2006年06月の徒然なる戯れ言


最近10回の更新

[2024/04/21 10:52] - 2024/04/21 【PC】AINEX「HDE-19」 持ち運びにも便利なM.2 2230規格専用の ...
[2024/04/21 10:51] - 2024/04/21 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(4月13日調査分) 【価格調 ...
[2024/04/21 10:49] - 2024/04/21 【PC】Ryzen 8000対応のASRock小型ベアボーン「DeskMeet X600」 ...
[2024/03/23 22:39] - 2024/03/23 【PC】米AMD、RyzenやRadeonで生成AIをローカル実行するハウツー ...
[2024/03/23 22:37] - 2024/03/23 【PC】Core Ultra搭載でAI PC化した「Surface Pro 10」「Surfac ...
[2024/03/23 22:35] - 2024/03/23 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(3月16日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:29] - 2024/02/15 【PC】 Synology「BeeStation 4TB」 購入してすぐに使える家庭 ...
[2024/02/15 23:24] - 2024/02/15 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(2月10日調査分) 【価格調 ...
[2024/02/15 23:21] - 2024/02/15 【PC】GIGABYTE、ミニD-Sub15ピンなどレガシーポート搭載のIntel ...
[2024/01/22 23:11] - 2024/01/22 【PC】サハロフ佐藤のアキバ定点観測(1月13日調査分) 【価格調 ...

他の月の戯れ言
2003年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2004年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2005年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2006年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2007年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2008年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2009年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2010年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2011年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2012年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2013年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2014年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2015年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2016年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2017年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2018年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2019年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2020年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2021年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2022年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2023年 01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 
2024年 01月  02月  03月  04月 


2006年06月の戯れ言日付一覧
01 04 05 06 07 08 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 24 25 27 29 30

2006/06/30 (FRI)
●【PC】 インテル、次世代Core搭載のWoodcrestこと「Xeon 5100番台」を正式発表(MYCOM)

Woodcrestが正式発表と言うことで、各サイトにぎわってます。
ラインナップはXeon5110(1.60GHz)〜5160(3.0GHz)まで5種類。
サーバ向けでありながら、最上位のXeon5160ですらTDP80Wと言うのがすごいね。


●【PC】 3分LifeHacking: 上書きしちゃったファイルを“復活”する(ITmedia)

ファイルの復元は通常ディスク内に残されているメタデータ等の検索によって行う。
ここで紹介しているのは、Googleデスクトップがデスクトップ検索を行う際に作成するキャッシュ。
検索用のキャッシュなので、テキスト情報しか残らないがそれでも役に立ちそう。
Googleデスクトップ検索にこういう使い方があると言うのは意外だったな。


●【PC】 WindowsフレンドリーなLinux「Xandros 4.0」がリリース(CNET)

どこらへんがWindowsっぽいかと言うと、NTFS対応の強化や、Windowsの設定の引継ぎなどらしい。
WineベースのWindowsエミュレータも入っている。
このディストリビューション自体始めて聞いたが、中身はDebianベースらしい。
そういえばLindows/Linspireはどこへ…

2006/06/29 (THU)
●【PC】 ウイルス対策ソフト市場、2けた成長続く(ITmedia)

エンタープライズ・コンシューマーの比率が半々で、よいバランスで成長中。
大手企業のシェアも掲載されているが、Symantecが5割超でダントツ。
今後も成長が続く見通しだが、Microsoftの参入で価格競争が激化する可能性がある。


●【PC】 「Office 2007」の導入、当面は保証プラン加入企業から--ガートナー(CNET)

Office2003のときは、保障なしで導入した企業はわずか2%だったらしい。
2007でもこのままでは似たような状況になりそう。
今回さらに問題をややこしくしているのは、Vistaを導入しないとOffice2007を入れられないと言うことか。


●【Game】 PlayStation Spotにて体験版を配信――「恋のマイアヒ」など収録された「EveryExtendExtra」(ITmedia)

PSPは持っていないわけだけども。
EveryExtendExtraの発売日がようやく決定。
個人のフリーウェアが市販のソフトになるのって特に最近だと珍しいよね。

2006/06/27 (TUE)
●PS2版大往生。
今まで2面終了時8900万程度が自己ベストだったが、ハイパー使用場所の改善で9400万まで伸びた。
本当は1億狙いたいけど、そうすると1面からパターンを変更していかないといけないな…

今回9400万出た上に、5面の全つなぎに成功。
2-1であっさり終了してしまったが、自己ベストが3.96億→4.54億まで伸びた。
1周目で2ミスしているので、もう1ミス減らして2-3あたりまで粘れば十分5億は狙えるな。

●【PC】 シェア奪還の起爆剤になるか--インテルがまもなく「WoodCrest」をリリースへ(CNET)

ついにNetBurst系から脱却した初のXeonプロセッサであるWoodcrestが登場する。
性能だけでなく、電力比の効率も大幅に上昇しており、AMDにアドバンテージを取ろうとしている。
ということで、Intelもかなり自信を持っているらしい。


●【PC】 Blue Gene/L、持続パフォーマンスで世界記録達成(ITmedia)

BlueGene/Lが100TFlopsを達成したあと、ここ数ヶ月はあまりスパコンの性能更新の話は聞こえてこなかった。
それが、突然200TFlopsのニュースということでびっくり。
今回の性能向上は、どうもハードウェアの力よりは数学ライブラリの改善によるソフトウェアの力のようだ。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 1年毎に新しいモバイルコアを投入するAMD(インプレス)

OpteronやAthlon64が好調なAMDだが、いまいちモバイルは振るわない。
しかし今後2007年辺りから、もっとモバイル寄りのプロセッサが出てくるようだ。
また、PC市場だけでなく組み込み市場にも力を入れていきたい考え。


●【PC】 Fedora Core 6 test 1リリース - Intel Mac対応も(MYCOM)

FC6だって。早いなぁ。
相変わらず最新のソフトウェアを導入しているが、カーネルが2.6.16.1と言うのが意外。
2.6.17.1ももう出てきたのに…

今回はIntel Macも対応。
とは言えまだこれはα版で、RADEON X1600のアクセラレーションは効かないらしい。

2006/06/25 (SUN)
●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第64回テキストの比較ツール〜FCフロントエンド(MYCOM)

前回に続き、コマンドライン用プログラムを実行するためのラッパを作成する。
「FC」って何だ?と思ったら、どうもファイル比較をするプログラムらしい。
unix/linuxで言うdiff相当か。FC=File Compareかな。
プログラム的には、入力にしたがってFCコマンドのオプションを切り替えてるだけなのでそこまで面白くはないかな…

cygwinを入れててfindコマンドを利用しようとすると、PATH次第でWindowsのfindコマンドを呼び出すからたまに困る。


●【PC】 連載 .NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 第1回 DirectXの真実(@IT)

今回は第1回ということでDirectXの概要と、これまでの歴史について触れる。
リフレシュレートとか、Execute Bufferとか…

2006/06/24 (SAT)
●出かけついでにケツイ5、ガルーダII1。

ケツイの最初の2回はミス連発で2周目にもいけず。
3回目は残0で2周目突入、でもすぐ終了。
4回目は残1で突入、2-3で1UP前に終了。
5回目は残4とだいぶ残機を残せたが、2-3での3ミスが痛かった。
うち2回はボム2個以上抱え落ち。
結果2-4後半で終了。

良かったことは、初めて2面で4000万超え+3面7000万超え。
ケツイはじわじわ自己ベストが更新されていくのがいいね。

あとはガルーダII。
いい加減一度クリアしたいので慎重に進めていく。
結果4面までノーミスでクリア。
5面道中も問題なく進み、こりゃ今回初クリアいけるか?と思ったら…

なんか5ボス開幕の弾が妙に避けにくい。
ってこれ真セセリじゃないですか…
ハイスコアを狙うならともかく、クリア狙いでこれはかなり厳しい。
結局バリア連発してもここだけで3ミス、結局6面も真ん中ぐらいで終わってしまった。

真セセリは全体的に1つの攻撃が長いので、苦手な攻撃があると厳しい。
発狂はバリアで即終了させられるが、一番きついのは通称巻き○弾でした…
あれは最初の自機の位置基準でずっと大弾が飛んでくると思ったら、常に自機の位置をめがけて飛んでくるのね…

●【Net】 ネットからの“コピペ論文”を検出するソフト(ITmedia)

これは英国のとある全国統一試験での話。
このプログラムは、インターネット上のページをスキャンし、提出された論文と比較してカンニングの洗い出しをするらしい。

しかしどうやってマッチングを行うのかはこの記事からはわからない。
同じ文章を含むとか、単語の使いかたか?


●【PC】 VMware Playerを用いたイメージの作成法(ITmedia)

VMware Playerがフリーで利用可能となったが、VMPのためのイメージは有料のVMwareでしか作れなかった。
しかしqemuを利用すると、VMP用のイメージが作成できる。
qemuにはqemu用のディスクイメージを作るソフトが同梱されているが、その対象フォーマットにVMPが含まれているらしい。


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/6 第3週) Athlon 64 X2の低消費電力版が出回る(インプレス)

CPUではAthlon64がSocketAM2・939両方で数千円と激しく値下がり。
HDDは順調に緩やかな値下がりを続けている。
相変わらず変則的な値動きを見せるメモリは、DDR2メモリがだいぶ値下がりする一方で、DDRメモリが値上がり。

2006/06/22 (THU)
●【Net】 ブログのエントリーを無料でPDFに変換できる「mt2pdf」(インプレス)

「mt」とあることから推測ができるように、Movable Type互換系のblogのデータをPDFにできる。
はてなダイアリーやココログ・livedoor等の大手も結構対応。
無料ではあるが、ユーザー登録が必要。


●【PC】 Gバイト単価がついに50円割れ HDD大容量化、顕著に(ITmedia)

顕著もなにも、コンピュータが登場してから記憶媒体の容量は増える一方だと思うが。
このところPCでテレビだ何だと音声・動画を扱う機会が増えたことが大きな原因らしい。


●【ETC】 携帯販売ランキング(6月5日〜6月11日): 激化する902iS販売戦争──「N、P、D」も参戦(ITmedia)

auは上位がここ2ヶ月ぐらい固定。
ぼちぼち新しい機種も出てきそうだけど…


●【PC】 IT戦士の夏も安心! 空調服がUSBに対応(ITmedia)

一昨年ネタになった空調服だが、さらにパワーアップ。
作業着タイプだけでなく、薄めの半そでやブラウスタイプも登場。
USBタイプが登場するらしいけど、これってPCの前にいないときはどうなるんだ?バッテリーと切り替え可能なのか?
何気にびっくりなのが、昨年2万着売れていると言うこと。


●【ETC】 「空調ベッド」でさらば寝苦しい夜(ITmedia)

んで、上の空調服に続いて、同じ会社が空調ベットを開発。
確かに寝付けない夜は布団がどんどん暖まっていってさらに寝苦しくなることがある。
このベッドだとそれがだいぶ解消されるようで。

室温30度以下だと体が冷えすぎて危険と言うほどの威力らしい。
まだ試作段階らしいけど、結構興味がある。

2006/06/21 (WED)
●【Net】 ブログは日記、SNSは情報交換を求める--NEC総研が利用実態調査(CNET)

概ね実感と同じか。
ブログ運営者は複数ブログを運営していることが多いが、SNS利用者が複数SNSを利用することは余りないらしい。
また、更新回数はブログよりSNSが上。


●【Net】 ウィキペディアへの月間訪問者数、約半年で200万の増加(CNET)

半年どころか4ヶ月で4割ほど利用者が増えている。
一人当たりの閲覧ページ数も増えており、ページビューでは倍に。
goo辞書でwikipedia検索が始まったほか、livedoorやexciteのwikiサービスが原因と見られている。


●【Game】 カプコン、BREW 3.1対応版「ストII’」を配信(ITmedia)

ダッシュとはまた微妙なラインだな…
携帯のボタンでどうやって波動拳とか出すんだろう?


●【PC】 PC周りを癒し空間に――USBアロマ拡散器(ITmedia)

恒例の変なUSBアイテムシリーズ。
USB接続ができるとはいえ、この商品はUSBの電源だけを利用しており、PCから操作はできないらしい。

2006/06/20 (TUE)
●【Game】 2006年5月のビデオゲーム売り上げは10%減――NPD調査(ITmedia)

これは米国の話。
集計期間は1ヶ月だけだし、別にゲームへの興味自体が失われたとかそういう大げさな話ではない。
次世代機発売に向けての買い控えだとか。


●【Net】 Yahoo!メール、無料ユーザーも1Gバイトに(ITmedia)

2年ほど前、Gmailに釣られてか?メールサービスがやたらめったら容量拡大した。
とは言えGBクラスの容量は無料サービスだと余り見かけない。
そんな中、今回Yahooのメールが従来の10倍の1GBに。


●【ETC】 「W41CA」のソフト更新、15日から提供開始──KDDI(ITmedia)

そういえばこんな問題があるのを忘れていた。
と言うわけで現在アップデート中…
40分かかるってそりゃすごいな…


●【Net】 “タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト: 第2回 地球を眺めて幸せになる――「Google Earth 4」(ITmedia)

以前のバージョンに比べ、大幅に解像度が上がったり、インターフェースの改善が行われた。
ただし、日本語・日本対応はまだ不完全なようで…

2006/06/19 (MON)
●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ PCメーカーを悩ませる“Vista Premium”ロゴの内容(インプレス)

WindowsXPの時も「Designed for Microsoft WindowsXP」と言うロゴがあり、Vistaにも同様のロゴがある。
ただ、XPではロゴが1種類だったのにVistaはBasicとPremiumの2種類ある。
Premiumはハードウェアの制限がきついこともあるが、さらに厳しい用件としてプロモーションやマーケティングをMicrosoftと共同でやりたければ、Premiumロゴを取らなければならない。
なのに、PremiumロゴはVista Home Basic版では取得できず、日本でのOEM展開は非常に厳しい。

また、Home Basicより上位の製品ではAeroインターフェースに対応する必要があるが、この場合メモリ領域やVRAMのハードルが高く、これまでのオンボードのGPUメインだとこれまた厳しい。


●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第63回システム情報クリップ(MYCOM)

システム情報とあるが、当然10行では複雑な処理はできない。
ここで取る方法は、コマンドライン用のsysteminfoを実行し、それをリダイレクトしてテンポラリファイルから取得。
技術的な面白みがないのが残念。

これじゃシェルスクリプトならもっと短くできてしまうな…


●【PC】 Wine派生のDirectX互換環境「Cedega 5.2」リリース(MYCOM)

Windows環境エミュレータで実行が困難と思われたDirectXをサポート。
OpenGL対応のグラフィックボードが必要と言うことで、DirectXの描画機能をOpenGLで代用するのかね。
問題は、このサービスが1ヶ月5$と言うことか…
そんなお金があればWinXPを買うんでは…

2006/06/18 (SUN)
●【PC】 Intel、「4コアプロセッサではAMDに先行」と宣言(ITmedia)

デュアルコアCPUでは、AMDが先に製品を発売した。
それだけが原因と言うわけでもないが、AMDはこのところ順調でIntelにとってはうれしくない。
ということで、Intelは4コアのClovertownをAMDに先行して導入したいらしい。


●【Net】 IPv4アドレス枯渇に備える(2) アドレス枯渇 そのとき何が起こるのか(@IT)

数年前よりIPv4のアドレス枯渇は問題になっている。
NATやらなんやらで随分凌いできたが、それでもアドレス利用数は指数関数的に増加しており、今も厳しい状態にある。
問題は、IPv4からv6に移る移行期の混乱をどう乗り越えるか。

…って部分について細かく触れる記事かと思ったら、「一般ユーザは気にする必要ないし、企業はぼちぼちv6対応機器にしておけば」ってぐらいしか書いてない…


●【PC】 指2本で操作する“指装着”マウス発売(ITmedia)

人差し指と親指で操作するマウス。
写真を見てもいまいち操作方法がわからないな…
机と接する部分が光学マウスと同じようになってるのかな?

2006/06/17 (SAT)
●大往生3、ケツイ1。
本当はもう少しケツイやりたかったけど、今日は混んでた。

大往生は最初レバーの固いところでやったせいかボロボロ。
いくらなんでも2面で3ミスはひどいよなぁ…
なんとか2周目いけたけど2-1道中で終了。

2回目はもう少しマシな店で。
スコアはいまいちだが5面後半までノーミスで進めた。
5面までノーミスだと、ハイパー利用時の弾速がかなりひどいことになる。
5面全つなぎを狙うなら、4面までで1ミスしてランク下げたほうがいいかもしれないな…
こちらは2-1ボス開幕で終了。

3回目はそこそこで1周3.3億。
で、2-1ボス、開幕避けきった〜〜と油断したら、誤ってポッド破壊。
ハイパー使う間もなく終了。


ケツイは2面3800万は自己ベストだな。
ボス前3200万は欲しい。
3面まで順調だったが、4ボス・5面中ボス・縦穴・5ボスとミスしてしまい、結局残2とかなり厳しい状態で2周目へ。
それでもそこからボムをきっちり使い切り、ボスで凡ミスをしなかったおかげで2-4までは行けた。
2-4には残1で突入したにもかかわらず、電車の時間が気になってたら中ボス前でゲームオーバー。
2-1・2-2・2-3ボスがノーボム・1ボム・1ボムで安定してきたのが救いだ。

●【PC】 Office 2007導入の決め手には弱い? Word 2007の機能強化(ITmedia)

Word2007の新機能紹介。
文章公正やテーマ設定機能の強化がなされているものの、タイトルにあるように強力な新機能と言ったものはなさそう。
論文作成向けに、referenceやcitation周りはやりやすくなるらしい。
数式エディタも強化されているらしいのがうれしい。
あとはTeXと相互変換できたりするとうれしいけど、PDFの件もあるし難しいか?


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/6 第2週) Athlon 64大幅安、3800+は46%の値下がり(インプレス)

Pentimu D、Core Duo、Athlon64と、CPUは各種で大きく値下がり。
HDDも順調な値下がり中。
メモリはまたも他と違う傾向で、概ね値動きなし。


●【Net】 特異な環境にある“日本の検索市場”――不思議と強いYahoo! JAPAN(ASCII24)

各国では検索サイトでGoogleがシェアを高める中、日本は依然としてYahoo!のシェアが高い。
特に、他国ではほとんど使われないYahooのディレクトリ検索の利用率がかなり高い。
ただ、はっきりとした理由はわかっていないらしい。


●【Net】 IEの広告クリック率がFirefoxの倍以上に(インプレス)

広告クリック率そのものは徐々に減少してきているらしい。
IEとFirefoxでクリック率に差がある理由はよくわかっていない。
Firefoxの方がネットに慣れ親しんだ人が多いことは関係するか?
なぜかSafariのクリック率は異常に高く、IEの3倍以上。

2006/06/16 (FRI)
●【Net】 FIFA対ハッカー、W杯を巡るもう1つの戦い(CNET)

過去のW杯や他の大会のとき、大会のサイトにDoS攻撃が加えられたらしい。
そこで、今回も攻撃されるのでは、と危惧している。
今のところ何もないみたいだが、大会のITセンタにはセキュリティの専門家が常駐しているらしい。


●【PC】 「Aero無しでもVistaは魅力的」Windows Vistaのビジネス向け新機能説明会(インプレス)

Vistaには見た目以外にどんな利点があるか、について説明会。
ここではバックグラウンドで検索用インデックスの作成とか、複数ユーザーで共同作業をできる機能を挙げている。
まぁ便利は便利だけど、わざわざ乗り換えようってほどには…


●【ETC】 組み込み業界最前線 携帯電話OS市場を制したシンビアン、次の一手(@IT)

組み込み向けLinuxの話もちらほら聞こえてくるものの、今のところ携帯電話市場ではSymbianOSが好調。
日本ではドコモがFOMA向けプラットフォームとしてLinuxとSymbianを両方準備しているが、大概のキャリアはそんなことをせず携帯電話向けで実績のあるSymbianを選ぶそうで。


●【Net】 スパムサーバの6割は台湾に設置--2006年5月調査(CNET)

台湾や香港ドメインのサーバからスパムがよく来るが、6割以上というのは意外だ。

2006/06/15 (THU)
●【PC】 「Windowsの信頼性はLinuxより高い」とYankee Group(ITmedia)

2・3年前には、やたらとWindowsとLinuxのコストや安全性比較が行われてた気がする。
今回の結果では、Win2003ServerがLinuxを上回っているが、SolarisやHP-UXの様なUNIXサーバにはまだ及ばないとしている。

ただ、この原因にはLinuxの出来が悪いというより、Linuxへ対応できる人間が少ないということのようだ。


●【PC】 Windows XP SP1のサポートは10月に終了(ITmedia)

Win98/MEのパッチサポートは来月に終了し、WinXP SP1のサポートは10月に終了する。
うちはいまだにSP1なんだけど、どうしようかな…


●【Net】 Google、米国でシェア59%に(ITmedia)

米国でGoogleのシェア拡大中。
Yahoo、MSNは微減。


●【PC】 ATIカンファレンスレポート Radeon X1900 3枚構成で物理演算をデモ 「物理演算はAGEIA/NVIDIAより10倍速い」(インプレス)

少し前にPhysXが話題になったが、こちらはGPUで物理演算をするという話。
GeForceで物理演算をするより1ケタ高い性能が出るらしい。
もちろんConroeコアのCPUで演算するよりも速い。
これはRadeonのスレッドサイズが小さく、競合が起こりにくいためだとか。

RadeonだとPhysXに比べても数倍速い。
機能そのものはPhysXの方が特化されたものなんだろうけど、メモリバンド幅などはGPUの方が一日の長がある。


●【PC】 「コアの機能分担」も目指すIntelのマルチコア構想(ITmedia)

なんかAMDのコプロセッサ戦略に似た匂いが。
今後数十・数百のマルチコアを実現する場合、問題になるのは電源管理とソフトウェアの対応だそうだ。

2006/06/14 (WED)
●【PC】 Dell、Xeon 5100 series搭載の新サーバ発表(ITmedia)

ようやく、WoodcrestコアXeon搭載のサーバが登場。
とは言え、すでに販売開始なのはDempseyコアのXeon5000シリーズ搭載品のみ。
WoodcrestコアのXeon5100シリーズ搭載品はもう少し時間がかかりそうだ。


●【Net】 FTTH契約者数が500万人突破(ITmedia)

ぼちぼちADSLも伸びが止まり、FTTHが増えつつある。
現在DSLが1451万人に対し、FTTHが545万人。


●【PC】 松下、4GBのSDHCメモリーカードを発表 〜最大32GBまで対応するSDの上位互換規格(インプレス)

その小ささからか、このところminiSDカードを利用する携帯電話が多い。
また、SDカードで録画をできるデジカメやビデオカメラも見かけるようになった。
それを受けてか、このたびSDカードと上位互換性を持つSDHC(High Capacity)カードなるものが登場。
今回は4GBのカードを出すが、規格上は32GBまで行けるとか。


●【Net】 W杯関連ワードに注目〜インフォシーク5月度検索ランキング(インプレス)

タイトルだけだとわかりにくいが、普段の検索ワードの中にW杯関連が多かったというわけではない。
検索ワード1位が「天気予報」って言うのが興味深い。
Googleならともかく、インフォシークのポータル自体に「天気」のページがあるのに…

2006/06/13 (TUE)
●【Net】 家庭のブロードバンド率が7割を超える〜「インターネット白書2006」調査(インプレス)

ブロードバンド人口は前年比16.5%増ということで、まだまだ順調に伸びている。
しかし、すでに世帯普及率は7割を超え、ぼちぼち落ち着いてきそう。

SNSやblogの近況も報告されている。
SNSはmixiの一人勝ち状態で、SNS利用者の8割以上がmixiを利用。
blogやRSSリーダーは順調に利用者を増やしている。


●【ETC】 「W41CA」「W41H」でコンテンツが正常に再生できない不具合(ITmedia)

自分用メモ。
着うたとかムービーとか使ってないから直接は関係ないけど…


●【PC】 PQI、厚さ3ミリのカード型USBメモリ――初回限定ワールドカップモデルも(ITmedia)

3ミリとあるが、厚さ以外はそこそこの大きさ。
と言っても名刺サイズ。
それでいて1〜16GBは結構すごいかも。
端子部分が見えないのがちょっと怖い。


●【Net】 グーグル、書籍のデジタル化をめぐり英国出版界と対立(CNET)

Googleは日本でも書籍検索をやろうとしているが、英国でもすでに問題が起きているらしい。
Googleは、検索のために全体をインデックス化するために全体を複写するが、公開するのは一部といい、出版社側は全部複写しているじゃないかと言っている。

2006/06/12 (MON)
●【PC】 Intel、新たなチップセットとプロセッサを発表(ITmedia)

ConroeコアのCore 2 Duoが正式に発表。
なお、ハイエンドのCore 2 Extremeでは最初2.93GHzでスタートするが、年内に3.2GHzまで出る予定。
これまでのデュアルコア製品に比べてもだいぶクロックが高め。


●【PC】 写真で解説する「Lenovo 3000 V100」(ITmedia)

Core Duo搭載で、かつ12.1インチのモバイル向けながら12万円台と安め。
もう少し大型のノートPCだとCore Duo搭載のものもあるが、モバイル向けでこの価格はかなり安い。
HDDとメモリをもうちょい増やせないかな…


●【PC】 IE 7の第3β版、8月リリース(ITmedia)

β3が出るということだが、余り大きな変更点はなさそう。
修正がメインみたいね。


●【PC】 世界初のシューティングゲーム開発者が亡くなる(ITmedia)

この世界初のシューティングは1962年製とのこと。
現在シューティングゲームの歴史は44年と言うことになるのか。

2006/06/11 (SUN)
●【PC】 Vista新UI「Aero」が与えるバッテリ駆動時間への影響(CNET)

VistaのAeroではGPUの機能をより多く利用して、優れたインターフェースを提供する。
デスクトップPCなら特に問題はないが、これがノートPCとなると事情が異なる。
実際、Aeroを利用しているとWinXPよりもバッテリー駆動できる時間が短縮してしまったらしい。


●【Net】 [WSJ] Google、Webベース表計算ソフトリリースへ(ITmedia)

またもGoogleが新サービス。
Googleは3月にWebベースのワープロアプリを作成する会社を買収していた。
恐らくその技術を応用したものとして、Web上のワープロサービスを提供する。
Ajax利用なんだろうけど、Webだけでどこまでできるんだろうなぁ。
グラフとか作れるのかな?


●【PC】 あの“USB自爆ボタン”がパワーアップして登場(ITmedia)

まだまだ新製品が登場し続ける、USB変なものシリーズ。
今回は単なる自爆機能だけではなく、USBのハブとして4ポートを持つ。
ってこれ、何に使うんだ?(^^;


●【PC】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/6 第1週) AMDの最上級モデルAthlon 64 FX-62が発売(インプレス)

CPUは概ね値下がり中。
特に、Core Duoと、FX-62の影響かAthlon64 FX-60が大きく値下がり。
HDDは結構大きめな幅で値下がり。
メモリは相変わらずCPUやHDDと値動きが異なっており、全体的に変化なし。

2006/06/10 (SAT)
●大往生2、ケツイ2、ガルーダII1。

大往生をやったところではレバーが固くていまいち。
初回は5ボスで終わってしまった。
2回目はなんとか2周目行ったもののボス開幕で終了。
5面でコンボをボロボロ落としたのが響き、3億弱。

ケツイは初回はなかなか好調。
残念ながら5面中ボスと5ボスで1ミスずつ。
痛かったのが2-1。
ボム3抱え落ちを2回もやってしまった。
それでも2-4まで行けたのはよかった。
だいぶ2-3が慣れてきたかな。
2-3の1UPもだいぶ安定してきたし。
2回目はボロボロで5面で終了。

ガルーダIIは3面までは良かったが、4ボスで4ミスとありえないボロボロっぷり。
結局5面で終了。

●【PC】 [WSJ] MS、Office 2007の「PDFで保存」機能削除へ(ITmedia)

Office2007にデータのPDF化機能を付けようとしたら、Adobeから待ったがかかった。
Adobeとしては、付けるなとは言わないが無料ってのはやめてくれと言うことらしい。
まぁ確かに無料でPDF作られたら、Acrobat買う人は激減するだろうけど。


●【ETC】 携帯販売ランキング(5月22日〜5月28日): 覇王の誕生――ボーダフォンのAQUOSケータイ、初登場で順位は(ITmedia)

auはほとんど変化なし。
新しい機種が出ないとW41CAはトップから降りなさそうだ。


●【PC】 8月に投入する新しいOpteronで逃げ切りを図るAMD(ITmedia)

DellのサーバでOpteronが搭載されるなど、最近はAMDにとっていいニュースもあったが、次期XeonであるWoodcrestの性能はAMDにとって脅威になるかもしれない。
Opteronはワット当たり性能を使ってXeonより優れていると宣伝してきたが、Woodcrestは省電力化しつつ性能を上げてくる。
まぁWoodcrestが利用するFB-DIMMがDDR2より電力を食うわけだけど…


●【PC】 Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催 〜Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果(インプレス)

Core Duoが登場してだいぶ立つが、ぼちぼちConroe/Merom/Woodcrestの世代に突入する。
Woodcrestの性能はすでにSpecINTで掲載されている。
今回ConroeコアのCore 2 Duoのベンチマークテスト記事が掲載。
ただし、なぜか比較相手はAthlon64 FX-60。
一応FX-62と同じ2.8GHz駆動らしいけど…

CPUテストで見ると、Conroeは全体的にFX-60に勝利。
3DMark系のテストでもConroeが有利。
FX-60がハイエンドになるのに対し、Core 2 Duoはハイエンドよりは下。
そう考えるとConroeはなかなか期待できるかも。


●【PC】 ■多和田新也のニューアイテム診断室■ 単品発売も行なわれるマルチGPUビデオカード 「GeForce 7950 GX2」(インプレス)

GPUを2個積んだグラフィックボードとして、GeForce7900GX2の後継となる7950GX2が発表された。
ただ、後継とは言え性能が上がるわけではない。
とはいえ消費電力が小さくなり、大きさも小さくなった。

んで性能。
GX2シリーズ自体がGTXより性能で劣るため、7900GTXのSLIには勝てていない。
それでも7900GTのSLIよりは何とか勝っているし、単体7900GTXには圧勝。

2006/06/08 (THU)
●【PC】 検索ツールに足りないものは何か(ITmedia)

このところ、Webといいデスクトップといい検索技術が注目を集めているが、検索技術自体は目新しくない。
この記事では、検索技術に頼って情報をごちゃごちゃのまま管理するよりも、きちんとタグ付けするシステムを考えるべきでは?と提案している。


●【PC】 ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1本しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」(@IT)

UIについて考える記事。

まずこの記事で取りあげてるのは、Webの登録画面でよくあるE-mailの2回入力。
大半の人は1回目の入力をコピーペーストしてしまうため、ほとんど確認の意味がないと指摘している。
これは全く自分も同意で、以前から疑問だった。

後は国内サイトなら出身国のデフォルトを日本にしておくなど、デフォルト値に気を配るとか、複雑なマウス操作を求めないとか、キーボードのTabとEnterを使えばマウスなしで操作できるようにしておくとか。

…タイトルの自販機の話は直接は関係ないな。


●【Prog】 基礎解説 チェック式 WSH入門 第1回 WSHを始めよう(@IT)

WSH自体は登場してからかなり経つ。
WSHはオブジェクトを利用できる点で、バッチファイルよりも記述力が高い。
Vistaだと新スクリプトが登場しそうだけど、まだしばらくはWSHは使えそう。

今回は便利なエディタの紹介。
最近だと、Visual Wev Developer 2005 Express EditionがMS謹製でフリーと言う点でいいかも。


●【Game】 7月6日発売のPlayStation 2 the Bestは7タイトル(ITmedia)

R-Type FINALが入ってるね。
R-TypeはIしかやったことないけど…


●【PC】 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ AMDが2008年以降のロードマップを公開(インプレス)

AMDは順調にクアッドコアへの準備を進めている。
最近出てきたコプロセッサ搭載の話も少し出ている。
とは言え本当に実現するのかな…

2006/06/07 (WED)
●【Prog】 日本語で10行プログラミング 第61回バイナリエディタの作成(MYCOM)

表示ならともかく、10行でエディットも可能にするのか、すごいな…
と思ったら、表示だけじゃないか。
これではバイナリビューアーでは。

エディット機能自体を組み込むのは難しいとしても、せめて16進ダンプのテキストを解釈してバイナリに変換するとエディタと言えなくもない気がするんだけどな。


●【PC】 Socket AM2のAthlon 64 X2/FXを試す(MYCOM)

AM2版のAthlon/Sempronのスペックが一覧表になっておりわかりやすい。
ただ、モデルナンバー順でないのが気になるが…

ベンチマークはもちろん最上位のFX-62とX2 5000+。
メモリ周りはDDR2-800の利用でだいぶ強化された。
CPU性能ではFX-60と5000+がほぼ同じ。
これはクロックも同じだし、他のベンチマークでも言われたこと。

FX-60と5000+は勝ったり負けたりだが、あとは概ねFX-62 > FX-60,5000+ > 4800+。
なぜかHalf-lifeあたりで5000+が4800+に負けているが…


●【Net】 米Yahoo!、ユーザーによる動画投稿も可能な「Yahoo! Video」公開(インプレス)

最近は(日本だけ?)YouTubeが非常ににぎわってるし、Googleもすでに似たようなサービスを提供しているが、これは流行るのかな…


●【PC】 Intel、L2キャッシュ512KB/65nmプロセスの 「Celeron D 356/352」(インプレス)

Celeronとしては最上位となる356/352がリリース。
これまでの最上位は355/351だった。
今回はクロックは変化しないが、L2キャッシュが256KB→512KBと倍になり、またプロセスが90nm→65nmと小さくなっている。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 拡大が進むAMDのコプロセッサ構想(インプレス)

コプロセッサと言うと387のことを思い出す。

コプロセッサの利用はいくつかの方法がある。
従来どおり、CPUの外側に付けるほか、Cellの様にマルチコアのうちの一部をコプロセッサにすることも考えられる。
もしかしたら、x86ではなく、独自命令を解釈するコプロセッサがつくかも知れない。

2006/06/06 (TUE)
●PS2版大往生、ようやく5面がほぼ全つなぎに成功。
2200HIT越えまで行けた。
残念ながらそこまでの過程がいまいちな上、2-1であっさり死んで3.7億どまりだったが、もうちょい頑張ればなんとか5億は見えてきそうだ。
1周4.5億で、2-2辺りで5億行くんじゃないかな…

現在弱いのが4面で、コンテナ・1UP砲台はつながったことがない。
レール地帯は成功率3割程度と言うことで、4面をつなげられるようになるのはだいぶ先になりそうだ。

●【PC】 Firefox 2.0系リリースBon Echo alpha 3公開-アンチフィッシング機能を追加(MYCOM)

α3と言うことで、Win/Linux/Mac版が公開。
残念ながら、現在は日本語版はない。
主な改良項目は、アンチフィッシング機能の追加と、検索バーの強化。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」(インプレス)

Rev.FとRev.Gはアーキテクチャの大きな変更はなく、次のHoundで大きな改善がなされる。
特に、これまでIntelに対して弱みであったSSE命令などの浮動小数点演算の強化がなされる予定。
これまでAMDのプロセッサはIntelに比べるとL2キャッシュが少なかったが、今後L3キャッシュが追加される予定があるらしい。


●【PC】 ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略(インプレス)

従来のNetBurst系Pentium4/Dの価格が一気に落ちるらしい。
大半のモデルが200ドル以下とCeleron並のレンジまで落ちる。
ハイエンド帯はconroeコア搭載のCore Duo2が代わりに入ってくることになる。
価格競争での優位性を高めることで、AMDに対するアドバンテージを取ろうということみたい。

2006/06/05 (MON)
●【Net】 400万人突破のmixi “音楽でつながる”の可能性(ITmedia)

専用ソフトをインストールするとiTunesやWMPでの再生履歴をmixiのページに公開する。
mixiには音楽関係のコミュニティが多いため、かなりの効果が期待できそうだとか。
面白そうな試みだけど、大半の人は利用しなさそうだ。


●【Game】 タイトー、BREW対応忍者アクションゲーム「影の伝説」(ITmedia)

影の伝説とはまたレトロな。
炎が大きいことからして、FC版でなくAC版ベースのようで。
携帯のボタンで手裏剣と刀の使い分けできるのかな…
赤忍と刀を切り結んだり、青忍7人刀で倒して1UPとかできるといいけど。


●【PC】 ■笠原一輝のユビキタス情報局■ 日本市場と乖離しているWindows Vistaのラインナップ(インプレス)

すでにアナウンスされているとおり、Vistaは数多くのラインナップで登場する。
米国では、高価格帯のPCはCPUのハイエンドだし、低価格ならCPUもエントリーであるため、Vistaのラインナップとハードがぴったり合う。
しかし日本はメーカー製PCではCeleron/Sempronの割合が高く、CeleronならHome Basic、PentiumならHome Premium、と言う割り当てには無理がある。

結論としては、Home Basicにもメディアセンターの機能があるといいね、っと。


●【Net】 Googleの利用者は1年間で31%増加、ネットレイティングス調査(インプレス)

日本人はシンプルなGoogleよりも、1ページに多くの機能が集まるポータルサイトの方が好みらしい。
それでもGoogleの利用者は確実に増加している。
特にGoogleマップ/ローカルの利用者の伸びがすごいみたい。

2006/06/04 (SUN)
●久しぶりに大往生1、ケツイ4。

大往生は2面全つなぎ直前でミスして1000万落としたり、3面・4面も道中死亡と散々。
ただ、5面では1回切れたものの全後半それぞれ1000hit以上つながって何とか3億。
結局2-1ボスで終了。
5面の旧4ボスのつなぎの目処がだいぶたってきた。

ケツイ初回は3面道中でミスしてしまったものの、あとは好調。
5面後半で2ミスして残3で2周目へ。
2-1/2-2ノーミスとそこそこ好調、2-3で1ミスしたものの2-4まで残3でこれた。
前回に比べると、後半のナイトメア地帯がだいぶ落ち着いて処理できるようになり、結果残2でボスへ。
1機は5面に持ち越したかったが、パターンを把握しておらず2ミス。
結局2-5開幕で終了。

2・3回目は集中力が切れたのが、2周目にいけず終了。
4回目は縦穴直後までノーミスノーボム。
しかしそこから道中だけで2ミスし、結局残4で2周目。
2-2道中でポカミスを繰り返し、3機失ってしまった。
結局残2で2-4突入したわけだが、後半がだいぶ慣れてきたこともあり、一応残1でボスへ。
ただボスであっさり2機死亡。

●【PC】 マイクロソフト、「Office 2007」にも「Ultimate Edition」を追加(CNET)

Vistaに続き、Office2007でもUltimate Editionが発表。
従来大企業向けだったEnterprise Editionと構成が似ており、いつものWord/Excel/PowerPoint/Outlookに加え、PublisherやOneNote、InfoPathが追加される。
679ドルと言うことで少し高め。


●【PC】 きょうは「nForce 590 SLI」でうわさの“EPP”を試してみた(ITmedia)

Socket AM2対応のマザーボードとして登場したnForce500シリーズでは、バスクロックを向上させるLinkBoostなる機能を搭載している。
特にPCI ExpressとHyperTransportに効果があるらしい。

もう1つの拡張機能として、メモリの設定、例えばCASレイテンシなどを操作できるEPP(Enhanced Performance Profile)機能が搭載されている。

んで結果。
LinkBoostはそれほど性能向上につながってないように見える。
GPU自体が早くなるわけでもないし、メモリとVRAM間のデータ交換が増えてこないと意味がないのかも。
EPPの方もわずかに向上した程度。


●【Net】 米ブロードバンド加入者、40%増加(ITmedia)

意外と米国のブロードバンド利用率は高くない。
昨年が30%で、4割増えてようやく42%。
最近新たにネットを始める人が、ブロードバンドを利用するパターンが多いらしい。

また、従来CATVが多かった米国のブロードバンドだが、最近はDSLの方が加入者が多い。


●【PC】 Linux Kernel Watch > 5月版 「LSM不要論」に揺れるSELinux&AppArmor(@IT)

Linuxを使っていて少し不便なのが、一部のプログラムのコンパイルにカーネルのソースコードがいること。
カーネルを変える場合、/usr/srcなんかも多少いじらないといけない。
これをある程度自動化する動きがあるらしい。

あとはタイトルにもあるように、LSMが使いにくいという話でゴタゴタしている様子。


●【Net】 2005年のオンラインゲーム市場規模は820億円超に--前年比1.4倍の成長(CNET)

ネットゲームは利用者が頭打ちになってきているようなイメージがあるが、2004年と2005年を比べるとまだだいぶ差がある。
利用者が2807万人とあるけど、どう考えても複数アカウントや複数ゲーム掛け持ちを重複カウントしてるよなぁ…
日本のネット人口を考えると、2807万人もネットゲームをやる人がいるわけないし。

2006/06/01 (THU)
●【PC】 Windows Vista版IE 7の名称は「IE 7+」に(ITmedia)

Vista用のIEは、Vistaの新機能を利用してXPでは利用できない機能を提供する。
これらをXPにバックポートするのは困難であるため、名称を変えて別物であることをアピールしたいらしい。


●【Net】 Googleがシェア50%に到達(ITmedia)

一時期YahooやMSNも検索に力を入れていたが、このところ新しい話も聞こえてこない。
そのせいかどうかはわからないが、Googleのシェアが増加中。
一方Yahooは横ばい、MSNがシェア現象。
検索件数の増加率でもGoogleが頭一つ抜けている。


●【ETC】 携帯販売ランキング(5月15日〜5月21日): らくらくホン首位陥落、代わってトップは? 804SSが上位に迫る(ITmedia)

auは上位7機種が前回と同じランキング。


●【PC】 2007年に向けたIntelのプロセッサ・ロードマップを整理する(@IT)

@ITはどちらかと言うとソフトウェア寄りの話が多かったので、今回の特集はちょっと意外。
もうすぐConroe/Merom/Woodcrestが登場し、その後クアッドコアのKentsfield/Clovertownが登場すると見られている。

今のところこの辺りまでは公開されているが、2008年以降の話は明らかにされていない。
Nehalem→Gesherと続きそうと言うことぐらいかね。



トップページに戻る