β3公開(ITmedia)

今回の修正は、主に信頼性や互換性に関するもの。
ユーザー向けの機能としては、タブの並べ替え機能の追加がある。
今は英語版のみだが、数週間以内に日本語版も登場予定。


●【PC】 元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」: 第3回 内蔵グラフィックスでWindows Aeroは動くのか!?(ITmedia)

AeroインターフェースではDirectX9相当の機能が必要だのVRAM256MBだと動作がきついだの、相当条件が厳しい。
DX9はともかく、VRAM512MBなんて現在でもハイエンドでないと装備していないはず。
とは言え、256MBでもNVidiaは厳しいがATIのボードだと問題なさそう。

一番問題なのは、メーカー製に多いオンボードのグラフィック機能しか持たないPC。
シングルディスプレイだけなら、128MBでもなんとか動作するらしい。
最初Intel945Gのボードで試したところ動作に不具合があったが、WindowsUpdate後は順調に動作。
ドライバ面もまだまだ不安が多い。


●【PC】 エルザ、GeForce 7600 GSカードの一部に 異なるGPUが混入、無償交換(インプレス)

GeForce7600GSのカードの一部が、実際には異なるGPUを積んだ状態で出荷してしまったらしい。
性能が上がる…というならともかく、15%程性能が下がるそうだ。
無償交換と言うことでユーザーは安心だが、それにしても珍しい事故もあったもんだ。

2006/07/06 (THU)
●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第65回アンドゥ機能をつける(MYCOM)

さすがに単体のプログラムではネタ切れか?
今回は画像編集ソフトに組み込むアンドゥ機能の実装について。
とは言え直前の描画結果を保存しておく、というだけのものだけどさ。


●【PC】 新生Zetaのβプログラム始まる - Zetaに興味があれば誰でも応募可能(MYCOM)

一時期話題になった、BeOS及びその後継のZetaのベータ版が登場。
すでにZeta1.2は登場しているため、今回は1.21のベータ版。
登録制だけど、英語がそこそこできないと難しいかも。


●【PC】 ピンクノイズを発生させる(ITmedia)

いまいち動機がわからないが、この記事は「中途半端な雑音よりは、ノイズの方がマシ」ということらしい。
ここでは、whitenoiseコマンドによるホワイトノイズの生成について解説している。

wikipediaのノイズの項を見ると、ホワイトノイズ・ピンクノイズのほかに、赤だの青だのグレーだのが紹介されている。
そんなのがあったのね…

ちなみに、もし自分がノイズが欲しくなったらSC-8820のノイズを使うかな…

2006/07/04 (TUE)
●【Net】 Gmailをメールバックアップとして使う(ITmedia)

ファイルを紛失しないために、添付ファイル付のメールを自分に送る人はちょくちょくいると思う。
GmailではGBクラスの容量を持つだけでなく、高速な検索が可能。
その点で、メール送信の際にbccでGmailにバックアップしとけば?と言う話。

gmailfsとか言うのもあったな…


●【Net】 mixiのページビュー、Yahoo!・楽天に次ぐ3位に(ITmedia)

mixiのPV数が急激に増えている。
アクティブユーザー数こそYahoo!の1割しかないが、ユーザー毎の平均利用時間が長いため。
mixiよりも、PVシェアの1/4をYahoo!が占めてることの方が驚きだ…


●【】 本田雅一の「週刊モバイル通信」 ■ 第347回 ■ 失われたWinFSへの落胆の大きさ(インプレス)

WinFSのゴタゴタは、Vistaだけでなく、OfficeやExchange等への影響も大きい。
散々宣伝してきたコンポーネントだけに、Microsoftも、開発者も落胆が大きそう。


●【Net】 ネットオークションの取引経験は59.1%、マイボイスコム調査(インプレス)

インターネット上でのアンケートなので、母数はそこそこインターネットに触れている人。
オークション利用者のうち、半分ぐらいは出品も経験ありだそうで。

2006/07/03 (MON)
●【PC】 Intel、Core Duo 2.33GHzの「T2700」と超低電圧版「U2500」(インプレス)

Core Duoの最上位となるT2700が登場。
TDP31Wって随分低いな。
U2500はモデルナンバーこそ2500もあるが、周波数は1.20GHzで、T2700の2.33GHzに比べると半分ぐらいしかない。


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ Microsoft、WinFSの開発中止を表明(インプレス)

散々期待を持たせたWinFSは、結局単体のファイルシステムとしては登場しない。
WinFSの研究成果はSQL Serverに入るそうだが、文章中にも
『システム全体のインフラになるかならないか、という点において、WinFSとして実用化されるか、SQL Serverに応用されるかでは大きな違いがあるのではないか』
とあるが、これには同感。

Vistaのウリがどんどん減っていくような…


●【Prog】 JavaScript統合開発環境 JSide 1.0 登場(MYCOM)

一瞬「JavaならEclipseがあるじゃないか・・・」と思ったらJavaScriptだった。
ただし、この開発環境自体はJava製。
この記事を見る限りは統合開発環境と言うよりは単なるエディタに見える。
実行やデバッグもできるなら便利そうだが…


●【PC】 スーパーコンピュータTop500、またもIBMが制す。東工大のTSUBAMEがトップ10に(ITmedia)

スパコンランキングの話。
いつの間にかBlueGene/Lが280TFlopsまでスコアを伸ばしている。
2位以下は100TFlopsにすら達していない。
なお、国内で最上位は、今回地球シミュレータを追い越した東工大のOpteronベースのスパコンであるTSUBAMEだそうで。
これは地球シミュレータを1割ぐらい上回る。

2006/07/02 (SUN)
●【PC】 Linux Kernel Watch > 6月版 怒りのLinus、「カーネル開発者のふりはやめろ」(@IT)

カーネル内のデッドロックを発見するパッチがあるらしい。
速度が低下すると言うことで、恐らくスピンロックやセマフォの操作をフックしてるんだろうけど、ドライバ開発者とかには役に立つかも?

他にも、メモリリーク発見やらvsyscallやら、カーネルを使う人よりはカーネルをいじる人向けの議論が色々と。


●【PC】 WinFS、次期SQL Server「Katmai」で正式デビューへ(CNET)

散々期待を持たせた挙句、結局WinFSは中止になってしまった。
ただ、WinFS開発における成果は今後のSQL Serverで利用されていく。
で、このSQL Serverは2・3年後に登場予定。


●【PC】 Flash Player 9リリース(ITmedia)

FlashPlayer9では新たな機能の対応もさることながら、ActionScript3.0への対応と、動作の大幅な速度向上が行われたと言う点ですばらしい。
むしろ、なぜ10倍も速度が向上できるのに今までそんな遅いままだったのかと気になる。

ActionScript3.0でありがたいのが、無料でコンパイラが利用できること。
Javaライクな構文で無料でswfファイルを作成できる。
自分もダウンロードしてみた。
なかなか面白そうなので、弾幕構成のページの動画GIFをこれで置き換えることを検討。
▼ActionScript 3.0メモ▼でAS3.0の解説ページがある。
ActionScriptは今まで触ったことないけど、どうにかなりそうだ。


●【Net】 ゲームしながら出前を注文──ガンホーと夢の街が提携(ITmedia)

オンラインゲーム用のコミュニティサイト上で、宅配サービスを利用できるようになるとか。
コミュニティサイトはともかく、そのうちオンラインゲーム内からピザや弁当が注文できるようになったりしそうだ…
まさかゲーム内通貨でピザを買ったりしないよな…?

2006/07/01 (SAT)
●大往生1、ケツイ5。

大往生は5面でアーケードで初めて旧4ボス・旧5ボスがちゃんとつながった。
しかし、後半1700HITちょいでコンボを切らせてしまった。
もったいない…あそこをつなげばアーケードでも4億超えできたのに。
結局2-1ボス開幕で終了、3.6億。

やっぱりボスはハイパー→ボムのパターンにしたほうがいいのかな…
2-1ボスは安定するけど、2-2をボム1で戦うのはかなり厳しい。

んでケツイ。
正直ボロボロ。1面で4機死んでる。
初回はギリギリ1周したけど2周目進めず。
2回目は5面1UPドッペルに逃げられ、残2で2周目へ。
2周目で計ボム6個抱えて2-3前半で終了。
3・4回目は1・2面でミス連発したので、ボスで普段壊さないパーツの破壊にチャレンジ。
でもボスの当たり判定を把握してないのでどっちも2ボスで終了。
5回目も1面でミスしたりボロボロで、結局5ボスで終了。

ボロボロだけど良かったのは、1面で死ななかった2回は1540万・1550万と初めて1500万台半ばまで行けた。


●【PC】 Office 2007β2がブラウザから利用可能に(ITmedia)

でかいファイルをわざわざインストールしてマシン環境をいじる必要がなく、Office2007の体験が可能。
Word/Excel/PowerPoint/Outlookに加え、SharePointやProjectも体験できる。
IEでなければならないとか、ブロードバンド必須とか多少条件が厳しいけど、普通にWinXPを使ってる人にはそれほど問題にならないか。
さすがにAjaxだけでは無理だろうから、ActiveX?


●【PC】 ノートPC、1年目の故障率が15%に改善(ITmedia)

2・3年前は、ノートPC購入後1年以内に故障する率が20%だったらしい。
それが現在は15%とだいぶ改善。
ちなみにデスクトップは7%。
この統計では、ソフト的な故障ではなく部品の交換が必要なもののみをカウントしている。


●【PC】 “USB自爆ボタン”復活の仕掛け人たち(ITmedia)

ネタにはなっても売れはしなさそうなUSB自爆ボタン、そのつくり手達へのインタビュー記事。
コレジャナイロボもこの人たちの製品。

やっぱり自爆ボタンらしい機能をつけるアイデアはあったらしい。
データを消すとか、電源を消すとか。
PCで重要なデータを扱っている途中にノートに名前を書かれても、これでAll data deletion可能ですね:-)


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/6 第4週) 日立の垂直記録方式採用2.5インチHDDが発売(インプレス)

IntelのCPUは製品ごとに値上がり・値下がりの幅が大きめ。
一方Athlonはまだ急降下中。
HDDは緩やかに値下がり。
今回はメモリも値下がり中。



トップページに戻る